• 美容
  • ライフスタイル
  • 健康
  • ファッション
  • スピリチュアル
  • DIY女子部
  • 恋愛
  • 大人の美学

台所収納のコツ。料理がはかどる道具や食器の賢いしまい方

Date:2017.10.31

この記事のタイトルとURLをコピーする
台所収納のコツ。料理がはかどる道具や食器の賢いしまい方|女性の美学
https://josei-bigaku.jp/kitchendousen5812/

台所は家の中でも最も物が多い場所ではないでしょうか。キッチンツールに食材、食器やカトラリー…気がついたらごちゃごちゃになっていて、使いたいものが見つからない!なんて事ありませんか?

料理が好きな人はともかく、面倒だけどやらなきゃ…と思っている人ほど、キッチンは整頓されていた方がいいと言えるでしょう。「あれ?何処にいったっけ?」とか、「そこにあるけど取り出しにくい!」が続くとイライラしますよね?

毎日しなくてはならない事だから、少しでも快適に料理が出来る環境にしたいものです。収納の仕方を工夫して、必要なものがサッと取り出せる、機能的なキッチンに変えてしまいましょう!


使い勝手の良い台所にする為の収納アイデア

これは食材、食器、ツールなど全てのものに言える事ですが、頻繁に使うものは動線上に専用のスペースを作り、サッと取り出せるようにすると便利です。おたまや木べら、泡立て器などのツールは壁にメッシュパネルやタオル掛けを取り付けてS字フックで吊り下げておきます。

この「吊り下げる」という方法はすぐに手に取る事ができてとても便利なのですが、重たいものになると壁に取り付けたフック等が重みで外れてしまう為注意が必要です。

軽いものだけを吊り下げるようにしましょう。吊り下げスペースは、シンク下収納などの扉の裏にも作ることが出来ます。

引き出しは仕切りを入れて使うと便利です。¥100均で売っているトレーなどを活用して整頓しましょう。深めの引き出しならファイルを収納する為のボックスを入れれば、物を立てて仕舞うことが出来ますよ。

棚に小物を仕舞う時には、大きさ・形を揃えたタッパーなどにしまうのがおすすめです。側面にラベルを貼っておけば、扉を開けた時に何が入っているか一目でわかります。

食器もよく使用するものは専用の収納スペースをつくりましょう。お茶碗などは家族全員分をひとつのカゴなどに入れておくと、使う時にサッと取り出せて便利です。食器棚にはコの字ラックを入れると積み重なった下の食器も取り出しやすくなります。

  • 缶詰
  • 袋ラーメン
  • インスタント食品

など常温のストック食材は専用のコーナーを作りましょう。ボックス等を用意し、そこに入る量しか買わないようにします。これで買い過ぎを防ぐ事が出来ますし、在庫量が一目で分かるので管理もしやすくなります。

調味料などの収納テクニック

調味料はよく使うものだけ専用のラックに置きましょう。手を伸ばせば届く場所にラックを設置します。その他のものはフタにラベルを貼って、引き出しに仕舞いましょう。ラベルを貼っておけば引き出しを開けた時に、何処に何があるが一目で分かりますよね。

使いかけの袋入り調味料などはクリップ等で口を閉じて1か所にまとめて仕舞いましょう。こういった物は保管しているうちに虫が混入するおそれがありますので、フタつきの小物入れなどに入れておくと良いでしょう。

他にも

  • 小麦粉
  • パン粉
  • 天ぷら粉

等の粉類も一度開封したものは虫が混入しやすいので気をつけて。完全密封出来る容器に仕舞うか、冷蔵庫で保管するようにして下さい。

料理酒やみりん等の大きい瓶に入った調味料は、ファイルボックスに立てておくとすっきりします。1つのボックスに3本程度は入ります。

冷蔵庫の収納テクニック

冷蔵庫の中もトレーやプラスチックケース、フタ付きタッパーなどを活用して整頓するとすっきりします。まず、賞味期限が短く早く使わなくてはならないものは一ヵ所にまとめて、取り出しやすい位置に置きます。

そして、

  • パンに塗るもの(ジャムやバターなど)
  • ごはんにかけるもの(梅干し、佃煮、鮭フレークなど瓶詰めのもの)
  • お菓子造りに使うもの

…という風にジャンルで分けてケース等に仕舞っていきます。ラベリングしておくと一目で分かって便利です。

作ったおかずなどを保存しておく為の容器は透明のものにすると、見やすくなり探す手間が省けます。そしてなるべく大きさや形を揃えるとスッキリきれいに積み重ねる事が出来ますよ。

野菜室は、野菜の形状やサイズごとに仕切って仕舞うのがおすすめです。にんじん、きゅうり等の長いものは牛乳パック等を使って立てて収納しましょう。ほうれん草などの葉もの野菜も立てて保管した方が長持ちするそうです。

野菜室にトレーが付いている場合は、薬味などの小さな野菜を入れるようにすると探す手間が省けます。
使いかけのものはラップでくるんで、密閉容器にまとめて片付けましょう。料理をする時は先に容器の中をチェック!使いかけがいつまでも残ってる…なんて事になりません。

同じように冷凍室も区切って片付けてしまいましょう。引き出しタイプの場合は深めのケースなどで仕切りを作って、上にある扉付きのタイプはコの字ラックなどで中に棚を作って。大きさを揃えたフタ付きタッパーがここでも活躍します。勿論ここでも見やすくする為にラベリングを。

ごはんやお肉を冷凍保存する時はジップ付きの袋に入れて、縦に並べて仕舞います。立てて並べるには深めの容器や、ブックスタンド等が便利ですよ。

お弁当用のトレーに入った冷凍食品や、ファミリーパックのアイスなどはパッケージに入ったままだと意外とかさばるもの。箱や袋から出してしまった方がすっきりと片付きます。

台所収納に使える!その他の便利な¥100均アイテム

調味料入れは同じもので揃えると整理がしやすくなります。ラベリングすれば中身を間違える心配もありません。

ウォールポケットも収納の強い味方。大きさも様々で、ラップやキッチンペーパーを入れておけるホルダーが付いたものもありますよ。

キッチンツールは吊り下げる以外に深さのある植木鉢に入れておくのもおすすめです。取り出しやすく、鉢自体に重みがあるため倒れる心配もありません。

書類を挟むクリアーホルダーはレースペーパーなどを保管するのにとても便利。少し厚みのある書類ケースは紙ナプキン等を入れておくのに最適です。

少しの工夫で、システムキッチンにも負けない快適キッチンライフを!

毎日食事の準備に追われて、「あぁ、せめてシステムキッチンならもっと快適に料理が出来るのに…」と思った事、ありませんか?

システムキッチンじゃなくても、収納の工夫ひとつで今よりもずっと便利に使いやすくなりますよ。ご紹介したアイデアを参考に、料理が楽しくなる快適スペースに貴方のキッチンをプチリニューアルして下さいね。

この記事のタイトルとURLをコピーする
台所収納のコツ。料理がはかどる道具や食器の賢いしまい方|【女性の美学】
https://josei-bigaku.jp/kitchendousen5812/
ライター:machi

この記事をシェアする

関連記事

コメント