30代40代必見!ラベンダー色下地の効果とオススメ商品10選

スキンケアで肌を整えた後、メイク前に下地を塗ってメイクのベースを作りますよね。下地がしっかりしていないとメイクがうまく乗らないものです。メイクの仕上がりに差が出てくると言っても過言ではありません。

メイクの下地と言っても肌を保護するだけではなく、肌の色味を補正したり肌表面のきめを整えたりする効果がある色付きの下地が人気です。

色付きの下地は、コントロールカラー兼化粧下地の役割を持っており、便利なメイクアイテムとして定着しつつあります。

その色付き下地の中でも、「ラベンダー」色は日本人の肌色補正に適しており人気が高いのです。

透明感があり、血色の良い肌を作る「ラベンダー」色の下地の効果と、今すぐ使いたいオススメ商品をご紹介しましょう。

続きを読む 30代40代必見!ラベンダー色下地の効果とオススメ商品10選

くすみを隠す化粧下地の選び方と塗り方、色で肌色を補正する

夜更かしをしたわけでもないのに「寝不足?」と聞かれる…。
元気なのに「疲れてるね」と心配される…。

このような経験があるなら、その原因は肌の「くすみ」にあるかもしれません。

「くすみ」とは肌の透明感が下がって、顔色がトーンダウンしたり、色ムラが目立ってしまう状態のこと。ハリツヤが感じられないので、疲れているように見えたり、時には老け見えしてしまうことも…。

しかも、厄介なことにくすみは年々目立ちやすくなっていきますから、上手にカバーするメイク術を身につけておきたいもの。

そこで必要なのが化粧下地!あなたのくすみをカバーする化粧下地の選び方と使い方をマスターして、ぱっと明るい肌メイクをものにしちゃいましょう!

続きを読む くすみを隠す化粧下地の選び方と塗り方、色で肌色を補正する

オイリー肌のメイクは下地で変わる!化粧下地の選び方と塗り方

肌を保護し、化粧の仕上がりをきれいにしてくれる化粧下地は、メイクには必ず必要になるアイテムです。

肌に一番初めに接するコスメですから、自分の肌質にあったものを選ぶ必要があります。しかし、下地の持つ効果や色味を見ても、どれがどの肌に向いているかが分かりにくいコスメでもあります。

今回は、オイリー肌の人の人に向いている化粧下地の特徴や、正しい化粧下地のぬり方等を紹介していきます。

オイリー肌の人の中には、必要性を感じられないからといって化粧下地を使わない人もいますが、化粧下地は崩れにくいメイクを作るには重要なアイテムです。

オイリー肌でも崩れにくいメイクを作りたい、よりきれいな肌を作りたい人は、ぜひ参考にして下さい。

続きを読む オイリー肌のメイクは下地で変わる!化粧下地の選び方と塗り方