理想のまつ毛はマスカラの塗り方次第!ダマにならないコツ

まつ毛を長く見せたい、たっぷりボリュームアップさせて見せたい。そんなお悩みを持つ女性は多いのではないでしょうか。

でも、たっぷり塗るとダマになってしまって、ちょっと残念な印象に。ダマにならず、理想のまつ毛を作るためのマスカラの塗り方を改めておさらいしてみましょう。

マスカラは丁寧に塗れば、塗り方ひとつでがらっと印象が変わるんですよ!

基本の塗り方から、同じマスカラでも塗り方に変化を付けることで目の印象を変える方法もあわせてご紹介します。

早速明日から試してみてください。

続きを読む 理想のまつ毛はマスカラの塗り方次第!ダマにならないコツ

マスカラの選び方!まつ毛メイクでなりたい顔を演出しよう

種類が豊富で、選ぶのが楽しいマスカラ。でも、結局使い慣れたものを選んでしまいがちではないですか?

マスカラを一本使い切るのに、平均2~4か月くらい。失敗したら同じものを使い続けることになるのは、誰だってイヤですもんね。

冒険してみたい!新商品使ってみたい!!そして、何と言っても「自分に似合うマスカラを見つけたい!」そんな女性に読んでほしいです。

続きを読む マスカラの選び方!まつ毛メイクでなりたい顔を演出しよう

マスカラの正しい落とし方。間違ったクレンジングはダメージに!

ぱっちりとした目元メイクに欠かせないマスカラ。

汗や水に強いウォータープルーフタイプから洗顔料でオフ出来るものまで、落とし方も違ういろいろなタイプのマスカラが登場しています。

その日のメイクやシーンに合わせて使い分けているという人もいると思いますが、そんなマスカラ、毎日きちんとクレンジング出来ていますか?

間違ったクレンジングはまつ毛のダメージ、目元のトラブルにつながるので注意したいところ…。

そこで今回はマスカラの落とし方に注目してみました。

続きを読む マスカラの正しい落とし方。間違ったクレンジングはダメージに!

マスカラが固まるのはなぜ?固まったマスカラを復活させる方法

shutterstock_382455430まだたっぷり残っているはずなのに、マスカラの付きが悪くなったり、やたらとダマができるようになったりして困っていませんか?

それは中でマスカラが固まってしまっているからかもしれません。

せっかく大事に使っていたのに、固まってしまったらもう使えないの?とがっかりしますよね。そんな時に試して欲しい、固まったマスカラの復活方法をご紹介しましょう。

これでお気に入りのマスカラも、長く使えますよ。どれも簡単にできる方法なのでぜひ試してみて下さい。

続きを読む マスカラが固まるのはなぜ?固まったマスカラを復活させる方法

パンダ目にサヨナラ!汗をかいてもマスカラ崩れを防止する方法

shutterstock_444289009ばっちりメイクを仕上げた後、出かけた先で目の周囲が真っ黒になる「パンダ目」になっていることはありませんか?

目元の印象を変えるためのアイメイクが原因でこのパンダ目になることは多く、特にマスカラは時間が経つにつれて落ちてくるとき、パンダ目になってしまいます。

誰か人に会う大事な用事や仕事先でパンダ目になっているのを鏡で見たときの絶望感は凄まじいものです。

マスカラが原因でパンダ目になってしまう理由とその対策を調べました。

続きを読む パンダ目にサヨナラ!汗をかいてもマスカラ崩れを防止する方法