【カードローン】家族や会社にばれない借り方を紹介

カードローンの申し込みの時、人によっては「他人に知られたくない」と考えるものです。お金のやり取りはデリケートですから、家族に知られたくない、会社に知られたくない…など、そう考えるのは自然かもしれません。

ただ、カードローンを契約する時には職場に電話がかかってきたり、自宅に郵送物が来るのが基本です。家族や会社の人に知られるリスクがあるのは確かでしょう。

電話や郵送物なしで契約できる、利用できるカードローンはあるのでしょうか?その探しかたやおすすめカードローンブランドをご紹介します。

家族バレ・職場バレはどうして起こる?代表的な原因2つ

自分ではどんなに気を付けていたつもりでも、なぜか家族や職場にバレてしまった…!という経験談を聞いたことはありますか?確かにそんなケースもあるでしょう。

では、どのような原因で家族バレ・職場バレが起きてしまったのでしょうか。考えられる3つの原因をご紹介します。

会社への在籍確認!なしにできない理由と電話がくるまでの流れ

会社へ電話をかけてきて、本当に在籍しているのかどうかを確認するのが「在籍確認」です。自分以外の人が電話に出たら職場にバレてしまう…と悩む人が多く、在籍確認に不安を覚えるケースも少なくありません。

在籍確認は「その会社で本当に働いているのか」さえ分かれば良いため、実際は職場バレの原因になることはほとんどないはずです。

というのも、電話をかけるカードローン会社は以下のことを徹底しているためです。

在籍確認で徹底されていること
  • カードローン会社の企業名を名乗らない
  • 必ず個人名で電話をしてくる
  • 申込者以外が電話に出たら絶対に用件を言わない

カードローン会社では、電話をする時に企業名を名乗りません。電話をするスタッフが個人名でかけてくるのが鉄則です。これはどのカードローン会社でも徹底されているでしょう。

また、時間帯や勤務形態によっては申込者本人が電話に出られないこともありますよね。もしも他の人が出たとしても、「(申込者)様のカードローンの在籍確認で…」などとは絶対に言いません。

大抵は「(スタッフ)と申しますが、(申込者)様はいらっしゃいますか?」程度のことしか言わないのです。

それでもバレてしまった!という場合は、電話に出た人がカードローンの申し込みをしたことがある経験者なのかもしれません。

もしもどうしても心配が拭えないのであれば、申し込みの時に電話をする時間帯を指定できるかどうか相談し、自分で出るようにすると効果的です。

在籍確認の電話は、審査の流れでは最終段階にあたります。申し込み、審査、在籍確認の順で進むため、在籍確認の電話が入ったら、ほぼ審査に受かったと考えて差し支えありません。

また、在籍確認はその人が嘘をついていないか、その人が確実に本人であるかを証明する大切な意味を持っている一面もあります。「無し」というわけにはいかない性質のため、イヤだと思っても腹を括るしかないでしょう。

悩みの種になりがちな在籍確認ですが、「これが終われば審査に多分審査に通過している!」と考えて乗り切りましょう。

自宅に郵送物が…家族が契約書や利用明細を見てしまった!

家族バレに多い原因としては「郵送物」が挙げられます。契約書や利用明細書が自宅に届き、それを家族に見られてしまうという理由です。

家族バレしやすい理由と対策は?
  • 契約書、利用明細書が自宅に届いて家族に見られる
  • 郵送物なしで契約できるカードローンを探すと安心
  • 利用明細書はメールやアプリなどWeb閲覧サービスを選ぶ

最近は契約書が自宅に届かなくても契約手続きを終えられるカードローンが増えています。

利用明細書も、最近は封書やハガキによる郵送ではなく、Web上での閲覧やアプリ表示ができるケースが増えていますので、家族バレ対策のひとつとしておすすめです。

悪質な滞納や延滞は電話や封書で連絡が来てしまう!

家族バレのもうひとつの大きな原因は、(意図していないとしても)悪質な滞納や長期延滞を起こすことにより、封書が送られてくる・自宅電話に連絡が来るといったものがあります。

一回や二回の返済遅れなら大目に見てくれるカードローン会社も多いのですが、会社によっては一回だけでも必ず連絡をするケースも。あまりにも連絡がつかない場合には封書やハガキが届く可能性が出てきます。

「返済日にしっかり入金しておく」「返済が難しい時には事前に連絡して相談する」ということを徹底しておけば、このようなケースは防ぎやすくなります。

とはいえ、あまりにも滞納や延滞を繰り返す状態は、もしかすると借入と返済のバランスが崩れているのかもしれません。返済計画を見直し、もう少し返済しやすい環境に変えるのも大切なことだと考えておきましょう。

カードローン会社はプライバシーに最大限配慮している!

カードローン会社はプライバシーに最大限配慮しています。金融商品がデリケートであることをよく知っているからです。とくに消費者金融ではマイナスイメージを持たれないよう、細部まで徹底しています。

どうしても無理?在籍確認なしでカードローンを使いたい…

「どうしても在籍確認がイヤ!」という人も決して少なくありません。しかし結論から言ってしまうと「無理」です。前述の通り、在籍確認は非常に重要な意味を持っています。

「在籍確認は避けられないもの」として考えたほうが良いでしょう。

ただ、前述の職場への電話もそうなのですが、消費者金融をはじめ、カードローン会社はプライバシーに非常に気を遣っています。

他人が電話に出たとしても、改めてかけ直すことはありません。「(申込者は)席を外しています、今日はお休みです」だけでも在籍の証明になるからです。

また、最近は在籍確認方法を電話に限らない消費者金融もあります。カードローンブランドごとに方針や方法が違いますので、在籍確認関連で気になることがあれば、必ず先に確認しておきましょう。

会社連絡なしでお金借りるコツ!申し込み先を選ぶ!

どうしても会社への連絡がイヤな人、もしくは会社の環境のせいで直接の在籍確認が取りにくい人もいますよね。特に最近は企業側もプライバシー保護に熱心なため、取り次いでくれない・在籍を明言しないこともあります。

そのような流れを受け、一部のカードローンブランドでは、「会社連絡がなくても審査を進められる」という方針を打ち出していることがあります。

「今までは電話連絡だった在籍確認」を、「指定した書類を提出する」「指定した手続きをする」ということによって在籍を証明できるという方法を確立したと言えます。

会社連絡なしでOKのブランドの特徴
  • 指定した書類(特定の社会保険)や指定銀行口座があればOKとする
  • その他、企業内の基準に則って会社連絡をしない

人気のカードローンブランド「アイフル」「SMBCモビット」では、どちらも会社への連絡、電話連絡などに柔軟な姿勢を示しています。後ほど詳しくご紹介します。

プライバシーを守るなら郵送物なしのカードローンも狙い目!

郵送物も家族バレの原因になります。特に契約書が自宅に送られてくると、家族の目に触れる確率が上がってしまいますよね。

そこでおすすめしたいのが、郵送物なしで申し込みができるカードローンです。最近は郵送物なしに対応しているカードローンブランドがとても多くなっています。

郵送物なしで申し込めるカードローンの傾向
  • WEB上で申し込みから契約手続きまで完了できるタイプ
  • 自動契約機で申し込みから契約手続きまで完了できるタイプ

このようなタイプの申し込み方法が用意されているカードローンブランドなら、かなりの確率で自宅への郵送物をなくすことができます。

更に、このようなタイプのカードローンブランドは、利用明細書をメールやアプリのマイページで確認できることも多々あるため、家族バレの可能性をもっと下げられる特徴があります。

「どうしても家族バレはできない!」と言う人は、該当するカードローンブランドへの申し込みをおすすめします。

カードローンを使っているのも内密に…バレないための注意点

無事に家族バレ・職場バレを防いだとしても、「カードローンを使っている」ということがバレてしまっては、何かと困ってしまうことがあるかもしれません。

そんな人は利用を始めてからも注意し、プライバシーを守りましょう。特に気を付けたい2つのポイントをご紹介します。

使い始めたらローンカードと通帳に注意!

ATMを使って借入・返済をする人は、専用のローンカードを発行してもらっているでしょう。このローンカードが家族や職場の人に見られると、カードローンの利用が知られてしまいます。

この場合、おすすめする方法としては、「ローンカードを発行しないカードローンにする」ということです。

最近のカードローンブランドは、インターネットからの申し込みですぐに振込融資が可能であることが多く、ローンカードを持ち歩く必要がありません。

ブランドによっては自社アプリを使い、セブンイレブンのATMからスマートフォンひとつで借入・返済ができるというサービスを提供していることもあります。

適したブランドを選べば、ローンカードの発行を「無し」にできますので、ぜひ活用していきましょう。

もうひとつ気を付けたいのは、振込融資を使う際、銀行の通帳に記載される記録です。

振込融資で注意したいこと
  • 借入・返済の記録が残る
  • 家族や職場の人に見られるとカードローンの利用が分かる可能性がある
  • 専用の通帳を作ると安心

銀行口座を介したお金のやり取りでは入金や出金の記録が残ります。借入・返済も同様です。その記録を見られてしまうと、「カードローンでは?」と怪しまれるかもしれません。

もし可能であれば、カードローン専用の口座を作り、通帳は他人に見られないように管理しておくと良いでしょう。

また、最近はエコを意識し、紙の通帳を発行しない銀行も増加しています。ネット上で確認できる通帳が発行されますので、そちらを利用するのも賢い方法です。

延滞や債務整理は絶対NG!電話や書類連絡の可能性大!

返済計画が狂い、つい延滞や滞納をしてしまうことがあるかもしれません。また、どうしても返済ができなくなり、債務整理を考えざるを得ない状況になる可能性がないとは言えないのが世知辛いところです。

家族バレをしたくない人は、この点にも注意を払いましょう。

延滞や債務整理で起こり得る家族バレの原因
  • 自宅に電話や書類連絡が来る
  • 自宅電話がなくても受領確認必須の郵送物が来る可能性がある
  • 特に内容証明や書留の場合は必ず誰かが受け取ることになる

あまりにも重大な延滞をしている場合の連絡書類や、法律が絡む債務整理の必要書類は、内容証明や書留で送られてきます。ほぼ確実に本人や家族の受領印が必要になるため、家族に隠しておくことは難しいでしょう。

いずれも順調な返済をしていればあまり心配する必要のないことなのですが、人生は何があるか分かりません。

もしも「今後の返済が厳しい!」と感じたら、返済遅れを起こす前に、自分からカードローン会社に連絡しましょう。返済計画の見直しや、今後のことについて相談に乗ってくれます。

専業主婦はどうなる?旦那にバレずにお金を借りる

共働きが主流になっている現代社会ですが、専業主婦のかたもまだまだ多いでしょう。専業主婦でもカードローンでお金を借りたいと思うことがあるかもしれません。

ただ、専業主婦の場合は基本的に消費者金融では借りられないこと、借りられるとしても旦那さんへの連絡はほぼ必ずあると考えておいたほうが良いでしょう。

専業主婦と消費者金融の関係
  • 法律上は借入できるが、多くの消費者金融では申し込みができない
  • 配偶者貸付制度であればやや借りやすくなる
  • 配偶者貸付制度を利用すると配偶者への連絡は必須になる
  • 消費者金融ではなく銀行系カードローンを狙ったほうが良い

法律上で言えば、専業主婦は借入が可能です。しかしほとんどの消費者金融では、専業主婦の申し込みすらできない方針が採用されています。アルバイトやパートをしている兼業主婦であれば可能です。

専業主婦は本人に収入がないため、返済能力がありません。主たる収入を稼ぐ世帯主(夫)の安定・継続した収入があれば法的には借入できることになっています。

しかし、やはり本人の返済能力がないということは、貸す側にとって大きなリスクが生まれてしまいます。そのため、専業主婦の借入が難しいのです。

配偶者貸付制度を利用すれば専業主婦も借入が可能になりますが、この場合、必ず配偶者への連絡が必要です。「内緒で借りる」ということは難しくなるでしょう。

「専業主婦でもどうしても借入したい!」という場合には、専業主婦にも柔軟な銀行系のカードローンやクレジットカードのキャッシング枠を使うと良いでしょう。

ただし、いずれも借入できる額はお勤めの人よりも低くなります。

誰にもバレたくない!おすすめカードローン会社をチェック

「カードローンの申し込みや利用を誰にも知られたくない」という人は、在籍確認や郵送物に柔軟な姿勢を見せているカードローンブランドが安心です。

電話連絡なし!SMBCモビット&アイフル

「家庭や職場に電話が来ると困る」という人は、SMBCモビットとアイフルがおすすめです。どちらも電話連絡をなしにできる申し込み方法が用意されています。

ブランド名 電話連絡に関する事項
アイフル 原則として電話連絡なし
SMBCモビット 「WEB完結」の申し込みで電話連絡なし

アイフルは原則として電話連絡をしていません。審査で不明な点があればその限りではありませんが、一般的な人がミスのない申し込みをすれば、電話で連絡が来ることはないでしょう。

SMBCモビットは「WEB完結」で申し込みをすると、電話連絡を受けることがなくなります。ただし、「WEB完結」は利用するための条件があります。

SMBCモビットの「WEB完結」が使える人
  • 社会保険証、組合保険証を持っている人
  • 三井住友、三菱UFJ、みずほ、ゆうちょのいずれかに口座がある人

特に保険証については、お手元のものをよく確認しておきましょう。

事前に相談できる!アコム&レイクALSA

在籍確認や電話連絡について相談できるカードローンブランドもあります。アコムとレイクALSAでは、不安がある人に対してフリーダイヤルで相談できるセクションを設けています。

「電話で在籍確認ができないんですか?それじゃ駄目ですね」と切り捨てられることはなく、他の方法を提案してくれる可能性が高いので、必要だと感じたらぜひ事前に相談してみて下さい。

郵送物なし!プロミスは「Web完結」で申し込もう

自宅に郵送物が来ては困る人は、プロミスの「Web完結」がおすすめです。申し込みから借入・返済まですべてWeb上で完結できるタイプの申し込み方法になります。

プロミスの「Web完結」を利用する条件
  • Webで申し込みをする
  • 「金融機関口座でかんたん本人確認」を選ぶ
  • または「アプリでかんたん本人確認」を選ぶ

この方法で申し込みをすれば、郵送物が一切ないままで契約・利用が可能です。郵送物を特に心配する人におすすめです。

諦めない!情報チェックと相談で道が開けることも!

家族バレや職場バレは、カードローンを申し込む時にどうしても気になってしまうものです。特に在籍確認や電話連絡に悩む人も多いでしょう。

最近のカードローンブランドでは、そのような悩みに前向きな姿勢を見せています。プライバシー保護に注力しているのはもちろん、電話連絡や郵送物をなしにできるブランドも見るようになりました。

特に大手のカードローンブランドでは、プライバシー保護に関しては目覚ましい前進を続けています。どうしても気になる、安心したい!と考えるのなら、まずは大手ブランドを利用してみると良いでしょう。

※記載の情報は2021年12月現在のものです。

【カードローン】 低金利で借りたい!金利の仕組みとおすすめの会社

ちょっと厳しいお財布事情。カードローンで切り抜けたいタイミングですよね。どこで借りればいい?どのブランドが安心?そして気にする人が多いが金利事情です。

カードローンをはじめ、お金を借りる金融商品では金利がつきものです。金利が高ければ高いほど利息と返済総額が大きくなるのがカードローン。そう考えると、できるだけ低金利でおトクに借りたくありませんか?

本記事では金利に注目し、「低金利で借りられる?」「カードローンはどこのブランドがいい?」など、気になる点を徹底解説・紹介します。

基本中の基本!カードローンの金利はこう決まる

低金利のカードローン情報は借入したい人にとって喉から手が出るほど知りたいものです。まず、金利について基本的な知識を改めてチェックしておきましょう。

カードローンを申し込む前にチェック!金利と利息の違い

カードローンでよく見る言葉が「金利」「利息」でしょう。このふたつはお金を借りようとする限り、切っても切れないものになります。どちらも似ているようですが、実際には大きな違いがあるため注意しましょう。

金利と利息の違い
項目 内容
金利 ・借入金額に発生する利息の割合のこと
※利率、利回りとも言われる
※「%」で表記されている
利息 ・手数料のようなもの
※借主が借入先に支払う
※返済時に元金+利息という形で支払う

金利は借入金額に対して発生する利息を計算する時に使われます。「この借入金額で一年間借りたら何円の利息を支払うことになるのか」という考えです。

例として、10万円を一年間借りると仮定しましょう。その際、一年間で利息を15,000円請求されたとします。15,000円÷10万円=0.15(15%)ですので、金利は15%になります。

逆に言えば、「10万円の15%の割合で利息がプラスされる」ということですね。

その利息は何かと言えば、いわば手数料、もしくはレンタル料です。「カードローン(金融商品)を利用した時の手数料(またはレンタル料)」と考えれば分かりやすいのではないでしょうか。

金利を比較したら気付く?カードローンの金利には幅がある

さまざまな会社のカードローン商品をはじめ、金融商品の情報をチェックしてみると、それぞれの金利にばらつきがあることが分かります。同じ性質のカードローンでも、決して同じではありません。

金利を比較してみると、A社では3.0%~18.0%、B社では4.5%~17.8%…など、会社やブランドごとに違うのは明らかです。この金利はどのように決められているのでしょうか。

金利の決定に関わる知識
  • 金利の設定は各社が法律にのっとって決定する
  • 設定法は「出資法」「利息制限法」によって法的に定められている

カードローンの金利は、カードローン商品を提供する各社が法律内で自由に設定していますが、その自由度はあまり広くありません。「出資法」「利息制限法」という法律で厳密に決められているためです。

このふたつの法律により、カードローンの上限金利は「最大で20%まで」と定められています。

20%の割合を超える利息の発生は許されず、もしもそのような状況になれば、カードローン会社が法律で罰せられます。

また、この上限金利は「借主の借入額」によって15%~20%の間で変動します。

借入金額ごとの上限金利
借入金額 上限金利
10万円未満 上限20%
10万円~100万円 上限18%
100万円以上 上限15%

上限の段階は、上記の通り三段階です。「上限20%」という上限金利は、借入総額が10万円未満の人のみにしか適用できません。上限18%、上限15%も同様です。

もしもこれからカードローンで借入をしようと考えているのなら、借入総額がいくらになるかを改めて考えておくと順調な返済計画を立てやすいのではないでしょうか。

金利が低いのは?銀行系、消費者金融系、信販系で特徴が違う!

上限金利はあくまで「上限」です。カードローン会社や商品によっては上限、あるいはそれよりも低いこともあるでしょう。できるだけおトクにかりたければ、金利が低いジャンルのカードローンを狙いたいものです。

カードローンを提供している金融機関・企業は、銀行系、消費者金融系、信販会社系が代表的です。それぞれに特徴が現れています。

銀行系、信販系、消費者金融系の特徴
ジャンル 特徴 金利
銀行系 ・銀行が発行するカードローン
・審査が厳しい傾向
低い
信販系 ・信販会社、クレジットカード会社が発行するカードローン
・企業の独自サービスが受けられることがある
銀行系より高く消費者金融系より低め
消費者金融系 ・消費者金融が発行するカードローン
・利便性が高い傾向
銀行系より高め

金利の低さなら銀行系が圧倒的ですが、審査が厳しい傾向にあり、多数の人がすぐに利用できるかと言うと難しいところです。

信販系は銀行より金利がやや高くなるものの、企業独自のサービスがあり、ポイントサービスや割引サービスが受けられる商品も見られます。

消費者金融系の金利は3種の中でもっとも高くなりますが、その分、「申し込み方法が手軽」「いつでもスピーディーに借りられる」「借入・返済方法が分かりやすいし多彩」という利便性の高さは随一です。

こう見ると、「低金利で借りたいから銀行系か信販系かな」と考える人も多いかもしれません。

しかし実際のところ、ちょっとしたコツを抑えていれば、金利が高めの消費者金融でも充分に低金利同様で借入ができるのです。

次項で詳しく説明します。

低金利で借りたい!金利を下げたい時のポイント

「できるだけ低金利で」「できるだけおトクに」と考えるのなら、先に説明した利息の性質の活用がおすすめです。もちろん法に触れるような方法ではありませんので、安心してチェックして下さいね。

利息は日割り!早く返せば返すほど安くなる

15%の金利で10万円を借りると、15,000円の利息が発生するのは先にご説明しました。しかし、実はこの15,000円は「一年間(365日)丸まる借りたときの利息です。

カードローンのようなタイプの金融商品は、利息を「日割り」で計算します。「一年間に発生する利息を365日で割った金額=一日あたりの利息」だと考えましょう。

【金利15%で10万円を借り入れした場合、一日あたりの利息】
一年間の利息15,000円÷365日=約41円

この場合、一日分の利息は約41円です。では、元金の10万円を一ヶ月で完済するとしましょう。借りている期間は31日間です。

すると、一ヶ月で完済したときの利息は「約41円×31日=約1271円」であることが分かります。

極端な話、「借入した翌日に全額返済すれば利息は一日分」で済むのです。この場合は約41円ですね。

「金利が高いと感じても、前倒しで返済すれば実際は安く済む可能性が高い」という性質は、おトクに借入したい人なら絶対に無視できません。これは利息が日割りで計算されるからこそのメリットです。

カードローン会社が定めた返済日よりも前倒しで早く完済できる返済計画を立てられれば、思ったよりも利息を減らせることになります。

カードローン会社では毎回の返済以外にも前倒しで「一部入金」「追加返済」などができるサービスを用意していますので、賢く活用していきましょう。

もっと低金利に!借り換えに使えるカードローンを狙え!

中には「今も借りてるけど、金利が高くて返済がきつい」「もっと低金利になれば利息が節約できるのに…」と考えている人もいるでしょう。そんな人には「借り換え」がおすすめです。

カードローンの借り換えとは
  • 低金利のカードローンで一括返済資金を借りる
  • 一括返済後は返済資金を借りたカードローンに返済をする

もともと借入しているカードローンAの金利が18%、返済残高があと30万円あるとしましょう。カードローンBの金利が15%なら、30万円を15%の金利で借入し、カードローンAの返済残高を一括返済します。

利息は日割り計算ですので、一括返済をすればその時点で利息がカットされ、今後18%の金利で返済する必要がなくなります。

そして今後は一括返済資金として借りた30万円をカードローンBに返済していくのですが、カードローンBの金利は15%です。つまり、金利を3%も引き下げることに成功したということになりますね。これは大きな節約です。

カードローンの中には「借り換え資金としても利用できます」と明記している商品も数多くありますので、もっと金利を下げたい!と考えるのであれば、ぜひそのような商品を探して借り換えをおこないましょう。

また、借り換え専用の金融商品もあります。専用商品は使徒が「借り換え資金のみ」に限定されていますが、今後しばらくはカードローンでお金を借りる予定がない人ならとくに問題ないでしょう。

特に借入残高が高額になっている場合、借り換え専用商品を強くおすすめします。消費者金融や信販系のカードローンには総量規制というものがあり、年収の三分の一以上の借入ができません。

一括返済用の資金を借りたくても、この総量規制に抵触する可能性があると、審査に通らない可能性があります。

その点、借り換え専用の商品は総量規制を超えても借りられる特徴を持っています。現状で「返済が厳しい」「一括返済資金を借りたくても総量規制に抵触する」という状態の人は、借り換え専用の商品を狙いましょう。

無利息期間サービスを活用するのも利息の節約に!

カードローンのブランドの中には、目玉サービスのひとつとして「無利息期間サービス」「金利ゼロ期間サービス」などを提供しているものがあります。利息がかなりおトクになるため、積極的に活用していきましょう。

無利息期間サービスとは
  • 各企業・ブランドで決めた期間、利息が0円になる
  • 期間内に全額返済すれば実質利息0円
  • 期間を超えても期間分は利息が発生しないためおトク

サービスの適用条件や期間は各ブランドごとに違っています。

おおむね「初めてこのカードローンを使う人」という条件ですが、中には何度でも使えるブランドも。

契約前によく確認しておきましょう。

ネット申し込みもできる!おすすめブランド5選を比較!

カードローンは色々ありますが、利便性やおトク度を重視すると、以下のような条件を求める人が多いのではないでしょうか。

カードローンを選ぶときに考える条件は?
  • 無利息期間があって利息がおトクになる
  • ネットからも申し込みが手軽にできる
  • 審査結果通知や契約手続き完了までが早い
  • 借入・返済方法が豊富

利息がおトクであることはまず第一条件ではないでしょうか?また、お金が必要!と思う時は、大抵緊急時ですよね。スピーディーな申し込みや審査、契約手続き完了ができるカードローンが理想的です。

契約してからも「すぐ借りられる」「返済日に遅れず入金しやすい」という点が気になるかもしれません。

次項から「素早く申し込めて素早く便利に使いたい!」と思う人に人気のカードローンをご紹介します。また、気になる金利もしっかり比較していますので、ぜひチェックしてくださいね。

金利や利便性をチェック!おすすめカードローン5選!

金利・利便性を重視した条件で絞ると、カードローンは以下の5つがおすすめです。金利や利用限度額、特徴を比較してみてください。

金利
利用限度額
特徴
プロミス 4.5%~17.8%
500万円
・30日間無利息サービスあり
・Web契約なら最短即日融資の可能性もあり
・借り換え用の商品あり
SMBCモビット 3.0%~18.0%
800万円
・WEB完結申し込みで電話連絡や郵送物なし
・三井住友銀行の対象ATMで手数料無料
アコム 3.0%~18.0%
800万円
・30日間金利0円サービスあり
・ネットか来店申し込みで最短即日融資融資の可能性もあり
・借り換え用の商品あり
アイフル 3.0%~18.0%
800万円
・最大30日間利息0円サービスあり
・ネットか来店申し込みで最短即日融資融資の可能性もあり
・他商品で100万円~の高額融資商品あり
・借り換え用の商品あり
レイク 4.5%~18.0%
500万円
・無利息期間を60日間(ネット申し込み限定)か180日間自由に選べる
・ネットか来店申し込みで最短即日融資融資の可能性もあり
・借り換え用の商品あり

無利息期間サービスがあるブランド、ないブランドに分かれますが、ないブランドでも他に便利な特徴があるため、選択時には考慮したいポイントです。

共通しているのはいずれも最短即日融資の可能性があるという点でしょう。

急いでいる時にはこの上なく頼もしいサービスです。

最短即日融資の可能性を実現するためには各ブランドごとに条件がありますので、必要な人はそちらもチェックしてみてくださいね。

金利を意識!カードローンは工夫次第でおトクにできる!

カードローンで借りる時には絶対に意識したいのは金利や利息です。知識がある、なしでは総額返済が大きく変わる可能性が否定できません。できるだけおトクに使えるよう、意識しながら返済計画を考えましょう。

昨今のカードローンブランドはいずれも利便性が高く、申し込みから契約まで非常にスピーディーに終えられます。借入や返済の方法も多種多様ですので、ライフスタイルに合わせて便利に使いこなしていきましょう。

※記載の情報は2021年12月現在のものです。

【カードローン】最短即日借りられるはどこ?すぐ借りたい!

計画的にお金を使っているつもりでも、避けられないのが緊急出費。たまたま給料日前だったりすると目も当てられません。それでもお金は必要だし…しかも今すぐ…!

そんな時、即日で借りられるカードローンがあれば、選択肢のひとつに入れてみてはいかがでしょうか。もちろん危険な闇金などではなく、れっきとした正規のカードローンです。

即日で借りられるカードローンはある?あるとしたら何がおすすめ?在籍確認なしで即日借りられる?本記事では、そんな不安を徹底的に解消します。

すぐ借りられる?即日に借りられるカードローンとは

カードローンと言えば、「申込書を提出して審査があって、契約手続きをして…」というイメージが強く、実際にその通りです。ただ、もしかするとあなたは「とても時間がかかる」と思っているかもしれません。

最近のカードローンはインターネットから素早く申し込みができるということや、審査や契約手続きが非常にスピーディーになっています。条件をクリアすれば、即日に借入が可能になることも珍しくない時代です。

最近のカードローンの特徴
  • ネットから24時間365日手軽に申し込める
  • 最短で即日の借入が可能になることも珍しくない
  • 特に大手なら正確で安全なスピード審査が可能
  • 急ぐあまり違法業者に手を出す必要がない

ネットから24時間365日申し込みができるため、思い立った時に簡単に手続きが可能です。もちろん郵送や来店でも申し込みできますが、その際には少し時間がかかることを考慮しましょう。

審査についても、昨今はスピーディーにおこなわれます。最短で即日に審査結果の通知がメールでおこなわれることも珍しくありません。そのまま契約手続きに進めるため、日数をかけずに初回借入が可能になります。

特に大手のカードローンブランドの場合、審査技術が優れている、対応できるスタッフが多いという事情もあり、より安全で迅速な審査が可能です。

そのため、即日の借入が可能になるケースも決して少なくありません。

このようなスピーディーな対応は、「急ぐあまり、違法業者(闇金)に手を出す必要がない」という安心感にも繋がっています。借入は信用できる正規業者から!今の時代ならスピーディー、かつ安心の借入が可能です。

誰でも即日に借りられる?条件を満たせば大丈夫!

スピーディーな借入は、特別な立場ではなくても実現できます。

ごく一般の社会人の人でも、条件さえ満たしていれば問題なく審査に通り、スピーディーな借入ができますよ。

即日に借入したい時の条件とは?
  • 申込資格(年齢、無職ではないなど)を満たしている
  • 安定・継続した収入がある
  • 過去に公的な記録に残るような金銭トラブルを起こしていない
  • その他、各カードローンブランドが定める条件を満たしている

共通する事項としては上記の内容が考えられます。基本的に20歳以上で働いており、安定・継続した収入があれば申し込みできます。学生や主婦(主夫)でも、アルバイトやパートで本人に収入があれば大丈夫です。

過去に任意整理をはじめとした金銭トラブルが公的な記録に残っている人は、審査において不利になりがちです。また、審査に時間がかかる傾向があります。

各カードローンブランドではそれぞれ定めている条件がありますが、こちらは社外秘にあたることが多いため、一般公開はされていません。しかし上記の条件に問題がない限り、あまり心配する必要はないでしょう。

ただ、「日本国内居住者に限る」という条件も多くのカードローンブランド見られる項目です。ネット時代だからこそ、つい海外在住でも手軽に申し込みたくなるかもしれませんが、住所の件は気を付けておきましょう。

なお、外国籍の人でも、カードローンブランドが求める証明書類を用意できるのであれば、申し込みすることに問題ないケースがほとんどです。公式サイトに記載されていますので、必要ならチェックして下さいね。

必要な証明書類はあるの?本人確認証は絶対準備を!

即日に借入をしたいのなら、「カードローン側が審査をしやすいように申し込みをする」のも大切です。具体的には必要とされている証明書類を、過不足なく、申込時に提出することでしょう。

申し込みに必要な証明書類
証明書類 利用可能書類の例
本人確認証 運転免許証、健康保険証、パスポート、マイナンバーカードなど本人を確認できる公的な書類
収入証明書
(提出を求められた時のみ)
源泉徴収票、給与明細書、課税通知書など年収を証明できる審査側が指定する書類

本人確認証、収入証明書ともに、各カードローンブランドの公式サイトやリーフレットに必ず記載されています。提出しなければ審査に通れません。前もって必要な書類を用意しておくと良いでしょう。

本人確認証は申込者全員が必要ですが、収入証明書は基本的に「借入希望額が50万円を超える申込者」が提出することになります。

ただ、他社借入残高(他社に完済していない借入)がある人は要注意です。「今回の借入と合わせると100万円を超える他社借入残高がある申込者」に対し、収入証明書の提出を求めるケースが多々あります。

こちらも公式サイトなどに明記されていますので、申し込み前に必ず確認しておきましょう。

どこがおすすめ?まずは大手でスピーディーに!

何度もカードローンを使った経験がある人なら話は別ですが、「カードローン初心者です!」「初めて申し込みます!」と言う人なら、最初の借入先には大手のカードローンブランドをおすすめします。

大手はカスタマーサービスのレベルが高く、顧客満足度で高得点を獲得していることがほとんどです。初心者への対応も事細かにおこなっており、少しでも分からないことがあれば丁寧に教えてくれます。

また、借入や返済をする時の方法が多数用意されているのも大手の特徴です。ネット申し込みはもはや基本、スピード審査も当たり前、振込融資も高速で、日本全国で多数のATMを使えるなど、メリットが山ほどあります。

手軽に申し込み・利用ができるカードローンですが、やはりお金のやり取りは、初心者にとって疑問や不安がつきものです。大手のサービス力ならその点のカバーがしやすいため、初めての利用はやはり大手がおすすめです。

どんなスペック?初心者におすすめカードローン5選!

