台所収納のコツ。料理がはかどる道具や食器の賢いしまい方

台所は家の中でも最も物が多い場所ではないでしょうか。キッチンツールに食材、食器やカトラリー…気がついたらごちゃごちゃになっていて、使いたいものが見つからない!なんて事ありませんか?

料理が好きな人はともかく、面倒だけどやらなきゃ…と思っている人ほど、キッチンは整頓されていた方がいいと言えるでしょう。「あれ?何処にいったっけ?」とか、「そこにあるけど取り出しにくい!」が続くとイライラしますよね?

毎日しなくてはならない事だから、少しでも快適に料理が出来る環境にしたいものです。収納の仕方を工夫して、必要なものがサッと取り出せる、機能的なキッチンに変えてしまいましょう!

続きを読む 台所収納のコツ。料理がはかどる道具や食器の賢いしまい方

ブルーライトの影響とは?PCやスマホを手放せない人は要注意!

パソコンやスマホなど、光る画面を見つめる時間が急激に増えた現代において、ブルーライトが身体に及ぼす悪影響が懸念されています。

ブルーライトカットを謳った眼鏡やスマホアプリなども多数出ていますね。

そもそもブルーライトってどういうもので、人体にどのような影響を及ぼすのでしょうか?

この記事でブルーライトについて知って頂き、対策を考えるきっかけとなれば幸いです。

続きを読む ブルーライトの影響とは?PCやスマホを手放せない人は要注意!

圧力鍋の活用術。簡単・手軽&省エネ!料理の幅が広がる!

ある年の年末、母がネットで圧力鍋を購入しました。毎年おせち料理を家で作っていた私は、「圧力鍋使っていいよ」と母に言われたので、どんなものだろう?と思いながら、初めての圧力鍋で煮しめを作ってみたのです。

すると普通の鍋で作る時の1/5程度の時間で出来上がり、しかも充分に火が通りやわらかく、味もよくしみ込んだ美味しい煮しめが出来たのです。まさに目からウロコでした。

圧力鍋は一度使ってみると便利で手放せなくなる魔法のようなキッチンツールです。加熱時間がぐっと短くなるので省エネにもなりますし、お鍋一つでさまざまな料理を作ることが出来るのです。

買ったら最大限使わなければ損!という訳で、圧力鍋の活用術をご紹介したいと思います。

続きを読む 圧力鍋の活用術。簡単・手軽&省エネ!料理の幅が広がる!

女性の「おひとりさま」の過ごし方。慣れれば魅力的な一人行動!

女性の中には一人で過ごす事にとても抵抗を感じる人が居るようです。

「寂しそうに見えるから」「知らない人だらけの場所に一人で居たくない(話相手が居ないとつらい)」「誰かと感情を共有したいから」

など理由は様々あるようですが、「勿体ないなぁ」と思います。

勿論一緒に過ごせる人がいるのは素晴しい事です。友達が多いのは人とのコミュニケーションに長けているという事ですし、誰かと一緒に作った思い出はかけがえのない宝物になります。

でも一人で過ごす時間は決して寂しいみじめなものではありません。一人の時間を持つことは、人づきあいに疲れた心の休息にもなりますし、ゆっくり自分と向き合う機会にもなります。

是非「おひとりさま」の楽しさを知って、一人の時間を満喫して頂ければと思います。

続きを読む 女性の「おひとりさま」の過ごし方。慣れれば魅力的な一人行動!

神社の正しい参拝方法。礼節を重んじる日本ならではの作法

初詣以外にも何かお願い事がある時や旅先などで神社にお参りする機会はあると思います。

外国人観光客の人気観光スポットでもある神社。皆思い思いに参拝されている姿を見かけますが、実は神社の参拝方法にも作法というものがあります。あなたはご存知ですか?

「二礼二拍手一礼」位なら聞いたことある、という人もおられると思います。それも正しい参拝の仕方です。他にも色々な作法があるのです。

日本で暮らしているのですから、外国人観光客が「どうやって参拝すればいいのかな?」と思った時にお手本となるような、由緒正しい参拝の方法を身につけておきませんか?

続きを読む 神社の正しい参拝方法。礼節を重んじる日本ならではの作法

手軽に長く続けられる食費節約の秘訣とは?ズボラでも大丈夫!

「ご飯作るの面倒くさいなぁ」と、ついつい外食してしまう…。こんな生活していると食費がかさみますよね。

なんとか出費を抑えたいけど、毎日頑張って料理するなんて無理!!

私自身もズボラ人間なので、毎日こんな葛藤を繰り返しています。でも、ちょっと工夫すればズボラでも節約する方法は色々あるのです。

外食はやめて楽に食費を節約する生活、あなたも始めてみませんか?

続きを読む 手軽に長く続けられる食費節約の秘訣とは?ズボラでも大丈夫!

グリーンカーテンの効果と作り方。涼しくて目にも優しい!

今年も暑い夏がやってきます。年々高くなっていく最高気温。天気予報でも連日「熱中症に注意」と呼びかけ、油断すると暑さが命を脅かす、そんな時代になりました。

ついついクーラーをフル稼働させてしまいがちですが、電気代もかかるし、環境にも優しくありません。使い過ぎると体にも良くないしできれば控えたいもの。

そこで!植物の力を取り入れた自然のクーラー・グリーンカーテンをおすすめしたいと思います。グリーンカーテンは窓を蔓状の植物で覆って暑さを遮るというもの。

と書くとなんだか用意するの大変そう…と思われるかも知れませんが、意外と早く出来てワンシーズンで撤去することも可能なんです。

グリーンカーテンおすすめの理由と作り方をご紹介します。あなたも地球に優しい自然のクーラー、始めてみませんか?
続きを読む グリーンカーテンの効果と作り方。涼しくて目にも優しい!

