お肌の曲がり角は何歳から?何度も訪れる、恐ろしい曲がり角!

昔はお肌の曲がり角というと25歳くらいなんていわれていましたが、皆さんは実際に「曲がり角にきたなあ」と感じたことがあるでしょうか。

それはいくつぐらいでしたか?

実はお肌の曲がり角というのは、一度ではないのです。恐ろしいですね。

何歳くらいでお肌の曲がり角がやってくるのか、そして曲がり角を感じたらその年齢ごとにどうすればいいのか、対処方法などについてお話しします。

続きを読む お肌の曲がり角は何歳から?何度も訪れる、恐ろしい曲がり角!

肌のコラーゲンを増やす方法、年齢に負けないプリプリの肌を作る!

年齢とともに失われるコラーゲン。どうにかして増やす方法はないものかと、コラーゲン入りの化粧品を使ったり、コラーゲンが入っているという食べ物を取り入れたり、様々な工夫をしていると思います。

でも化粧品は肌の奥まで届かないというし、食べても肌には届かないという話もあるし、ではコラーゲンを増やすにはどうすればいいの?と困ってしまいますよね。

最近では、食べ物からもコラーゲンが摂れるということも研究によって分かってきましたし、増やす方法は色々とあるんです。

化粧品だけに頼らない、肌のコラーゲンを増やす方法についてお話しします。

続きを読む 肌のコラーゲンを増やす方法、年齢に負けないプリプリの肌を作る!

皮膚科と美容皮膚科の違いとは?肌の症状別、選び方

皮膚科は皮膚の病気、美容皮膚科は美容目的で行くところ?一般の皮膚科と美容皮膚科の違いをご存知ですか?

違いが分からないとどんな時にどちらに行ったらいいのか、迷ってしまいますよね。

症状や目的によって行う治療や施術も違ってくるので、それぞれどのようなことを行うところなのか、違いや選び方について詳しくお話しします。

続きを読む 皮膚科と美容皮膚科の違いとは?肌の症状別、選び方

青汁は忙しい女性の強い味方!ダイエット効果と正しいやり方

shutterstock_302980424

昔は「まずい!」というCMがあったくらい、健康には良くても飲みにくいというイメージのあった青汁ですが、最近ではだいぶ進化して美味しくなってきたようです。

健康にも良い青汁でダイエットできるとしたら、チャレンジしてみたいと思いませんか?

青汁ダイエットは本当に効果があるのか、どうやってやればいいのかなど青汁ダイエットについて詳しくご紹介します。

続きを読む 青汁は忙しい女性の強い味方!ダイエット効果と正しいやり方

ついつい食べ過ぎちゃう人へ…暴飲暴食を防ぐ簡単なコツ

別にそんなにお腹が空いていたわけではないのに、ついつい食べ過ぎてしまって後悔した。そんな経験は女性なら誰しも一度はあるのではないでしょうか。

食べ過ぎをした後は、満足をするどころか後悔ばかり。ストレスがたまって、それがまた食べ過ぎの原因になるという悪循環を繰り返していませんか。

どうすれば食べ過ぎや暴飲暴食を防ぐことができるのか、原因別に対処法をご紹介します。

ご自分に当てはまるものを見つけて、ぜひ参考にしてみてください。

続きを読む ついつい食べ過ぎちゃう人へ…暴飲暴食を防ぐ簡単なコツ

履くだけで脚が細くなるダイエットスパッツ。効果的な履き方も

ダイエットスパッツは本当に履くだけで痩せることが出来るんでしょうか?

程よい圧でむくみを解消して脚をスッキリ細くしてくれるというダイエットスパッツですが、下半身痩せしたい!とがんばっている女性は多いと思うので、是非使ってみて欲しいアイテムです。

ただ、ダイエットスパッツは何でもいいわけではないようです。どんなものを選べばいいのか、効果的な履き方などもあわせてご紹介します。

ダイエットしていることも忘れてしまいそうなダイエットスパッツで、下半身をスッキリひきしめていきましょう!

続きを読む 履くだけで脚が細くなるダイエットスパッツ。効果的な履き方も

主婦のストレス解消法10選。ストレスはその日のうちに解消を!

仕事して、子どもの世話をして、家事もして。「ワンオペ育児」なんて言葉が出来るほど、日本の主婦は頑張り過ぎです。それはストレスもたまります。

思いっきり散財して、自由にあちこちパーッと遊び回れたら少しはスッキリするかもしれませんが、それはなかなか難しいですね。

でもストレスは万病の元。溜めるのはよくありません。少しでも気持ちを楽に出来るように、主婦のためのストレス解消法を集めてみました。

続きを読む 主婦のストレス解消法10選。ストレスはその日のうちに解消を!