初心者でも使いやすい大手のカードローンといえば、「プロミス」「モビット」「アコム」「アイフル」「レイク」が有名です。どのブランドも初心者に配慮したサービスを提供しています。

ブランド名 金利&利用限度額 特徴
プロミス ・4.5%~17.8%
・500万円
・ネットなら24時間365日申し込み可能
・最短10秒で振込完了
・30日間無利息サービス
モビット ・3.0%~18.0%
・800万円
・「WEB完結申込」なら24時間365日申し込み可能、電話連絡なし
・Tポイントが返済に使える、返済すると貯まる
アコム ・3.0%~18.0%
・800万円
・ネットなら24時間365日申し込み可能
・最短1分で振込完了
・30日間金利0円サービス
アイフル ・3.0%~18.0%
・800万円
・WEB申込なら最短25分で融資可能
・アプリを使ったスマホローンなら自宅郵送物なし
レイクALSA ・4.5%~18.0%
・500万円
・最短60分で初回融資可能
・無利息期間を60日間、または180日間から選べる

各ブランドの特徴はそれぞれですが、共通しているのは「24時間365日ネット申込が可能」「短時間で初回借入が可能になるケースがある」ということです。

このような特徴は「スピーディーに借りたい」と考えている人にとって嬉しいものですよね。大手ならではの魅力だと言えます。困った時に頼る相手として、かなり頼もしい存在でしょう。

大手以外は?先に問い合わせしてみるのもアリ!

「中小のカードローンは駄目なの?」と考える人もいるかもしれません。結論から言ってしまうと、「正規業者なら安心して申し込めるけど、スピーディーかどうかはやや不安が残る」ということになります。

中小のカードローンの特徴
  • 申込から審査完了、手続きまで時間がかかりがち
  • 場合によっては数日かかることもある
  • 借入方法、返済方法が大手より少ない傾向にある

中小のカードローンも、決して悪いスペックではないことが多く、中には「大手より使いやすい」という人もいるようです。しかし迅速性に関して言えば、やはり「即日借りたい!」という場合には向いていません。

大手は審査や事務手続きに割ける人員が多いのですが、中小ではなかなかそうもいかないものです。どうしてもマンパワー不足を時間で補うことになり、即日の借入は難しくなるでしょう。

また、借入や返済の方法が大手よりも少ないことも多々あるため、利便性に欠ける一面があります。

まずは大手でカードローンの仕組みに慣れてから、中小のカードローンを狙っても良いのではないでしょうか。

それでも「どうしてもこの中小で即日に借入したい!」と考えるのであれば、先に電話連絡をして「即日に借入できるか」を問い合わせてみると良いでしょう。

最短で借りるために注意することは?事前準備はしっかりと!

大手なら最短で即日に借入も可能です。しかし、必ず実現するわけではありません。スピーディーに借入するためには、申し込みの段階から注意しておくべきポイントがあります。

必要書類は事前に準備!すぐ提出できるようにする

前述の通り、カードローンの申し込みの時には必要書類の提出が求められます。申し込み手続きの最中に準備をすると時間を食ってしまったり、場合によっては手元になくて慌ててしまうことも。

本人確認証、そして必要な人は収入証明書を必ず用意しておきましょう。

本人確認証の場合、写真付きのものが便利です。本人確認にはもっとも信頼性が高いと考えられるからです。

カードローンブランドによっては、写真入りの本人確認証、あるいは求める本人確認証が用意できない場合、「公共料金の領収書」「住民票の写し」など、事情に即した書類の提出を求めるケースも有り得ます。

該当するケースは公式サイトに記載してありますので、申し込み手続きを始める前に確認しておいて下さい。

収入証明書も同様に、公式サイトをチェックし、「利用できるもの」を事前に用意しておきましょう。

審査可能な時間帯に申し込みを済ませること!

審査可能な時間かどうかを意識した申し込みも、即日の借入に近付く大切なポイントです。申し込み時間を考える必要があります。

申し込み時間を意識するべき理由
  • 審査ができる時間帯は限られている
  • 在籍確認の時間も必要

インターネットを使った申し込みなら、24時間365日可能です。しかし、営業時間外の申し込みの審査は、翌営業日に持ち越されてしまいます。そのため、「営業時間内に申し込みを終える」ことが大切なのです。

カードローンブランドによっては、「○○時までに契約手続きを終えれば即日でも可能」といったことが書いてあります。その時間までに契約手続きを終えられるよう、逆算して申し込みをおこないましょう。

また、カードローンの審査では避けて通れない在籍確認があります。在籍確認が終わらない限り、やはり審査を通過することができません。遅い時間帯では会社に電話が繋がらず、結局審査が持ち越しになってしまう可能性も。

そのような可能性も考え、「審査と契約手続きができる営業時間内」「会社に電話に出られる人がいる(自分が電話に出てもOK)時間帯」に、すべての申し込み手続きを終えられるようにしましょう。

在籍確認が苦手!在籍確認なしで即日に借りられる?

在籍確認とは、カードローンブランドが会社に電話をかけ、在籍しているかどうかを確認する審査の最終項目です。在籍確認が終わればほぼ審査に通過します。

しかし、プライバシーを心配し、在籍確認を好まない人も多数いることは事実です。「会社にカードローンの申し込みを知られたくない」と思うのは無理からぬことでしょう。

ただ、在籍確認の電話では、まずカードローン会社の名前を名乗ることがありません。必ずスタッフの個人名で電話が掛けられます。また、本人以外が出たとしても、用件を話すことはありません。

どのカードローンブランドも、プライバシーの尊重には非常に気を使っています。在籍確認の電話が来ても安心です。

とはいえ、在籍確認が苦手な人が多いことも確かですよね。そこで最近はその流れを汲み、在籍確認に関して柔軟な対応をするカードローンブランドも出てくるようになりました。

モビットの「WEB完結申込」でプライバシーを最大限まで守る!

モビットの「WEB完結申込」から申し込み手続きをすると、すべての連絡がメールになります。

自宅や職場に電話連絡がおこなわれることがなくなるのです。

これなら自分のメールアドレスの中ですべてが完結しますので、プライバシーを最大限守れる可能性が高くなるのではないでしょうか。

ただ、WEB完結申込を利用するためにはいくつかの条件を満たす必要があります。

WEB完結申込の利用条件
  • 指定銀行(三井住友、三菱UFJ、みずほ、ゆうちょ、PayPay)口座がある
  • 全国健康保険協会発行の保険証、または組合保険証がある

この2つが、WEB完結申込利用の条件になります。条件を満たしていない場合には一般的なネット申し込みになるため、電話連絡が来る可能性があります。

アコムは相談可能!不安な時には前もって連絡を

アコムでは、公式サイトに「在籍確認に不安があればご相談を」といった文言が記載されています。

これは相談可能だということに他なりませんので、申し込み前に在籍確認について相談してみると良いでしょう。

ただ、「他にどのような在籍確認方法が可能なのか」ということは明らかにされていません。もしかすると希望の方法では在籍確認ができない可能性についても理解しておきましょう。

とはいえ、わざわざ公式サイトに記載するくらいですから、期待しても良さそうです。ぜひ連絡してみて下さいね。連絡先は公式サイトに記載されています。

他のブランドは?駄目で元々で相談してみるのもアリ

モビット、アコムは電話連絡や在籍確認に対して柔軟な姿勢なのですが、他のブランドでは特に明記されていません。それでも中には「どうしてもここで借りたい、でも在籍確認の電話は困る…」という人もいるでしょう。

その場合、「駄目で元々!」と言う気持ちで事前に相談してみるのもひとつの選択肢です。可能性が低いと感じても、実際には他の手段を提示してくれるかもしれません。

また、そのような問い合わせが審査の通過率を下げることはありませんので、心配しないで相談してみて下さい。

今の時代、どのカードローンブランドも顧客や顧客候補に対して柔軟な対応をしています。相談してみる価値はあるのではないでしょうか。

即日OKになる可能性大!ミスのない申し込みを意識して

即日で借入をするには、スピーディーな審査と契約手続きが可能なカードローンブランドを選ぶことが何よりも重要です。大手のブランドなら高確率で対応可能ですので、まずは大手を狙いましょう。

スピーディーな借入のためには、事前に必要書類を用意しておくこと、審査と契約手続き、そして在籍確認が可能な時間帯を意識したタイミングでの申し込みが大きなポイントです。必ず意識して下さいね。

在籍確認が苦手だという人は、電話連絡や在籍確認に関して柔軟な対応をしているブランドを選ぶのが効果的です。即日の借入を実現するために、ミスのない申し込みを心掛けましょう。

※記載の情報は2021年11月現在のものです。

【カードローンおすすめ】ネットからすぐ申し込める頼れる会社

「給料日前でどうしてもお金がない」「観光葬祭で急にまとまったお金が必要に!」。そんな緊急時、頼りなるのがカードローン。最近のカードローンは申し込みから初回借入まで、短時間で済ませられることも少なくありません。

急いでいる、時間がないという時でも、インターネットを使えばスピーディーな申し込みや審査、その後の契約手続きが可能。急な出費にも高確率で対応できますよ。

本記事ではネットからカードローンの申し込みをする時の注意点や、おすすめのカードローン5選を詳しくご紹介します。

初めて借りるからこそ不安!カードローンで知っておきたいこと

カードローンで初めてお金を借りる時、いわば今まで知らない世界なのですから、やはり疑問や不安はつきものですよね。

カードローンでよくある疑問・不安とは?
  • 借り過ぎでしまうのでは…?
  • すぐ借りられるの?振込が間に合わないかも…
  • 家族に知られたくないな…
  • 職場に知られるのは困る!

カードローンの申し込みをする時、こんな悩みを持つ人が多いようです。どれも「あるある!分かる~!」と頷きたくなるデリケートな悩みですね。

でも今時のカードローンなら、そんな心配を持たなくても大丈夫です。

借り過ぎたくても難しい!「総量規制」があなたを守る

カードローンでお金を借りる時、どうしても不安になるのが「借り過ぎ」です。どんどん借金して返済できなくなったらどうしよう!なんて、つい考えてしまいますよね。

そんな人の不安を解決してくれるのが、「貸金業法」という法律の中にある「総量規制」の項目です。

【総量規制とは?】

貸金業者(カードローン会社、信販会社を指す)は契約者に対し、契約者の年収における3分の1以上の金額を貸すことができないという法律。

貸金業法はれっきとした法律です。貸金業者が必ず守らなくてはならず、違反すると法律違反に問われ、企業にとって悪影響が出ることは間違いありません。

とくに総量規制に関してはどの企業も注意を払っています。年収の3分の1以上を貸すことは絶対にないのです。もし契約者がそれ以上を借入しようとしても、「貸せません!」と言われてしまいます。

言い換えると、「借り過ぎたくても借りられない」ということですね。

総量規制としっかりした返済計画で、借り過ぎを防ぐことができますよ。

すぐ借りたいけど間に合う?短時間で借入できることも!

「本当に時間がない!振込融資じゃ間に合わない!」。そんな時もあるかもしれません。どうしても急ぎの場合には、大手のカードローンブランドを狙ってみると良いでしょう。

緊急時に大手がおすすめな理由
  • 24時間受付可能なネット申し込みに対応
  • 深夜でも数分で振込融資が完了することも!
  • 自社ATMや提携ATMが多く、必要な時にすぐ借入できる

大手のカードローンブランドは、このようなサービスを展開しています。もちろん借入するためには審査に通過し、契約を済ませる必要がありますが、それさえ済めば緊急時でも安心ですね。

最短数分での振込融資は、振込先の口座がある銀行によって実現できないこともあります。実現できる銀行口座を持っていないのであれば、申し込み前に振込用の口座を開設しておくとスムーズな借入ができます。

また、振込融資の依頼時間帯によっては、銀行口座に反映されるまでやや時間がかかってしまうことも。各ブランドでは「最短で振込ができるのはこの時間」という指針を発表していますので、そちらも把握しておきましょう。

振込融資だけではなく、大手は自社ATMや銀行・コンビニ銀行の提携ATMを使った借入も可能です。

お財布にローンカードを入れておく・借入できるATM対応アプリをDLしておくなど、借入までの時間短縮方法はほかにも用意されています。ぜひ利用してみて下さいね。

家族バレも安心!今時のカードローンは対策が完璧です

「カードローンの借入を家族に知られたくない」と思う人も少なくありません。その点も各カードローンブランドは対策を立てています。

家族に知られるきっかけとしては、大抵が「自宅へ届く郵送物」です。

最近のカードローン、特に大手は、自宅へ送る郵送物(契約書類など)の差出人に社名を書くことはありません。たとえばアコムなら「ACサービスセンター」、プロミスなら「SMBCコンシューマーファイナンス」です。

いずれも見ただけで「カードローンだ!」と分かる人はほとんどいません。もし分かったとしたら、その人も借入経験者か、よほど業界に精通している人ではないでしょうか。

また、このような別の社名だとしても、嘘をついているわけではありません。どの社名も実際に存在し、業務をおこなっている系列企業です。その点も安心して申し込める理由になりますね。

在籍確認で職場バレしたくない!プライバシーは常識です

カードローンの申し込みで必ずおこなわれる「在籍確認」。この在籍確認に不安を感じている人は非常に多いようです。中でも「絶対に会社バレはしたくない!」と考えている人にとっては鬼門とも言えるかもしれません。

在籍確認はほとんどが「職場に電話をかけ、実際に働いているかどうか確認する」という内容です。自分以外の人が電話に出たらカードローン会社だと分かってしまうかも…!という不安がつきまとうようですね。

この点も、各カードローンブランドは対策がしっかりしています。

カードローンブランドの在籍確認対策
  • 電話は社名を名乗らず、個人名でかける
  • 本人以外には絶対に用件(在籍確認であること)を言わない
  • 本人が出られなくても在籍が分かれば完了、かけ直しなし

カードローンのブランド名ではなく、個人名で電話がかかってきます。これなら「カードローンの電話だ」と分かることはありませんよね。

本人が電話に出られなくても、「この電話はカードローンの在籍確認です」などと言うことは絶対にないため、職場の人に知られる要素は一切ないでしょう。

要は「在籍している」ということが分かれば良いのです。たとえば電話に出た人が「その人は本日お休みです」「席を外しています」と言うだけでも、在籍の証明になります。かけ直されることもありません。

また、最近は一定の条件を満たせば、電話以外での在籍確認を受け付けているカードローンブランドもあります。どうしても電話が無理だという場合には、そのようなブランドから申し込みをすると良いでしょう。

ネットでスピード申し込み可能!頼れるカードローン5選!

経験者はもちろん、初心者も使いやすい大手のカードローンブランドを5つご紹介します。いずれもネットからの申し込みが可能で、最初の借入までスピーディーに進められます。急ぎの時にはぜひ検討してみて下さい。

プロミスなら「瞬フリ」で最短10秒の振込可能!

プロミスは「瞬フリ」サービスを使えば、最短10秒で振込融資が可能です。そのスペックや特徴を見てみましょう。

プロミスの基本情報
項目 内容
ブランド名 プロミス
金利 4.5%~17.8%
利用限度額 500万円
申込資格 ・満20歳以上69歳以下
・本人に安定した収入があること
・パート、アルバイトでも申し込み可能
特徴 ・「瞬フリ」で最短10秒の振込融資可能
・30日間無利息サービス実施
・「アプリローン」ならATMでもローンカードなし

プロミスの金利は4.5%~17.8%、利用限度額は500万円です。ネットからの申し込みなら24時間365日申し込みが可能で、スピーディーな借入が実現します。

プロミス独特のサービスは利便性が高い

プロミスには独特のサービスが用意されています。

プロミスの特徴的なサービス
項目 内容
瞬フリ 最短10秒で24時間いつでも振込融資可能(※)
アプリローン ・専用アプリから「web完結」で申し込みをすると、スマホ対応ATMでローンカードなしで借入可能になる
・自宅への郵送物がない
30日間無利息サービス 初回借入に限り、30日間利息ゼロ円
(※)銀行によって反映時間に差が出るケースがあります。

「瞬フリ」は振込融資が24時間いつでも最短10秒で実現します。

超がつく緊急時でも安心ですね。ただ、銀行によっては反映されるまで時間がかかることもありますので、即時反映可能な銀行の口座を用意すると良いでしょう。

「アプリローン」は専用アプリを使った申し込みをおこないます。「web完結」の方法を選択して申し込みをすると、スマホATMでローンカードを使わず、スマホだけで借入ができるようになります。

【スマホATMとは】

セブン銀行ATM、ローソン銀行ATMが対応。ATMに表示されたQRコードを読み込むと、アプリにワンタイムパスワードが届き、入力することによってローンカードなしで借入が可能。

スマホATMが使える環境なら、ローンカードがなくても簡単に借入ができるようになります。表示されるパスワードはワンタイムですので、安心して利用できますね。

また、このアプリローンから申し込みをすると、自宅に郵送物が一切届かないというサービスもあります。

「30日間無利息サービス」は、初めてプロミスを利用する人に限りますが、かなりお得なサービスです。名前の通り利息が30日間一切発生しません。ぜひおトクに使っていきましょう。

モビットはかゆいところに手が届く!WEB完結申込はチェック必須!

モビットは「利用者が気にする細かい部分」に丁寧なサービスを提供しているカードローンブランドです。特に「WEB完結申込」は大注目の申込方法だと言えるでしょう。

プロミスの基本情報
項目 内容
ブランド名 モビット
金利 3.0%~18.0%
利用限度額 800万円
申込資格 ・満20歳以上69歳以下
・本人に安定した収入があること
・パート、アルバイトでも申し込み可能
特徴 ・「WEB完結申込」なら電話連絡不要
・Tポイントを返済に使える
・三井住友銀行の対象ATMでカード申込・受取可能

一般的なカードローンブランドより、目の付け所が違う印象があるかもしれません。しかし利便性は非常に高く、2021年にはHDI格付けで三つ星を獲得したほどです。

モビット独特のサービスは?

モビットの特徴的なサービスをチェックしてみましょう。申込方法や電話連絡、そして驚きのTポイント利用など様々です。

モビットの特徴的なサービス
項目 内容
WEB完結申込 ・WEB上で申し込みから審査、契約まですべて済ませられる
・基本的に電話連絡がない(自宅、職場ともに)
Tポイントサービス ・手持ちのTポイントを返済に利用できる
・返済のたびにTポイントがたまる
・契約後の手続きが必要
三井住友銀行ATMでカード申込・受け取り可能 モビット対応のATMで申込やカード受取ができる

「WEB完結申込」は、申し込みから契約まで、すべての手続きをWEB上でおこなう申し込み方法です。

電話連絡が一切ないため、プライバシーに配慮が欲しい人はかなり安心できます。

「Tポイントサービス」は、ポイント制度で有名なあのTポイントを、1ポイント=1円で返済に使えるという驚きの内容です。また、200円の返済ごとに1ポイントが付与されます。

三井住友銀行のモビット対象ATMなら、申し込みやローンカードの受け取りが可能です。「手早く申し込みたい」「ローンカードが家に届くのがイヤ」と思う人なら、かなり役に立つでしょう。

初心者の評判良し!アコムでスムーズな借入を

アコムは2021年に、カードローンランキングの3部門で1位を獲得した実力派です。とくに初心者からの評判が良く、手厚いサポートが期待できることが分かります。

アコムの基本情報
項目 内容
ブランド名 アコム
金利 3.0%~18.0%
利用限度額 800万円
申込資格 ・満20歳以上69歳以下
・本人に安定した収入があること
・パート、アルバイトでも申し込み可能
特徴 ・24時間最短1分で振込融資
・カードレスでセブン銀行ATMでの借入可能
・在籍確認の電話について相談可能
・30日間金利0円サービス

業界では老舗に入るアコムは、さすがのポテンシャルと言わざるを得ません。大手はどこでも初心者に手厚いサポートをしているのですが、アコムは特に評判が良いようです。

アコム独特のサービスは?

アコムのサービス内容を詳しくチェックしてみましょう。公式アプリはダウンロード必須と言えるほど利便性が高いようです。

アコムの特徴的なサービス
項目 内容
24時間最短1分で振込融資 ・楽天銀行口座なら24時間365日最短1分
・その他金融機関口座も時間によって最短1分、最長でも翌営業日振込
カードレスでセブン銀行ATMが使える ・公式アプリを使えばセブン銀行ATMをカードレスで使える
・借入、返済ともに可能
・振込依頼もアプリから可能、最短1分で振込完了
在籍確認の電話について相談可能 どうしても無理という場合には相談ができる
30日間金利0円サービス アコムを初めて利用する場合、契約日翌日から30日間金利が0円になる

アコムは楽天銀行の口座があれば、24時間365日、システムメンテナンス中以外は最短1分で振込が完了します。アプリからの申し込みも同様です。他の金融機関でも時間によっては対応が可能なため、ぜひチェックして下さい。

アコム公式アプリを使えば、セブン銀行ATMからカードレスで借入・返済が可能です。

気になる在籍確認も、どうしても電話が厳しいという場合には、先に相談することができます。

契約日の翌日から、30日間金利が0円になるのもかなり嬉しいサービスです。ただ、あくまで「契約日の翌日」からであり、「初回借入の翌日」ではないので、その点だけ注意しましょう。

WEB申し込みでスピーディー!人気の高いアイフル

アイフルはWEB申し込みをおこなうと、最短25分で初回借入が可能になることもあるほどスピーディーな対応をしています。

アイフルの基本情報
項目 内容
ブランド名 アイフル
金利 3.0%~18.0%
利用限度額 800万円
申込資格 ・満20歳以上69歳まで
・定期的な収入と返済能力を有している人
・パート、アルバイトでも申し込み可能
特徴 ・インターネット会員なら24時間・土日祝日振込可能
・専用アプリからの申し込みで郵送物なし
・カードレスでセブン銀行ATMからの借入・返済が可能

アイフルはスピーディーな対応もさることながら、アプリサービスが充実しています。申し込みの時にはダウンロードをお忘れなく!

アイフル独特のサービスは?

アイフルのサービス内容を詳しくご紹介します。利便性とプライバシー配慮が行き届いている印象です。

アイフルの特徴的なサービス
項目 内容
24時間最短10秒で振込融資可能 ・インターネット会員なら24時間365日、10秒で振込可能
・金融機関によっては翌営業日になるため注意
カードレスでセブン銀行ATMが使える ・公式アプリを使えばセブン銀行ATMをカードレスで使える
・借入、返済ともに可能
自宅への郵送物なし アプリからの申し込みなら自宅への郵送物がない

24時間365日振込融資可能、カードレスでセブン銀行ATMが使えるのは、利便性の高さに注目している証明だと言えそうですね。振込完了まで最短10秒というのも驚きです。

プライバシーを気にする人に嬉しいのは、アプリから申し込みをすれば自宅へ郵送物が届かないことでしょう。

受け取る手間も省けますし、ぜひ使いたいサービスですね。

選べる無利息サービス!レイクALSAで素早くおトクに借りられる

レイクALSAは無利息期間を60日間、180日間から選べます。最短60分での借入も可能です。

レイクALSAの基本情報
項目 内容
ブランド名 レイクALSA
金利 4.5%~18.0%
利用限度額 500万円
申込資格 ・満20歳以上69歳まで
・定期的な収入と返済能力を有している人
・パート、アルバイトでも申し込み可能
特徴 ・選べる無利息サービス
・最短60分で融資可能
・カードレスでセブン銀行ATMからの借入・返済が可能

レイクALSAは最短60分で融資可能、そして無利息期間が選べるという目玉サービスがあります。カードレスにも対応しています。

レイクALSA独特のサービスは?

レイクALSAのサービス内容を詳しくご紹介します。素早くおトクに借りたい!という人に向いています。

レイクALSAの特徴的なサービス
項目 内容
選べる無利息サービス 無利息期間を60日間(WEB申込限定)、180日間(5万円まで)から選べる
最短60分で融資可能 21時(日曜日は18時)までに契約完了で当日中の融資可能
カードレスでセブン銀行ATMが使える ・公式アプリを使えばセブン銀行ATMをカードレスで使える
・借入、返済ともに可能

レイクALSAの目玉サービスは、無利息期間を選べることでしょう。WEB申込限定の60日間、5万円分なら180日間、お好みの期間の選択が可能です。

最短60分で振込融資・またはATMからの借入ができるのも大きなメリットです。

基本は21時(日曜日は18時)までに契約手続きを済ませれば、当日中に借入が可能になります。

公式アプリでセブン銀行ATMからカードレス借入ができるのも便利です。スピーディにおトクに、そして便利に借りたい人に向いています。

ネットでスピーディーに申し込み!金欠の悩みも解消できる

ネットからの申し込みは、どのカードローンブランドもスピーディーに対応しています。それだけではなく、ネット申し込み限定のサービスを用意していることも少なくありません。

スマホやパソコンから手軽に手続きを終えられるのも、ネット申し込みならではのメリットです。

初めてカードローンの申し込みをする時にはどうしても不安を持ちがちですが、今の時代は安心して使えるようになっています。心配しすぎず、金欠の時には頼ってみて下さいね。

※記載の情報は2021年11月現在のものです。

WEB完結おすすめカードローン!来店不要でキャッシング


WEB完結について詳しく解説するとともに、WEB完結できるおすすめのカードローンもご紹介します。

なるべく簡単に、手軽にカードローンを利用したいと思っている方は、ぜひ参考にしてください。

WEB完結できるカードローンおすすめ8選

WEB完結ができるカードローンの中でも、審査が早い、金利が低い、即日融資が可能など使いやすいカードをランキングでご紹介します。

中には、WEB完結にするための条件がある場合もありますので注意してください。

1位:SMBCモビット

SMBCモビットのWEB完結には、いくつか条件があります。

  • インターネットでの書面交付に同意すること
  • 三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行のいずれかに口座を持っていること
  • その口座を振替口座に指定すること
  • 勤め先を確認する書類として健康保険証、または給与明細書を提出すること

WEB完結にできる条件を満たしている人は、

  • 在籍確認の電話連絡なし
  • ローンカードの郵送なし
  • 振込キャッシングは最短3分

など、手続きも借り入れもネットでできるようになります。

【SMBCモビットカードローン基本情報】

条件等 内容
申込年齢 20歳以上69歳以下
実質年率 3.0%〜18.0%
融資限度額 800万円
審査時間 最短30分
在籍確認 WEB完結にすれば電話なし
郵送物 WEB完結でカードレス

2位:アプリで簡単!プロミス

プロミスは、アプリを使うと便利です。

申し込み、書類のアップロードも全部スマホアプリでできます。最短1時間で契約が完了し、アプリで借り入れができるようになります。

アプリで完結するので郵送物もありませんし、借入に際してカードは不要。セブン銀行ATM、ローソン銀行ATMが使えます。

また、他社にないメリットとして、アプリ限定の「アプリdeクーポン」が使えます。スマホ画面を見せるだけで割引が受けられたりするので、ぜひ使ってください。

在籍確認の電話は原則としてかかってきます。ただし、事情がある人は個別に相談に乗ってくれますので、申し込んだらフリーコールに電話をして事情を話してみてください。

【プロミスのフリーキャッシング】

条件等 内容
申込年齢 20歳以上69歳以下
実質年率 4.5%〜17.8%(新規契約の利率)
融資限度額 500万円
審査時間 最短30分
在籍確認 電話あり
郵送物 なし

3位:アプリで借入簡単!アコム

アコムにも公式アプリ「myac」があります。

アコムのWEB完結は、まずスマホかパソコンから申し込みます。本人確認書類のアップロードはアプリでできますので、顔写真と共に送れば郵送、来店不要で手続きが進みます。

審査を通過し、契約ができればアプリから振込依頼が可能です。最短1分で振り込んでもらえますので、急いでいる人にもぴったりです。

ローンカードは自動契約機「むじんくん」で受け取る方法と、郵送してもらう方法があります。

アプリで振込依頼をすればカードがなくても借り入れはできるので、郵送物を無しにしたい人は時間のある時にカードを取りに行けば良いでしょう。

【アコムのカードローン】

条件等 内容
申込年齢 20歳以上69歳以下
実質年率 3.0%〜18.0%
融資限度額 800万円
審査時間 最短30分
在籍確認 電話あり
郵送物 なしにできる

4位:スマホ一つで完結!アイフル

アイフルは、速さと簡単さを兼ね備えたカードローンです。

WEBから申し込み、書類の提出はアプリから可能です。写真を撮ってアップロードするだけでOKです。

カードの発行は不要なので、申し込み時に「カードレス」を選択し、引き落とし用の口座を登録するだけで、郵送物も無しになります。

アイフルはもともと在籍確認の電話をかけていないので、審査がとてもスムーズに進みます。

さらに、急いでいる人のために、申し込みをしてから電話をかけると優先審査をしてくれるサービスがあるので、とにかく速さを重視する人におすすめなのです。

契約が済んだらアプリを使って借り入れしましょう。セブン銀行ATM、ローソン銀行ATMが使えます。

【アイフルのキャシングローン】

条件等 内容
申込年齢 20歳以上69歳以下
実質年率 3.0%〜18.0%
融資限度額 800万円
審査時間 最短25分
在籍確認 電話なし
郵送物 なし

5位:当日振り込みも可能!レイクALSA

レイクALSAはWEBから申し込み、審査結果が最短15秒でわかります。契約までもちろんWEBで完結します。

書類のアップロードもスマホからOK。運転免許証があれば「スマート本人確認」ができます。

「口座登録で本人確認」を選択すれば、WEB完結で「カードの郵送無し」を選択すれば、郵送物もありません。

21時(日曜日は18時)までに契約手続きが完了すれば、当日中に振り込んでもらうことも可能です。

【レイクALSAのカードローン】

条件等 内容
申込年齢 20歳以上70歳以下
実質年率 4.5%〜18.0%
融資限度額 500万円
審査時間 最短15秒で結果表示
在籍確認 電話あり
郵送物 WEB完結でなし

6位:三井住友カード「カードローン」

最短で、申し込みの翌営業日にカード発行してくれるのが、三井住友カード「カードローン」 です。

  1. インターネットから申し込み、
  2. 引き落とし口座をWEBで設定する
  3. 借り入れ希望枠を設定する
  4. 書類をアップロードする
  5. 審査、カード発行

ここまでWEB上で完結します。もちろん来店不要で、支払い口座をネットで登録すれば郵送物のやり取りもありません。

利用明細はマイページ「Vpass」で確認できますし、原則24時間振り込みしてもらえるのもありがたいところです。

他者と違うのは、金利の引き下げサービスがあることでしょう。返済が遅れないようにして、コツコツ使い続けると、1年で0.3%、5年目になると最大1.2%の引き下げがあります。

口座振込専用タイプを選ぶと元々の上限金利が14.4%と低いのですが、それがさらに下がる可能性があるということです。

何よりも金利を重視したいという方に、おすすめのカードローンです。

条件等 内容
申込年齢 満20歳以上〜69歳以下
申込要件 安定収入のある人
※学生は除く
実質年率 1.5%〜15.0%( ATM・口座振込両用タイプ)
・1.5%〜14.4%(口座振込専用タイプ)
融資限度額 900万円
審査時間 ・最短3営業日でカード発行
・最短当日融資サービスあり
在籍確認 電話あり
郵送物 あり
(振込専用タイプならなし)

7位:PayPay銀行カードローン

PayPay銀行カードローンを利用するには、PayPay銀行の口座開設が必須になりますが、口座を開設するとその時に発行されたキャッシュカードをそのままローンカードとして使えるようになります。

ですから、カードローンの申し込み時には、郵送物のやりとりなどがありません。PayPay銀行はネット銀行ですから、もちろん来店も不要です。

手続きは全てWEBで完結しますし、申し込み時に「初回振込サービス」を設定しておくと、契約完了直後に指定した金額が振り込まれます。

【PayPay銀行カードローン】

条件等 内容
申込年齢 20歳以上70歳未満
申込要件 仕事をしていて安定した収入があること
実質年率 1.59%〜18.0%
融資限度額 1,000万円まで
審査時間 最短60分で仮審査結果
在籍確認 電話あり
郵送物 なし

8位:楽天銀行スーパーローン

スマホから申し込み手続きが完了する楽天銀行スーパーローンは、楽天会員ランクに応じて審査の優遇があります。

つまり、楽天ユーザーに便利なローン。他のカードローンの審査に通らなかった方も、もし楽天ダイヤモンド会員なら、審査に通るかもしれません。

申し込みはネットから、必要書類はアプリでアップロードすればいいので、書類の郵送などは必要ありません。

銀行カードローンには珍しく、楽天銀行以外の金融機関を振込口座として登録できます。ただ、楽天銀行に口座を持っていた方が、24時間365日、即時に振り込みしてもらえるので便利です。

条件等 内容
申込年齢 20歳以上62歳以下
申込要件 勤めていて毎月安定した定期収入のある人
または専業主婦
実質年率 1.9%〜14.5%
融資限度額 800万円
審査時間 最短翌日
在籍確認 電話あり
郵送物 あり

徹底比較!私に合ったWEB完結できるカードローンはどれ?

