朝のフェイスパックで肌が変わる!朝パックの効果とやり方
Date:2017.06.07
フェイスパックを使ったお手入れ、していますか?
フェイスパックと言えば夜の肌ケアとしては定番ですよね。一日頑張ったお肌を休ませたり、じっくり栄養補給したり、日常的に取り入れている女性も多いと思います。
しかし、今回注目したいのは夜のフェイスパックではなく、朝のお話!
一日の中でも一番慌ただしい朝時間にでも取り入れたくなるような、肌コンディションをぐっとアップさせてくれるという噂の朝パック。その効果や効果的な使い方を紹介します。
この記事の目次
即効性がすごい!朝のパックでメイクのノリともちがアップ!
「朝からフェイスパックしている時間がない」「パックは夜にのんびり使いたい」
フェイスパック=夜にするものというのがイメージが強いこともありそう思うのも無理はありません。
しかし、あえて忙しい時間帯に多くの女性がフェイスパックをしているのにはそれ相応の理由があるからなんです!
肌のキメを整えるからメイクノリが良くなる!
朝からメイクのノリが悪いなんて憂鬱な気分になりますよね。
メイクのノリの良し悪しは肌のキメの状態と深い関係があります。
【肌のキメが整っている状態】
皮溝の幅が狭くて細かく、皮丘の盛り上がりがふっくらと均一に揃っている状態!毛穴が目立ちにくく光の反射も均一で、肌に透明感やツヤ感が生まれます。
【肌のキメが乱れている状態】
皮溝が粗くなり、皮丘の高さや形がバラバラの状態。光の反射もばらけてしまいますし毛穴やくすみも目立ってしまいます。
つまり、キメが乱れた肌状態ではメイクのノリが悪いのも当然ということなんですね。
キメを整えるには生活習慣や食生活の影響も大きいですが、スキンケアでもっとも重要なのは、徹底した保湿ケアです。
そんな乾燥状態の肌を徹底的に保湿出来るのがフェイスパック!
フェイスパックは肌への密着度が高いのが魅力!肌をパックで密閉状態にすることで朝の乾いた肌がぐんぐん水分や美容成分を吸収することが出来ます。
朝起きた時はカサカサだった肌も角質層の隅々にまで潤いが行き届くので一気に潤いの満ちた肌になります。
即効性があるフェイスパックで肌の凹凸が滑らかになるのでメイクのノリが格段にアップしますよ。
日中の乾燥予防で化粧崩れしにくくなる!
メイクしていれば必ずつきまとうのが化粧崩れの問題。
そんな化粧崩れはこのように肌の水分、油分のバランスが崩れることで起きています。
- エアコンや紫外線などで肌が乾燥する。
- 肌が水分不足を感じて皮脂を分泌する。
- 皮脂とベースメイクの油分が肌の表面で混ざり溶け出す。
つまり、肌が水分不足に陥らないようにすることで化粧崩れの防止が出来るということ!
朝のフェイスパックで一日分の水分や栄養分をたっぷり与えてあげれば乾燥予防になり余分な皮脂の分泌が抑えられます。
朝のスキンケアの後は夜まで潤い補給は出来ませんから、メイク前にしっかり保湿をしてあげることが大切です。
朝のフェイスパックの時間は必要になっても、その分メイク直しの時間が短縮できるかもしれませんね。
朝パックのやり方&選び方!より効果的に使うためのコツとは
日中のメイクの仕上がりをぐんと良くしてくれる朝パック。
より効果的に使う方法や選び方を紹介します。
朝パックのやり方
確かに朝にフェイスパックをすれば「朝パック」に違いないのですが、その効果をより高める使い方を覚えておきましょう!
- 1、洗顔をする
- 朝の肌には寝ている間に分泌された皮脂や空気中のホコリやチリなどがついています。朝の洗顔方法は人それぞれですが、まずは洗顔をして肌についた汚れをしっかり落としましょう。
- 2、フェイスパックをする。
- 肌を清潔にしたらパックを使います。洗顔後の毛穴が開いたお肌に美容成分や保湿成分がたっぷり浸透していきます。使用時間は商品によって異なりますが、余裕がなければ少しもったいないですが3分や5分でも十分違いは感じられるでしょう。
- 3、乳液や美容液でフタをする。
- フェイスパックをはがしたら最後にもうひと手間。乳液や美容液を肌に馴染ませてフタをしてあげましょう。パックの成分や潤いをしっかり肌に閉じ込めます。
余裕があれば【2】【3】の手順の後にハンドプレスを!このワンアクションで肌への浸透率がぐんとアップします。
使用時間や使用頻度は?
ドラッグストアに行けば分かるように、フェイスパックと一言で言ってもその効果も使い方も様々!
