• 美容
  • ライフスタイル
  • 健康
  • ファッション
  • スピリチュアル
  • DIY女子部
  • 恋愛
  • 大人の美学

セレブもはまるアルカリ性ダイエットの効果と正しいやり方

Date:2016.05.26

この記事のタイトルとURLをコピーする
セレブもはまるアルカリ性ダイエットの効果と正しいやり方|女性の美学
https://josei-bigaku.jp/arukari0808/

shutterstock_373895599様々なダイエット法を実践しているハリウッドセレブやモデルの間で話題になっている今注目の「アルカリ性ダイエット」をご存知ですか?

このダイエット法は、エクササイズで筋肉をつける、脂肪を燃やすという従来のダイエット法とは大きく違い、”アルカリ性の食品”を摂ることでやせやすい体質を作ろう、というものです。

でも、食事をとる時にこの食材がアルカリ性か酸性かなんて、意識したことありませんよね?あまりなじみのないダイエット法ですが、海外ではすでに人気沸騰のダイエットです。

どうすれば効果的にやせられるのか、何を食べれば良いのか、参考になるレシピなども合わせてご紹介します!

アルカリ性ダイエットとは身体のpHバランスを整えること

食べるものをアルカリ性と酸性にわけて、食事の70%をアルカリ性食品にすることで、内臓の負担を減らして調子を整えるというのがアルカリ性ダイエットのやり方です。

食べ物の選び方で体質改善が出来るという、海外セレブの間でブームになっているダイエット法なのです。

といっても、よくわかりませんよね。例えばご飯がアルカリ性かどうかなんて意識したこともないでしょう。

大まかに分けるとこのような感じになります。

アルカリ性食品=野菜、果物、海藻
酸性食品=肉、魚、米、小麦

イメージはつかめますか?

1日に食べるもののおよそ70%をアルカリ性食品にすることによってpHバランスを整え、やせやすい身体を作っていくというダイエット方法です。

このダイエット法の提唱者は自然に10kg以上も減量できたのだとか。

カロリー計算もせずに食べるものを意識するだけでやせる身体が作れたら、こんなに嬉しいことはありませんね。

美容マニアだけでなく健康マニアとして有名なハリウッド女優もはまるダイエット法をぜひ試してみて下さい。

食材がアルカリ性かどうかの判断の仕方

昔、理科の実験でリトマス試験紙に液体をつけて、赤になるか青になるかで酸性かアルカリ性かを調べたことを覚えていますか。

青になったらアルカリ性、赤が酸性でした。

この実験は水素イオンの濃度を測るもので、その数値をpHと呼んでいるんですね。

pH値には0~14までありますが、7を中性とし、それより大きなものをアルカリ性、小さいものを酸性としています。

食材がアルカリ性かどうかを判断するには、食品を燃やした灰で溶液を作り、そのpH値を測定してどちらになるのかを判定します。

燃やした後に残るミネラルが以下の場合はアルカリ性です。

  • ナトリウム
  • カリウム
  • カルシウム
  • マグネシウム

酸性は下記の通り。

  • 硫黄
  • 塩素
  • リン

ですから、食品そのものでpH値は判断できません。

とはいっても、自分でそんな実験は出来ませんよね。後ほど、アルカリ性と酸性の分類については、食品ごとにご紹介します。

アルカリ性食材でダイエットができるのはなぜ?カギは体内のpHバランス!

では、アルカリ性食品を摂るとなぜダイエットや健康に良いのか、その効果をご紹介します。

身体のpHバランスを整えて不調を改善

何だか最近体調が悪い、という方、もしかしたら体のpHバランスが崩れているかもしれません。

pHバランスは弱アルカリ性のpH7.35~7.45が理想とされています。これが本来の血液のpH値だからです。

血液が酸性に傾くと、様々な悪影響が。pHバランスの乱れによって引き起こされるという症状はこんなにたくさんあるんです!

  • 不眠
  • あくび
  • 頭痛
  • 低血圧
  • 疲労感
  • エネルギー不足
  • 低体温
  • 免疫力低下
  • 肌の乾燥
  • 爪のもろさ
  • 便秘
  • 頭痛
  • 下痢

なんだか病気のオンパレードですが、本当の恐ろしさはその原因が見つけにくい、ということです。病院に行っても体のpH値なんてすぐに調べませんよね。

自分で気がついて食生活を改善し、ライフスタイルを見直さないと体のpH値を整えることは出来ません。そのためにも、食材を意識して食事をする、というのはとても大切ですね。