それでは、実際にどのカードローンを選んだらいいのか、様々な角度から検討してみます。

きっとご自分似合ったものが見つかるでしょう。

申し込みや手続きの手軽さ

とにかく簡単に借りたい、なるべく手間なく借りられるカードローンがいい!と思っている人におすすめなのは、大手消費者金融のカードローンです。

  • SMBCモビット
  • プロミス
  • アコム
  • アイフル
  • レイクALSA

これらのカードローンは、

  • 24時間いつでも申し込みができる
  • 振込までアプリで依頼できる

という点で、手軽さ抜群です。スマホさえあれば全てが完結しますので、家から出たくない、借り入れまでアプリで全て済ませたいという人におすすめです。

金利がお得なのは銀行カードローン

金利だけをみると、銀行カードローンが便利なのですが、さらに金利が下がるポイントがある三井住友カード「カードローン」 がおすすめです。

元々の上限金利も消費者金融カードローンより低い上に、返済実績に応じて金利が下がる仕組みがあるからです。

元の金利から最大で1.2%下がる可能性があるので、とにかく金利重視!という人には、三井住友カード「カードローン」がおすすめです。

限度額が高いもの

できるだけ限度額が高いカードローンを探している人におすすめなのは、以下のローンです。

  • 楽天銀行スーパーローン:800万円
  • SMBCモビット:
  • アコム:800万円
  • アイフル:800万円
  • 三井住友カード「カードローン」 :900万円
  • PayPay銀行カードローン:1,000万円

ただし、限度額が高いからといって誰でもその金額が借りられるわけではありません。

消費者金融には貸金業法の「総量規制」というものがあり、年収の3分の1までという決まりがあるため、年収が300万円の人は100万円までしか借りられません。

銀行カードローンは貸金業法ではなく銀行法が適用されますので、総量規制の対象外なのですが、過剰な貸付を防ぐため、消費者金融と同様に年収の3分の1としているところが多いです。

PayPay銀行カードローンの1,000万円の融資額になるような人は、年収が3,000万円ないと難しいので、一般の会社員はあまり限度額は気にしなくても良いかもしれません。

審査時間の早さ(即日融資できるか)

今回ご紹介しているSMBCモビット、プロミス、アコム、アイフル、レイクALSAは、申し込む時間や混み具合にもよりますが、即日融資が可能です。

その中でも

  • SMBCモビット
  • アイフル

は、審査のスピードも早く、なおかつ、特に急いでいる場合には電話をかけることでさらに審査を優先的に開始してくれるので、確実に即日融資を受けたいという人におすすめです。

カードレス(郵送物なしなど)

ローンカードが送られてきたら困るので、カードレスにしたいという人は、以下の4つがおすすめです。

  • SMBCモビット
  • プロミス
  • アイフル
  • レイクALSA

アコムについては、自動契約機「むじんくん」でカードを発行することができるので、自宅への郵送物なしでカードを受け取ることは可能です。

在籍確認(電話なし)

大手消費者金融は、在籍確認の電話についてはかなり柔軟に対応してくれます。銀行カードローンなどは電話必須というところもありますし、電話以外の方法がないところも。

その点消費者金融なら、どうしても電話対応が難しいという事情があれば、電話ではなく書類の審査に変更してくれるなど、個別の相談の余地があります。

その相談の時間もないという人は、こちらのカードローンがおすすめです。

  • SMBCモビット
  • アイフル

どちらも、WEB完結にすることで在籍確認の電話がなくなるからです。

アイフルは元々電話をかけていませんが、SMBCモビットはWEB完結にするための条件がありますので、それをクリアしなくてはなりません。

もし条件に当てはまらない場合には即電話なし、とはならないので、個別の事情があればフリーダイヤルで相談してみましょう。

パートやアルバイト、派遣、学生、主婦なども使用できるか

雇用形態に関わらず、自分の収入さえあれば審査を通過できそうなのは、大手消費者金融のカードローンです。

  • SMBCモビット
  • プロミス
  • アコム
  • アイフル
  • レイクALSA

は、パートやアルバイト、派遣社員、学生でも安定した収入があれば申込可能と公式サイトに書いてあります。

仕事をしていない専業主婦の人は自分の収入がないため、消費者金融は利用できません。しかし、銀行カードローンなら大丈夫。

  • PayPay銀行カードローン
  • 楽天銀行カードローン

は、専業主婦でも配偶者に安定した収入があれば申し込み可能となっています。

無利息期間はあるか

無利息期間があるのは、以下のカードローンです。

  • プロミス
  • アコム
  • アイフル
  • レイクALSA
  • PayPay銀行カードローン
  • 三井住友カード「カードローン」(最大3ヶ月利息0円)

この中でも特にお得なのは、プロミスとPayPay銀行カードローンです。

一般的には、契約日の翌日から無利息期間が始まることが多いのですが、この2つについては「借り入れをした翌日から」となっているのが大きなポイントです。

契約日の翌日からですと、契約してすぐに借り入れしないとお得な期間が無駄になってしまいます。

しかし借入の翌日からなら、とりあえず契約をしておいて、本当に必要になった時に借りてもそこから無利息期間がスタートするので、1日も無駄にならないということです。

審査通過率

審査通過率は、公表しているところとしていないところがありますが、消費者金融はおよそ40%台前半であることがわかります。

銀行形のカードローンほぼ非公表となっていますが、利用した人の口コミやアンケートを見ますと、およそ30%台が多いようです。

この点から見ると、消費者金融カードローンの方が銀行カードローンよりも審査は通過しやすいと考えられます。

カードローン 成約率
SMBCモビット 非公表
プロミス 44.8%(2020年3月期)
アコム 43.5%(2020年3月期)
アイフル 43.7%(2020年3月期)
レイクALSA 34.2%(2019年平均)
三井住友カード「カードローン」 非公表
PayPay銀行カードローン 非公表
楽天銀行スーパーローン 非公表

カードローンはWEB完結できると手続きが楽になる

カードローンは、パソコンやスマホなどWEBから申し込みできるものが主流となっています。

来店不要で手続きができるので、土日でも夜でも申し込みができますし、本人確認書類などもアップロードが簡単。郵送する手間も省けます。

ただし、ここからはルートが分かれます。銀行カードローンは申し込みから契約までできることを「WEB申込」「WEB完結」といっている場合が多いのに対し、消費者金融カードローンの「WEB完結」は、借り入れや返済までできるものが多いです。

ですから、その「WEB完結」はどこまでを指している言葉なのかを確認してから、申し込むことが大切です。

今回ご紹介したカードローンは、カードレスでアプリで借り入れまでできたり、カードが届く前に振込依頼ができるものです。

その意味では、借り入れまでWEB完結できるものですので、できるだけ簡単に、楽に借り入れまでしたい!と思っている人はぜひ参考にしてください。

誰にもバレずにお金を借りる方法

必要なときにすぐに現金の借入ができて便利なカードローン、使ってみたいけれど家族や周囲の人にバレるのが怖くて…という方も多いですよね。
ここでは内緒でお金を借りたいという方にぜひ知ってほしい、絶対に誰にもバレずにカードローンを利用できる方法とおすすめカードローンについて解説していきたいと思います。

誰にもバレずにお金借りたい!カードローン利用がバレる原因トップ5

コマーシャルを見かける機会も多く、最近ではすっかり身近なサービスとなっているカードローンですが、それでもお金を借りるということにマイナスのイメージを感じている方は少なからずいるでしょう。

利用するとしても、家族や友人、職場の人たちには知られたくないというのが大多数の方の意見ですよね。

ここで今一度、確認しておいていただきたいのが、『そもそもカードローンを利用していることが周囲の人にバレる原因とは何なのか?』ということです。

これが正しく認識できていないと、誰にも内緒でお金を借りたいと思っても、どうすればそれが実現できるのかわからないでしょう。

逆に言えば、カードローンの利用がバレる原因が正確にわかっていれば、それを避けて誰にも知られずにカードローンでお金を借りることは、誰にでも可能なことなのです。

それでは早速、カードローンの利用が周りの人にバレる原因トップ5をご紹介しましょう。

  • 職場への在籍確認の電話
  • 自宅への郵送物(カード、契約書類など)
  • 無人契約機や店舗への出入り
  • 手持ちのローンカード
  • 延滞時の督促の電話や給与差し押さえ

それぞれの項目について、有効な対策とともに詳しく解説していきたいと思います。

職場バレの原因、在籍確認…避けられるのは消費者金融系

カードローンの利用が職場の人にバレてしまう原因の1つになり得るのが、在籍確認の電話です。

カードローン審査の過程では、申込者が申告した勤務先に間違いなく在籍していることを確かめるために電話をかける『在籍確認』が行われます。

在籍確認の電話ではカードローン業者だとわからないように個人名を名乗ってかけるなど、最低限の配慮はしてくれます。特に消費者金融系の誰もが聞いただけでカードローンだとわかるような会社は、社名を出すことはまずありません。

ですが、会社や職種によっては、そもそも個人名で名指しで電話がかかってくること自体が不自然なケースもあるでしょう。勘の良い人だと、その電話1本で不審に思うこともあるかもしれません。

そうしたリスクを考慮すると、職場バレの可能性を可能な限り低くするためには、在籍確認の電話なしで利用できるカードローンを選ぶことをおすすめします。

とはいえ、在籍確認はカードローン審査においては比較的重要なポイントとなっており、確実に避けられるのはSMBCモビットの『WEB完結』サービスくらいというのが現状です。

その他のカードローン会社では、原則として電話による在籍確認を行っているところがほとんどとなっています。必ずしも申し込んだ人全員が在籍確認を受けるとは限りませんが、100%避けるというのは難しいでしょう。

ですが、業者によっては事前に相談すれば電話以外の方法、例えば在籍確認ができる健康保険証や直近の給与明細などの書類の提出で代用するなどの個別対応も可能です。特に比較的、対応が柔軟な消費者金融系はこの方法が有効になるケースが少なからずあります。

家族バレ最大の原因は郵送物…郵送不要のカードローンなら安心!

家族にカードローンを利用したことが知られてしまう原因としてよくあるのは、自宅への郵送物です。

業者によっては、カードローンの新規契約後、借入用のローンカードや契約書類などが自宅への郵送で届けられます。

封筒に社名を入れないなど、カードローン会社からの郵便物だとわからないような配慮をしてくれる業者がほとんどなので、外見だけでカードローンと結び付けることはできないでしょう。

ただ万が一、中身を見られてしまえば、そこには確実にカードローン関連のものとわかる社名の入った書類やカードが入っていますから、家族バレは不可避です。

この郵送物による家族バレを防ぐためには、そもそも郵送物が一切ないカードローン会社を選ぶことをおすすめします。

例えばカードを自動契約機や店舗で受け取れたり、あるいはそもそもカードレスでの利用が可能だったりと、郵送不要で利用できるカードローンは消費者金融を中心にどんどん増えてきています。

郵送物がなければ、同居家族がいてもカードローンを利用しているという証拠を簡単に手に入れることはできません。家族にカードローンの利用がバレる可能性はグッと低くなるでしょう。

便利な無人契約機や店舗も知り合いに目撃されるリスクあり!

カードローン会社の無人契約機や店舗への出入りを目撃されてしまうというのも、カードローンの利用がバレる大きな要因の1つです。

新規契約の手続きがその場で行えて、カード発行も即時対応の無人契約機はとても便利です。また、直接スタッフと対話しながら手続きを進められる店舗も安心感がありますよね。

ただ、無人契約機と店舗、いずれもカードローンと一目でわかる業者名がはっきりと記載された外観をしています。もしも出入りするところを知り合いに見られてしまえば、カードローンを利用していることはまるわかりでしょう。

こうした無人契約機や店舗への出入りによるカードローンバレを防ぐためには、やはり申し込みから契約手続きまですべてネットで完結できるタイプのカードローンを選ぶのがベストです。

業者によっては、申し込みはネットで対応可能でも、契約手続きは無人契約機や店舗でなければできない…というパターンもあるので、手続きの流れは事前に必ず確認するようにして

これからイチオシ!カードレスならローンカードでバレる心配もなし

首尾よく職場にも家族にも誰にもバレずにカードローンを契約したとしても、ローンカードを作ってしまった場合、それを見られて利用が知られてしまう恐れがあります。

ローンカードのデザインは業者によって様々ですが、社名やロゴがはっきりと入っているものも少なくありません。見る人が見れば、それがローンカードであることがわかってしまうこともあるでしょう。

継続的な借入・返済のためにはカードを携帯しておく必要がありますが、お財布の中に入れておくだけでも、なんとなく人目が気になってしまいますよね。

そんな問題も、カードレスのカードローンを選べば即解決します。

ネットやアプリでカードレス利用が可能なカードローンなら、誰にも見られる心配なくいつでも借入・返済が可能です。紛失や盗難のリスクもなく、セキュリティ面でも優れているカードレスカードローンは、これからの時代イチオシのサービスと言えるでしょう。

ただ、人によっては慣れないカードレスだと使いにくいと感じることもありますよね。そんな方は、クレジットカードなどの機能を付加した多機能型のローンカードを作れるところを選ぶのも1つの方法です。

例えばモビットのTカードプラス(SMBCモビット)や、アコムのACマスターカードなど、カードローン会社が発行するクレジット機能付きローンカードというのは複数あります。

こうした多機能カードは通常のローンカードと比べて外見からローンカードということが分かりにくいものが多く、単なるクレジットカードとしても使うことができるので、人前でも抵抗なく出すことができるでしょう。

努力が水の泡に!?延滞すればカードローンバレは避けられない

ここまでご紹介したように、申し込みから契約、そして利用に至るまで、誰にもバレずにカードローンでお金を借りる道筋というのは、きちんと用意されています。

しかしそれは、返済を確実に進め、順当に利用していれば…ということを前提条件としています。万が一、借りたお金を返済日にきちんと返せず、延滞してしまった場合、話は全く変わってきてしまうのです。

カードローンでは返済日に必要な金額の支払いをしない、いわゆる延滞をしてしまった場合、必ず本人に対して連絡を取ろうとします。もちろん、まずは本人の携帯に電話をかけてきますが、それを無視し続けていれば、今度は勤務先や自宅に連絡が来ることもあるのです。

業者によっては、こうした督促の連絡の際にも個人名で名乗るなどの最低限の配慮をしてくれるところもありますが、仮にそうだとしても、何度も同じような電話がかかってくれば、間違いなく不審に思われてしまいますよね。

さらに延滞が長期に及び、本人にも返済の意思が全くないとみなされてしまった場合、業者が債権回収のために裁判を起こし、給与の差し押さえが行われるということもあり得ます。そこまで行ってしまえば、カードローンの利用が周囲の人にバレることは、もはや避けられないでしょう。

せっかく誰にも内緒でカードローンを利用できるようにいろいろと対策をとっても、延滞してしまえばその努力は水の泡となってしまいかねません。

絶対にバレずにお金を借りたいのであれば、延滞だけはくれぐれもしないようにしてください。

バレにくさで選ぶなら消費者金融!おすすめカードローン3選

カードローンを職場の人や家族にバレずに利用する方法が確認できたところで気になるのが、結局どこでお金を借りたらよいのか?ということですよね。

今や消費者金融だけでなく、銀行や信販(クレジット)会社など、様々なところでカードローンを取り扱っています。そんな中でも、結局バレずにお金を借りる一連の対策を最も実践しやすいのは、やはり昔ながらの消費者金融なのです。

例えば、銀行は低金利で手堅く借りられる反面、審査は厳しめで融通が利きにくい傾向があります。サービス面を見てみても、郵送が避けられなかったり、カードレス非対応だったりとまだまだ柔軟さが足りない部分が多く、バレにくさという点ではイマイチという評価になってしまうというのが実情です。

その点、消費者金融のサービス・システム面の進歩のスピードにはすさまじいものがあります。上でご紹介したようなカードローン利用がバレる原因をほとんどすべてクリアしているという業者を見つけるのも、決して難しいことではないでしょう。

そんな消費者金融の中でも、特におすすめの3社をここでは個別にご紹介しておきましょう。

  • SMBCモビット
  • プロミス
  • アコム

『WEB完結』で郵送・電話不要&カードレス!SMBCモビット

カードローンの利用がバレる要素をほとんどすべて排除できる唯一のサービスとして、最初にご紹介したいのがSMBCモビットです。

SMBCモビットでは通常の申し込み方法とは別に、ネット上で申し込みから契約、さらには借入・返済まですべての手続きを完結できる、その名も『WEB完結』というサービスを提供しています。

『WEB完結』を利用すれば、郵送、電話連絡いずれも一切不要で、もちろんカードも発行されません。職場への在籍確認の電話まで完全不要と明言しているのは、現状このSMBCモビットの『WEB完結』のみです。

ただし『WEB完結』を利用するにあたっては、以下の2つの条件をクリアする必要があります。

  • 三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行いずれかの口座がある
  • 全国健康保険協会発行の保険証(社会保険証)または組合保険証を持っている

両方の条件を満たしていない場合は、通常のネット申し込みしか利用できないため、在籍確認の電話も必要になりますし、カードも発行されてしまうので、注意が必要です。

なお、カード発行が避けられない、あるいはカードがあった方が利用しやすいという方には、ローンカードにクレジット機能とTカード機能をプラスした多機能カード『Tカードプラス(SMBCモビット)』もおすすめです。

プロミスならアプリローンのスマホATMでさらに便利にバレにくく!

プロミスも誰にも内緒で利用したい方にはおすすめの消費者金融系カードローンの1つです。

プロミスでもWEB完結での申し込みサービスを取り扱っており、郵送不要、カードレスでの利用が可能となっています。また、SMBCモビットの『WEB完結』と異なり、特別な利用条件がないのも魅力です。

ただし電話連絡に関しては省略できないので、在籍確認の電話がかかってくる可能性があることは認識しておきましょう。

この通常のWEB完結申し込みでも十分にバレにくいのですが、さらにおすすめしたいのがアプリローンです。

プロミスでは専用のアプリを使って申し込みから契約、さらには借入・返済までほとんどすべての手続きができるアプリローンを提供しています。

アプリローンでは、通常の口座振込での借入に加えて、スマホをカード代わりにしてコンビニATMで現金の出金ができる『スマホATM』という機能を利用できるようになり、さらに便利に借入・返済が可能です。

知らない人からすればスマホとコンビニATMのセットがカードローンと結びつくということはまずないので、お金を借りているとバレるリスクも少ないでしょう。

アコムでも誰にもバレずに借入可能!ACマスターカードもおすすめ

最後にご紹介するのはアコムです。

アコムでも、ネット上で申し込みから契約まですべての手続きを行うことができます。契約書類も、ネット申し込みなら本人が希望しない限りは郵送で送られてくることはありません。また、振込キャッシングでのカードレス利用も可能となっています。

在籍確認の電話だけはかかってくる可能性がありますが、トータルでみれば十分に、誰にもバレずにお金を借りられる条件を満たしているカードローンと言えるでしょう。

また、アコムでもプロミスと同じように専用アプリを提供しています。こちらは申し込みや契約などの手続き関連には非対応のユーザー向けアプリですが、スマホATMが使えたり、利用状況や返済日の確認ができたりと便利に活用することができるでしょう。

さらにアコムでは自社のクレジットカード『ACマスターカード』を発行しています。

ACマスターカードは利用枠をカードローンとクレジット、それぞれの限度額の範囲内で自由に振り分けられるという特殊な機能を備えた、消費者金融ならではのクレジットカードです。

必要に応じてフレキシブルに使える非常に便利なカードであり、なおかつカードローンにもクレジットにも同じ利用枠を使うので、はたから見てお金を借りているとはバレにくいという利点もあります。誰にも知られずにお金を借りたいけれど、カードは持っておきたいという方にもおすすめです。

誰にもバレずにお金借りたい!まずは原因と対策を知るべし

お金を借りていることを人に知られたくない…というのは、カードローンを利用する上でかなり高いハードルとなりますよね。それだけの理由で、カードローンを諦めてしまっている方もいるのではないでしょうか?

カードローンの利用が周囲の人にバレる原因を知り、正しく対策をすることで、誰にも内緒でお金を借りることは可能になります。特に最近では、ネットやスマホアプリの普及で、ますますカードローンの利用が人にバレないサービスは充実してきていますよ。

ぜひここでご紹介したおすすめカードローンも参考にしていただいて、誰かに知られるという不安なくカードローンを利用してくださいね。

気になるマイナビエージェントの評判は?良い点・悪い点を含めて解説

転職に慣れている人はいません。1人で何から始めて良いか分からないときに頼りになるのが転職エージェントです。

転職エージェントは、求人情報の提供や提出書類の添削、面接についてのアドバイスなど、転職希望者に対して様々なサポートを行ってくれます。

転職エージェントの1つであるマイナビエージェントは、業界ごとの専任アドバイザーや企業担当アドバイザーが転職をサポート。非公開求人もあり、多くの求人から希望に合う企業を探すことが出来ます。

この記事ではマイナビエージェントの良い点・悪い点や利用の流れなど、申し込み前に知っておくべき情報を解説します。

要チェック!マイナビエージェントの良い評判は?

マイナビエージェントの良い評判について、4つのポイントを紹介します。

各業界特化に通じた「専任アドバイザー」による手厚いサポート

マイナビエージェントのキャリアアドバイザーは業界ごとに専任される専任アドバイザーとなります。

各職種の転職事情を熟知しており、多くの求人の中から転職希望者に適した求人を紹介します。

キャリアアドバイザーの主なサポート内容はこちらです。

  • 面談時のヒアリングからピッタリの求人を紹介
  • 提出書類の添削
  • 面接対策
  • 入社日、条件等の交渉
  • 転職スケジュールの調整

サポートは平日の日中だけでなく、夜間や土曜(9:30~17:30)にも受けることができます。

面接対策では質問の受け答えに加え身だしなみや話す速度・強弱についてもアドバイス。模擬面接を行い、徹底した面接対策を行います。

このように、マイナビエージェントでは多くのサポートを受けられるのです。

企業の人事担当とやりとりした「企業担当アドバイザーもバックアップ」

マイナビエージェントでは、業界に精通したキャリアアドバイザーだけでなく企業の人事担当者とやり取りをする企業担当アドバイザーも転職希望者をサポートします。

職場の雰囲気や求めている人材についてなど、求人票では見えない情報をキャリアドバイザーと共有しているのです。

この情報は面接対策にも活かされます。過去に出た質問や企業が何を知りたいのかを把握、転職希望者が面接で伝えるべき内容をアドバイスします。

非公開求人が多くあり「営業やIT・WEB、金融など、幅広い業界に強い」

マイナビエージェントには公開求人だけでなく非公開求人もあります。

非公開求人も含めることで、より自分に合う企業に出会える可能性が高くなります。また、公開求人よりも給与が高い、大企業・有名企業などの案件、採用率の高いものなど条件が良いものが多い傾向にあります。

特にマイナビエージェントは各業界専任のアドバイザーが在籍しており、幅広い業界に強い特徴があります。

中でも近年はIT・通信系が延びてきていることから、積極的な採用が見込めると考えられています。

転職サポートは無期限

マイナビエージェントは、サポート期間が無期限となっています。

他の転職エージェントでは、サポート期間が3か月で区切られているのが一般的です。サポート期間が終了すると進行中の応募を除いて会員サービスが利用できなくなってしまいます。

サポート期間が無期限であれば、期間を気にすることなく満足いくまで転職活動を行うことができます。

これは、マイナビエージェントだからこそのメリットだと言えるでしょう。

マイナビエージェントの悪い評判はある?

マイナビエージェントの良い評判について紹介してきましたが、残念ながら悪い評判もいくつかあります。

ここでは2つのポイントについて紹介します。

レスポンスがやや遅く、登録を断られた人や連絡こない人もいる

マイナビエージェントはキャリアアドバイザーによる手厚いサポートが評判ではありますが、そのレスポンスが遅いといった評判も見られます。

キャリアアドバイザーは1人の転職希望者のみを担当しているわけではありません。質問や問合せの回答は早くもらいたいですが、時間がかかることもあると認識しておきましょう。

また、マイナビエージェントでは登録を断られる、連絡がこないといった口コミも見られます。

登録を断られる点については、先ほど紹介した通り紹介できる求人がないなどが原因となります。

連絡がこないのは、メールアドレスなどの登録ミス、迷惑メールに割り振られているなどが原因となっているケースもあります。まずはそこを確認してください。

1週間以上連絡がこない場合はマイナビエージェントに確認してみると良いでしょう。

キャリアアドバイザーとの相性があまり良くないと感じる方もいるようです。

その場合は電話もしくはメールで担当者の交代を要請することはできます。

転職においてキャリアアドバイザーのサポートは重要になりますので、早めに決断するようにしたいですね。

ハイキャリア求人は多くない

マイナビエージェントは20代・30代や第二新卒の求人が豊富ですので、ハイキャリアの求人は多くありません。

高収入から更にキャリアアップを狙うのであれば、希望する求人が見つからないこともあるでしょう。

マイナビエージェント利用の流れを解説

マイナビエージェントを利用する流れは、登録から内定までの6ステップとなります。

STEP1:申し込み
STEP2:面談
STEP3:求人紹介
STEP4:企業への応募
STEP5:面接
STEP6:内定

それぞれのステップについて詳しく紹介していきます。

STEP1:申し込み

マイナビエージェントの申し込みフォームから申し込みます。

入力項目は、以下のような内容です。

  • プロフィール
  • 最終学歴
  • 職務経歴
  • 希望条件

STEP2:面談

マイナビエージェントに登録すると、面談日程調整の連絡がきます。都合の良い日を指定し、キャリアアドバイザーとの面談になります。

面談では、以下の内容がヒアリングされます。

  • 経歴
  • 希望条件

この際、キャリアの棚卸を行うことで自分自身の可能性が認識でき、希望の求人の紹介や転職についてのアドバイスが行われます。

STEP3:求人紹介

希望に合った求人を紹介します。このとき、公開求人だけでなく非公開求人も紹介してもらえます。

マイナビエージェントでは半数以上が非公開求人となっており、登録することでより多くの求人を知ることが出来ます。

STEP4:企業への応募

応募企業を決めて応募します。この際の手続きをキャリアアドバイザーが代行し、職務経歴書には乗らない調書などが記載された推薦状も書いてもらえます。

STEP5:面接

企業との面接を実施します。日程調整もキャリアアドバイザーがサポート。

マイナビエージェントではキャリアアドバイザーによる模擬面接を行い、アピールポイントなどのアドバイスを行います。

STEP6:内定

無事に内定となった後も、キャリアアドバイザーが以下のサポートを行います。

  • 入社日の調整
  • 年収の代理交渉
  • 退職交渉
  • 関係者への挨拶・引き継ぎについてのアドバイス

自分では聞きづらい条件面の調整もキャリアアドバイザーが行ってくれます。

マイナビエージェント利用者のよくある質問を紹介

マイナビエージェント利用者が気になることについて、よくある質問からピックアップして紹介します。

マイナビエージェントの利用を考えている方は、ぜひチェックしてください。

マイナビエージェントの登録で断られた人はいる?

マイナビエージェントの登録は、転職を考えている方、転職について相談したい方であれば誰でも登録できます。

ただし、いざ登録しても紹介できる求人がないという理由で断られてしまうケースがゼロではありません。

断られてしまう理由として考えられるのは、以下の点です。

  • 年齢が高すぎる
  • 希望地域に該当求人がない
  • 経歴に問題がある(転職が多い、勤続年数が極端に短い)

求人がないと言われた場合は、他の転職エージェントの利用を検討しましょう。

マイナビエージェントの面談は絶対受けなきゃダメ?

マイナビエージェントでは、基本的に面談を受けた後に求人の紹介を行います。面談は各拠点に訪問する以外にも、以下の方法があります。

  • WEB面談
  • 電話

来社が難しい方は、ぜひ活用したいですね。

また、休日の面談も可能です。こちらは拠点によって対応が実施状況が異なるため、各拠点に問い合わせて確認してください。

面談時の服装は何が良い?

初めてのキャリアアドバイザーとの面談。服装について気になる方も多いでしょう。

マイナビエージェントでは、仕事の前後に面談する方も多いためスーツやビジネスカジュアルが多い傾向にあります。

ただし、マイナビエージェントはラフな服装で面談を受けても構いません。

企業との面談では、ビジネスカジュアルまたはスーツで臨むのが良いでしょう。服装についてもキャリアアドバイザーに相談可能です。ぜひ参考にしてください。

マイナビエージェントはアプリでの利用もできる?

マイナビエージェントには専用のアプリサービスはありません。アプリでのサービスを提供しているのは、マイナビ転職です。

マイナビ転職とマイナビエージェントの違いについては、次の質問で解説します。

マイナビエージェントとマイナビ転職との違いは?

マイナビが提供している転職サービスに、マイナビ転職があります。

どちらも転職サービスを行っていますが、その性質は異なります。主な違いについて見ていきます。

マイナビエージェント マイナビ転職
転職活動 キャリアアドバイザーが
サポート
自分自身で行う
アドバイス 応募書類一式への助言 サイト内サービスでの
自己分析等
応募手続き キャリアアドバイザーが代行 自分自身で行う
スケジュール管理 キャリアアドバイザーが代行 自分自身で行う

このように、マイナビ転職は自分自身で転職活動を行うのが基本です。

一方、マイナビエージェントはキャリアアドバイザーのサポートを得ながら転職活動を進めることができます。

マイナビエージェントの退会方法は?

マイナビエージェントは、公式メールから退会申請が可能です。

退会方法が簡単なので、少しだけ相談して退会することも可能です。

ただし、退会のタイミングは考えなければいけません。

  • 求人への応募後
  • 企業との面接前
  • 採用合否が出る前

これらの時期の退会は避けましょう。

マイナビエージェントの会社情報

マイナビエージェントの会社情報をチェックしておきましょう。

カウンセリング会場 京橋オフィス、新宿オフィス(ミライナタワー)
神奈川支社、北海道支社、宮城支社、名古屋支社
京都支社、大阪支社、兵庫支社、福岡支社
求人数 公開求人約3万件
非公開求人あり
利用料 無料
運営会社 株式会社マイナビ
サポート 応募書類の添削、面接対策等

マイナビエージェントは面談できる拠点を全国各地に用意。全国をカバーしています。

マイナビエージェントは業界ごとに特設サイトを用意しているのが特徴

マイナビエージェントでは、業界ごとの特設サイトがあります。

  • IT・WEBエンジニア
  • ものづくりメーカー
  • 営業
  • 金融業界
  • 販売・サービス
  • 管理部門
  • 不動産・建設業
  • MR・メディカル
  • クリエイティブ職

また、女性・第二新卒といった属性別、関西・東海・九州といったエリア別のサイトも用意されているので、自分の希望に合った求人を探すことができます。

注文条件からの求人検索も可能

マイナビエージェントは、職種、勤務地、業種はもちろん、様々な条件での求人検索が可能です。

  • 急募
  • 第二新卒
  • 未経験
  • 年収条件
  • 残業なし
  • リモートワーク・在宅勤務(制度あり)
  • フレックス出社(制度あり)
  • オンライン面接・WEB面接(実績あり)

様々な働き方での検索ができるので、ぜひ活用したいですね。

他の転職エージェントもチェック!