豆腐ダイエットの効果とやり方、食べながらでも綺麗に痩せられる

ダイエットにタンパク質が欠かせないということはもはや常識になりつつあります。    

肉や魚もとても美味しいですし、必要なタンパク源ですが、料理をする時間がない!という人もいると思います。

そこでおすすめしたいのが豆腐。高タンパク、低カロリーで、調理をしなくても食べらるのが魅力です。

豆腐を上手に取り入れてダイエットに役立てるにはどうすればいいのか、豆腐ダイエットの効果や正しいやり方についてご紹介します。

続きを読む 豆腐ダイエットの効果とやり方、食べながらでも綺麗に痩せられる

美容整体の効果とは?疲れを取りながら身体を美しく整える施術

肩こりや腰痛など、身体の疲れを取ってくれる整体はみなさんご存知ですよね。

私も出産後に骨盤の開きが気になって通っていたことがあります。

整体の中には、身体の疲れを取るだけでなく「美容」に特化して、顔やボディのラインを整えてくれるものがあるんです。

美容整体とはどのような効果が期待できるものなのか、詳しくご紹介します。

続きを読む 美容整体の効果とは?疲れを取りながら身体を美しく整える施術

ダイエットに良質な油が欠かせない理由。身体に必要な油の選び方

ダイエットというと、とにかく油物を避ける、という人が多いと思います。

でも、油は決して悪者じゃない!脂質は重要なエネルギー源であり、抜くとかえって太りやすくなります。

油は食べてはいけないのではありません。食べる量とどのような油を摂るかということに気をつければ大丈夫です。

ダイエットになぜ油が必要なのか、どのような油を選べばいいのかということについて詳しくご紹介するので、今食べている油について見直してみてください。

続きを読む ダイエットに良質な油が欠かせない理由。身体に必要な油の選び方

独身女性の平均貯金額はどのくらい?将来いくらあれば安心か

あなたは毎月どのくらい貯金をしていますか?将来お金はどのくらい必要になるのでしょうか?

なかなか人には聞きにくい、お金の問題。それでも生きていく上では避けて通れない、大事な問題でもあります。

結婚したらどのくらいお金が必要になるのか、歳を取った時にどのくらいあれば安心なのか、貯金をする前にそういったことを知っておかないと、具体的にいくら貯めればいいのか分かりません。

今から貯めておきたいお金の額や、上手に貯金をするコツなどについてお話したいと思います。

続きを読む 独身女性の平均貯金額はどのくらい?将来いくらあれば安心か

甘酒ヨーグルトの効果。お腹をきれいにして美肌やダイエットに!

甘酒もヨーグルトも、どちらも美容や健康に良いということは、もう皆さんご存知だと思います。

その2つをあわせると、さらにパワーがアップ!相乗効果でダイエットにも美容にもさらに良くなるのだとか。

2つの食品が合わさることでどのように栄養価が高まるのか、食べ方などをご紹介します。美容の新定番、甘酒ヨーグルト。

簡単に作れるので、是非試してみてくださいね!

続きを読む 甘酒ヨーグルトの効果。お腹をきれいにして美肌やダイエットに!

ギムネマ茶の効果で楽チンダイエット。甘いもの好きの人にオススメ!

甘いものが大好きで、どうにも食事制限をするダイエットが続かない!という人の強い味方、ギムネマ茶の効果をご紹介したいと覆います。

甘いものを食べてもそれがなかったことになるなら、こんなに嬉しいことはありません。

ギムネマ茶の何がそんなにダイエットに良いのか、どうやって飲むのが効果的なのか詳しくご紹介するので、ダイエット中の人は是非参考にしてくださいね!

続きを読む ギムネマ茶の効果で楽チンダイエット。甘いもの好きの人にオススメ!

太らないドレッシングの選び方。ダイエット中は気をつけたい!

サラダはダイエット中に食べるものの代表格。毎日食べているという人も少なくないでしょう。

確かに野菜そのものはビタミンが豊富で、ダイエット中の栄養補給として欠かせない食材です。

でも大事なのは、どのようなドレッシングと組み合わせるのかということです。

そのまま野菜だけを食べらる人はいいのですが、やはり何かしらかけて食べていますよね。

ドレッシングの選び方次第でダイエットの効果が変わってくるとしたら、サラダの食べ方も変わってくると思いませんか?

続きを読む 太らないドレッシングの選び方。ダイエット中は気をつけたい!

女性ホルモンを増やす食べ物とは?美肌作りや薄毛予防にも役立つ!

女性を女性らしく見せてくれる働きを持つ女性ホルモンですが、年齢とともに段々分泌量が減少していってしまいます。

30代後半から減少し始める女性ホルモンは食べ物でも補っていく必要があります。

また、若くても疲労やストレスで女性ホルモンのバランスが乱れている人が増えています。

PMS(月経前症候群)や生理不順に悩まされている人は、ホルモンバランスが乱れている可能性があるので、食べるものも見直していきたいですね。

女性ホルモンを増やすにはどのようなものを食べればいいのか、食べやすくて続けやすいものだけを厳選してご紹介するので、気になる人は是非毎日の食事に取り入れてみてください。

続きを読む 女性ホルモンを増やす食べ物とは?美肌作りや薄毛予防にも役立つ!