熱中症の予防策。暑さから身体を守ろう!

熱中症が心配な季節になってきました。天気予報でも連日「熱中症に注意」と呼びかけているこの季節「ちょっと大げさすぎじゃない?」と思う人もいるかも知れませんが、熱中症を甘く見てはいけません。

消防庁の統計によると、2016年5月から9月までの間に、熱中症で救急搬送された人の数は全国で50,412人でした。

単純計算で1日になんと336人もの人が熱中症で搬送されている事になります。

スポーツやレジャー、旅行、野外ライブなど、屋外だけでなく屋内に居る時でも、熱中症になる可能性はあります。熱中症とはどのような状態になるのか、かからない為の予防の方法を見ていきましょう。

続きを読む 熱中症の予防策。暑さから身体を守ろう!

夏も魅力が満載の古都へ!涼しい夏の京都・おすすめスポット

今や世界の観光都市となった京都。街に出ると多くの外国人観光客を見かけるようになりました。国内でも行ってみたい都道府県ランキングの上位にランクインしています。

やはり桜の季節や紅葉の季節が人気の京都。盆地という地形の為、冬は底冷え、夏は蒸し暑いと言われています。

確かに京都の夏は暑いのですが、祇園祭や五山送り火、納涼床など、夏ならではの見どころも沢山あります。

今回は京都生まれ京都育ちの筆者が、涼しく楽しめる夏の京都・おすすめスポットをご紹介したいと思います。

是非夏の旅行プランの参考になさって下さい。

続きを読む 夏も魅力が満載の古都へ!涼しい夏の京都・おすすめスポット

全国の女子旅におすすめ・人気の温泉。美容効果も期待できる!

仕事や家事、毎日頑張っているあなた。たまには日頃の疲れをのんびり癒し、美容にも良い温泉でリフレッシュしませんか?

最近人気なのが、気の合う友達と出かける「女子旅」。変に気をつかう事もなく羽を伸ばす事が出来ます。そんな女子旅のプランとして、根強い人気を誇るのが温泉旅行なんです。

日本には沢山の温泉があります。泉質・効果も実に様々。どんな温泉なのか、何に効くのか、そういった温泉の知識を網羅している「温泉ソムリエ」という肩書きを持つ人もいるそうです。

今回は、全国の美容効果が高いと評判の温泉を泉質ごとにご紹介していきたいと思います。是非女子旅プランの参考にして下さいね。

続きを読む 全国の女子旅におすすめ・人気の温泉。美容効果も期待できる!

ビギナー向け・ランニンググッズの選び方とおすすめアイテム

健康や美容の為には、適度な運動が大切です。習慣化するのはなかなか難しいものですが、ランニングは比較的続けやすいスポーツだと思います。運動が苦手な私も気がつけば走り始めて8年目を迎えていました。

これからランニングを始めようかなーと思っている方に揃えておくと安心なランニンググッズをご紹介します。

経験上、これだけ揃えると不自由なく快適に走れるのではないかと思います。是非参考にして下さいね。

続きを読む ビギナー向け・ランニンググッズの選び方とおすすめアイテム

生理前・生理中のひどい眠気対策。なぜこんなに眠くなる…?

月に一度やってくる生理。地味に辛い様々な体の症状を引き起こしますが、中でも困るのが「眠気」ですよね。

生理前・生理中になると何故か猛烈な眠気がやって来る。仕事中など、寝てはいけない状況でも容赦なくやって来る。

あれは一体何なのでしょう。

何故あんなにも眠くなるのか、どうすればあの眠気に対処できるのか。女性特有の生理の眠気について、お話したいと思います。

続きを読む 生理前・生理中のひどい眠気対策。なぜこんなに眠くなる…?

【債務整理】奨学金を返済できない…放置はNG!対処法を紹介

【お寺や神社で貰える御朱印の意味とは?女性の間でちょっとしたブーム】

近頃は日本を訪れる外国人観光客が増えて、寺社も大変賑わっているようです。しかし外国人だけではなく、日本人の若い女性の参拝も増えていると。

その理由は、神社仏閣で参拝の証として頂ける「御朱印」を集めることが秘かなブームとなっているからなのです。

御朱印ってどんなもの?
何が魅力なの?
集めるにはどうすればいいの?

思わず始めたくなる「御朱印集め」についてご紹介していきます。

続きを読む 【債務整理】奨学金を返済できない…放置はNG!対処法を紹介

サラサラパワーで健康に!青魚の代表格・鯖が持つ栄養と効果

皆さん、お魚食べてますか?

お寿司やお刺身で人気の魚といえば、マグロやサーモンなど赤身の魚ですが、体に良いのは断然青魚(背の青い魚)です。青魚の中でもポピュラーなのは鯖ですよね。

年中お店に並んでいて値段もお手頃。しかも栄養に富んでいて様々な効果が期待できる食べ物です。

今回は鯖の持つ効能をご紹介します。  

続きを読む サラサラパワーで健康に!青魚の代表格・鯖が持つ栄養と効果

三日坊主から卒業!続かないランニングを習慣化するには?

今や女性の間でも人気のスポーツとして定着したランニング。

おしゃれ心をくすぐる可愛いウェアやグッズ、各地で行われるようになった大規模な市民マラソンなど、プラスαの楽しみもランニングブームの理由と言えそうです。

が、毎日の練習はついついサボりがちになったりしませんか?

よし、これからちゃんと走るぞ!と思っても、三日坊主で挫折してしまう。何度も何度もそれを繰り返す。

ちゃんと続ければ、ダイエットにも健康の為にも効果的なランニング。三日坊主からはもう卒業して、毎日走る習慣を身につけませんか?

続きを読む 三日坊主から卒業!続かないランニングを習慣化するには?