多くの転職エージェントがある中で、どこを選べば良いか悩んでしまうかもしれません。

今回はマイナビエージェントについて紹介しましたが、他にも転職エージェントはあります。

転職エージェント 特徴
リクルートエージェント ・求人数・非公開求人数が多い
・業界・職種・地域に幅広く対応
・独自サービスが利用できる
・キャリアアドバイザーによる手厚いサポート
doda ・求人件数が多くエンジニア系の求人が多い
(非公開求人もあり)
・診断・書類作成ツールが充実
・転職サイト・エージェント2つの機能が
選択・活用できる
・キャリアアドバイザーのサポートが手厚い
type転職エージェント ・一都三県の転職支援に強い
・各分野に精通したキャリアアドバイザーによる
丁寧な転職支援
・好待遇案件の非公開求人が豊富
パソナキャリア(一般) ・46万人分の転職ノウハウ
・マンツーマンによる書類添削
・転職後の年収アップ率67%超

これらのサイトは総合転職向けです。他にも専門職に特化した転職サイト・エージェントもありますので、興味がある方はぜひランキング記事もチェックしてみてください。

マイナビエージェントは専門知識のサポートを希望する人におすすめ

マイナビエージェントの特徴でありメリットでもあるのが、業界専任のキャリアアドバイザーによるサポートが受けられる点です。

専門知識を持つプロのアドバイザーは業界特集の転職事情にも詳しく、より手厚いサポートを受けることが出来ます。

また、20代や30代はもちろん第二新卒の求人も多いため、若い方、初めての転職をする方にもおすすめです。

利用料は無料ですので、転職を考えている方はまず登録してキャリアアドバイザーとの面談に臨んでみましょう。

SMBCモビットの審査は在籍確認はあるの?在籍確認なしのカードローン会社

カードローンを申し込む前に、どなたも一度は心配するのが「在籍確認」でしょう。これはカードローン会社から、あなたの勤務先にかかってくる確認電話のことです。

初めて聞いた方は「えっ会社に電話!?」と驚いたかもしれませんが、これはカードローンの審査では誰もが避けることのできない手続きです。

「同僚や上司に知られたらどうしよう」「電話されない方法ってないの?」という心配の声にお答えして、これから会社にバレないとっておきの方法をご紹介しましょう。

在籍確認なしのカードローンは可能?電話の意義とバレない3つの方法

会社に電話がかかってくると聞くと、思わずカードローンの申し込みを諦めたくなりますが、知識があれば安心して審査を受けることができます。

そこで在籍確認について詳しく調べました。まずは在籍確認の意味をご説明してから、バレないための3つの方法をご紹介します。

在籍確認は絶対に必要!

カードローン会社から勤務先への電話なんて、どなたも避けれるものなら避けたいと思いますよね。しかし残念ながら、そう簡単に在籍確認をなしにすることはできません。

なぜなら在籍確認は以下の2点を確認するために、絶対に必要なものだからです。

  • 勤務先が本当に存在すること
  • 申込者が確かに働いていること

収入のない人にお金を貸せないことが法律で決まっている以上、ここをクリアしない限り審査は先に進みません。

審査に受かった人にだけ在籍確認される

一般的なカードローンの審査は、この通り2部構成になっていて、在籍確認は二次審査で実施されます。タイミングとしては、一次審査の結果が出た直後です。

【一次審査(仮審査)】申込書のスコアリング、信用情報のチェック
【二次審査(本審査)】在籍確認、必要書類のチェック

在籍確認は一次審査に通った人が対象ですから、一次審査合格の連絡を受け取れば、もういつ勤務先に電話がかかってきてもおかしくはありません。

基本的に会社にバレる心配はない

「同僚や上司にバレたらどうしよう」とか、「ちゃんと対応できるだろうか」とか、初めての方には心配が尽きないと思います。しかし審査担当者はプロですから、安心して任せてください。

第一に顧客のプライバシーには最大限の注意が払われますから、この電話でカードローンのことがバレる可能性はゼロと言ってもいいくらいです。

その証拠に本人すら知らない間に、在籍確認が無事完了しているケースも多いんですよ。

カードローンの電話だということはバレない

なぜバレないのかというと、担当者は決してカードローン会社の社名を名乗りませんし、自社の電話番号を不用意に記録に残すこともないからです。

【在籍確認の電話とは?】
・非通知もしくは専用の電話番号からかかってくる
・担当者は基本的に個人名を名乗る
・申込者が電話に出れなくても確認は取れる

電話も「(担当者の個人名)ですが(申込者の名前)はいらっしゃいますか?」という当たり障りのない内容で、ものの数分もあれば完了します。

最初に電話を取るのは、申込者自身を含め誰でも構いません。申込者が電話に出なくても在籍確認は取れますので、外出や休憩も日常通りにこなして大丈夫です。

電話は確認が取れるまで繰り返される

しかし在籍確認が常に成功裡に終わるかというと、実はそうとも限りません。例えば以下のようなケースでは確認がとれず、在籍確認は失敗となります。

  • 誰も電話に出ない
  • 確認が取れるような回答が得られない
  • 個人情報保護のため答えてもらえない

一度確認に失敗しても、よほどのことがない限りは(虚偽の申告だと判断された場合を除いて)、担当者は時間を置いて再度電話をかけ直すのが普通です。

ただしこの間、カードローンの利用はお預けになってしまいますから、一度で確認が取れるに越したことはありません。そのためには、こちらからの情報提供も必要になってきます。

1.事前に相談する

出来るだけスムーズに確認が取れるために、そして職場にバレないためにも、事前にカードローン会社と相談することはとても大切です。

相談のタイミングは一次審査後に結果の連絡が入った時でもいいですし、申し込む前に問い合わせるのもOKです。

相談すれば、カードローン会社は以下のような細かいリクエストにも応じてくれるでしょう。

  • 電話する日時
  • 名乗り方
  • スタッフの性別

時間がわかれば自分が電話に出れる

例えば営業時間帯が変則的な職場にお勤めなら、事前にカードローン会社に電話のつながる時間帯を伝えておけば、無駄なくスムーズに確認が取れるでしょう。

また電話の時間を指定すれば、自分で職場の電話を取ることも可能です。これなら誰にもバレる心配はなく、確認も一発で成功です!

女性もしくは男性の声で個人電話がかかってくると具合が悪いという方も、ぜひ事前に相談してみてください。

2.自分から勤務先にバラす

逆説的ですが、実は自分で職場にバラしてしまうのも良い方法です。

バラすといっても、カードローン審査のことまで正直に言う必要はないんですよ。在籍確認を成功させるためには、職場に以下のように伝えておけば十分です。

  • 「個人的な電話が入るので・・・」
  • 「ローン(車など)の在籍確認があるので・・・」
  • 「クレジットカードの在籍確認があるので・・・」

この方法は、特に個人情報保護法が徹底している職場に有効です。

3.電話以外の方法に切り替える

でも職場の状況も様々ですし、工夫や努力にも限度があります。もしも確認が取れなかったら、審査は一体どうなってしまうのでしょうか?

何度電話をしても在籍確認が成功しない時は、電話以外の方法に切り替えることが可能です。

ただしその場合は電話の代用として、勤務先を確認できる書類などを提出する必要があります。

【電話なしの在籍確認方法とは?】
・電話の代わりに提出物によって確認を取る
・提出物は給与明細書や健康保険証など

カードローン会社によって対応は異なる

ただしどのカードローンも書類提示による代用が可能とは限りません。在籍確認に対する姿勢や対応は、業者によって差があるからです。

在籍確認がどうしても無理っぽいなと思ったら、書類提示による代用が可能かどうか、申し込む前に問い合わせることをおすすめします。

またどうしても確認が取れなくて、カードローン会社の方からこの方法を提案されるケースもあります。

いずれの場合も必要書類や提出物の種類、またそれぞれの提出方法については、担当者の指示に従ってください。

在籍確認なしのカードローンがあった!SMBCモビットのWEB完結

それにしてもカードローン審査を受けるだけでも気が重いのに、事前に相談までしなくてはいけないなんて、ますます申し込むのが億劫になりますよね。

でもSMBCモビットなら大丈夫ですよ。ある方法を選べば、事前に相談しなくても在籍確認なしで申し込むことが可能です。

SMBCモビットのWEB完結は電話も郵便物もなし!

SMBCモビットには「WEB完結」という、特殊な申込み方法があるのです。この方法で申し込めば、在籍確認もなく、自宅宛の郵便物もありません。もちろん事前の相談も不要です。

【SMBCモビット「WEB完結」】
・在籍確認の電話なし
・自宅宛の郵便物なし
・モビットカードなし(カードレス)
・最短3分で振込み融資

SMBCモビットのWEB完結は、職場にも家庭にも内緒でカードローンを申し込みたい人にはピッタリですね。

WEB完結に必要なもの

ただしSMBCモビットのWEB完結には条件があって、以下の■印の3点をすべて揃える必要があります。

■銀行口座(以下のいずれか):三井住友、三菱UFJ、みずほ、ゆうちょ
■健康保険証(以下のいずれか):社会保険証、組合保険証
■本人確認書類(以下のいずれか):運転免許証、パスポート
※Tポイントカード(SMBCモビットでTポイントを貯めるために必要)

SMBCモビットは返済するとT-POINTが貯まる

SMBCモビットは、カードローンとしては珍しく共通ポイント(T-POINT)が貯まります。

【SMBCモビットのT-POINT対応】
・利息返済200円につき1ポイント貯まる
・1ポイント=1円として返済に使える

ただしWEB完結で申し込むとモビットカードが発行されませんので、その場合は別途T-POINTが貯まるカードをご準備ください。

以下はSMBCモビットの基本情報です。

【SMBCモビット】
年齢:69歳まで
年利:3.0%?18.0%
限度額:800万円

在籍確認なしの方法も可能か?柔軟対応のカードローン3社をご紹介

次にご紹介するのは、在籍確認について比較的柔軟に対応してくれるカードローン3社です。いずれも大手消費者金融で、顧客が無理なく審査を受けれる体制が整っているだけでなく、顧客サービスがとても充実しています。

プロミスは審査結果の連絡時にも相談可能

最初にご紹介するのは、大手消費者金融として有名なプロミスです。

プロミスでは一次審査の結果が出たら、電話もしくはメールで連絡が入りますので、在籍確認について不安があれば、この時に相談すると良いでしょう。

もちろん審査を受ける前に、フリーコールで事前相談しても構いません。在籍確認なしの方法だと必要書類が増えますから、事前相談の上、書類を揃えてから申し込む方が審査がスムーズです。

プロミスは30日間無利息!

プロミスでは、初めての利用・メールアドレス登録・Web明細の条件を満たした人に対して、30日間無利息サービスを実施しています。

無利息期間は初回借入の翌日から30日間ですので、契約後すぐに借り始めなくても大丈夫です。この通り、30日以内であれば繰り返し借りても利息は0円です。以下はプロミスの基本情報です。

【プロミス】
年齢:69歳まで
年利:4.5%?17.8%
限度額:500万円

アコムも在籍確認について相談可能

大手消費者金融アコムも、在籍確認についての相談に応じてくれます。電話の時間帯や担当者の性別など要望があったら、事前にフリーコールで相談しておきましょう。

アコムは申込みの直後に本人確認の電話がケータイにかかってきますので、相談はこのタイミングでも構いません。

ただしアコムは、在籍確認を書類提出によって代用することは難しいようです。それ以外のことなら対応は可能ですので、細かい要望があれば伝えておきましょう。

アコムの30日間金利0円サービス

アコムでも30日間金利0円サービスを実施しています。ただしアコムの場合、金利が0円になるのは契約日の翌日から数えて30日間ですので、すぐ借り始める人に向いています。

以下はアコムの基本情報です。

【アコム】
年齢制限:69歳まで
年利:3.0%?18.0%
限度額:800万円

アイフルは原則在籍確認なし

最後にアイフルをご紹介しましょう。アイフルのサイトを見ると、「原則として電話による在籍確認は行いません」と明記してあります。

ただし「原則として」ですから、アイフルが必要だと判断すれば、職場に電話がかかってくる可能性はあります。

アイフルがどのような基準で判断しているかは不明ですから、職場に電話されるのが心配な人は、事前相談をおすすめします。アイフルは書類提出による在籍確認にも積極的です。

相談のタイミングは申込む前でもいいですし、一次審査の結果連絡の時でもOKです。

アイフルは電話なしの在籍確認にも対応可能

アイフルで申し込むと、顔写真つき本人確認書類の画像+顔写真のアップロードが必要ですが、もしも書類提示による在籍確認が認められれば、これに加えて給与明細書や社会保険証といった書類も提出せねばなりません。

審査をよりスムーズにするために、必要書類は先に揃えておきましょう。

アイフルのファーストプレミアムは金利が安い

アイフルは顧客サービスが充実していて、初めての方は通常よりも金利が低くなる上に、最大30日間は利息が0円になります。

【アイフルのファーストプレミアム・カードローン】
・初めての利用でWEB申込みが条件
・満23歳?59歳が対象
・金利 年3.0%?9.5%
・最大30日間利息0円!

年齢が「満23歳?59歳」以外の方は、通常のキャッシングローンを申込みましょう。初めてアイフルを利用する人であれば、こちらでも30日間利息0円サービスが適用されます。

アイフルの30日間利息0円サービス

アイフルの30日間利息0円サービスも契約日の翌日からスタートしますので、借りるタイミングに合わせて申し込んでください。以下はアイフルの基本情報です。

【アイフル】
“キャッシングローン”
年齢制限:69歳まで
年利:3.0%?18.0%
限度額:1万円?800万円

“ファーストプレミアム・カードローン”
年齢制限:満23歳?59歳
年利:3.0%?9.5%
限度額:100万円?800万円

在籍確認なしでもカードローンを申し込める!ただし代わりに書類が必要

カードローン審査の在籍確認を心配する人が多いのですが、実際には会社にバレることもなく知らない間に済んでしまうことがほとんどです。

しかし大手の消費者金融は、利用者の心配を少しでも軽減できるよう、事前の相談にも応じてくれます。ただし完全に電話なしにしようと思ったら、事前相談の上、代用として書類を提出しなくてはなりません。

SMBCモビットの「WEB完結」は必要書類は多いものの、最初から在籍確認不要の申込み方法としておすすめです。

LINEポケットマネーの審査は厳しい?口コミもチェック!


LINEポケットマネーの審査はどう進むの?どのくらい時間がかかるの?など、このローンが気になっている情報を詳しくまとめましたので、申し込んでみようかなと思っている人は、ぜひ参考にしていただきたいです。

LINEアプリがあれば申し込みから借り入れ、返済できますので、とても便利。スマホ一つで全て済ませたい人にもおすすめのローンです。

LINEポケットマネーの概要

LINEポケットマネーはどのようなローンなのか、その概要から見ていきましょう。

条件等 内容
申込年齢 満20歳〜65歳
申込要件 ・安定・継続した収入があること
・LINE PayのアカウントタイプがLINE Moneyであること
実質年率 3.0%〜18.0%
遅延損害金 20.0%
利用限度額 300万円まで
来店不要
カード発行 なし
返済方式 残高スライド元利定額リボルビング方式
返済方法 LINE Pay残高または口座から自動引き落とし

LINEポケットマネーはLINEアプリから借りる

LINEポケットマネーは2019年8月に始まった、まだ新しいキャッシングサービスです。

LINE Financial株式会社、みずほ銀行、オリエントコーポレーションが共同出資しているLINE Credit株式会社が運営しています。

LINEのアプリから申し込みができる手軽さもあって、非常に人気を集めています。

1円から借りられる

多くのローンが1万円単位なのに対し、LINEポケットマネーは融資額が1円から、1円単位で借りられます。

小さな単位で借りられるので、借入額を本当に必要な分だけに抑えられます。

最大100日間の利息キャッシュバック

LINEポケットマネーに初めて申し込む場合、契約日から100日間に払った利息が後で戻ってくるサービスがあります。

つまり、100日間は実質利息0円で利用できるということ。LINE Pay残高にキャッシュバックされますので、いくら戻ってきたかは取引履歴で確認できます。

AIスコアで審査をするローン

LINEポケットマネーは、入力された情報をもとにそれを数値化し、AIがそのスコアで審査をします。

人の目で一つ一つ審査をするわけではないので、スピーディーでブレがないのが特徴です。

スコアの内容については後ほど詳しく説明します。

LINEポケットマネーの金利の仕組み

お金を借りる時には利息がつきます。どのくらいつくのか、10万円を借りた時のシミュレーションを見てみましょう。

もし10万円を1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月借りた場合、利息はこのくらいになります。

  • 10万円×18.0%÷365日×30日=1,479円
  • 10万円×18.0%÷365日×90日=4,438円
  • 10万円×18.0%÷365日×180日=8,876円

カードローンの金利は「実質年率」と呼ばれ、金利に手数料をプラスした率となっており、1年間借りた場合の率が表示されています。

10万円を1年間借りたら18.0%の利息がつくのですが、実際には借りた日数分しかつきません。同じ金額でも、早く返せば返すほど利息の支払いは小さくなる仕組みになっています。

LINEポケットマネーでお金を借りる方法と審査の流れ

LINEポケットマネーではどのように申し込むのか、その方法と審査の流れについて説明します。

LINEアプリから申し込む

LINEアプリの中にあるLINEウォレットから「ポケットマネー」を選択します。

LINEポケットマネーの画面に移りますので、「申し込む」を選択します。

本人確認

審査には、本人確認が必要となりますが、方法が2つあります。1つは本人確認書類を提出する方法です。

本人確認書類とは、学生証や社員証といった民間組織が発行しているものではなく、公的な機関が発行している身分証明書のことをいいます。

本人確認書類として提出できるのは、

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • パスポート
  • マイナンバーカード
  • 特別永住者証明書
  • 在留カード

です。

運転免許証があれば免許証を、なければそれ以外の書類を用意しましょう。

本人確認書類と自分の顔写真を撮って送信すればOKです。

もう一つの方法が、銀行口座を登録する方法です。

登録できるのは、

  • ゆうちょ銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • みずほ銀行
  • PayPay銀行
  • 住信SBIネット銀行

です。

収入証明書の提出

収入を証明する書類は、返済能力を示す上でとても重要です。

収入証明書として認められるのは、以下のような書類です。

  • 源泉徴収票
  • 給与明細書
  • 確定申告書
  • 納税通知書

など。

ただし、以下の場合には提出の必要がありません。

  • 限度額が50万円以下
  • 他社の借り入れと合わせて100万円以下

収入証明書を提出することが難しい場合には、希望する額を小さくしておけば良いでしょう。

在籍確認の電話

在籍確認とは、申し込み時に記入された勤め先に本当に勤めているかどうかを確認する審査の一つです。

通常は、勤め先に電話がかかってきて、自分で電話を取るか、電話に出た人が「席を外しております」などの対応をしてくれることで完了します。

ただ、LINEポケットマネーの場合は、必ずしも電話がかかってくるわけではなさそうです。

というのも、実際に申し込んだ人の口コミなどを見ますと、電話がかかってこなかったという人がいるのと、公式サイトにも「電話をかけます」と明記されていないからです。

入力された個人情報や勤め先、信用情報、LINEスコアなどによって、返済能力があると判断された場合には、在籍確認の電話なしでも審査を通過するケースがあるようです。

ただし、その割合は分かりません。在籍確認の電話がかかってくることを考えて、準備をしておいた方がいいでしょう。

とはいっても、もし電話がかかってきたら出るだけなので、特に何もする必要はありません。

職場に電話が来るなんて…と不安になる人もいると思いますが、「LINEポケットマネーです」「ローンの申し込みの件で」などと要件を言ったりはしないので、安心してください。

審査時間はどのくらい?

LINEポケットマネーは、借り入れまで何日かかるのでしょうか?平日であれば即日で審査が完了する可能性があります。

口コミを見ると、2〜3日で連絡が来たという声が多いので、数日以内には完了しそうです。

ただし、審査状況によっては結果の連絡が来るまで1週間以上かかる場合があると公式サイトにもありますので、しっかり準備をして申し込まないとかなり時間がかかってしまう可能性があります。

土日も申し込みできる

LINEポケットマネーは、24時間、365日申し込みが可能です。

休みの日でも夜でも、家にいながら手続きができます。

LINEポケットマネーでお金を借りる方法

借り入れの方法は2つあります。

  1. LINE Pay残高にチャージ
  2. 銀行口座に振り込み

チャージをするときには、LINEポケットマネーの「借入する」から、借入金額と入金先としてLINE Pay残高を指定します。

銀行口座の時は、同様に金額を指定してから入金先を登録している口座にするだけです。

金額は、指定されている枠内なら1円単位で借りられます。

ただし、口座入金の場合には借入額が50,000円からとなっていますので、その点だけ注意してください。

LINEポケットマネーの審査の基準や難易度

初めて申し込む人にとって心配なのは、審査に通るかということでしょう。

審査の基準について、詳細な条件は公表されていませんので、一般的なローンの審査状況や口コミなどから難易度を推測っていくしかないのですが、最も重要なのはやはり返済能力です。

申し込み条件をクリアしていること

ローンの申し込みにおいて条件はとても大事です。特に年齢要件は、その指定された範囲内でなければどんなに収入が高くても、申し込みすらできません。

下は満20歳以上となっていますので、19歳以下は申し込み不可です。すでに就職していて、自分の収入があったとしてもだめです。

上は65歳までとなっていますので、これも66歳を超えている人は申し込めないことになります。

LINE Payを利用していること

LINEポケットマネーに申し込むには、LINEを利用しているだけでなく、LINE Payを使っている必要があります。LINE Payはチャージをして使うタイプのスマホ決済です。

LINEウォレットの中に「LINE Payを始める」というタブがありますので、それをタップしましょう。

規約に同意すれば登録完了です。

LINEポケットマネーの審査通過率

LINEポケットマネーの申込者は20万人を超えており、LINEユーザーの3割にあたるという数字が公式によって公表されています。

ただし、その20万人のうちのどのくらいの人が実際の審査に通ったのかはわかりません。

LINEポケットマネーの審査通過率も公表されていないので、正確な数字はわからないものの、メガバンクのカードローン契約率を考えると30%を切る数字なのではないかと考えられます。

というのも、LINEポケットマネーを運営するLINE Credit株式会社の母体にはみずほ銀行が入っているからです。審査は比較的厳しめだと考えておいた方が良いでしょう。

消費者金融がおよそ40%台前半の審査通過率であることを考えると、かなり低めだと思われます。

重要なLINEスコア

LINEポケットマネーが他のローンと違うのは、個人情報だけでなく、LINEサービスの利用状況もスコアに反映される点でしょう。

LINEスコアはLINEの利用頻度やライフスタイルなどから独自に算出されたスコアで、このスコアがLINEポケットマネーの審査にも反映されるのです。

最低点が100点、最高点が1000点で、もちろん高い方が有利となります。

学生でも主婦でも、アルバイトをしていて安定した収入があれば申し込みは可能ですが、正社員や役員など報酬の高い人の方が審査には有利です。

<LINEスコアの診断>

  • 利用規約に同意する
  • 生年月日
  • 性別
  • 既婚・未婚
  • 子供の有無(人数)
  • 住居タイプ
  • 住居の所有状況(持ち家か賃貸か)
  • 今の住居の居住年数(住み始めた年月)
  • 同居の家族の人数
  • 勤務形態
  • 職種
  • 業種
  • 勤続年数(勤め始めた年月)
  • 企業の規模
  • およその年収
  • 保険証の種別

これに全て答えるとスコアが算出され、LINEポケットマネーで適用される金利と融資額の目安が仮条件として示されます。

LINE Payで「かんたん本人確認」を完了すると、次週さらに20点が追加されます。

収入が上がった時などライフスタイルに変化があったときにまた診断をすると、スコアが変動する可能性があります。

過去の履歴は1年分見られるようになっています。

他にも、

  • LINE証券
  • LINE MUSIC
  • LINE LIVE
  • LINEスマート投資
  • LINEマンガ
  • LINEFX
  • LINEニュース
  • LINE BIT MAX
  • LINEほけん

など、たくさんあるLINEのサービスを積極的に利用している人ほどスコアが高くなる仕組みになっているのです。

スコアは高いほど審査に有利で融資限度額も高くなります。

ですから、他のローンの審査に落ちてしまった人でも、LINEのサービスをよく利用している人なら審査に通る可能性があるということです。

LINEスコアはサービスの利用頻度だけでなく、ライフスタイルに関する質問に答える、LINE Payを使うなどでも上げることが可能です。

通常のスコアは月に1回更新されていますので、ライフスタイルでスコアを上げることが難しい場合には、LINEサービスを積極的に利用していくと良いでしょう。

収入が安定しているかが大事

収入は高いに越したことはないのですが、年収○円以上という条件があるわけではないので、重要なのは「安定」と「継続性」です。

先月は100万円の売上があったけれど、今月は0になってしまったというようなフリーランスの人よりも、10万円でも毎月継続して収入を得ているアルバイトの方が有利な場合があるのです。

要は、毎月定額を返済していけるのかどうか?という点が重要ですので、収入の高さだけでなく、「働き方」も重視されるということです。

アルバイトやパートでも勤続年数が長く、これからも継続して返済していけるであろう条件が整っていれば、審査通過の可能性は十分あります。

過去の借り入れはどう?信用情報の重要度

収入の安定性と同じくらい重要なのが、信用情報(クレジットヒストリー、クレヒス)です。

信用情報とは、

  • クレジットカードの利用状況、返済状況
  • 各種ローンの返済状況
  • 他社の借入件数、借入金額

などのことで、信用情報機関にその情報が登録されています。

ローンに申し込むと、この信用情報を必ず照会されます。

信用情報機関は3つありますが、LINEが加盟しているのは、「JICC」と「CIC」です。

信用情報がなぜ重要なのか、それは過去のローン等の利用状況が記録されているため、そこに「返済が遅れた」という記録があった場合、「ブラック」だと判断されて、審査に落ちるためです。

いわゆる「ブラック」「ブラックリスト」という言葉は、本当に黒いリストがあるわけではなく、信用情報に傷がついている人、という意味で使われています。

たとえ今、どんなに収入が高かったとしても、信用情報に「滞納した」「債務整理をした」などマイナス材料となる情報が登録されている場合、「この人にお金を貸してもきちんと返済してくれない」と思われるので、審査に落ちるのです。

ちなみに、クレジットカードの返済などが1度遅れたくらいで、すぐに事故情報が登録されるわけではありません。

何度も繰り返しているとか、再三にわたる催促にも応じずなかなか返済しないなど、「ブラック」になるまでには少し時間があるのです。

逆に言えば、ブラックになるということは余程のことですので、その情報があった時点で、審査に通ることはまず無理だと思った方が良いでしょう。

ブラック情報は、債務を返済してから5年〜10年で消えます。記録が消えてからなら、申し込んでも大丈夫です。

自分の記録がどうなっているか心配な人は、信用情報機関に個人情報開示を請求することができるので、確認してみると良いでしょう。有料のサービスですが、もし滞納した記憶があるなら、確認しておいた方が安心です。

LINEポケットマネーの審査に落ちた時の再申し込みの方法

もし審査に落ちてしまったら、まず落ちた理由を特定しましょう。その理由を放置したままでは、再度申し込んでもまた審査に落ちます。

仕事が不安定なら安定させる、他にも借り入れしているなら返済を進めるなど審査落ちの原因であろうと思われる事柄をクリアします。

そして、半年経ってから再度申し込みましょう。

LINEポケットマネーの口コミ

LINEポケットマネーは、まだ始まったばかりのローンなので、なんか怖い、やばいという声も聞くけど実際はどうなんだろう?と不安に感じている人もいると思います。

そこで、利用した人の口コミからLINEポケットマネーのメリット・デメリットなどを見てみましょう。

良い口コミ

やはり、スマホひとつで全てが済んでしまうという点にメリットを感じている人が多いようです。

「申し込みから借り入れまでスマホで完結したので、手続きがとても楽でした。LINE Payは元々使っていたので、新たにアプリをインストールするなどの手間もなく、スムーズに借り入れまで進めました。」

「他社からの借り入れがあるのでダメだと思っていましたが、返済が遅れたことがないからか、それともLINEスコアが高かったのか、無事に審査に通りました。」

「1円単位で借り入れができるので、本当に必要な金額だけで抑えられたのがよかったです。仮過ぎを防げると思います。」

「返済日の前にLINEで通知が来るのがよかったです。うっかり残高不足にならずに助かりました。」

良くない口コミ

人によっては審査に時間がかかったり、希望の融資額にならなかったり、という点がデメリットに感じられるようです。

「申し込んでから数日経ってもなかなか連絡が来なかった。審査に時間がかかりすぎだと思う。」

「フリーターだからか、他社の借り入れがあるからか、審査に通らなかった。LINEスコアをもう少し上げてから再チャレンジする予定です。」

「LINEスコアが高いので50万円、3.0%と表示されていたのに、実際には12.0%だった。」

LINEポケットマネーのデメリットは?

LINEポケットマネーは、LINEアプリがあれば申し込みから借り入れまでできるので非常に便利なのですが、その一方で、現金を借りたいというときにやや不便さを感じるかもしれません。

即日融資が難しい

公式サイトには、即日融資はできないとは書いていないものの、実際には2〜3日かかるパターンが多く、長いと1週間ほどかかってしまいます。

ですので、融資を急いでいる人にはあまりおすすめできません。

現金で借りるのが不便

LINEポケットマネーはローンカードがなく、また、アプリで直接ATMから現金を引き出すという方法がありません。

LINEポケットマネーでお金を借りるとLINE Payにチャージされるので、LINE Payで使うなら良いのですが、現金が欲しいとなると一旦登録している口座に振り込みをし、そこから引き出す、もしくはセブン銀行ATMから出金するという手間が必要になります。

LINE Payから出金しても、即時で反映されるかどうかがわからず、時間帯によっては時間がかかる場合があるので、急いで現金が欲しいときには不便です。

楽天銀行スーパーローンを解説!楽天会員に有利なカードローン


楽天銀行スーパーローンの審査は厳しい?それとも甘い?簡単に通過できるだろうか?申し込みを考えている人にとっては、気になるところだと思います。

楽天銀行スーパーローンの審査は、一般的なカードローンの審査と同じく、それほど甘くはありません。しっかり準備をしてから申し込まないと落ちてしまうでしょう。

そこで、楽天銀行スーパーローンの審査はどのようにして進むのか、無事に通過するためには何に注意すればいいのか、借り入れするために知っておいてほしいことについてまとめました。

楽天銀行スーパーローンの概要

まず、楽天銀行スーパーローンがどのようなカードローンなのか、要件など基本的な情報について整理します。

条件等 内容
申込年齢 20歳以上62歳以下
申込要件 勤めていて毎月安定した定期収入のある人
または専業主婦
使途 自由
※ただし事業資金は不可
実質年率 1.9%〜14.5%
遅延損害金 19.9%
融資限度額 800万円
借入方法 ・提携ATM
・振込キャッシング

楽天銀行スーパーローンの申し込み要件

カードローンには必ず申し込み要件があります。楽天銀行スーパーローンの要件は、以下の通りです。

  • 満20歳以上62歳以下
  • 国内に居住していること(外国籍の場合は永住権があること)
  • 毎月安定した定期収入があること(または専業主婦)
  • 指定の会社の保証を受けることができること

年齢については、パート・アルバイト・専業主婦の場合60歳以下となっていますので注意してください。

銀行カードローンには珍しく、パートやアルバイトも申し込みOKと公式サイトに書いてあります。毎月安定した収入があれば誰でも申し込みができるのは大きなメリットです。

ランクの高い楽天会員ほど有利

楽天銀行スーパーローンは、楽天市場をよく利用されている人ほど便利に使えるカードローンです。

入会するだけで、楽天市場での買い物に使える楽天スーパーポイントが1,000ポイントももらえますし、利用することで最大30,000ポイントももらえる可能性があります。

また、楽天会員には買い物の額に応じたランクがありますが、ランクが高いほど審査で優遇されるシステムがあります。

必ず審査に通るかどうかはわからないものの、ランクが高ければ他のカードローンに申し込むよりも審査通過の可能性は高いかもしれません。

ネット銀行ならではの低い金利

消費者金融カードローンは上限金利が18.0%前後のものが多いのですが、楽天銀行はネット銀行ならではの低金利となっています。

実質年率1.9%〜14.5%ですので、利息の支払いをなるべく少なくしたいと思っている人にはとてもおすすめです。

長く借りるほど、金利の低さが返済額に影響します。

たとえば10万円を6ヶ月借りた場合、このくらいの利息の差がつきます。

  • 10万円×18.0%÷365日×180日=8,876円
  • 10万円×14.5%÷365日×180日=7,150円

銀行カードローンでも金利が高い商品はあるので、ある程度まとまったお金を借りたいと思っているなら、なるべく金利が低いカードローンを選んだ方が断然お得です。

WEBから申し込み可能

楽天銀行スーパーローンはネット銀行のローンですので、来店の必要がありません。WEBから申し込みができるので、家から出なくても手続きができます。

必要書類もアプリを使えば簡単にアップロードできるので、郵送の必要もありません。手続きが非常にスムーズです。

楽天銀行以外もOK!振込キャッシングが便利

楽天銀行スーパーローンは、ローンカードが届けばATMで借り入れもできますし、振込を依頼することもできます。振込依頼は電話でもネットでもOKです。

銀行カードローンの場合、振込キャッシングはそのカードローンを提供している銀行口座がないと利用できないことが多いのですが、楽天銀行は他の銀行口座も指定できるのが大きなメリットです。