pHバランスは以下のようなことが原因で酸性に傾くので注意して下さい。

  • タバコを吸う
  • お酒を飲む
  • ストレス

逆にアルカリ性に傾きすぎると、筋肉の痙攣などが起きたりします。

肝臓や腎臓に負担を減らして体質改善ができる

肝臓は身体の解毒装置です。食べた物を代謝し、形を変えて体外に排出する役目がありますが、酸性のものを摂ると尿と一緒に排泄しようとする働きがあります。

酸性食品を食べ過ぎると肝臓を使いすぎて負担がかかるとともに、尿を作る腎臓も正常に機能しなくなってしまうのです。

酸性の食品を減らせば肝臓や腎臓の負担も減り、毒素を排出する機能も正常になります。

また、腸の機能も活発になり、代謝がよくなることによってやせやすい体質を作ることが出来る=ダイエットができる、というわけです。

ダイエット以外の健康効果もこんなにあります

身体のpHバランスと整えることは、やせる以外にも様々な効果があります。

  • 心臓病の予防
  • 筋肉痛の改善
  • 不眠症の改善
  • 頭痛の解消
  • 疲労回復
  • 冷え性の改善

病院へ行っても特に悪いところはないのに、なんとなく体調が優れない、という方は食事の内容を見直してみませんか。

正しいアルカリ性ダイエットのやり方を知ろう!

アルカリ性ダイエットは、アルカリ性の食品だけを摂っていればいい、というものではありません。

そもそも、アルカリ性の物を食べれば中和されて酸性が和らぐということはなく、食べたものがすぐに身体のpH値に影響するということはないのです。

アルカリ性食品を摂りながらも、バランスの良い食事メニューを考えることが大切です。

食べるものの70%をアルカリ性にすること

アルカリ性ダイエットの基本ルールは、食事の70%をアルカリ性食品にします。

アルカリ性食品はそもそもカロリーが低いものが多く、それらを中心にメニューを考えていけば、自然と太りにくい身体が作れるでしょう。

実際にメニューを考えるとなると、7割ってどのくらい?と思いますよね。必ずしも毎日アルカリ性食品が7割にならないといけない!と思うとストレスになってしまいます。

最初のうちは出来る範囲で。平日は仕事で忙しければ、思ったようなメニューの食事をとれないこともあるでしょう。

そんな時は、休日に

  • スムージー
  • 生野菜のサラダ

で過ごすなど、出来るところからアルカリ性食品を取り入れるようにすればいいですね。

アルカリ性ダイエットに向いている食材

食品そのものがアルカリ性なのかどうかではなく、体内でアルカリ性になるかどうか、という観点で選びますが、具体的には以下のような食材がアルカリ性食品です。

  • 野菜(アスパラガス、タマネギ、カボチャ、人参、大根、キャベツ、レタスなど)
  • 果物(リンゴ、アボカド、グレープフルーツ、スイカ、いちじくなど)
  • 海藻
  • 梅干し
  • きのこ類
  • こんにゃく
  • 大豆製品(豆腐、豆乳など)
  • ナッツ類
  • そば
  • ココナッツウォーター
  • ココナッツオイル
  • アーモンドミルク
  • オリーブオイル
  • スパイス類
  • ごま油
  • 緑茶
  • 黒糖
  • ハーブティー

これらを中心に食べれば、ベジタリアンのような食事になりそうです。

確かにやせそうな気がしますね。野菜はほとんどアルカリ食材ですから、でんぷん質の低いものを選べば大丈夫ですよ。

水はどうでしょう。どうせ飲むなら、水道水よりはアルカリ性のミネラルウォーターを選んだ方がいいですよね。

ミネラルウォーターにも弱酸性のものがあるので、表示を見てアルカリ性のミネラルを豊富に含むものを飲むと良いでしょう。

ちなみに弱アルカリ性のミネラルウォーターとしては以下のものがあります。

  • エビアン
  • ヴィッテル
  • ボルビック
  • コントレックス
  • サンペレグリノ
  • クリスタルガイザー

ミネラルウォーターを選ぶ時の参考にしてください。

アルカリ性ダイエットに向かない食材

酸性の食材は摂りすぎないように気をつけなくてはいけませんが、pHバランスを整えるためにはゼロではだめなので、量に気をつけながら上手に利用するようにします。

食事全体の3割に治まるように使いましょう。

  • 白米
  • 小麦(パスタ、うどん、白い食パンなど)
  • 味噌
  • じゃがいも
  • 貝類
  • 乳製品

でんぷん質を含む穀類やタンパク質は量を控えるということですね。

また、以下の食材は摂ってはいけないとされています。

  • コーヒー
  • 紅茶
  • 砂糖
  • 甘味飲料
  • 缶詰フルーツ
  • ジャム
  • 揚げ物
  • アルコール

つまり、カフェインとお酒、甘いものはダメ、ということですね、確かにこれらを摂らなければダイエットできそうです。

お酒はおつきあい程度に控えておきましょう。

また、白砂糖はNGですが黒糖はアルカリ性食品なので、甘さが欲しい時はミネラル豊富な黒糖を使うといいですね。

簡単!今日から出来るアルカリ性ダイエットのおすすめレシピ

shutterstock_224444278
アルカリ性食品といっても、特別なものではありません。普通にスーパーに売っているもの、冷蔵庫にあるもので簡単に作れます。