それぞれのパックの効果を最大限得るには、パッケージに記載されている使用時間、使用頻度や守ることが大切です。
- 使用時間
- 朝パックをしている間、つい家事や外出の準備など他のことをするものですが、気を付けたいのが時間!あれこれしているとあっという間に時間が経ってしまいますが、パックは時間を置きすぎると逆に乾燥しやすくなります。商品が推奨している時間を守って使いましょう。
- 使用頻度
- 基本的には商品がすすめる使用頻度を守って使いましょう。毎日使用してもOKのものや週に何回という回数を設けているものもあります。
朝におすすめのパック
たくさん出ているパック。一体どれが朝パックに向いているのか、分からなくなってしまいますよね。
このようなものが朝パックにはおすすめです。
- オールインタイプ
- 化粧水、乳液、美容液…と普段ならいくつものステップが必要な朝のスキンケアも、オールインワンタイプのパックならそれ1枚でスキンケアが完了します。あまりに手軽なのでもしかしたらいつものスキンケアよりも時短になってしまうかも!
- 朝専用のパック
- なんと朝パックのためのパックも登場しています!引き締め効果がありむくみにアプローチ出来るものや清々しい香りなど朝に使うにはぴったりです。
- テクスチャーが軽いもの
- パックの後はメイクをするのでさらっとした軽いテクスチャーのものがおすすめです。こってりとしたものやべたつくようなものは逆にメイク崩れを引き起こすこともあるので避けましょう。肌に馴染むにも時間がかかるのでメイクに時間がかかることもあります。
- フォームタイプ
- ここまではマスク型のパックのお話をしてきましたが、洗顔時に使えるフォームタイプのパックもあります。血行促進が出来るものやくすみに効果的なものなど商品によって魅力は様々。朝に使うなら泡切れが良いものを選びましょう。
- コットンパック
- もっとも手軽なのがコットンパック。手持ちにコットンに滴るくらいの化粧水を染み込ませたら肌にのせて2~3分待ちます。これだけでも朝の乾燥した肌にとっては効果的な水分補給になります。
肌悩みやなりたい肌に合わせて選んで
肌の悩みやなりたい肌に合わせて、朝に使うパックを変えるのも朝のスキンケアを楽しむ方法です。
- 保湿したいなら
- ヒアルロン酸、セラミド、コラーゲン、アロエ、海藻が配合されているものを使いましょう。
- 美白したいなら
- プラセンタエキス、ビタミンC、アルブチンが配合されているものを。また、紫外線ダメージにはアロエやヒアルロン酸も効果的に作用してくれます。
- エイジングケアしたいなら
- プラセンタエキス、レチノール、ビタミンC、コラーゲンが配合されているもの。また、コエンザイムQ10やローヤルゼリーが含まれているものも良いでしょう。ただし敏感肌の人や肌荒れを起こしているときなどは豊富な栄養分がかえって刺激になることがありますから体調や肌質に合わせた使い方をしてくださいね。
忙しい朝でも使いやすい!朝パックとして定番のパック3選
最後に朝パックにぴったりのフェイスパックを紹介します。
どれも口コミ評価が高くて朝パックとして定番の商品です。参考にしてみてくださいね。
- サボリーノ 目ざましーと
- 「朝専用」の言葉通り、忙しい朝にぴったりなパック。ワンタッチで取り出せて装着が簡単なうえ、これだけで洗顔、スキンケア、化粧下地が完了します。引き締め効果があるのも嬉しいポイントです。/
- クオリティファースト オールインワンシートマスクモイスト
- これ1枚で化粧水、乳液、美容液が完了するオールインワンタイプの大人気マスクです。なんと35種類の美容成分を配合しているうえに低刺激で無添加の肌に優しい処方。7枚入りで330円(税抜)のプチプライスも魅力的です。
- フェイスマスク ルルルン バランスうるおいタイプ
- コメセラミド、ヒアルロン酸、アカシアハチミツなど潤い成分がたっぷり入ったフェイスマスク。日本人の顔にぴったりと密着するように作られていて、より目元口元にフィットするようリニューアルされました!マイクロファイバー配合でふわっとした優しい肌触りです。
朝パックと夜パックの使い分けでキメの整った美肌を作ろう!
朝パックは朝のうちに肌を潤いで満たしておくことで乾燥を予防し、化粧崩れなどのトラブルを防ぐ効果があるということが分かりましたね。
朝と夜で使い分けをするのもスキンケアを楽しむ方法のひとつです。
これまでは夜パックばかりしてきたという人もこれを機に朝パックを習慣化してみてはいかがでしょうか?朝のひと手間でキメの整った美肌を目指しましょう!
Sponsored Link