ただし、楽天銀行に口座があれば、24時間、すぐに振り込みしてもらえますので、さらに便利です。

コンビニで24時間借入可能

楽天銀行スーパーローンは自社のATMを持っていませんので、現金を引き出したいときには提携のATMを利用します。

みずほ銀行、三井住友銀行などの大手から、地方銀行、コンビニATMも利用できます。

他のカードローンと違うのは、提携金融機関なら借り入れ時のATM手数料が無料となる点です。

お金を何度も借りると、この手数料が意外と馬鹿になりません。うっかりすると、利息分よりも高くなってしまうこともあるため、無料なのは嬉しいところです。

楽天銀行スーパーローンの審査の流れ

楽天銀行スーパーローンの審査は、このようにして進んでいきます。

  1. WEBから申し込み
  2. 個人情報を入力
  3. 受付メール受信
  4. 審査
  5. 在籍確認
  6. 契約内容の確認(電話)
  7. 必要書類の提出
  8. ローンカード発行
  9. 口座振替依頼書の返送

それぞれ、簡単に説明していきましょう。

ネットで申し込む

まずは、パソコンまたはスマホから申し込みます。

申し込む際は、

  • 楽天銀行の口座がある
  • 楽天会員のIDがある
  • 楽天銀行の口座も楽天のIDもない

の3つに分かれていますので、該当するバナーから申し込んでください。

氏名、住所、生年月日、勤め先の情報などを入力していきます。誤字、脱字のないように気をつけて入力しましょう。

書類の提出

楽天銀行スーパーローンでは、2種類の書類が必要です。

  • 本人確認書類
  • 収入証明書

収入証明書は、会社員か自営業かでも提出するものが違いますので、注意してください。

<本人確認書類>
1点で良いもの

  • 住民票の写し
  • 印鑑登録証明書

2点必要なもの

  • 運転免許証
  • 健康保険証(保険者番号、被保険者記号はマスキングする)
  • パスポート
  • 住民基本台帳
  • 個人番号カード
  • 公共料金の領収書

もしも、引っ越しで本人確認書類の住所変更が間に合っていない場合には、申し込みの住所と違ってしまうことになりますので、現在の住所がわかる書類が必要になります。

  • 納税証明書
  • 社会保険料、税金の領収書
  • 公共料金の領収書

※発行日または領収日が3ヶ月以内のもの

<収入証明書>
会社勤めの人

  • 源泉徴収票
  • 課税証明書

自営業

  • 課税証明書
  • 確定申告書

収入証明書は、利用限度額が50万円以下の場合は提出不要です。ただし、審査の状況によってはこの条件でも提出を求められることはあります。その場合は、速やかに提出してください。

在籍確認

在籍確認とは、勤め先にカードローン会社から電話がかかってきて、本当にそこで働いているのかどうかを確かめるものです。

申し込み時に入力した職場の電話番号にかかってきますので、きちんと対応しましょう。

在籍確認のタイミングですが、審査の終盤で行われることが多いものの、いつ電話がかかってくるのかはわかりません。申し込んだ翌日かもしれないし、3日後かもしれないので、数日間は注意しておく必要があります。

なお、対応といっても何か特別なことをする必要はありません。電話に出ることで確認が済みますので、この時点であれこれ質問されることはないでしょう。

会社に電話されるなんて…と不安に思う人もいると思いますが、基本的には担当者に個人名でかけてくれますし、もし社名を尋ねられた場合には、「楽天銀行」と名乗ります。

カードローン、スーパーローンとは言わないので、カードローンを利用していることがこの電話でバレる可能性は低いでしょう。

審査時間

気になる審査時間ですが、最短で翌営業日に結果がわかります。

ネット銀行とはいえ銀行には違いないため、土日や祝日は審査していません。週末を挟んでしまうと結果の連絡が翌週になってしまいます。

何日かかるかは、その時の審査の状況次第です。会社が終わってからや休みの前など混み合う時間帯に申し込むと、数日かかってしまうこともあります。

急いでいるならなるべく週の初めに申し込んだ方が良いでしょう。

土日も申し込みできる

週末は審査をしていないため翌週になってしまうものの、申し込み自体はネットからできますので、24時間、365日受け付けています。

いつでも家から申し込みが可能です。

カードは契約後に発送

ローンカードは契約が済んだら翌営業日に発送されます。

申し込みから審査完了まで何日かかるか分かりませんが、カード到着までは1週間ほど見ておけば十分でしょう。

楽天銀行スーパーローンの審査の基準や難易度

初めてカードローンに申し込む人は、楽天スーパーローンの審査は甘いの?厳しいの?ちゃんと審査に通るだろうか?と不安がたくさんあると思います。

審査ではどのような点を見られているのか、それを知っておくことで不安なく申し込みができるでしょう。

審査の基準、要件

実は、審査基準の詳細は公表されていないのです。ですから推測するしかないのですが、他のカードローンの審査状況などもあわせて考えると、おおよその検討はつきます。

最も大きな要素は、年齢と収入です。年齢については20歳以上62歳以下となっていますので、この条件に当てはまらない場合にはどんなに収入の高い人でも申し込みはできません。

収入は返済能力を見る上で非常に重要です。楽天銀行スーパーローンでは、「毎月安定した定期収入のある人」となっていますので、自営業・フリーランスよりも勤めている人の方が有利でしょう。

勤め先については、あまり問題になりません。大きな会社でないといけないとか、正社員でなければ審査に落ちるということもないので安心してください。働いていて定期収入のある人なら大丈夫でしょう。

楽天銀行スーパーローンはパート、アルバイト、専業主婦もOKとなっています。専業主婦については次章で詳しく説明します。

審査通過率

実際、どのくらいの人が審査を通過できるのかが気になるところですが、審査通過率、新規契約率などが公表されていないため、はっきりとしたことは分かりません。

ただ、おおよその目安としては、消費者金融カードローンが40%台、銀行カードローンが30%台くらいなので、楽天銀行も同程度だと考えておけば良いのではないでしょうか。

楽天銀行スーパーローンで即日融資を受けるには?

楽天銀行スーパーローンは、残念ながら即日融資には対応していません。

銀行カードローンは消費者金融カードローンと違い、その日のうちに審査の結果が出ないからです。

申込者が反社会性力との繋がりがないかどうかを確認するため、警察庁のデータベースに照会を入れる必要があるのです。その回答が、早くても翌日になってしまうため、楽天側の審査が早くても、即日融資は難しいのです。

ですから審査の結果が来るのはどんなに早くても翌営業日になります。週末を挟むとさらに時間がかかるでしょう。

できるだけ早く融資を受けたいという場合には、週の初めの空いている時間帯に申し込むことが重要です。

もちろん、申し込み内容や書類に不備のないよう気をつけて、在籍確認もクリアすれば、数日で審査結果の連絡が来る可能性が高いです。

楽天銀行スーパーローンの審査に落ちる人の特徴

ここまでの審査の流れ、難易度などを踏まえて、審査に落ちてしまう人の特徴についてもみておきましょう。

以下の特徴に当てはまる人は要注意です。

要件を満たしていない

基本的な要件を外していたら、確実に審査に落ちてしまいます。

年齢の要件は絶対なので、未成年は申し込みできません。19歳ですでに働いていて、毎月収入があったとしても年齢要件に当てはまらないので申し込みすらできないのです。

また、働いていて自分の収入があるという点も外せません。お金を持っているかどうか、収入が高いかどうかではなく、「仕事をしていて毎月安定した収入があること」が重要です。

無職ではもちろん申し込みできませんので、仕事をしてから申し込むようにしてください。

勤続年数が短い

勤続年数は長い方が有利です。転職したばかり、就職したばかりの会社員よりも、10年同じところで働いているパートの方が有利なこともあります。

明確に「勤続年数は○年以上」というラインはありませんが、転職したばかりの人は1年以上働いてから申し込む方が安全です。

申し込み内容に不備がある

楽天銀行スーパーローンはネットから申し込むので、申し込み内容をその場で担当者が確認してくれるわけではありません。

紙に記入するなら、その場で確認してもらって不備を訂正することもできますが、ネットからの申し込みは送信した内容が100%です。

誤字、脱字によって、たとえば本人確認書類と内容が一致しないとか、会社の住所や電話番号が間違えているなど内容に不備があった場合、それが単なる入力間違いなのか、それとも嘘の内容なのか、審査する側には判断がつきません。

中には、勤めていないのに架空の会社を書くような人もいますので、そのような「虚偽の申告」であると思われたら、審査に落ちてしまうのです。

必要書類が用意できない

本人確認書類、収入証明書は指定されています。余程の事情がない限り、指定された書類の中から提出する必要があります。

その書類が準備できないと審査もできませんので、契約まで進むのは難しいでしょう。

在籍確認がとれない

在籍確認は審査の一環として外せない項目です。ここをクリアできないと、次に進めません。

  • 平日なのに誰も電話に出なかった
  • 電話はかかったが「そのような者はおりません」と言われた

など、申込書に書かれた勤め先にいることが確認できなければ、その時点で審査に落ちてしまうでしょう。

信用情報に問題がある

申し込み要件を満たし、書類もしっかり用意したけれど落ちてしまったという人は、信用情報に問題がある場合が多いです。

信用情報とは、クレジットカードやローンの利用状況、スマホ代・奨学金の返済状況などお金に関する情報のことで、信用情報機関に集められています。

カードローンに申し込むと、必ず信用情報を照会されますが、それは返済能力があるかどうかを確かめるためです。

そのときに、ローンを延滞している、多数の借入があるなどの記録があると、「返済能力なし(いわゆるブラックリスト)」と判断されてしまうため、審査に落ちるのです。

短期間でたくさんのローンに申し込んでいる

審査に落ちるのが心配で、楽天銀行スーパーローン以外にもローンを申し込んでいませんか?

ローンの申し込み情報も信用情報として登録されるのですが、短期間にたくさんのカードローンに申し込んでいると「それだけお金に困っている人なのだろう」と思われるため、審査に落ちやすくなるのです。

他社の借り入れ件数が多い

他社の借り入れがあるからといって、それがすぐに審査落ちする理由とはならないのですが、3〜4社の借り入れがある人は落ちる可能性が高いです。

すでにそれだけの借り入れをしているということは、新たに融資をしても返済する能力がないだろうと判断されるからです。

この「他社からの借り入れ」は、カードローンだけでなく教育ローンやマイカーローンなども含まれますので注意してください。

すでに借りられる金額を超えている

信用情報を照会するのは、他社の借入額についても調査する必要があるからです。

貸金業法には総量規制という決まりがあり、年収の3分の1以上の貸付はできないことになっているため、消費者金融カードローンでは年収によって借入可能額が決まっています。

楽天銀行スーパーローンは銀行のカードローンですから、貸金業法ではなく銀行法が適用されます。銀行法には総量規制はないのですが、過剰な貸付を避ける意味で、消費者金融と同じような基準で融資限度額が決められている場合が多いです。

ですから、すでに年収の3分の1を超える金額を借りている場合は、審査に通らない可能性が高いです。

楽天銀行スーパーローンの審査に通るコツ

それでは、上記の「落ちる条件」を踏まえ、どうすれば審査を通過できるのか、そのポイントについてまとめました。

審査の基準が公開されていない以上、確実に通る方法はないものの、審査の通過率を高める方法はあります。

楽天銀行スーパーローン1つに絞る

審査に落ちたらどうしようと不安になる気持ちはわかりますが、短期間で複数の申し込みをすると「申し込みブラック」になってしまいますので、ここは楽天銀行スーパーローンだけに絞りましょう。

審査の結果は数日あればわかるので、万が一落ちてしまってもその時に対策を考えれば大丈夫です。

他のローンを検討するにしても、楽天銀行スーパーローンと同時に申し込むのではなく、落ちてから申し込んだ方が、全てのローンに落ちてしまうというリスクを回避できます。

安定した収入が必要

安定した収入とは、毎月定期的に収入を得ているという意味です。決して、収入の高さを求められているのではありません。

正社員なら毎月の金額はほぼ一定だと思いますが、注意するのは派遣社員、パート、アルバイトの人です。

派遣社員の人は、3ヶ月ごとの短期派遣を繰り返す、という働き方もありますが、それでは安定性に欠けます。できれば1つのところで1年以上働いてから申し込みましょう。

パートやアルバイトも同様です。短期の仕事を繰り返すのではなく、1つのところで長く働いている、定期的にシフトに入っている、という「安定性・継続性」が重要です。

求められた書類は全て提出する

本人確認書類と収入証明書は、先ほど記載したものを用意しておけば基本的には大丈夫なのですが、審査の過程で、別の書類を求められることもあります。

その場合は、指示通りに書類を揃えて提出しましょう。それができないと審査に落ちてしまうためです。

収入証明書は、50万円以下の融資限度額なら原則不要ですが、審査の状況によっては求められることもありますので、事前に用意しておいた方が安心です。

複数の借り入れは1本にまとめる

たくさんのカードローンを利用していると、審査に不利になります。それだけお金に困っているのではないかと思われるためです。

ですからもし4件以上借入があるなら、できるだけまとめましょう。おまとめローンを利用すれば年収の3分の1を超える借り入れも可能です。

一つにまとめ、なるべく返済をして借入額を減らしてから新たなローンに申し込む方が安全です。

滞納があった人は5年待つ

信用情報機関に傷がついている場合、最長で5年待たないといけないかもしれません。

滞納を繰り返し、その記録が信用情報機関に残っている場合、借金を全て返済してから5年間は記録が保管されているからです。

5年経てばきれいになりますので、それから申し込めば審査を通過できる可能性があります。

ちなみに5年というのは滞納した場合であって、たとえば債務整理や自己破産などさらに大きな問題を起こしている場合、10年記録が残ることがあります。

自分の記録がどうなっているか心配な人は、信用情報機関に個人情報の開示を請求してみましょう。

信用情報機関は3つあります。

  • CIC:クレジットカード会社、消費者金融などが加盟
  • JICC:消費者金融、銀行などが加盟
  • KSC(全国銀行個人信用情報センター):銀行が加盟

今まで使ったことのあるローンの種類によって請求先が違いますので、わからない場合には一度問い合わせをしてみてから、請求すると良いでしょう。

審査に落ちたらどうする?楽天銀行スーパーローンに再申し込みするには

しっかり準備をしたつもりなのに、審査に落ちてしまった…。そんなときは、もう一度申し込んでみましょう。

ただし、以前と同じ条件で申し込んでもまた落ちてしまいます。

何がいけなかったのか、原因を特定することが大切です。

落ちた原因を克服してから申し込む

  • 申し込み要件
  • 収入の安定性
  • 勤続年数
  • 必要書類
  • 他社の借り入れ件数
  • 信用情報

など、どこがいけなかったのか見当がつくでしょうか?

審査に落ちた理由は教えてもらえないので、自分で探るしかありません。

もし収入が安定してないことが問題なら、高くなくてもいいので、毎月一定の額を稼げるようにしていきましょう。

他社の借り入れが多いなら、少しでも返済をして残高を減らすなどの対策をしてから再度申し込むことをおすすめします。

半年経ってから申し込む

以前申し込んだ記録は信用情報に登録され、半年保管されます。

ですから、一度落ちたら半年おくことが大切です。半年おけば以前の記録が消えますので、新たに申し込んだ人と同じ扱いになります。

楽天銀行スーパーローンの公式サイトにも、「6ヶ月以内に申し込みをした人は再申し込みNG」とあります。

要件が整ったと思っても、6ヶ月以内ですと受け付けてもらえませんので、時間をおいて申し込みましょう。

楽天銀行スーパーローンの在籍確認クリアのポイント

在籍確認は避けて通れません。雇用形態に関わらず行われるものですので、確実にクリアできるよう準備をしましょう。

電話はいつかかってくるかわかりません。申し込んだその日にかかってくるかもしれないですし、申し込んだ時間によっては翌日になることもあります。

電話がかかってきたら、自分もしくは誰か他の人が対応して、あなたがそこに勤めているということがわかるようにしなくてはなりません。

自分がいつでも電話に出られる状況なら良いのですが、たとえば会議や出張など長時間席を外す予定があり、電話に出られない可能性があるなら、電話を取りそうな人に対応をお願いしておくと安心です。

たとえば、「クレジットカードに申し込みをしたので私宛に電話がかかってくるかもしれません。席を外していると伝えていただけますか?」というように、電話がかかってくる可能性があることを話しておくと良いでしょう。

楽天銀行スーパーローンの口コミ

楽天銀行スーパーローンはやばい、怖いという声も耳にしますが、実際、そのようなことはありません。

楽天銀行はネット銀行で店舗を持たないとはいえ、法令を遵守している正規の金融機関です。違法な金利や厳しい取り立てなど、テレビドラマで見るような怖いことは全くありませんので安心してください。

実際に利用した人はどのような感想を持っているのか、口コミをみていきましょう。

良い口コミ

銀行カードローンは審査に時間がかかったり、口座の開設をしなくてはならないことが多く、金利は低いけれどやや不便な面もあります。その点、楽天銀行はネット銀行ですから、ユーザーの利便性を考え手続きが簡単で楽なのが魅力です。

「楽天銀行の口座がなくても申し込みできたのが楽でよかったです。全てインターネットで手続きできたのも楽でした。」

「消費者金融カードローンの方が審査は早いかなと思ったのですが、金利の低さを重視して楽天銀行スーパーローンにしました。」

「専業主婦でもOKとなっているローンは少ないので、自分の収入がなくても申込たのはありがたかったです。自分名義でカードが作れますし、夫の職場に電話が入ることもなく、スムーズに審査が進みました。」

「コンビニATMで借りても手数料が無料だったのがとてもお得感がありました。」

良くない口コミ

良くない口コミはあまりみられませんでしたが、消費者金融と比べると審査に時間がかかる点がデメリットだと感じる人が多いようです。

「1日くらいで借りられるかなと思っていたのですが、実際には3日くらいかかりました。もう少し早く借りられたらよかったです。」

「ATMで借りる時に1万円単位なのが少し不便だなと感じました。1,000円単位など小さい単位で借りられたらよかった。」

「増額申請が通りませんでした。審査に落ちた理由が分からないので不満です。」

楽天銀行スーパーローンの返済方法

借りたお金は返さなくてはなりませんが、返す方法が複数あるほど返済も簡単で楽になります。返済方法は4つあります。

  1. 口座引き落とし
  2. ATMから返済
  3. インターネットバンキング
  4. 振込

基本は指定した口座から振替をする方法ですが、随時返済も可能です。

口座引き落とし

楽天銀行スーパーローンの便利なところは、返済口座として楽天銀行以外の銀行も指定可能なことでしょう。通常、銀行カードローンはその銀行の口座しか登録できない場合が多いからです。

返済日も1日、12日、20日から選ぶことができますので、お給料日に合わせて設定しやすくなっています。さらに楽天銀行の口座を指定すれば、27日も指定できます。

提携ATM

ローンカードを使えば、提携ATMから返済することもできます。

返済は1,000円単位でできますし、入金手数料も無料なので、余裕があるときにコツコツ返済していきたいですね。

インターネットバンキング

会員サービス「メンバーズデスク」から、インターネットバンキングで返済することもできます。

手数料は無料で、1円単位で返済できるので、ATMよりもさらに使いやすいでしょう。

振込

指定の返済口座に振り込む方法もあります。こちらはサポートデスクに問い合わせをして、口座番号を聞いてから振り込むことになります。

なお、振込手数料がかかってしまうため、楽天銀行に口座を持っている人以外はインターネットバンキングかATMからの返済の方が手数料がお得になるでしょう。

楽天銀行スーパーローンの増額申請

新規申し込みの時にはそれほど大きな金額は借りられないので、金利も上限金利が適用される場合がほとんどです。

しかし、利用限度額が増えれば金利も下がる可能性がありますので、長く使うなら増額申請をすることも検討してみましょう。

ただし、増額申請には「前回の審査から6ヶ月以上経過していること」という条件がありますので、どんなに早くても新規の申し込みから半年経たないと申請できません。

申し込み方法

申し込みは電話またはインターネットからです。インターネットはメンバーズデスクから手続きします。

改めて審査が必要

増額の申請は新規申し込みの時と同じように、審査が必要になります。在籍確認や収入証明書の提出も必要になりますので、必ず審査を通過できるかどうかはわかりません。

半年以上、しっかり返済をしている実績を作ることと、前回の審査の時よりも収入が上がっているなど、増額に有利な条件を備えていることが審査通過のポイントとなるでしょう。

楽天銀行スーパーローンを延滞したらどうなる?

もしも引き落とし日に残高不足で返済できなかった場合は、再度の引き落としはありません。

以下の3つの方法で返済します。

  1. 専用の振り込み口座に振り込む
  2. 提携ATMからローンカードを使って振り込む
  3. メンバーズデスクからネットバンキングで返済する

ただし、楽天銀行に口座を持っていて、引き落とし口座も楽天銀行を設定している場合には、再度引き落としをかけてもらえることがあります。

ここは本人が希望していることと、楽天銀行側の判断が必要となりますので、再引き落としをしてほしいならサポートデスクに相談してみましょう。

楽天銀行スーパーローンと住宅ローンの関係。審査に不利?

楽天銀行スーパーローンを利用していると、住宅ローンの審査に不利になるのではないか?という口コミもみられますが、実際のところはどうなんでしょうか?

住宅ローンの審査は、カードローンの審査よりもずっと厳しいです。何千万円というお金を20年、30年という長期にわたって返済していくのですから、貸す側が慎重になるのも当然です。

ですから、他のローンの利用状況は審査に大きな影響を与えることがあります。

だからといって、楽天銀行スーパーローンを利用していることが、即、住宅ローンの審査に不利ということにはならないので安心してください。

審査で重要視されるのは、

  • ローンの利用状況
  • ローンの返済状況

です。

住宅ローンの他に、いくつものカードローンを利用しているとなると、審査ではかなり不利になる可能性があります。

複数の借り入れをしないといけないような生活状況で、高額な住宅ローンを返済していくことはできないだろうと判断されるでしょう。

ではカードローンが一つだったら大丈夫か?というと、それも微妙です。もし、何度も延滞しているような記録が残っていたら、おそらく住宅ローンの審査も通りません。

カードローンの返済ですら滞る人が、住宅ローンの返済を続けていくことはできないからです。

もし楽天銀行スーパーローンを利用していて、これから住宅ローンの審査を受けたいと思うなら、以下のことに気をつけてみてください。

  • 複数の借入先があるなら、1つにまとめること
  • 借入残高が大きい人はなるべく返済をして借金を少なくする
  • もし延滞してしまっていたら記録がなくなるまで待つ

滞納を繰り返してしまっている人は、少し時間がかかりますが、記録が消えるまで待った方が良いです。カードローンの返済が滞るようでは、住宅ローンを抱えての生活はさらに厳しくなることが予想されます。

まずは収支を安定させて、長期のローンも無理なく返済できるような健全な家計を構築することが先です。

即日融資希望なら消費者金融カードローンも検討して!

楽天銀行スーパーローンは銀行カードローンの中では比較的審査が早い方ではあるのですが、それでも土日を挟んでしまうと融資まで数日かかってしまいます。

その点、消費者金融カードローンなら即日融資をしてもらえる可能性もあります。

審査を急いでほしい、できれば申し込んだ当日にお金を借りたいと思うなら、消費者金融カードローンも検討してみてください。

WEB完結でカードレス!SMBCモビット

楽天銀行スーパーローンはローンカードの発行が必須となっており、提携ATMを使うならカードが届くまで利用できません。

しかし、SMBCモビットはWEB完結でカードの発行なしにできるので、振込キャッシングはもちろん、公式アプリを使ってATMでスマホ取引が可能です。

また、カードも持っておきたいという場合には、三井住友銀行内にあるローン契約機に行けば、その場でカードを受け取ることも可能。郵送してもらうよりも早くカードを手にすることができます。

SMBCモビットは特に急いでいる人におすすめしたいカードローンでもあります。

申し込み後にフリーダイヤルに電話をかけると、審査の優先対応をしてくれます。審査は最短30分ですが、混み合っている時間はそれ以上かかってしまうこともあるので、心配な人は電話をして急いでいることを伝えた方が良いでしょう。

WEB完結を選択すれば、カードの発行はないので郵送物が送られてくる心配もありませんし、在籍確認の電話もなしになります。

なるべく早く借りたくて、なおかつ家族や職場の人に絶対バレたくない!と思っているなら、SMBCモビットがおすすめです。

【SMBCモビットカードローン】

条件等 内容
申込年齢 20歳以上69歳以下
実質年率 3.0%〜18.0%
楽天との比較ポイント ・審査は最短30分
・即日融資可能
・在籍確認の電話をなしにできる
・申し込み後に電話で優先審査開始

アプリで申し込み!プロミス

プロミスも手続きを全てWEBで完結できますが、アプリが便利です。

アプリから申し込み、契約、そして借り入れまで全てできるので、面倒な書類のやり取りもありません。

楽天銀行スーパーローンはローンカードが必須ですが、プロミスはカード発行なしも選択できます。スマホ一つで借り入れできるので、週末や夜など急なお財布のピンチにも対応できるでしょう。

また、比較的金利が高めの消費者金融の中でも、初回利用時に適用される金利が低いのも、プロミスのメリットです。

上限が17.8%となっていますので、他社よりも0.2%も低くなっています。また、プロミスが初めてなら30日間の無利息期間までついていますので、さらにお得に利用できるでしょう。

気になる在籍確認ですが、原則は「電話あり」となっています。ただし、週末など会社が休みの日に借りたい!という場合、電話でしか在籍確認をしてもらえないと、そこで審査がストップしてしまいます。

どうしても会社が休みのときに借りたいという場合は、プロミスに電話をして他の方法に変更の余地がないか聞いてみてください。電話以外の、書類での審査にしてもらえる可能性があります。

【プロミスのフリーキャッシング】

条件等 内容
申込年齢 20歳以上69歳以下
実質年率 4.5%〜17.8%
楽天との比較ポイント ・審査は最短30分
・カードレス可
・アプリで借入可能
・在籍確認を電話以外の方法にしてもらえる

審査は最短30分のアコム

アコムも審査が早いので、最短30分、融資までは60分です。もちろん、当日融資も可能です。

楽天銀行スーパーローンと同じくカードの発行が必須なのですが、アコムは「むじんくん」にカードを取りに行くことができます。

つまり、郵送されるのを待たずに自分で受け取りに行くことができますので、自宅に郵送物を送られたくない人も安心して申し込めるでしょう。

アコムには女性専用ダイヤルもありますので、カードローンが初めての人でも申し込みやすいのが特徴です。

アコムが初めての人には最大30日間の無利息期間もついていますので、お得に利用したい人にもぴったりです。

【アコムのカードローン】

条件等 内容
申込年齢 20歳以上69歳以下
実質年率 3.0%〜18.0%
楽天との比較ポイント ・審査は最短30分
・30日間の無利息期間あり
・女性専用ダイヤル

審査は最短25分!アイフル

審査の速さを重視したい人は、アイフルがおすすめです。アイフルは審査が最短25分でです。

WEB完結なら書類のアップロードもアプリでできますので、来店の必要はありません。

しかもアイフルは原則、在籍確認の電話がありません。カードレスで郵送物もないですし、ばれ対策もバッチリのカードローンなのです。

アプリがあれば借り入れも返済もスマホ一つで済む、新サムズムーズで手軽に借りられるカードローンを探している方におすすめです。

【アイフルのキャシングローン】

条件等 内容
申込年齢 20歳以上69歳以下
実質年率 3.0%〜18.0%
楽天との比較ポイント ・審査は最短25分
・在籍確認の電話がない

楽天銀行スーパーローンはネット銀行ならではの簡単さが魅力

銀行カードローンは手続きが面倒なものもありますが、楽天銀行はネット銀行ですから、申し込みも契約も全てWEBで完結します。

審査を通過したらあとはローンカードが送られてくるのを待つだけですが、振込キャッシングならネットからでもできますし、楽天銀行に口座を持っている人は24時間振込依頼が可能です。

楽天銀行に口座を持っていない人でも申し込みできるのが大きなメリットで、振込依頼も口座引き落としも、今使っている口座を使えるのが便利です。

24時間、365日ネットから申し込み可能で、提携ATMでの出金、返済も手数料無料でとても便利です。手続きが簡単で金利が低めのカードローンを探している人は、ぜひ検討してください。

実家の不動産を相続!手続きや税金面での注意点と事前準備とは?