朝食にいかが?グリーンスムージー

◆グリーンスムージー/基本のレシピ紹介

  • 生野菜
  • フルーツ

これらをミキサーで混ぜ合わせた飲み物、それがグリーンスムージーです。ただ、何を使うかで美味しさも変わってくるので、初めて作る時はフルーツを多めに。

果物と野菜を6:4の割合にすると飲みやすいですよ。これも好みなので、最初のうちは無理に野菜を入れようとせずに、フルーツ多めで大丈夫です。

バナナを1本入れると甘みも増して飲みやすくなるでしょう。

たとえば

  • バナナ 1本
  • リンゴ 4分の1個
  • 小松菜 4束
  • 水 1カップ

スムージーは朝飲むとともに、余った分は冷蔵庫へ。ただし、作った分はその日のうちに飲みきるようにして下さい。

牛乳やヨーグルトを入れると栄養価が増すように思えますが、動物性たんぱく質を淹れてしまうと栄養の吸収が悪くなるので、水分は「水」が基本です。

アボカドとトマトのサラダはランチにピッタリ

アボカドはアルカリ性ダイエットでも特におすすめの食材!女性はアボカド好きな方も多いですよね。

ビタミン、ミネラルも豊富で美容効果も高い食材なので、ぜひ積極的に食べてください。

◆材料

  • アボカド:1個
  • トマト:1個
  • 玉ねぎスライス:適量
◆作り方

  1. 野菜を食べやすい大きさに切ります。
  2. お好みのドレッシングで和えましょう。

簡単ですよね!和風のドレッシングがおすすめですが、シンプルに塩とオリーブオイルで和えてもいいですね。

これに全粒粉のパンなどを添えれば立派なランチメニューになりますよ。

豆腐ステーキ・きのこソース

豆腐はアルカリ性食品ですが植物性タンパク質も摂れる優れもの。大豆食品は積極的に摂りたい食品のひとつです。

きのこソースで食物繊維も同時に摂れて、便秘にも良さそうです。

◆材料

  • 豆腐 1丁
  • きのこ(しめじなどお好きなもの)
  • バター 大さじ2
  • めんつゆ 適量
◆作り方

  1. 豆腐は水切りしておく
  2. 豆腐を食べやすい大きさに切りフライパンで焼き色をつける
  3. キノコをバターで炒める
  4. 麺つゆをかけて調味し、豆腐にかける

キノコはとろみをつけてあんかけにしてもいいですし、豆腐は厚揚げを使うと水切りの手間も省けますよ。

アルカリ性ダイエットはここに気をつけて!

食べるものさえきちんと選べばあまり辛くなさそうなダイエット法ですが、注意するポイントもあります。

酸性食品をゼロにしない事が大切

酸性食材をとってはいけない、と思ってアルカリ性食品に偏った食事をするとタンパク質が不足してしまいます。

タンパク質は筋肉だけでなく、肌や髪を作る元になる栄養素としてとても大切なもの。

アルカリ性ダイエットは、バランスの良い食事で体質改善をすることが第一のダイエット法なので、アルカリ性食品だけをとる、というのは間違いですから気をつけてください。

リバウンドの危険性が高いので気をつける

アルカリ性食品は野菜や果物が中心なので、アルカリ性ダイエットはベジタリアンの食事に近いものになります。

それまで白いご飯などの主食が大好き!揚げ物大好き!だった方が急にアルカリ性ダイエットを始めれば、当然のことながら摂取カロリーが抑えられるので体重も減るでしょう。

ただし、それは急激な食事制限と同じ結果となり、リバウンドを招く危険性もあるのです。

脂っこいものが好きだったのに、いきなり毎日サラダではストレスもたまり、その反動で逆に食べ過ぎになる可能性もあります。

食生活の改善は健康のためにもとても大切なことですが、少しずつ見直しながら長期的な視野でダイエットをすすめていくことが大切です。

アルカリ性ダイエットは正しい知識を持って実践すること!

アルカリ性ダイエットのポイントをまとめると

  • 食品の70%をアルカリ性食品にする
  • 肝臓や腎臓の負担を軽くする
  • 腸の働きを活発にする


やせやすい身体を作る!

アルカリ性ダイエットは、単にやせるというよりも体質改善をしながら体調を整え、体の中からキレイになれるダイエット法です

急激に体重を落とすことよりも、しっかりと時間をかけて体質改善できるよう気長に続けましょう。

アルカリ性食品だけを摂ればいい、と勘違いして極端に偏った食事をしてしまっては、かえって健康を損なうことになります。

今回ご紹介したように、正しい知識を持ってバランスよく食べることで、スッキリスリムな体型を手に入れましょう!

この記事のタイトルとURLをコピーする
セレブもはまるアルカリ性ダイエットの効果と正しいやり方|【女性の美学】
https://josei-bigaku.jp/arukari0808/
ライター:奈南有花

この記事をシェアする

関連記事

コメント