実家の相続の画像

親が亡くなった…そんな時、不動産を相続するケースも多いものです。とはいえ、「具体的に何をどうすれば良いのかわからない…」と戸惑う方も多いのではないでしょうか。

実家を相続するために必要な手続きや知っておきたいポイント、注意点などを解説します。税金や名義、不動産売却など、迷いがちな点を解説します。

【不動産相続】基礎知識と手続きの流れ

親が亡くなる瞬間は、いずれ必ずやってきます。身近な人が亡くなった際に表面化するのが、相続に関する各種問題です。

特に実家や土地など、不動産の相続には複雑な点も多いものです。

亡くなった親から何らかの財産を受け継いだ場合、その金額に応じて相続税が課税されます。この相続税の申告・納税の期限は、相続発生を知ってから「10カ月以内」です。

相続にはさまざまな準備・手続きが必要です。あまり時間に余裕はないので、大変なときとはいえ、相続手続きを速やかに進めていく必要があるでしょう。

具体的な手続きの流れは、以下のとおりです。

  1. 相続の準備を整える
  2. 相続手続きに必要な書類を準備する
  3. 遺産の分割方法について協議する
  4. 相続した不動産の名義変更を行う
  5. 相続税の申告と納税を行う

それぞれのステップについて、詳しく解説していきます。

相続発生~手続きをスタートするための準備を進めよう

親が亡くなったとき、残された子どもがやるべきことは多岐にわたります。関係各所に連絡したり、葬儀の手筈を整えたりと、非常に忙しい時期ではありますが、相続に関する準備も着実に進めていきましょう。

まず行うべきなのは、相続財産と相続人を確定することです。

相続財産には、不動産以外にもさまざまなものが含まれます。ローンや未払いの税金など、負の財産も相続財産となるので注意しましょう。

プラスの財産とは
不動産(土地や家など)・宝石・有価証券・貴金属・預貯金など
マイナスの財産とは
ローン残高・借金・生前に滞納していた税金や医療費・連帯保証債務など

相続が発生したら、どのような財産があるのか、できるだけ早めに調査・確定します。

もしプラスの財産よりマイナスの財産の方が多い場合、3カ月以内であれば相続放棄の申し立てができます。「借金を引き継ぎたくない…」と思うのは当然のこと。早めに相続財産を確定することで、思わぬ損を防げるでしょう。

相続人については、以下の表を参考にしてみてください。

相続の順位 被相続人との関係性
常に相続人 配偶者
第1位 死亡した人の子ども
(子どもがすでに死亡している場合、その子どもの直系卑属)
第2位 死亡した人の直系尊属
(父母や祖父母など)
第3位 死亡した人の兄弟姉妹
(兄弟姉妹が既に死亡しているときは、その人の子ども)

第1位から第3位の相続人は、「第1位に該当する人がいなければ、第2位、それもいなければ第3位」という風に、優先順位によって定められています。

「相続人がよくわからない…」という場合には、被相続人の戸籍謄本や除籍謄本を参考にしましょう。必要な情報を得られるはずです。

このほかにも、以下のような作業はこの段階で行っておくのがおすすめです。

  • 被相続人の遺言書の確認
  • 専門家への相談
遺言書は、相続全体に影響を与える重要なもの。もし見つかった場合は、勝手に開封しないように注意しましょう。この段階から専門家に相談しておけば、相続に向けた流れ全体をサポートしてもらえます。

必要な書類を知り準備しよう

相続財産と相続人が確定し、最初の準備が整ったら、具体的な手続きに向けて必要書類を準備しましょう。必要な書類は以下のとおりです。

  • 戸籍謄本(相続人全員分)※被相続人が亡くなった日付以降のもの
  • 印鑑証明書(相続人全員分)
  • 被相続人の戸籍謄本
  • 被相続人の住民票の除票 ※本籍が記載されたもの
  • 遺言書もしくは遺産分割協議書
  • 相続する不動産の登記事項証明書
  • 不動産を相続する人の住民票
  • 相続する不動産の固定資産評価証明書
  • 住民票の写し(相続人全員分)

子どもが親の財産を相続する場合、兄弟が多ければ、その分相続人も多くなります。全員分が必要な書類も多いので、できるだけ早めに準備しましょう。

相続人の間で分割方法を協議・決定しよう

誰がどの財産をどのように受け継ぐのかを、話し合いで決定します。

相続財産の分割方法といえば、「遺言書によって決められるもの」「法定相続分で決めるもの」というイメージを抱く方も多いのではないでしょうか。

しかし実際には、どちらも「絶対」ではなく、相続人全員が納得しているのであれば、どのような形の相続も可能となります。

また遺産分割協議には、内容・期日を含め、法的なルールは存在しません。相続人同士でとことん話し合える一方で、どうしても決着がつかない場合、家庭裁判所にて遺産分割調停が行われるケースもあります。

協議が終わったら、その内容を「遺産分割協議書」にまとめます。書類には、相続人全員が署名・捺印しましょう。

相続する人が決まったら名義変更をしよう

不動産を相続する人が決まったら、名義変更します。

実家を子ども名義にする場合、特定の子どもの単独名義にするほか、複数の子どもの共有名義にすることも可能です。ただしこの場合、その後の不動産売却や相続において、トラブルが発生する可能性も否定できません。

共有名義にする場合、「その後の手続きは全て、兄弟姉妹の足並みがそろわなければ実現できなくなる」という点を、頭に入れておきましょう。

相続に伴う不動産の名義変更は、自力でも対応可能です。

  1. 対象不動産の登記事項証明書を入手する
  2. 遺産分割協議書を作成する
  3. 相続登記申請書を作成する
  4. 法務局で相続登記申請を行う(※書類郵送も可能)

わからない点があれば、法務局で問い合わせをしましょう。費用は1,000円から10,000円程度です。

もちろん司法書士に依頼することも可能で、この場合の費用は依頼先によって変わります。数万円程度の差が出るケースもあるので、しっかりと比較検討してみてください。

必要であれば相続税を申告し納税しよう

相続税には基礎控除額があり、相続する財産がこれを超えた場合、超えた分に対して税金が課せられる仕組みになっています。

基礎控除額=3,000万円+600万円×相続人数

この数字を超えなければ、相続税の申告・納税は必要ありません。

超えている場合は、相続の発生から10カ月以内に手続きを完了してください。期限を過ぎると、延滞税が加算されてしまいます。

不動産相続における遺産分割方法4つ

不動産相続時は、特に難しいと言われる遺産分割協議。上手に乗り切るためにも、まずは基本的な遺産分割方法4つを頭に入れておきましょう。

【現物分割】
不動産はそのままに、相続人のうち1人だけが取得する。
【代償分割】
不動産はそのままに、相続人のうち1人だけが取得する。
他の相続人に対しては、不動産を相続する1人が相応の金額を支払う。
【共有】
不動産はそのままに、複数の相続人で共有する。
【換価分割】
不動産を売却し、その代金を相続人で分割する。

不動産をそのままの状態で、不公平感なく分割するためには、「代償分割」が有効ですが、不動産を受け継ぐ1人の金銭的負担が大きくなってしまいます。

「揉めないこと」を最優先に考えるのであれば、「換価分割」を選択しましょう。スムーズな売却のためには、インターネット上の一括査定サイトを活用するのがおすすめです。

具体的な手続きを行う相続人を1人決め、その人の名義に変更した上で、売却活動を進めていきます。このあたりについても、遺産分割協議で決定するのがおすすめです。

【土地・戸建て・マンション】相続の注意点を種類別に解説

亡くなった親から不動産を相続する場合、損しないため、揉めないための注意点があります。不動産の種類別に解説するので、チェックしてみてください。

土地の相続で注意したい「将来的な価値変動」

複数人の相続人で土地のみを相続する場合、「土地を分割して相続する」という方法を選択できます。

とはいえ、土地の価値は常に一定ではありません。相続時の条件で均等に分割した場合でも、将来的に、特定の土地の価値が上がったり下がったりする可能性があります。

将来的な価格変動リスクについても考慮した上で、遺産分割協議の際に、トラブルが起きないよう確認しておくと安心です。

戸建て相続で注意したい「空き家対策」

近年増えているのが、「親が亡くなり実家を相続することになったが、すでに自分は別の場所に家を構えている」というケースです。

実家に住む人がいなければ、その家は「空き家」と判断されます。空き家を相続するデメリットは以下の通りです。

  • 定期的な管理が必要
  • 固定資産税や都市計画税が毎年発生する
  • 特定空き家に指定された場合、小規模住宅用地特例の対象外となる

特定空き家とは、空家の中でも放置することが不適切な状態にある建物を指します。倒壊の危険があったり、衛生上著しい問題があったりするケースが、こちらに当てはまります。

小規模住宅用地特例の対象外となれば、固定資産税は約4倍にまで上昇してしまいます。

相続する実家が空き家になるとわかっている場合には、相続から時間を置かずに、売却に向けた行動を開始するのがおすすめです。

相続前に実家の価値を査定しておけば、「相続放棄する」という選択肢も生まれます。一括査定サービスも活用して、臨機応変に対応しましょう。

マンション相続で注意したい「収益化」

親が住んでいたマンションを相続する場合、収益物件として扱う道も生まれます。別の人に貸し出せば、賃料収入を得られるでしょう。

とはいえ、借り手が見つかるかどうかは物件の条件次第ですし、賃貸管理の手間も生じます。賃貸に出して、本当に儲けが見込めるのか、冷静に判断してください。

賃貸物件として収益を得るのが難しい場合、やはり早めの売却を検討するのがおすすめです。

「不動産を相続したものの、今の自分には必要ない…」という場合は、早めの売却が鍵となります。相続にまつわるさまざまなトラブルを避けられますし、将来的に損をすることもなくなるでしょう。

不動産の相続・売却で課せられる税金の種類と特徴

不動産の相続や売却には、以下のような税金が課せられます。

  • 相続税
  • 登録免許税
  • 印紙税
  • 譲渡所得税
  • 住民税
  • 復興特別所得税

相続だけであれば、必要なのは「相続税」と「登録免許税」です。相続する不動産を含めても、基礎控除内でおさまる場合、相続税を支払う必要はありません。

一方で、相続した不動産を売却する場合、さらに多くの税金が絡んできます。特例や控除制度をうまく使うことで、節税できるため、自身の状況に合わせて利用できるものを選択しましょう。

実家を相続することになったら、慌てず価値を見極めよう

親が亡くなり、子どもたちが実家や土地を受け継ぐことになった際に、発生する問題はさまざまです。

相続人のうち、誰か一人が受け継ぎ、引き続き実家に住む場合、全員が納得できる分割方法について考える必要があるでしょう。一方で、誰も住む人がおらず空き家になる場合、今後の扱いについて検討する必要があります。

相続にまつわるトラブルを避けるためには、まず「実家の価値」を明らかにするのが第一歩です。不動産の売却一括査定サービスを使って、大体の見当をつけてみてください。

相続する不動産の価値がわかれば、その後の道筋も見えてくるのではないでしょうか。みんなが納得できる相続を目指していきましょう。

アコムの評判・口コミがやばいと噂に!?様々な角度から集めて紹介


アコムの利用を検討している人の中には、アコムの実際の評判はどのような感じなのか気になっている方もいるのではないでしょうか。サイトの案内やCMからは商品の内容やメリットしかわからない場合が多いので、不安に思うのも当然です。

実際に申し込んだ人の口コミをチェックすれば、リアルな評判がわかります。

そこで今回はアコムの口コミを、審査難易度や審査時間などさまざまな角度から紹介します。ぜひリアルな評判を確認してみてください。

アコムのメリットの一つである審査時間の短さについて口コミを確認

アコムのメリットの一つは、審査時間の短さです。公式サイトの案内によると、最短30分で審査結果の回答が可能、最短60分での融資も可能となっています。

実際のところ、審査回答や借入までにどれくらいの時間がかかっているのでしょうか。知恵袋などの寄せられている口コミを元にチェックしましょう。

アコムではどのような審査が行われるのか、審査基準や審査の流れについては「アコム審査」の記事で詳しく解説しています。

アコムでは審査回答までの時間が短い例が多く見られる

アコムでの審査回答までの時間はどれくらいかかるのか、口コミを見てみましょう。

  • 無人契約機で入力を終えて20分くらいで結果が分かった
  • 無人契約機で40分程度だった
  • 審査が終わるまで1時間かからなかった
  • 1時間程度で結果が聞けた
  • 2時間くらいで終わった
  • 3時間くらいかかった
  • 半日程度で審査結果が出た
  • 審査スピードに驚いた
  • 1時間近く待って審査に落ちた
  • 結果連絡が来ない

審査結果が出るまでに半日程度かかった例もありますが、「1時間かからなかった」「1時間程度」という回答が多く見られました。

長くても半日程度で結果がわかる場合が多く、かなりスピーディーに審査が行われている様子が伺えます。審査スピードに驚いたという声もあるほどです。

結果連絡が来ないという声が見られましたが、アコムはメールで連絡をする場合も多く、迷惑メールフィルターなどの関係でメールが届かない例も見られます。なかなか連絡が来ない場合は、申込者の側からアコムに連絡をしてみましょう。

アコムは借入までの時間もスピーディーな傾向が見られる

アコムではどれくらいの時間で借入ができるのか、借入までの時間に関する口コミを紹介します。

  • 1時間程度で借りられた
  • 約2時間で契約が完了した
  • 半日で希望額30万円借りることができた
  • 融資まで1日かかった
  • 即日対応で助かった
審査結果回答もスピーディーですが、融資までの時間もスピーディーな傾向が見られました。1時間程度で借りられたという声も多くあり、公式サイトで案内されている最短60分での融資も可能だとわかります。

場合によっては融資まで半日や1日程度かかる場合もあるので、誰でも60分で借りられるとは思わず、余裕を持って申し込みをしましょう。

アコムの審査難易度はどうなのか通った人と落ちた人の口コミを確認

アコムに申し込みたい人にとっては、審査難易度も気になるところです。

消費者金融の中では審査通過率が高めな点が特徴のアコムですが、審査を受けた人はどう感じたのでしょうか。審査に通った人と落ちた人の口コミに分けて確認しましょう。

希望額より多く借りられたという声も見られる審査に通った人の口コミ

アコムの審査に通った人はどう感じているのか、口コミを紹介します。

  • 本当に困っていた時に助けてもらえて融資額も希望以上だった
  • バイトで年収120万円程度なのに20万円希望のところ40万円で即日審査に通った
  • 希望額より多く借りられた
  • 無理だと思っている人も審査をする価値がある
  • すぐに20万円可決されて審査が甘いのかなと感じた
  • 水商売でも10万円の枠を作ってもらえた
  • 初めてで水商売なのに30万円融資してもらえた
  • どこからも借りられず困っていたら希望額50万円のところ40万円で通った
  • 債務整理の経験があったのでダメ元で申し込んだら50万円で通った
  • 他社で落ちたが審査に通った
  • ダメだと思っていたのに希望より高い限度額で契約できた
  • 他社が貸し渋る中でアコムは甘いと思った

アコムの審査に通った人からは「困っている時に借りられた」「無理だと思っている人でも審査をする価値がある」など、難しいのではないかと思っていた人でも借りられたという意見がありました。実際に、審査が甘いと感じた人もいます。

通常は審査に通らないのに債務整理後に借りられた人がいますが、債務整理をした記録が時間の経過で消えていたと思われます。債務整理や延滞をした記録は個人信用情報機関と呼ばれるところに記録されますが、一定期間が経過すると情報が削除されるからです。

特徴的なのが水商売でも借りられたという声がある点です。月によって収入が増減しやすい水商売は一般的に審査に通りにくいと言われていますが、アコムでは安定収入があるとみなされて通った人も見られます。

アコムに申し込めるのは、以下の特徴を満たしている人です。

  • 20歳以上69歳までで安定した収入と返済能力を有する
  • アコムの基準を満たす

条件を満たしている人は、審査が甘いと感じた可能性があります。口コミの中には、他社で落ちたのに審査に通ったという声もありました。

とはいえ、アコムの審査が甘いとは言えません。消費者金融は業者ごとに異なる審査基準を設けているため、アコムであっても自社の基準に合わないと思う人は審査に通せないのです。アコムで落ちた人が、別の業者で通る可能性もあります。

審査は、消費者金融がお金を返してもらえないと困るという理由以外に、利用者を借り過ぎから守る意味も含まれるものです。

長期間延滞が続くと、ローンが組めなくなったりクレジットカードが作れなくなったりするので、利用者にとっても審査は重要な意味を持っています。

アコムの口コミでは、希望した額よりも多く借りられたケースも目立ちます。逆に希望額より少なくなった人もいますが、審査が否決されるのではなく額を下げてでも融資に応じている点で、アコムの審査は柔軟性があると言えるでしょう。

審査に落ちた人の口コミ

アコムの審査に落ちた人はどのように感じたのか、口コミを集めて紹介します。

  • アコムで落ちたのに別の業者では通った
  • 自己破産後4年11か月で否決
  • 他社から120万円借りているだけなのに審査に通らなかった
  • 金融会社で借りたことがないのに審査に落とされた
  • 事故もないのに借りられなかった
  • アルバイトだと借入が難しいのかと思った

先程確認したように消費者金融はそれぞれの基準で審査を行っているので、アコムで落ちた後別の業者で通る人がいるのも不思議ではありません。

自己破産後4年11か月で否決という声がありますが、債務整理の中でも自己破産は少なくとも5年、借入をしていた場所によっては10年記録が残ります。4年11か月しか経っていない場合はまだ情報が消えていないため、審査に落ちたのも当然です。

他社から120万円借りているだけなのに審査に通らなかったという声に関しては、総量規制が関係していると考えられます。総量規制とは貸金業者が守る貸金業法という法律に定められている、利用者の年収の3分の1を超える融資が禁止されるルールです。

他の業者で借りたことがないのに審査に落ちたのは、クレジットカードや分割払いの契約をして支払えていない商品があるなど、ローン以外の借り方が問題になっている可能性も考えられます。また、収入が安定していないと判断されたケースも考えられます。

落ちた理由がわからないという声やアルバイトでは借入が難しいのかもしれないという声もあり、落ちた人にとっては審査が厳しいと感じられている様子が伺えました。

審査に落ちた場合は条件を整えて再申し込みすれば通る可能性も

アコムの審査に一度落ちたら、もう一度申し込んでいいのか不安に思うかもしれませんが、アコムでは条件を整えて再申し込みをすれば審査に通る可能性があります。

一度落ちた後に審査に通った人から「アコムも含めて何件も審査に落ちた後、1か月あけて勤続2か月になるのを待ってから申し込んだら可決された」という声が寄せられていました。

勤続年数の短さがネックで借入ができなかったけれど、勤続年数の基準を満たしたことで借入が可能になったと考えられます。

同じ状態で申し込み回数だけを増やしても審査には通りませんが、問題となっている部分が改善されると審査に通る可能性があるのがアコムです。

申し込みから借入までのアコムの対応に関する口コミをチェック

公式サイトで「はじめてのアコム」と案内しているように、アコムは初めての人でも借りやすいように配慮した消費者金融です。

とはいえ、本当に初めてでもわかりやすいのか、不安な方もいらっしゃるかもしれません。アコムは初めてでもスムーズに申し込めるのか、申し込みに関連する口コミを見てみましょう。

手続きが簡単など申し込みに関して好意的な意見が多い

アコムで借入をした人が申し込みに関してどのように感じているのか、口コミを紹介します。

  • 対応が速く手続きが簡単だった
  • わかりやすく、質問をしても丁寧に答えてもらえた
  • 対応も電話対応も素晴らしい

「手続きが簡単」「わかりやすい」「質問に丁寧に答えてくれる」など、申し込みから借入までスムーズに進んでいる様子が伺えます。

わからないことにも丁寧に答えてもらえるため、安心して申し込めそうです。

アコムのコールセンターの対応は良いと感じる人が多い

消費者金融の担当者と話すのは不安、何となく怖いと感じる方もいるかもしれませんが、実際にアコムを利用した人はどう感じているのでしょうか。

アコムのコールセンターに関しては良い口コミと悪い口コミが見られるので、まずは良い口コミから紹介します。

  • 親切丁寧に対応してもらった
  • カードローンの期限が切れていた時に再契約手続きを進めてもらえた
  • 電話で問い合わせをした時も質問した時もとても優しく丁寧だった
  • 男性・女性共に丁寧で本当に良かった
  • とても対応が良かった
  • すごく良い対応で優しさを感じた
  • 柔らかい口調で分かりやすく対応してくれた
  • 対応が親身で安心して借りられた
  • 心配な事や不安な事とかないですか?と丁寧に聞いてくれた
  • 電話対応は悪くなかったが審査に落ちた
「親切」「丁寧」「優しい」「対応がいい」「対応が親身」「口調が柔らかい」など、対応の良さを挙げた口コミがかなり多く見られました。中には、審査には落ちたけれど電話対応は悪くなかったと感じている人もいるほどです。

アコムコールセンターの評判は、とても良いと言えます。

悪いと感じた人は、どのような点が気になったのでしょうか。確認しましょう。

  • 電話でさまざまな情報を聞かれた挙句審査に落ちた
  • 人を小馬鹿にしたような質問と対応で嫌な思いをさせられた挙げ句審査落ち
  • 電話でプライベートなことまで聞かれて結局審査に落ちた
  • タメ口で対応されて嫌だった
  • 貸せると思わせぶりな対応をされて結局ダメだった
  • 下に見られた気がしてハズレを引いたと思った

悪い口コミをチェックしていると、審査に落ちた人がほとんどでした。

「電話でさまざまな情報を聞かれた」「プライベートなことまで聞かれた」というのは、審査をする上で必要な情報を集めていたと考えられます。結果として審査に通らなかったので、聞かれただけ無駄だと感じた可能性があります。

タメ口で対応されて嫌だったという意見が気になりましたが、全体的に考えると良い口コミに対して悪い口コミはほとんど見られず、審査に落ちた人が対応が悪いと感じたケースが多いと言えます。

在籍確認の際の対応も印象が良い

アコムは、審査の途中で申込者の職場へ電話を入れて、本当にそこで働いているのか確認をして収入がある裏付けを取る在籍確認を行います。在籍確認は審査上重要なので、電話がつながらない場合は審査に通らない可能性があるため注意が必要です。

アコムの在籍確認については、「アコム在籍確認」の記事で在籍確認の実施方法や対応の仕方について詳しく解説しています。

それでは、在籍確認に関連する口コミを見てみましょう。

  • 職場に在籍確認の電話があり女性のオペレーターさんが丁寧に対応してくれた
  • 在籍確認の電話があった後借りられた
  • 職場の在籍確認が何日の何時頃と指定できた

在籍確認の際も丁寧に対応してもらえて、問題なく確認が終わっている様子が伺えました。在籍確認の日時と時間の指定ができたという声もあり、親切に対応してくれているのがわかります。

アコムで借りる場合に勤務形態が影響するのか口コミをチェックしよう

アコムのカードローンの申し込み条件は、20歳以上69歳までで安定した収入と返済能力を有していて、アコムの基準を満たしていることです。

アコムの公式サイトの案内によると、働いて安定収入を得ていれば正社員だけではなく以下のような勤務形態の人でも借入ができます。

  • 派遣社員
  • 契約社員
  • アルバイト
  • パート
  • 自営業者
  • 個人事業主

アコムが公開している利用者の年収の構成は以下のようになっているので、パートやアルバイトでも問題なく借りられると予想はできます。

年収 顧客の割合
200万円以下 25.3%
200万円超500万円以下 65.2%
500万円超700万円以下 6.4%
700万円超1,000万円以下 2.4%
1,000万円超 0.7%

実際に借入をする際に勤務形態は影響しないのか、勤務形態が記載されている口コミを集めて紹介するので、チェックしてみてください。

正社員ではなくても借りられたという口コミが多く見られた

アコムの口コミをチェックしていると、以下のように正社員ではなくても借りられたという評判が多く見られました。

  • 学生でも問題なく利用できて24万円の枠をもらった
  • 自己破産から6年、パートを始めたばかりで40万円借りられた
  • 月5万円程度のアルバイトの収入で22万円で可決された
  • アルバイト掛け持ち年収200万円で50万円の枠がもらえた
  • 自営業なので審査には通らないと思っていたが通った
  • 個人事業主だが借りられた

学生でも問題なく利用できたという口コミから、学生アルバイトでも安定収入を得ていると判断されれば借入が可能なことがわかります。パートやアルバイトでも収入に合わせて枠が決定されている様子が伺えます。

不安に思っていた自営業者や個人事業主でも借入ができているので、収入が安定していると判断してもらえれば勤務形態に関係なく借入が可能です。

アコムで設定される限度額や金利の印象など商品内容に関する口コミ

アコムの商品そのものに対して、利用した人はどのような印象を持っているのでしょうか。アコムに申し込んだ際に設定される限度額や金利など、商品内容に関する口コミをチェックしましょう。

アコムでは思ったより高い限度額が設定されたという声も多い

アコムで借入をする際の限度額はどれくらいに設定されるケースが多いのか、口コミを元に見てみましょう。

  • 30万円で即可決された
  • 希望額15万円で18万円で可決された
  • 50万円即決だった
  • 30万円で希望を出したら90万円で可決
  • 年収100万円で20万円の枠がもらえた
  • 収入は少ないけれど20万円貸してもらえた
  • 他社借入やローンがないからか50万円で可決された
  • 10万円希望したら50万円の結果だった
  • 困っている時に親身になって相談に乗り23万円貸してくれた
  • 見込年収120万円程度で40万になった
  • 50万円希望のところ40万円で借りられた

20万円前後から90万円まで、利用者によってさまざまな金額が設定されていました。総量規制の影響もあるため、年収や他社からの借入状況を見ながら限度額が設定されていることがわかります。

中には希望額には達しなくても、否決されるのではなく希望額より低い金額で借りられた例も見られました。できるだけ柔軟な審査をして、融資をしてくれる様子が伺えます。

アコムが公式サイトに公表しているデータによると、カードローンを利用している人の借入額の構成は以下の通りです。

貸付金額 割合
10万円以下 12.6%
10万円超30万円以下 22.9%
30万円超50万円以下 33.9%
50万円超100万円以下 17.3%
100万円超500万円以下 13.3%

30万円超50万円以下の限度額に設定されている利用者が最も多く、安定収入があればわりとまとまった金額の借入が可能だと考えられます。

アコムでの増額の難易度を口コミを元にチェック

アコムでは、申し込みの時に決められた限度額よりも限度額を上げてもらう増額が可能な場合があります。最初は書類のみの判断になるため、実際に返済をしてもらって返してくれる人だとわかれば、審査のうえで増額も認めています。

アコムで増額してもらうのは、難易度が高いのでしょうか。口コミを元にチェックしましょう。

  • 最初は50万円でしばらくして1,700万円の所得証明を出したら300万円に
  • 自分から申し込んでいないのに増額の案内が来て20万円から40万円になった
  • 増額案内も利息の引き下げの案内ももらえて重宝している
  • 一度延滞してしまったが電話にきちんと対応して余裕がある時は多めに返していたら増額できた
  • 最初30万だったけどきちんと利用していたら50万→100万→130万と増枠された

自分から申し込んでいないのに増額の案内が来た人も、収入証明書を提出した後に増額の連絡が来たそうです。収入証明書を提出すると、年収がはっきりとわかるため増額の判断をしやすいと考えられます。

返済をきちんとしていたら順調に増額された人や、一度延滞しても電話対応をきちんとして多めの返済をしていたら増額された人もいました。アコムに信用できると感じてもらえるような対応をするのが、増額のポイントです。

増額できたという口コミが多く見られる一方で、増額ができなかったという口コミもあるので合わせて紹介します。

  • 増額の案内が来たから審査を受けたら通らなかった
  • 増額どころか利用額を制限された、他社では増えたのに
  • 増額申請をしたのに断られて40万円のまま
  • 延滞していないのに融資枠が8万円減った
  • 返済日3日前までに返済して他社からも借りてないのに10万円が8万5千円に

アコムから増額の案内が来ても、実際に審査をしてみたら総量規制の関係で難しかったということもあり得ます。増額の案内が来ても、場合によっては審査に通らない可能性があるので注意しましょう。

中には増額ではなく減額されたという口コミもありました。延滞はしていなくても他社からの借入が増えると、総量規制の影響で限度額が減らされる可能性もあります。

アコムの基準で何か気になる点がある場合は、限度額が下がるケースもありますが、全体的な印象としては増額されたという声の方が多く見られました。

アコムの金利は高いと感じている人が多いが法律の範囲は超えていない

アコムのカードローンの金利は年3.0%~18.0%ですが、高いと感じている人が多い可能性があります。

  • 金利が18.0%で高い
  • 利息が高い気がする
  • 金利が高くて元金が減らない

借入額が少ない場合は金利が最大の年18.0%になる場合が多いため、高いと感じられるかもしれません。しかし、アコムの金利は法律で定められている上限よりは低く、他の大手消費者金融と同等です。

利息制限法という法律によると、融資をする際の利息の上限は以下のように決められています。

元本の金額 金利の上限
10万円未満 年20.0%
10万円以上100万円未満 年18.0%
100万円以上 年15.0%

アコムの金利は最も高い場合で年18.0%なので、法律で決められている最大の金利よりも低い設定になっていることがわかります。

中小消費者金融の中には、上限の金利が年18.0%よりも高めに設定されているところもあるため、消費者金融としては妥当なラインではないでしょうか。

アコムで返済が滞った経験を持つ人の口コミからアコムの対応を確認

アコムで借りたお金の返済が滞ったらどうなるのか、不安に思う方も多いのではないでしょうか。アコムで返済が滞った経験を持つ人の口コミから、アコムの対応や利用者が取るべき対応を確認しましょう。

アコムで返済が遅れると電話で督促を受ける

返済が遅れた経験を持つ人の口コミには、以下のようなものがあります。

  • 1か月返せなかっただけで携帯や職場に電話をかけてくる
  • 取り立てが高圧的に思えた
  • 督促の電話があって折り返したがつながらずを繰り返していたら職場まで連絡がきた
  • 延滞してしまったが電話の取り立ても穏やかだった
  • 一度返済日を忘れて1日過ぎたことがあったが何かありましたか?と丁寧だった

借りたお金は返すべきものなので、1か月遅れただけで督促を受けるのは仕方がありません。

取り立てが高圧的に思えたという声もありましたが、「取り立てが穏やかだった」「一度忘れただけの場合は丁寧に対応してもらえた」という声の方が多く見られました。督促されること自体を嫌だと思った人が、高圧的だと感じた可能性もあります。

お金を返せなかったことに問題があるので、利用者側も丁寧に対応しなければいけません。両者側がきちんと話を聞けば、アコムも丁寧に対応してくれると考えられます。

返済に困った時は事情を伝えると相談に乗ってもらえる可能性がある

アコムでは、以下のような口コミも多く見られました。

  • 遅れる時や支払いが困難な時に親身になって相談に応じてくれるのはアコムだけ
  • 何度も期日や返済金額を楽なように変更してもらえた
  • 電話対応がいいので返済が遅れそうな時は誠実に連絡すべき
  • 返済が遅れてもきちんと話をすれば融通をきかせてくれる
口コミに共通しているのは、返済が遅れた時に払う意思を持っていて、きちんと話をしたり誠実に対応しようとしたりしている点です。利用者の側から相談すれば、相談に応じて返済日や返済額の見直しなどを行ってくれると考えられます。

返済が厳しいとわかった場合は、督促の電話を待つのではなく利用者の側から事前に相談する方が返済の意思が伝わるためおすすめです。

アコムのカードローン以外の商品の評判も合わせて確認

アコムにはカードローン以外に「ACマスターカード(カードローン付き)」や「貸金業法に基づくおまとめローン」もあります。

カードローン以外の商品の評判も合わせてチェックしましょう。

ACマスターカード(カードローン付き)の口コミ

アコムは、アコムのカードローン機能とクレジットカードの機能を持つ「ACマスターカード(カードローン付き)」というカードも発行しています。

クレジットカード機能付きのカードが欲しくてアコムに申し込んだという声もあるので、ACマスターカード(カードローン付き)の評判も合わせて紹介します。

  • ダメ元で申し込んだらクレジットもカードローンも50万円で通った
  • 借入があるのにショッピング90万円、カードローン30万円で契約できた
  • 別のクレジットカード会社で否決されたのに各10万円で発行できた
  • 別のクレジットカードの審査に落ちたのでダメ元で申し込んだら通った
  • 年収86万円のパートでショッピング20万円カードローン10万円になった
  • クレジット40万円、カードローン10万円から見直しで両方90万円になった

ACマスターカード(カードローン付き)も、カードローンと同様に不安に思いながら申し込んでも通ったという意見が見られました。利用額の見直しが行われるケースもあり、申し込みの際よりも限度額が引き上げられる場合もあります。

貸金業法に基づくおまとめローンの口コミ

貸金業法に基づく借換え専用ローンとは、借入額が多く返済が難しい場合や複数の借入がある場合に返済しやすくするための商品で、カードローンのように追加の借入はできません。

貸金業法に基づく借換え専用ローンに関する口コミは、以下の通りです。

  • アルバイトでもまとめられた
  • まとめられないローンがあった
  • 返済回数は増えたが支払金額が減って助かった
  • 利息が下がればおまとめの相談もしたいと思っている

借換え専用ローンも、便利に利用できそうです。まとめられないローンがあるのは、複数の借入がある際にまとめられる対象が貸金業者からの借入に限られるからです。

銀行カードローンやクレジットカードのショッピングの支払いは対象にならないので、注意しましょう。

アコムはヤミ金ではない安全な業者で安心して借りられる

消費者金融自体やアコムに対して「ヤミ金ではないか」「何となく申し込むのが怖い」というイメージを持っている人もいるかもしれませんが、アコムは安心して借りられる業者です。

ここまで紹介してきた口コミを見ても、コールセンターの評判も良くしっかり対応してくれる業者だとわかります。

それでも不安な方に向けて、アコムで安心して借りられる理由を解説します。

アコムは正規に登録されているヤミ金ではない貸金業者

アコムはヤミ金ではありません。ヤミ金とは、貸金業者として登録はしていても法律の範囲で決められている年20.0%よりも高い金利で融資を行っている業者や、登録すら行わず融資を行っている業者です。

アコムの金利は最も高い場合で年18.0%なので、ヤミ金には当たりません。貸金業者として正規に登録もされているため、安全です。

アコムは貸金業法を守っているので安心して借りられる

アコムは正規の貸金業者なので、貸金業法という法律を守っています。貸金業法では、主に以下の2点について定められています。

  • 総量規制
  • 金利の上限

総量規制に従うとアコムは利用者の年収の3分の1を超える融資ができないので、借り過ぎる心配がありません。金利の上限も守っているため、利息ばかりが増えて元金が減らないといったことも起こらないようになっています。

アコムは特にコールセンターの評判が良い安全な業者

アコムの口コミを元に評判を見てみると、特にコールセンターの評判が良い業者であるとわかります。

審査も柔軟な可能性が高く、不安に思っていた人でも借入ができたという声も見られました。だからといって審査が甘いのではなく、アコムにはアコムの基準があり、返済が難しいと判断した人には融資を行いません。

返済が遅れた場合も、きちんと対応すれば相談に乗ってもらえる可能性があります。

安心して利用できる業者なので、申し込みを検討してはいかがでしょうか。

自営業者におすすめのカードローン!審査に通りやすくするコツを解説


自営業者はカードローンの審査に通りにくいという噂があるため、お金を借りたいのにためらっている方もいるのではないでしょうか。自営業者でもカードローンの利用は可能なので、必要以上に心配する必要はありません。

ただし、自営業者がカードローンを利用する場合には借入目的によって借入先をきちんと選ばなければならないなど、注意すべき点はあります。注意点を知らずに申し込みをすると、審査に落ちる可能性もあるのです。

今回は自営業者におすすめのカードローンと、審査に通りやすくするためのコツを解説します。ぜひ借入をする際の参考にしてください。

自営業者でもカードローンが利用できる根拠を確認しよう

自営業者とは、自分で事業を営んでいる人を広く指す言葉で、法人化している場合も含めます。

近年では働き方が多様化して、個人事業主・個人事業者・フリーランスなどの言葉もよく聞かれるようになりました。自営業は自分で事業を営んでいる人を広く指す言葉なので、個人事業主やフリーランスなどはすべて自営業者に含まれます。

自営業者でもカードローンが利用できるとわかると、安心して借入ができます。自営業者でも借入ができる根拠を紹介するので、チェックしてみてください。

利用条件を見ると自営業者でも借入可能と確認できる

カードローンに申し込む際には、カードローンごとに設けられている利用条件を満たしている必要があります。利用条件を見ると自営業者でも借入が可能だとわかるので、いくつかの商品を例に確認しましょう。

カードローンの種類 自営業者に関する案内
SMBCモビット 安定した定期収入があることを条件として自営業者も利用できる
プロミス 現在仕事をしていれば審査のうえ申し込みができる
アコム 自営業者(個人事業主)でも安定収入と返済能力があれば契約できる
アイフル 定期的な収入と返済能力があれば申し込める
イオン銀行カードローン 本人に安定かつ継続した収入が見込めれば自営業者も申し込める
楽天銀行スーパーローン 毎月安定した定期収入があれば申し込める
三井住友銀行カードローン 原則安定収入があれば申し込める

自営業者について明記しているカードローンもそうでないものもありますが、安定収入があれば自営業者でも申し込みが可能です。

どれくらいの自営業者が借入に成功しているかデータを元に確認しよう

どれくらいの自営業者がカードローンの借入に成功しているのか、データを元に確認しましょう。

令和2年に日本貸金業協会によって行われた調査の結果を報告する「資金需要者等の借入意識や借入行動に関する調査結果報告の公表について」という資料によると、借入経験がある事業者のうち63.3%が希望した金額で借入できたという結果が出ています。

調査では、借入経験のある事業者に対して、貸金業者への直近 3 年間の借入申込状況について質問が行われました。結果の詳細は以下の通りです。

回答の内容 割合
希望した金額で借入できた 63.3%
借入はできたが希望した金額ではなかった 26.2%
希望した金額ではなかったので借りなかった 5.2%
借入を断られた 5.3%

希望した金額ではなくても、審査に通った事業者は95%程度であることがわかります。

アイフルでは、借入をしている人の職種の割合を公表しています。公表されている内容を見ると、借入をしている人のうち7.6%が社長や代表者です。

どちらのデータからも、安定収入があると認められれば自営業者でも借入ができるという結果を示しています。

自営業者がカードローンを利用するなら借入目的に気をつけて

自営業者がカードローンを利用する場合、借入目的に注意が必要です。

お金を借りる目的が日常的な資金なのか、事業資金としてお金を使いたいのかによって、申し込むべきカードローンが異なる場合があります。

たとえばイオン銀行カードローンの商品概要を見て見ると、借りたお金の使い道は原則自由とされていますが、事業性資金には利用できないと明記されています。

プロミスのカードローン商品(フリーキャッシング)は、借りたお金の使い道は生計費に限りますが、個人事業主が借入をする場合のみ生計費と事業費に利用可能です。

事業のためにお金を借りたいのに事業費には使えないカードローンに申し込むと、審査に通りません。カードローンには一般向けのカードローンと事業向けのカードローンがあるので、目的に合わせて申し込む商品を選びましょう。

一般向けカードローンと事業向けカードローンの違い

一般向けカードローンと事業向けカードローンには、以下のような違いがあります。

カードローンの種類 一般向け 事業向け
借りたお金の利用目的 生計費
※商品によっては事業費にも使える場合あり
事業費
※商品によっては生計費にも使える場合あり
借りられる金額の上限
※貸金業者から借りる場合
年収の3分の1まで 年収の3分の1を超える借入も可能

借りたお金の使い道は商品によって決まりが違うため、事前に確認してから申し込みましょう。

一般向けカードローンと事業向けカードローンで大きく違うのは、借りられる金額の上限です。消費者金融など、貸金業者に分類される借入先からは、年収の3分の1を超える借入ができません。

これは貸金業者が守るべき法律の一つ貸金業法に定められているルールで、総量規制と呼ばれます。総量規制は借り過ぎによって多重債務に陥る人が出るのを防ぐ目的で制定されたルールです。

しかし、総量規制には例外とされる借入があります。上限がはっきりと決められると、たとえば病気になった時や事業にお金を使いたいときなどに、お金が借りられず困る可能性があるからです。

個人事業者が借入をする場合、以下の点をチェックして返済能力を超えないと認められれば、例外的に年収の3分の1を超える借入が可能です。

  • 事業計画
  • 収支計画
  • 資金計画

総量規制の例外とされる貸付は、借入している残高として計算はされますが、例外的に年収の3分の1を超える借入が認められている状態です。

総量規制には、事業者に対する貸付以外にも例外とされる貸付があります。また、住宅ローンやマイカーローンなど、総量規制から除外される貸付もあります。年収の3分の1を超えて借入をしていると、例外貸付けや除外貸付けを除いて新たな融資は受けられません。

カードローンを利用する際に必要な書類の準備も忘れずに

カードローンを利用する場合、基本的には以下の2種類の書類の提出が求められます。

  • 本人確認書類
  • 収入証明書類

貸金業者で借入をする場合、収入証明書類の提出は法律で義務付けられる場合とそうでない場合があります。

貸金業法によると、1か所の業者で50万円を超える借入をする場合か、複数の業者からの借入金額を合計すると100万円を超える場合に提出が義務とされています。

法律上義務付けられていない場合でも、借入先から求められれば提出しなければいけません。銀行で借入をする場合は、商品ごとにルールが定められているため事前に確認して指示に従いましょう。

自営業者が借入をする場合、上記の2点の書類に加えて、営業状況の確認ができる書類の提出が求められるケースがあるので注意が必要です。

たとえばSMBCモビットでは、個人事業主が申し込む場合は「営業状況確認のお願い」という書類の提出が求められる場合があると公式サイトで案内されています。

自営業者の在籍確認の方法を知っておこう

カードローンを利用する場合、原則として勤め先に電話を入れて本当に仕事をしているか確認する在籍確認が行われます。

会社員などの場合は勤務先を記入してそちらに電話をしてもらえば在籍確認ができますが、個人事業主やフリーランスとして自宅で仕事をしている場合どうすればいいか迷うのではないでしょうか。

自営業者の場合、いくつかパターンがあるため、パターン別に在籍確認の方法を確認しましょう。

働き方 記入する勤務先 電話をしてもらう場所 記入すべき電話番号
法人化している自営業者 法人名 事務所や店舗 事務所や店舗の電話番号
法人化していない自営業者 屋号があれば屋号を記入
屋号がなければ自営と記入
または個人名を記入
仕事をしている場所
自宅で仕事をしている場合は自宅
仕事をしている場所の電話番号
自宅で仕事をしている場合は自宅の番号
携帯しかない場合は携帯番号
個人事業主
フリーランス
屋号があれば屋号を記入
なければ個人名を記入
仕事をしている場所
自宅で仕事をしている場合は自宅
仕事をしている場所の電話番号
自宅で仕事をしている場合は自宅の番号
携帯しかない場合は携帯番号

仕事をして収入を得ているという確認が取れればいいので、仕事をしている場所に電話をかけてもらって、電話に出られるようにしておきましょう。

従業員を雇っている人の場合、自分が電話に出られなくても電話に出た人が「外出している」「今日は休んでいる」などと答えてくれれば、在籍確認が取れたことになります。

自営業者におすすめなのはどちらなのか銀行と消費者金融の商品を比較

自営業者におすすめなのは銀行カードローンなのか消費者金融カードローンなのか、商品を比較して検証しましょう。

銀行カードローンのメリット

銀行カードローンのメリットは、低金利で借入が可能な点です。消費者金融カードローンの金利の上限は年18.0%程度が一般的ですが、銀行カードローンはそれよりも低いケースが多く見られます。

いくつかの商品を例に、金利がどれくらいか確認しましょう。

カードローンの名称 金利(年)
りそな銀行カードローン 3.5%~13.5%
ソニー銀行カードローン 2.5%~13.8%
イオン銀行カードローン 3.8%~13.8%
楽天銀行スーパーローン 1.9%~14.5%
みずほ銀行カードローン 2.0%~14.5%
三井住友銀行カードローン 1.5%~14.5%
三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」 1.8%~14.6%

多くの商品で、消費者金融カードローンよりも金利が低いのがわかります。初めて契約をする場合には、上限の金利が適用されるケースが多いため、金利を比較する際は上限の金利に注目して比較しましょう。

銀行カードローンの注意点

銀行カードローンを利用する際の注意点は、以下の通りです。

  • 急ぎの融資には対応できない
  • 金利が低い商品は審査が厳しくなる
  • 借入先によっては口座の開設が必要

銀行カードローンは、どの商品を利用しても急ぎの融資には対応できません。

銀行では、貸したお金が犯罪に使われないようにするために、融資の際に警察庁のデータベースを照会してから審査結果を出す独自ルールが設けられています。

データベースの照会に時間がかかるため、審査結果が出るのは早くても申し込み日の翌日です。申し込み先によっては、審査結果が出るまでに数日かかるケースも見られます。

銀行カードローンを利用する最大のメリットは金利の低さですが、金利が低いカードローンは審査が厳しくなる点にも注意が必要です。借りたお金に金利をつけて返す理由は、主に3つあります。
  • お金を貸すためにかかるコストを回収する
  • 利益を得る
  • 貸したお金が返ってこない場合に備える

お金を貸すには手続きを行う人の人件費などさまざまなコストがかかるため、金利には、コストを回収する意味も含まれています。お金を貸すのは業務の一環なので、利益も見込まれています。

融資をする際の審査は書面上で行うため、実際に貸してみなければ本当に貸したお金が返ってくるか判断ができません。お金が返ってこないと経営がダメージを受けるため、あらかじめ金利をつけておいて、万が一に備える意味も込められています。

金利の低い商品は、回収できる利息が少ない商品です。貸したお金が返ってこなかったときのダメージが金利が高い商品に比べて大きいので、金利が低い商品はより審査を厳しくして本当に返してくれると思う人にしか融資をしません。

経営状況が安定している自営業者は問題なく借りられますが、経営状況に不安がある場合は注意しましょう。

借入先によっては、申し込んだ銀行の口座を開設しなければいけない商品もあります。口座が増えると管理が煩雑になる可能性もあるため、口座を増やして問題がないか確認したうえで申し込み先を決めましょう。

銀行カードローンのおすすめ商品4選

銀行カードローンのおすすめ商品を4つ紹介します。今回は、申し込みやすいように申し込みの際に口座の開設が不要な商品を紹介しています。借入先を検討する参考にしてください。

おすすめ商品 金利(年) 理由
イオン銀行カードローン 3.8%~13.8% 金利が特に低い
イオン銀行以外の口座からも引き落としで返済できる
口座を持っていればローンカードを受け取る前に振込融資ができる
楽天銀行スーパーローン 1.9%~14.5% 楽天会員ランクに応じて審査優遇が受けられる場合がある
申し込みで楽天ポイントがもらえる
楽天銀行に口座を持っていると原則24時間365日即日振込ができる
三井住友銀行カードローン 1.5%~14.5% 返済日が選べる
返済しやすい返済額になっている
三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」 1.8%~14.6% 返済の自由度が高い
メールサービスで返済をサポート

イオン銀行カードローンは、上限の金利が13.8%と銀行カードローンの中でも特に低いので、金利に着目したいときにおすすめの商品です。

楽天銀行スーパーローンは楽天会員に特におすすめのカードローンで、楽天会員ランクに応じて審査が湯遇される可能性があります。すべての会員が優遇されるわけではありませんが、審査が不安な自営業者にはメリットのある仕組みです。

楽天銀行に口座を持っていると原則24時間365日即時振込が受けられるので、ビジネスチャンスを逃さないためにも便利です。

三井住友銀行カードローンは返済のしやすさが魅力のカードローンで、返済日が5日・15日・25日・月末から選べます。

三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」は、返済の自由度が高いカードローンです。35日ごとに返済をするパターンと、毎月決まった日に返済をするパターンが選べます。返済日を忘れないように、Eメールで連絡がもらえるサービスも利用できます。

消費者金融カードローンのメリット

消費者金融カードローンのメリットは、以下の通りです。

  • 借入までがスピーディー
  • 無利息サービスが設けられている業者もある
  • 借入先によっては生計費にも事業費にもお金を使える

消費者金融のカードローンは審査の結果が出るのが早く、最短であれば申し込んだその日のうちにお金が借りられる即日融資が可能な場合もあります。

業者によっては初めて借入をする人を対象として利息がかからない無利息期間を設ける無利息サービスが提供されているため、お得な借入も可能です。

借入先を選べば、借りたお金を生計費にも事業費にも使えます。両方に使えれば、理由に関らずすぐにお金が借りられて便利です。

消費者金融カードローンの注意点

消費者金融カードローンの注意点は、銀行のカードローンより金利が高くなる傾向が見られる点です。

しかし、無利息サービスを利用したり余裕があるときに繰り上げ返済をしたりすれば、利息を節約しながら借入ができます。

繰り上げ返済とは、余裕があるときに決められた金額よりお多くのお金を返済したり、任意の日に追加で返済をしたりする方法です。カードローンの金利は日割りでかかるので、1日でも早く返済をすればその分利息が軽減できます。

消費者金融カードローンのおすすめ商品4選

消費者金融カードローンでおすすめの商品を、4つ紹介します。以下の業者は、どこを選んでも最短であれば即日融資も可能です。

おすすめ商品 金利(年) 理由
SMBCモビット 3.0%~18.0% 自営業者の手続きがわかりやすい
Tポイントサービスと連携できる
プロミス 4.5%~17.8% 他の商品よりも上限の金利が安い
アプリローンがあって便利に使える
スマホで申し込めば最短15秒で事前審査結果がわかる
新規成約率が高め
個人事業主なら借りたお金を生計費にも事業費にも使える
アコム 3.0%~18.0% 新規成約率が高め
アイフル 3.0%~18.0% 最短25分で審査結果がわかる
原則自宅や職場への電話がない

SMBCモビットは、自営業者が申し込む際の手続きがわかりやすく便利です。申し込める人として自営業者も挙げられていて、個人事業主が借入をする場合は「営業状況確認のお願い」の提出が求められる場合があるという案内もあります。

Tポイントサービスとの連携も可能で、Tポイントを貯めたり返済に使えたりします。事業の内容によっては、Tポイントサービスと連携すればお得に利用できる可能性もあり、お得です。

プロミスは他の消費者金融と比較して上限の金利が安いため、少しでも金利をおさえたい場合におすすめの業者です。アプリローンが便利で、申し込みから借入・返済までアプリを利用してできます。

スマホから申し込めば最短15秒で事前審査が確認できる場合もあるので、早く審査結果が知りたい時にも便利です。プロミスは新規成約率が高めなので、審査が不安な場合にも向いています。

新規成約率とは、申し込んだ人のうちどれくらいの割合の人が審査に通ったかを示す数字です。審査が甘いという意味ではなく、業者ごとの基準できちんと審査を行っていますが、審査に通りやすいかどうかの一つの指標にはなります。

公表されている業者の新規成約率を見てみましょう。

消費者金融 新規成約率
アコム 42.6%
プロミス 37.3%
アイフル 37.0%

記事記載時点で公表されている最新の新規成約率(2021年5月分)を記載しています。

アコムは、新規成約率に着目したときに最もおすすめの業者です。

アイフルは最短25分で審査結果が出るスピーディーさと、原則自宅や職場への電話が無い点で使いやすい業者だと言えます。

総量規制を超えて借りられる事業融資におすすめのカードローン

借入先によっては、一般向けのカードローン以外に事業向けのカードローンを取り扱っているところもあります。おすすめの商品を紹介するので、借入先を選ぶ際の参考にしてください。

生活費にも事業にも使いたいならプロミス

プロミスには、一般向けのカードローン(フリーキャッシング)以外に、「自営者カードローン」という商品もあります。自営者カードローンは総量規制の例外の扱いになるため、審査結果によっては年収の3分の1を超える借入も可能です。

商品内容を確認しましょう。

項目 内容
金利(年) 6.3%~17.8%
利用限度額の上限 300万円
借りたお金の使い道 生計費及び事業費
必要書類 本人確認書類
収入証明書類
事業実態を疎明する書類

収入証明書類とは、確定申告書・青色申告決算書または収支内訳書です。

事業実態を疎明する書類とは、以下のような書類を言います。

  • 【例1】営業許可証や入館証明証など
  • 【例2】受注書・発注書・納品書・請求書・領収書・報酬明細など

希望額が100万円以下の場合はいずれか1点、100万円を超える場合は例1と例2両方からそれぞれ1点ずつの書類の提出が必要です。

借りたお金は生計費としても事業費としても使えるため、申し込んでおくと安心感があります。

個人プランと法人プランがあるアイフルの事業サポートプラン

アイフルで事業資金を借りたい場合、「事業サポートプラン」が利用できます。個人事業主が利用する個人プランと法人プランがあり、個人プランならカードローン形式も可能です。法人プランの場合は、カードローン形式は選べず一度借りたら返済のみを行います。

審査結果によっては、年収の3分の1を超える借入も可能です。

商品内容を確認しましょう。

項目 内容
金利(年) 3.0%~18.0%
利用限度額の上限 500万円
借りたお金の使い道 事業資金(運転資金・設備投資資金)
必要書類 本人確認書類
収入証明書類
その他の書類

収入証明書類は、個人プランでは確定申告書が必要です。法人プランの場合は2期分の決算書を提出しましょう。

その他の書類は、以下の通りです。

  • 個人プラン:アイフル所定の事業内容確認書
  • 法人プラン:商業登記簿謄本

状況によっては、それ以外の書類の提出が求められる場合もあります。

借りたお金は事業資金としてしか使えません。

個人事業主が対象のアコムのビジネスサポートカードローン

アコムで年収の3分の1を超えて借りられる可能性がある事業向けの商品は、ビジネスサポートカードローンです。融資の対象となるのは業歴1年以上の個人事業主で、法人化している場合は利用できない点に注意しましょう。

商品内容を紹介します。

項目 内容
金利(年) 12.0%~18.0%
利用限度額の上限 300万円
借りたお金の使い道 自由
必要書類 本人確認書類
収入証明書類
直近1期分の確定申告書B

契約額が100万円を超える場合は、以下の書類の提出も必要です。

  • 青色申告の場合:直近1期分の青色申告決算書
  • 白色申告の場合:直近1期分の収支内訳書

借りたお金の使い道は自由なので、事業以外にも利用できます。

地方銀行でもビジネスカードローンが扱われている可能性あり

メガバンクでは事業向けのカードローン商品は扱われていませんが、地方銀行ではビジネス向けのカードローン商品が扱われているケースがあります。

繰り返し借入をするのではなく、必要な資金を借りて後は返済するだけのビジネスローンなら、メガバンクでも見かけます。

地方銀行のビジネスカードローンの例をいくつか見てみましょう。

商品名 金利(年) 利用限度額の上限 借りたお金の使い道
りそな銀行「りそなビジネスローン活動力」 6.0%、10.0%、14.0% 500万円 事業性資金
東京スター銀行「スタービジネスカードローン」 4.5%~14.5% 1,000万円 事業性資金
山口銀行「マイカードワイエムビジネス」 6.8%~14.8% 500万円 事業性資金
千葉興業銀行「ビジネスカードローン」 5.8%~14.8% 500万円 事業性資金
青森銀行「あおぎんビジネスカードローン」 個別に設定 2,000万円 事業性資金

銀行の商品は、利用目的が事業性資金に限られています。生計費と事業費療法に使いた場合は、プロミスかアコムの商品を選びましょう。

クレジットカード会社などが提供している事業向けカードローン

クレジットカード会社や事業者向けの中にも、事業向けカードローンを提供しているところがあります。いくつか例を挙げて、商品内容を見てみましょう。

商品名 金利(年) 利用限度額の上限 借りたお金の使い道
オリエントコーポレーション「CREST for Biz」 7.8%~18.0% 300万円 事業性資金
ライフカード「ライフローンカードビジネス」 4.5%~14.5% 1,000万円 事業性資金

事業性資金として利用できるカードローンはいくつか見られます。

自営業者が審査通過率を高めるために知っておきたい5つのコツ

自営業者が審査に通る可能性を高めるには、知っておきたいコツが5つあります。それぞれについて紹介するので、チェックして借りられる可能性を高めましょう。

借入目的に合ったカードローンを選ぶ

自営業者が利用できるカードローンには、大きく分けて生計費として使えるものと事業資金として使えるものがあります。利用目的が違うと審査に通らない原因になるため、借入目的に合ったカードローンを選びましょう。

プロミスとアコムには両方に利用できるカードローンがあるため、用途を分けずに便利に使いたい場合はどちらかの商品がおすすめです。

借入希望額を少額にする

事業向けのカードローン以外を利用する場合、最大でも借りられるのは年収の3分の1までです。消費者金融やクレジットカード会社などの貸金業者では、法律で決められているためその範囲を超えての融資はできません。

銀行カードローンの場合は法律は関係しませんが、貸し過ぎを防ぐ目的で自主的な規制をしていて、年収の3分の1を目安としてお金を貸しています。

会社員など給与を受け取っている人は毎月同じくらいの給料が得られるため、今後の収入の予想が立てやすいメリットがあります。しかし自営業の場合は月によって収入の増減が激しいケースも多いことから、会社員よりも審査上不利になるのは事実です。

会社員などであっても、最初から法律のギリギリの範囲である年収の3分の1近いお金は借りられません。書類上の情報だけでは、本当に返してくれるかを判断するのは難しいからです。

そのため、自営業者がカードローンに申し込む場合は、年収の3分の1よりもさらに低い金額で申し込む方が審査に通りやすくなります。

事業向けのカードローンの場合は例外的に年収の3分の1を超える借入が認められますが、借りれば借りるほど返すのが難しくなるため審査がより厳しくなります。最初は少額で申し込んで、返済をきちんとして信用を積み重ねてから増額する方法がおすすめです。

収入証明書類を提出して安定収入があると示す

自営業者であれは無条件でお金が借りられるのではなく、安定収入が必要です。

自己申告をしても証拠がないと信じてもらうのは難しいため、収入証明書類をきちんと提出して安定収入があると示せれば信憑性が高まり、融資をしてもらいやすくなります。

収入証明書類は、必要書類として提出を求められるケースも多いため、提出できなければ借入ができない可能性もあります。確定申告書や青色申告決算書などの提出が必要なので、手元に用意しておきましょう。

固定電話の番号を記入する

近年が自宅に固定電話を引いていない人も珍しくなくなったため、カードローンの利用は携帯電話の番号でも可能です。しかし、携帯電話だと嘘も言えるため、事業をしているかどうかを確認する意味では固定電話よりも信用度が低くなります。

固定電話がある場合は、固定電話の番号を記入しましょう。自宅が職場の人でも、自宅に固定電話がある場合は自宅の番号を記入しておくと、信用度が上がります。

在籍確認ができるよう準備をしておく

在籍確認の際には、職場の番号として記入した番号に電話がかかってきます。自宅の番号を記入したのに確認の際に自宅にいないなどの理由で電話に出られないと、仕事をしている確認が取れず審査に通らない可能性があります。

従業員がいる場合は従業員が電話に出ても構いませんが、一人で仕事をしている場合は確実に電話が取れるよう準備しておきましょう。

カードローンの審査に通らない場合に考えられる6つの借入先

自営業者がカードローンの審査に通らなかった場合、考えられる借入先が6つあります。利用できるローンを利用しながら、収入が安定したら改めてカードローンの審査通過を目指しましょう。

生計費目的の借入なら目的ローンやフリーローンを試そう

交際費・ショッピング・車の買い替えなど、日常的な用途にお金を借りたい場合は、カードローンよりも目的ローンやフリーローンの方が審査に通りやすい可能性があります。

目的ローンやフリーローンの性質を確認しましょう。

ローンの種類 性質
目的ローン 教育ローンやマイカーローンなどお金を使う目的がはっきりしている
必要な金額を借りたら後は返済するだけ
フリーローン 借りたお金をさまざまな目的に使える
借入前にお金を使う目的が決まっている
必要な金額を借りたら後は返済するだけ

カードローンと目的ローンやフリーローンの違いは、繰り返しお金を借りられるかどうかです。カードローンは利用限度額が決められていて、その範囲内であれば何度でも借入ができます。目的ローンやフリーローンは、一度借りたら返すだけです。

繰り返し借入ができると、何度も借りているうちに返済が難しくなる可能性もありますが、一度しか借りられない場合は借りたら返すだけです。そのため、繰り返し借りられるカードローンの方が審査が厳しくなる傾向にあります。

事業目的ならビジネスローンの利用を検討しよう

自営業者が事業目的でお金を借りたい場合は、繰り返し借入ができないタイプのビジネスローンの利用を検討しましょう。目的ローンやフリーローンと同様に、繰り返し借りられるカードローン形式のビジネスローンの方が審査に通りにくい傾向が見られます。

カードローンに通らなかった場合は、まずは必要な金額だけ借りる方法を検討しましょう。

株式会社セイビーが2020年に行った法人経営者・個人事業主・自営業者に対するビジネスローンの利用経験に関する調査によると、ビジネスローンの借入先は以下の通りです。

借入先 割合
消費者金融・事業者金融・クレジットカード会社などの銀行系以外 43.7%
地方銀行 36.6%
信用金庫 30.8%
都市銀行 28.9%

大手の銀行よりも、銀行系以外や地方銀行などから借入をしている事業者が多く見られます。身近なところで、利用しやすいビジネスローンを探してみましょう。

信用保証制度を利用したうえで銀行から融資を受ける方法も

信用保証制度とは、47都道府県すべてに存在する信用保証協会が提供している制度で、中小企業や小規模事業者の金融円滑化を目的としています。

信用保証協会に保証を申し込むと、万が一金融機関から借りたお金の返済が滞った場合に信用保証協会が代わりに返済をしてくれます。代わりに返済してもらったお金は、信用保証協会に返済していく仕組みです。

返済が滞っても信用保証協会からお金を受け取れるため、金融機関は安心して融資ができます。信用保証協会を通せば、直接金融機関に融資を申し込んだ際に審査に落ちた自営業者でも、審査に通る可能性があるのはそのためです。

ただし、信用保証協会を利用するには別途保証料を支払う必要があるため、審査に通りそうな借入先があるならそちらを優先して申し込んだ方がいい場合もあります。

日本政策金融公庫なら低金利で融資が受けられる可能性あり

日本政策金融公庫とは、国の政策の下で民間金融機関の補完を目的として社会のニーズに対応できるようなサービスを提供する金融機関です。自営業者が利用できる融資もあるため、上手に活用しましょう。

自営業者が利用できる融資制度には様々な種類があるため、いくつか例を挙げて紹介します。

融資制度の名称 対象者 使い道 金利(年) 融資の上限額
一般貸付 事業を営んでいる人 設備資金・運転資金 2.06%~2.55% 4,800万円
※特定設備資金7,200万円
セーフティネット貸付
※経営環境変化対応資金・金融環境変化対応資金・取引企業倒産対応資金
経営環境変化対応資金:業況が悪化している人
金融環境変化対応資金:取引金融機関の破綻などで資金繰りに困っている人
取引企業倒産対応資金:取引企業の倒産によって経営に困っている人
設備資金・運転資金 2.06%~2.55% 経営環境変化対応資金:4,800万円
金融環境変化対応資金:別枠4,000万円
取引企業倒産対応資金:別枠3,000万円

紹介している金利は基準金利で、担保の有無などの条件によっては異なる場合もあります。

他にも以下のような融資があり、状況に合わせて利用可能です。

  • 新企業育成貸付(5種類):新たに事業を始める人向け
  • 企業活力強化貸付(8種類):情報化投資をするなど特定の条件に当てはまる人向け
  • 環境・エネルギー対策貸付(2種類):環境対策の促進を図る人向け
  • 企業再建資金:企業の再建を図る人向け

そのほか災害に遭った人向けの融資など多くの融資制度が用意されているため、利用できるものがないか確認しましょう。

小規模企業共済に加入している人が利用できる貸付制度

小規模企業共済に加入している自営業者の場合、貸付制度を利用すれば事業資金の借入が可能です。

小規模企業共済とは、小規模企業の経営者や役員が廃業や退職の際に備えて生活資金などを積み立てる制度で、掛金が所得控除できる・事業資金が借入できるなどのメリットがあります。

借入には以下の7つの種類があり、掛金の納付期間に応じて借りられる金額が決まります。

制度 内容 金利(年) 借りられる金額
一般貸付制度 もしもの時に事業資金が借りられる 1.5% 掛金の7割から9割
最高2,000万円
緊急経営安定貸付け 一時的な売上の減少の際に経営を安定させる 0.9% 掛金の7割から9割
最高1,000万円
傷病災害時貸付け 疾病・負傷による入院や災害の際に経営を安定させる 0.9% 掛金の7割から9割
最高1,000万円
福祉対応貸付け 本人や家族の福祉向上のための住宅改造や福祉機器購入など 0.9% 掛金の7割から9割
最高1,000万円
創業転業時・新規事業展開等貸付け 新規開業や転業の際に必要な資金
新規開業後や転業後に再び共済契約を結ぶ意思があることが条件
0.9% 掛金の7割から9割
最高1,000万円
事業承継貸付け 事業継承に必要な資金 0.9% 掛金の7割から9割
最高1,000万円
廃業準備貸付け 個人事業の廃止や会社の解散を円滑に行うための資金 0.9% 掛金の7割から9割
最高1,000万円

生活資金の借入は不可能でも、事業に関連するお金が借りられるためいざというときに便利です。

自社に従業員貸付制度を設けていれば自分も利用可能

従業員がいる自営業者が自社に従業員貸付制度を導入していれば、事業者本人も融資の対象となるため制度が利用できます。

従業員貸付制度は、福利厚生の一環として会社の判断で取り入れるものです。借りたお金の使い道も、会社の規定によります。

一般的には生活に必要な資金として融資できるようにしているケースが多いため、生活資金としての借入も可能です。

自営業者がカードローンに申し込むなら借入目的に合わせて選ぼう

自営業者が利用できるカードローンは、主に生計費に利用するものと事業費として利用する者とに分かれます。借入目的に合わない商品を選ぶと、審査に通らない可能性もあるため注意が必要です。

プロミスとアコムなら両方に利用できる商品があるため、目的を限りたくない人は利用を検討しましょう。

自営業者の収入は月によって変動が大きいケースが多いため、会社員など定期的に同じくらいの給与を受け取っている人よりも審査に通りにくいと言えます。

しかし、安定収入があると判断してもらえれば借入は可能なので、収入証明書類を提出する・借入希望額を少額にするなどの方法を試して、審査に通る可能性を少しでも上げましょう。

カードローンの審査に通らない場合は、繰り返し借りられないタイプのフリーローンやビジネスローンを選択する方法もあります。日本政策金融公庫など公的な機関も利用できるため、借りられるところはないか試してみてください。

厳選、お金を借りるアプリ!特徴や審査スピードを比較して紹介


スマホが普及して、様々な用事がすべてスマホでできるようになりました。お金を借りるのも同様で、アプリを利用すれば自宅に居ながらの借入も可能です。

お金を借りるアプリには種類があるため、便利に活用するには自分に合ったものを選んで利用する必要があります。

今回はお金を借りるアプリと、アプリの特徴を紹介します。アプリで手軽にお金を借りたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

アプリでお金を借りるとはどういうこと?借り方やメリットを確認

アプリでお金を借りるとはどういうことなのか、まずは借り方やメリットを確認しましょう。

アプリを使ってスマホだけでお金を借りる方法を紹介

アプリでお金を借りるとは、アプリを利用してスマホだけで借入をする方法です。借り方には主に以下の2種類があります。

  • 借入の申し込みから借入まですべてアプリで行う
  • 事前に契約を済ませておいて借入をアプリで行う

お金を借りるアプリによっては、申し込みにも対応できるものがあります。申し込みから契約までアプリ上でできるため、手軽です。

申し込みには対応していなくても、一度契約をしておけば便利にお金が借りられるアプリもあります。別の方法で契約まで済ませておけば、後は場所も時間も選ばずに借入が可能です。

お金を借りるアプリで借入をするメリット

お金を借りるアプリで借入をするメリットは、以下の通りです。

  • 比較的手軽に手続きができる
  • 申し込みに対応したアプリなら誰にも見られずに契約を完結させられる
  • ローン用のカードを持ち歩く必要がない
  • スピーディーに借入ができるものもある
  • 好きな場所で手続きができる

お金を借りるアプリは借入に特化しているため、比較的手軽に手続きができるものが多く見られます。申し込みに対応したアプリなら誰にも見られずに契約まで完結できて、借入がバレる不安もあまりありません。

アプリで借入ができればローン用のカードを持ち歩く必要がなく、かさばらないのもメリットです。ローンカードが原因で借入がバレる心配もありません。

お金を借りるアプリの中には、対応がスピーディーで即日融資に対応できるものもあります。アプリなら好きな場所で手続きができるので、外出したくない時や移動時間に手続きをしたいときなどにも便利です。

お金を借りるアプリで申し込みから返済をするまでの流れを紹介

お金を借りるアプリで申し込みから返済をするまでの流れを見てみましょう。

お金を借りるアプリで申し込みから返済をするまでの一般的な流れ

利用するアプリにもよりますが、お金を借りるアプリで申し込みから返済をするまでの一般的な流れは以下の通りです。

1、アプリをダウンロードする
2、アプリの申し込みフォームから申し込みをする
3、審査結果の連絡を待つ
4、審査に通ったら契約をする
5、借入ができるようになる
6、返済日が来たら返済をする

お金を借りるアプリを利用するなら、まずはアプリをダウンロードしましょう。ダウンロードしたら申し込みフォームに必要事項を入力して、送信します。多くのアプリで必要書類の提出が求められるので、必要に応じて準備しましょう。

申し込みが済むと審査が行われ、審査結果が出ます。審査結果の連絡があり、審査に通っていれば契約へと進みましょう。契約方法は審査結果の連絡の際に案内されるのが一般的です。

契約が終われば借入ができるようになります。借りたお金は返済日が来たら忘れずに返済しましょう。

アプリでの借入方法や返済方法はアプリによって異なる

お金を借りるアプリでの借入方法や返済方法は、アプリによって異なります。いくつか例を見てみましょう。

手続き
借入 アプリから振込を依頼
スマホATM
返済 インターネット返済
スマホATM

主な借入方法は、アプリから振込を依頼して振り込んでもらう方法とスマホATMを利用する方法です。スマホATMとは、スマホアプリをローン用のカードの代わりに利用して借り入れをする方法で、セブン銀行ATMやローソン銀行ATMが利用できます。

主な返済方法は、アプリからインターネット返済をする方法やスマホATMの利用です。申し込み時に手続きをしておけば、アプリから毎回手続きをしなくても口座振替で返済ができる場合もあります。

アプリでお金を借りる際の注意点も知ったうえで利用しよう

アプリでお金を借りるなら、注意点も知っておく必要があります。何に注意すべきか、具体的に確認しましょう。

気軽に借りられるが返済ができないと問題が発生する

アプリを利用してお金を借りると、気軽に借りられます。気軽に借りられるとつい「借入をしている」という意識が薄くなりがちですが、借りたお金が返済できないと以下のような問題が発生するため注意が必要です。
  • 住宅ローンの審査に通りにくくなる
  • 教育ローンや自動車ローンなどのローンが組みにくくなる
  • カードローンの審査にも通りにくくなる
  • 分割払いの契約ができない可能性がある
  • クレジットカードが新しく作れなくなる
  • 利用しているクレジットカードが利用停止になる

借りたお金が返せなかった場合、滞納したという記録が個人信用情報機関と呼ばれる機関に記録されます。滞納の記録があると、お金を返済できる状態にないと判断されるため、お金を借りること全般の審査に通りにくくなるのです。

ローンだけではなく、信販会社を通して契約する分割払いやクレジットカードもお金を立て替えてもらって後で返す仕組みなので、お金を借りるのと同じように審査に通りにくくなります。

気軽に借りられるからこそ、計画的に利用しましょう。

アプリが利用できる環境でないとお金が借りられない

アプリでお金を借りる場合、アプリが利用できる環境でないと借入ができません。

スマホを忘れて出かけた、充電が切れたなど、アプリが利用できない状況になるとお金を借りたくても借入ができなくなります。

お金が足りなくなるかもしれないと思った時には、スマホの状態を確かめておきましょう。

利用してはいけない危険な3つの借り方

スマホやアプリを利用して借りる借り方には、利用してはいけない危険な方法があります。どのような方法を避けるべきか、詳しく見ていきましょう。

SNSでの個人間融資は金融庁も注意喚起している危険な方法

SNSでの個人間融資は金融庁も注意喚起している危険な方法なので、手を出さないようにしましょう。注意が必要な理由は以下の2つです。

  • 個人が融資をする場合も貸金業法上の「貸金業」に該当して罰則の対象となる
  • 闇金が紛れていて危険な目に遭う可能性がある

お金を貸すと言っている側は、個人であっても貸金業に該当しているとみなされます。貸金業者は国や都道府県の登録を受ける必要があるため、登録せずにお金を貸すと罰則の対象となるのです。

借りる側としては、闇金などの危険な相手から借入をしてしまう可能性があります。闇金とは、正規の登録を行わずに融資を行っている違法業者です。

闇金は法律を守っていないので、法外な利息を請求されていつまでたっても返済が終わらないケースも見られます。返済ができないと暴力的な取り立てを受ける可能性もあり危険です。

お金を借りる際には住所や口座番号など詳細な個人情報を伝える必要がありますが、闇金から借入をすると個人情報を悪用される場合もあります。以下のようなSNSで個人間融資を持ち掛ける投稿を見ても、連絡しないようにしましょう。

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • インターネット掲示板

「給与ファクタリング」などの名称で給与を買い取ると案内している場合も、利用してはいけません。

キャリア決済を現金化する方法は規約で禁止されている

アプリでお金を借りる方法を調べていると、キャリア決済を現金化する方法が見つかります。しかし、キャリア決済を現金化する方法は規約で禁止されているので、手を出さないようにしましょう。キャリア決済を現金化すると、サービスの利用が停止されます。

さらに、キャリア決済を現金化するとかなり損をする意味でも、おすすめできない方法です。

キャリア決済を現金化する際には、何らかの商品を購入してキャッシュバックという形で現金を受け取ります。キャッシュバックされる金額は商品の購入額よりもかなり低く設定されているケースが多くなっていて、高額な利息を支払うのと同じ状態です。

サービスの利用が停止されるリスクを負いながら多額の利息を支払ってお金を借りるのは、得策ではありません。

携帯電話を担保にお金を借りるのは犯罪に当たる

携帯電話を担保にお金を借りると、犯罪に当たる可能性があります。借りていたお金を返済できなくなったら、携帯電話はお金を貸した人または業者に担保として差し出さなければいけません。

携帯会社に無断で自分名義の携帯電話を譲渡するのは携帯電話不正利用防止法という法律で禁止されているため、携帯電話を担保としてお金を借りると法律に違反する可能性があります。

罰則も科されるため、携帯電話を担保にお金を借りないようにしましょう。

無担保・無審査でお金を借りるアプリは存在しない

お金を借りるアプリを利用する際に知っておきたいのが、無審査でお金を借りるアプリは存在しないということです。借りたお金が返ってこなければ、困るのはお金を貸した側です。

審査は利用者に返済能力があるか確かめ、お金を返してもらうために行っています。無審査でお金を貸すと返ってこない可能性があるため、必ず審査が実施されるのです。

無審査で融資ができると案内しているところは、闇金です。正規の業者は審査を実施している旨をわかりやすく案内しているので、審査なしで貸せるという借入先からは借りないようにしましょう。

無審査でお金を借りたい場合に試したい安全な借り方

過去に滞納した経験があるなどの理由で、無審査でお金を借りたい場合に試したい安全な方法を見てみましょう。

  • 質屋を利用する
  • 解約返戻金がある生命保険の契約者貸付を利用する
  • 家族や友人を頼る

預けられるものがある人は、質屋を利用すると便利です。質屋は物を担保としてお金を貸すため、返済ができなかった場合は預かった品物を売れば貸したお金が回収できます。返済能力を確かめて融資をする必要がないので、審査なしで融資が可能です。

解約返戻金がある生命保険を契約している人は、解約返戻金を担保として借入をする契約者貸付を利用しましょう。担保があるため、審査がありません。ただし返済できないと保険が解約される可能性もあるため、借りたら必ず返済する必要があります。

お金に困って借入先が見つからない場合は、家族や友人を頼ることも考えましょう。理由によってはお金を貸してもらえる可能性があります。

利便性が高いのは消費者金融のアプリ!特徴をチェックしよう

安全に利用できるお金を借りるアプリのうち利便性が高いのは、消費者金融のアプリです。今回は急いで借りたい時にもおすすめの消費者金融のアプリを5つ紹介します。アプリの特徴を以下の項目に分けて紹介しているので、チェックしてみてください。
  • 最短審査時間はどれくらいか
  • 即日融資にも対応可能か
  • 申し込みに対応しているか
  • アプリから必要書類の提出ができるか
  • アプリでどのような借入方法が利用できるか
  • アプリでどのような返済方法が利用できるか
  • 無利息サービスの有無

アプリによっては、申し込みに対応していないものもあります。借入方法や返済方法もアプリによって異なるため、特徴を確認したうえで申し込みを検討しましょう。

無利息サービスとは、初めて申し込みをした人を対象として一定期間無利息で借入ができるサービスです。

一度申し込んでおけばすぐ借りられるSMBCモビット

一度申し込みを済ませて契約しておけばすぐに借りられるのが、「SMBCモビット公式スマホアプリ」です。特徴を見てみましょう。

項目 内容
最短審査時間 30分
即日融資
申し込み
必要書類の提出
対応可能な借入方法 スマホATM(セブン銀行ATM)
振込キャッシング
対応可能な返済方法 スマホATM(セブン銀行ATM)
インターネット返済
無利息サービス
「SMBCモビット公式スマホアプリ」は申し込みには対応していないため、アプリで借入をするならあらかじめ契約まですませておく必要があります。スマホのブラウザからも申し込みが可能なので、アプリは利用できなくてもスマホがあれば問題ありません。

審査時間は最短30分とスピーディーで、状況によっては即日融資も可能です。申し込みの際に必要な本人確認書類の提出がアプリからできるため、ぜひ活用しましょう。スマホATMを利用する場合は、セブン銀行ATMが利用できます。

消費者金融を利用する場合、本人確認を目的として自宅または携帯電話に連絡が入り、勤め先の確認のために職場にも電話が入るのが一般的です。しかし、SMBCモビットには「WEB完結申込」という電話連絡も郵送物もなしで申し込める方法があります。

急いでいる時には申し込みを済ませてから電話を入れると、優先的に審査を始めてもらえるのもメリットです。

アプリで申し込みから借入まで完結するプロミス

プロミスの「アプリローン」は、申し込みから契約・借入までアプリですべて対応可能です。特徴を見てみましょう。

項目 内容
最短融資時間 最短1時間で融資
即日融資
申し込み
必要書類の提出
対応可能な借入方法 スマホATM(セブン銀行ATM・ローソン銀行ATM)
振込キャッシング
対応可能な返済方法 スマホATM(セブン銀行ATM・ローソン銀行ATM)
インターネット返済
無利息サービス 初回出金日の翌日から30日間無利息

プロミスの「アプリローン」は申し込みにも対応可能です。運転免許証や名刺をカメラで撮影してから入力を始めると入力サポート機能が働き、自動入力ができます。最短1時間での融資も可能で、急いでいる時にも便利です。

必要書類の提出もスマホで撮影してアップロードするだけなので、難しくありません。プロミスのスマホATMは、セブン銀行とローソン銀行に対応しています。

プロミスの「アプリローン」で特徴的なのは、お得な割引サービス「アプリdeクーポン!」が利用できる点です。スマホ画面を見せるだけで様々な割引が受けられるので、ぜひ活用しましょう。「アプリローン」で申し込めば郵送物がないのもメリットです。

他の大手消費者金融の金利の上限は年18.0%ですが、プロミスは新規契約者の場合上限の金利が年17.8%に設定されていて、利息を抑えつつ借りられます。

職場への電話は原則ありますが、事情があって電話が難しい場合は相談に乗ってもらえるので事前に連絡しましょう。

アプリで振込融資の依頼ができるアコム

アコムはスマホからの申し込みやスマホATMでの借入はできませんが、アプリからの振込融資が可能です。特徴を確認しましょう。

項目 内容
最短審査時間 30分
即日融資
申し込み
必要書類の提出
対応可能な借入方法 振込キャッシング
対応可能な返済方法 スマホATM(セブン銀行ATM)
インターネット返済
無利息サービス 契約日の翌日から30日間無利息

アコムの公式アプリ「myac(マイエーシー)」から会員ログインができるので、ログインして手続きをすると振込で融資を受けられます。

アコムは審査を受けた人のうちどれくらいの人が通過したかを表す新規成約率が高い業者なので、初めてで不安な場合にぴったりです。審査が甘いわけではありませんが、アコムの基準で審査をすると他の業者よりやや通過する人が多い傾向が見られます。

最短30分で審査結果が出て、条件によっては当日中の借入も可能です。無利息サービスもあるので、お得な借入もできます。

「myac」の注意点は、スマホATMでの借入ができない点です。振込で融資を受けるなら振込先の金融機関の振込対応時間を事前に確かめて、お金が必要な時に間に合うようにしましょう。楽天銀行なら原則24時間最短1分で借入ができます。

申し込みにも対応可能なアイフルのスマホアプリ

アイフルのスマホアプリは、申し込みにも対応しています。特徴を確認しましょう。

項目 内容
最短審査時間 25分
即日融資
申し込み
必要書類の提出
対応可能な借入方法 スマホATM(セブン銀行ATM・ローソン銀行ATM)
振込キャッシング
対応可能な返済方法 スマホATM(セブン銀行ATM・ローソン銀行ATM)
無利息サービス 契約日の翌日から30日間無利息

アイフルの「スマホローン」は申し込みから借入・返済まで対応できるアプリです。申し込みの際に免許証を読み込めば、簡単入力機能が使えます。審査結果が出て融資が受けられるまで最短25分とスピーディーなので、急いでいる時の借入にも便利です。

必要書類の提出にも対応しているので、手間をかけずに書類の提出ができます。

「スマホローン」は着せ替えが可能なアプリで、シンプルなアイコンにすればアプリを見られて借入がバレる心配がありません。借入や返済の際には、セブン銀行ATMとローソン銀行ATMの両方が利用できます。

アイフルでは原則申し込みの際の電話連絡がありません。電話が不安な方に特におすすめの業者です。

最短15秒で審査結果が画面に表示されるレイクALSA

レイクALSAは最短15秒で審査結果が画面に表示される、便利な消費者金融です。特徴を確認しましょう。

項目 内容
最短審査時間 15秒
即日融資
申し込み
必要書類の提出
対応可能な借入方法 スマホATM(セブン銀行ATM※現在利用停止中)
振込キャッシング
対応可能な返済方法 スマホATM(セブン銀行ATM※現在利用停止中)
インターネット返済
無利息サービス 条件により以下のいずれかが選べる
全額60日間無利息
全額30日間無利息
借入額のうち5万円まで180日間無利息
※契約日の翌日から
レイクALSAの公式アプリ「e-アルサ」は申し込みにも対応していて、審査結果お知らせ時間内なら最短15秒で審査結果が画面上に表示されます。審査結果の連絡が可能なのは、8時10分から21時50分まで(第3日曜日は8時10分から19時まで)です。

審査結果が出るのが早いので、借りられるかどうか早めに知りたい人に向いています。21時まで(日曜日は18時まで)に契約手続きが完了すれば、当日中の借入が可能です。必要書類の提出もカメラで撮影して提出するだけで完了します。

「e-アルサ」はセブン銀行ATMでのスマホATM取引に対応していますが、記事記載時点では利用が停止されているため、アプリから借入をするなら会員ログインをして振込融資を利用しましょう。

Web明細サービスを選択すると、郵送物なしで契約が可能です。

無利息サービスが充実しているので、無利息で借りられる期間が長い業者を探している人にも向いています。

銀行カードローンでアプリが提供されている商品をチェック

銀行のカードローンにも、アプリを提供しているところがあります。銀行カードローンはどこを選んでも即日融資ができないため急いでいる時には向きませんが、消費者金融よりも低金利で借りられる可能性があります。

ただし、金利が低いローンは審査が厳しめな傾向が見られる点に注意しましょう。また、銀行カードローンのアプリはあまり利便性が高いとは言えません。

全国から利用できる銀行のアプリを紹介するので、特徴をチェックしてみてください。

申し込みにも対応している三井住友銀行カードローンのアプリ

三井住友銀行カードローンは、申し込みに対応しています。特徴を見てみましょう。

項目 内容
最短審査結果回答 翌営業日
即日融資
申し込み
必要書類の提出
対応可能な借入方法 振込
※事前の手続きが必要
対応可能な返済方法
無利息サービス

三井住友銀行カードローンのアプリは申し込みと書類の提出が可能です。振込による借入も可能ですが、別途所定の手続気をしなければ利用できません。アプリから振込の手続きをしたい人は、カードローンプラザに連絡をしましょう。

新規契約向けの三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」のアプリ

三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」のアプリは、新規契約の際に便利に利用できます。特徴を見てみましょう。

項目 内容
最短審査結果回答 翌営業日
即日融資
申し込み
必要書類の提出
対応可能な借入方法
対応可能な返済方法
無利息サービス

スマートフォンアプリ「バンクイック」は申し込みに便利に利用できるアプリで、借入診断や返済シミュレーション、申し込み時の書類の提出などに利用できます。借入や返済には対応していないため、申し込みの際に利用しましょう。

申し込みに便利な楽天銀行スーパーローンのアプリ

楽天銀行スーパーローンは、楽天銀行のアプリから申し込みが可能です。特徴を見てみましょう。

項目 内容
最短審査結果回答 翌日
即日融資
申し込み
必要書類の提出
対応可能な借入方法
対応可能な返済方法
無利息サービス

楽天銀行スーパーローンは、楽天銀行アプリから申し込みができます。書類の提出もアプリからできて手軽ですが、借入や返済には対応していません。

借入にも対応できるPayPay銀行カードローンのアプリ

PayPay銀行カードローンのアプリは借入にも対応可能です。特徴を見てみましょう。

項目 内容
最短審査結果回答 仮審査結果:最短60分
本審査結果:最短翌営業日
即日融資
申し込み
必要書類の提出
対応可能な借入方法 振込
対応可能な返済方法
※追加返済が可能
無利息サービス 初回借入日から30日間無利息

PayPay銀行カードローンのアプリは、申し込みから書類の提出、借入まで対応可能です。PayPay銀行カードローンはPayPay銀行の口座を持っている人しか利用できないローンで、借入の手続きをするとPayPay銀行の口座に入金されます。

返済方法は口座引き落としなので手続きが不要ですが、アプリから追加返済の申し込みが可能です。

銀行カードローンとしては珍しく、無利息サービスも実施しています。

スマホATMに対応可能なセブン銀行カードローンのアプリ

セブン銀行カードローンのアプリは、スマホATMにも対応しています。特徴を見てみましょう。

項目 内容
最短借入可能期間 最短2日で借入可能
即日融資
申し込み
必要書類の提出
対応可能な借入方法 スマホATM
対応可能な返済方法 スマホATM
※随時返済が可能
無利息サービス

セブン銀行カードローンのアプリ「Myセブン銀行」は、申し込みから契約まで完結できます。スマホATMにも対応しているため、ローンカードが届く前から借入が可能です。

返済は口座引き落としですが、スマホATMで随時返済ができます。

少額融資にも便利なお金を借りるアプリを7種類紹介

カードローンを利用するのではなく、少額融資が受けたい場合に便利なお金を借りるアプリを紹介します。利用できるものがないか、チェックしてみてください。

AIスコアによって融資条件が変わるJ.Score

みずほ銀行とソフトバンクによって設立されたJ.Scoreは、利用者の信用力と可能性を測る手段としてAIスコアのサービスを提供しています。

入力された利用者の情報をAI技術とビッグデータを元に分析して、AIスコアが算出される仕組みです。利用者の状況が変わるとAIスコアも変動します。

AIスコアを元に融資を行うのが、J.Scoreの「AIスコア・レンディング」です。AIスコアで信用力を測っているため、AIスコアの数値が高ければより良い条件で借入ができます。

AIスコア・レンディングの特徴を確認しましょう。

項目 内容
審査時間 最短即日
即日融資
申し込み
必要書類の提出
対応可能な借入方法 振込
対応可能な返済方法 Pay-easy(ペイジー)
無利息サービスやキャンペーン 初めての契約で1,000円相当のPayPayボーナスプレゼント

借入をするにはまずAIスコアを測定する必要があります。

LINEスコアが審査に影響するLINEポケットマネー

LINEポケットマネーはLINEが提供するサービスで、1円から借り入れができるのが特徴です。LINEに関連したサービスなので、審査にLINEスコアが影響します。LINEスコアとは、利用者のLINEの利用傾向から信用性を測るサービスです。

LINEに特化した融資なので、借入の際にLINE Moneyアカウントにチャージする方法も利用できます。借入は1円から、返済は100円から可能で、少額の融資にもピッタリです。

最短であれば即日審査結果が聞ける場合もありますが、時間がかかったという声も多く見られました。余裕をもって申し込む方が安心です。

LINEポケットマネーの特徴を確認しましょう。

項目 内容
審査時間 最短即日
即日融資
申し込み
必要書類の提出
対応可能な借入方法 LINE Moneyアカウントにチャージ
振込
対応可能な返済方法 LINE Pay残高から返済
無利息サービスやキャンペーン 最大100日間支払利息キャッシュバック

利用するにはLINEスコアを測定してみましょう。申し込みはLINE内の「ポケットマネー」からできます。

借りたお金がメルペイ残高にチャージされるメルペイスマートマネー

メルペイスマートマネーはフリマアプリ「メルカリ」が提供している融資サービスで、借りたお金はメルペイ残高にチャージされる仕組みです。振込申請をすれば、借りたお金を現金として受け取れます。

メルペイスマートマネーを利用したい場合は、以下の流れで手続きをしましょう。

1、マイページからメルペイスマートマネーを選択する
2、「申し込みを始める」を選択して必要事項を入力する
3、審査が完了したらメルペイ残高にチャージされる

金利は利用者のメルカリでの販売実績などを元に決められるため、メルカリを頻繁に利用していると有利な条件で借りられる可能性があります。返済にメルペイ残高が利用できるため、売上金での返済も可能です。

審査結果は1日から2日程度でわかりますが、状況によっては3日以上かかる場合もあるため、早めに申し込みをしましょう。

メルペイスマートマネーの特徴は以下の通りです。

項目 内容
審査時間 1日~2日
即日融資
申し込み
必要書類の提出 アプリでかんたん本人確認が済んでいれば不要
対応可能な借入方法 メルペイ残高にチャージ
対応可能な返済方法 メルペイ残高から返済
無利息サービスやキャンペーン

メルカリアプリを登録する際に本人確認が済んでいるため、改めて書類で本人確認をする必要がありません。すでにメルカリを利用している人は、書類の提出なしで申し込みができます。

au IDとの連携で本人確認書類不要のau PAYスマートローン

au PAYスマートローンはau IDを持っている人が利用できるローンで、auユーザーではなくてもau IDがあれば利用可能です。au IDと連携しているため、原則本人確認書類は不要で郵送物もありません。

借入や返済にはスマホATMも利用できますが、記事記載時点で利用が停止されています。返済は口座振替や振込で行いましょう。

au PAYスマートローンの特徴は以下の通りです。

項目 内容
審査時間 30分
即日融資
申し込み
必要書類の提出 原則不要
※収入証明書類が必要な場合あり
対応可能な借入方法 au PAYアプリにチャージ
振込
スマホATM(セブン銀行)※利用停止中
対応可能な返済方法 スマホATM(セブン銀行)※利用停止中
無利息サービスやキャンペーン 最大2,000Pontaポイントプレゼント

最短であれば即日融資も可能です。

郵送物なしでアプリで契約が完結するファミペイローン

郵送物なしで、申し込みから返済までアプリで完結するのがファミペイローンです。1,000円単位の少額から借りられるのが特徴で、アプリから24時間申し込みができます。借入までの流れを見てみましょう。

1、アプリから申し込みをする
2、書類を提出する
3、審査が完了したらプッシュ通知で連絡がある
4、借入ができるようになる

審査結果連絡はプッシュ通知なので、見逃さないようにしましょう。

ファミペイローンの特徴は以下の通りです。

項目 内容
審査時間 最短当日
※18時以降の申し込みは翌営業日
即日融資
申し込み
必要書類の提出
対応可能な借入方法 ファミペイ残高にチャージ
振込
対応可能な返済方法 アプリで設定してファミリーマート店頭で支払いまたは自動引き落とし
無利息サービスやキャンペーン

少額の融資を希望している人は、利用を検討してみてください。

新サービス準備中のCREZIT

「デジタルネイティブ向け モバイルクレジット」という位置付けで少額の融資をスマホで受けられるサービスを展開していたCREZITは、記事記載時点で新規利用を停止している状態です。

CREZITのサービスそのものが停止されたわけではなく、より充実したサービスを提供するための準備期間とされています。新サービスの提供に関しては詳細が決まったら公式サイトでお知らせが出る予定です。

新サービスが提供されたら以前よりも便利に借りられる可能性もあるため、気になる人は公式サイトを定期的にチェックしてみましょう。

PayPayミニアプリ「お金を借りる」から借入ができる

PayPayには、PayPayのパートナー企業が提供するサービスの利用がPayPayアプリからかんたんに利用できる機能「ミニアプリ」があります。

ミニアプリの中に「お金を借りる」という項目があり、選択するとPayPayを通してPayPay銀行カードローンに申し込めます。申し込み方法が異なるだけで、ローンの内容はPayPay銀行カードローンと同じです。

PayPayのミニアプリから申し込むと「PayPay専用100日間無利息キャンペーン」が適用されます。

PayPay銀行カードローンにはもともと30日間の無利息期間があり、お得です。さらに、PayPayのミニアプリを通して申し込みをすると、PyaPay専用の無利息特約として70日間分の利息がキャッシュバックされます。

実質100日間利息なしで借入が可能なので、PayPayを利用している人がPayPay銀行カードローンに申し込むならミニアプリから申し込みましょう。

後払いでショッピングができるアプリを3種類紹介

お金を借りるアプリとは違いますが、後払いでショッピングができるアプリを3種類紹介します。

後払いができるアプリでは現金を借りられるわけではないため、現金が必要な場面には向いていません。しかし、お金がない時に欲しいものがある場合には、お金を借りるのと同じ感覚で便利に利用できます。

審査なしで発行できるが借入時には都度審査があるバンドルカード

審査なしで発行できるメリットがあるお金を借りるアプリが、バンドルカードです。バンドルカードは「誰でも作れるVisaプリペイドカード」をコンセプトとしたカードで、プリペイドカードなので本来は前払いをしてチャージして利用します。

プリペイドカードはチャージした分だけしか利用できないため、返済ができない心配がありません。審査は返済能力を確かめるためのものなので、前払い式のバンドルカードは審査なしで年齢制限もなく誰でも持てるのです。

アプリをダウンロードして申し込むとバーチャルカードが発行され、チャージしてショッピングに利用できます。申し込みから利用までの流れは以下の通りです。

1、バンドルカードのアプリをダウンロードする
2、生年月日や電話番号を登録する
3、バーチャルカードが発行される
4、チャージすればショッピングに利用できる

リアルカードの発行も可能なので、実店舗で利用したい場合はリアルカードを発行してもらいましょう。

バンドルカードには「ポチっとチャージ」という後払いで支払いができる機能が付いています。「ポチっとチャージ」を利用すれば、通常前払いで利用するバンドルカードが後払いで利用でき、お金を借りてショッピングをするのと同じ使い方が可能です。

ただし、「ポチっとチャージ」を利用する際には都度審査があるため注意しましょう。

「ポチっとチャージ」は3千円から最大5万円まで、千円単位で申し込みが可能です。1回の申し込みでチャージできる上限額は利用状況などによって決められ、上限額までであれば何回でも申し込みできます。

利用金額は月ごとに計算され、前月の利用分を支払うと次の月の利用が可能になる仕組みです。

バンドルカードの「ポチっとチャージ」は便利な機能ですが、以下のように手数料が高い点に注意が必要です。

申込金額 手数料
3千円~1万円 510円
1万1千円~2万円 815円
2万1千円から3万円 1,170円
3万1千円~4万円 1,525円
4万1千円~5万円 1,830円
急いでお金が欲しい時には便利ですが、消費者金融のカードローンが利用できるならそちらの方が利息はお得です。消費者金融の平均的な金利である年18.0%で「ポチっとチャージ」の最大金額である5万円を借りた場合の利息は、750円しかかかりません。

手数料が倍以上かかるので、手数料について知ったうえで利用を検討しましょう。

後払いでインターネットショッピングができるatone

atone(アトネ)とは、後払いでインターネットショッピングができるアプリです。カードの登録やチャージは不要で、アプリをダウンロードしてメールとSMSの認証をすれば利用できるようになります。

利用上限額の基準は5万円ですが、上限額は会員ごとに設定されるため、誰もが5万円まで使えるわけではありません。atoneの利用実績がある人は、コード決済によって実店舗でもショッピングができるようになります。

1か月分の利用代金を月末に締めて翌月支払うシステムで、コンビニ払いや口座振替での支払いが可能です。200円につき1ポイントが貯まり、1円相当として利用できるので、お得にショッピングが楽しめます。

基本的には誰でもダウンロードできるアプリですが、利用時には都度審査が行われ、審査に通らなければ利用できません。支払い期限が過ぎたのに支払われていない支払いがある場合や限度額を超えている場合などに、審査に通らない可能性があります。

メールアドレスと携帯番号でショッピングができるペイディ

ペイディとは、メールアドレスと携帯番号があれば後払いでインターネットショッピングができるアプリです。

ショッピングが終わったら支払方法に「あと払い(ペイディ)」を選択すると、メールアドレスと携帯番号の入力が求められます。送信される認証コードを入力すれば支払いが完了するので、手軽にショッピングが可能です。

ショッピングの代金は翌月10日までにコンビニ払いや口座振替などの方法で支払います。

運転免許証またはマイナンバーカードがあれば、「ペイディプラス」への無料アップグレードも可能です。「ペイディプラス」なら、分割手数料無料で3回の後払いが選択できます。

上限額は利用者ごとに設定され、申し込みの都度変動するため、申し込み前の確認はできません。利用の都度審査が行われ、利用状況によっては審査に通らない可能性もあります。

お金を借りるアプリには様々なものがあるため希望に合わせて選ぼう

お金を借りるアプリには様々なものがあるため、希望に合わせて選ぶと便利です。

利便性が高いアプリを探している場合は、消費者金融のアプリが向いています。消費者金融は個人融資に特化しているため、借り方や返し方が選べて便利です。

金利を抑えて借りたい人には銀行カードローンのアプリが向いていますが、申し込みにしか利用できないなど、アプリで手軽に借りたい場合にはおすすめできないものもあります。

少額の融資を希望するなら、少額融資に対応したアプリを利用しましょう。

クレジットカードの請求額が払えない!支払い遅れのリスクと対策


「クレジットカードの利用代金が払えない」「クレジットカードの支払い遅れがあるとどうなるの?」といった、クレジットカードの支払いに関する不安を抱えている人もいるのではないでしょうか。

クレジットカードの支払いができないと、最終的には給与などの財産が差し押さえられる可能性もあるため、注意しなければいけません。とはいえ、すぐに差し押さえが行われるのではなく、対策をすれば問題が起こらないうちに解決できる可能性もあります。

今回はクレジットカードの支払いができない時にどうなるのか、どのような対策ができるのかまとめて紹介します。支払いに関して不安に思っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

クレジットカードの請求金額が支払えないとどうなる?考えられる影響

クレジットカードの請求金額が支払えないとどうなるか、不安に感じている人もいるのではないでしょうか。払えないとどうなるのか、考えられる影響を確認しましょう。

一時的にクレジットカードが使えなくなる

クレジットカードの引き落とし日が来ても利用代金が支払えなかった場合、まずは一時的にクレジットカードが使えなくなります。

クレジットカードが使えなくなるタイミングは、クレジットカード会社に対して銀行から利用代金の引き落としができなかったという情報が届いたときです。

何日で銀行から情報が届くかは銀行によって異なります。クレジットカード会社に連絡が届いてから何日でクレジットカードの利用が停止されるかも、カード会社によって様々です。

一般的には支払い日を過ぎてから3営業日以降にクレジットカードが利用できなくなります。支払いができなかったら、いつカードが利用できなくなってもおかしくはないと思っておきましょう。

遅延損害金が発生して利息以外に余分なお金を払う必要がある

支払いが遅れると、遅延損害金が発生します。遅延損害金とは、損害賠償の意味合いを持つお金です。クレジットカードは一回払いにすると利息がかかりませんが、遅延損害金は支払い回数に関わらず発生します。

遅延損害金は支払予定日の翌日から、クレジットカード会社が入金を確認する日まで日割りで発生する仕組みです。

遅延損害金の金利がどれくらいか、例を見てみましょう。

クレジットカード会社 遅延損害金の金利(年)
JCBカード 14.60%
三井住友VISAカード 14.6%
楽天カード 14.6%
ニコスカード 14.6%
今回調べたクレジットカード会社はいずれも遅延損害金の金利が14.6%でしたが、金利は会社によって違う場合もあります。ショッピングの場合の遅延損害金は法律によって年14.6%が上限とされているため、年14.6%を超える遅延損害金は請求されません。

年14.6%の金利で利息がどれくらい発生するのか、1か月返済が遅れた場合を例に見てみましょう。

  • 5万円の利用:608円
  • 10万円の利用:1,217円
  • 15万円の利用:1,825円

1回払いなら利息なしで利用できるクレジットカードで、不要な支払いをするのは避けたいところです。

個人信用情報機関にクレジットカードの支払い遅れの事実が登録される

クレジットカードの利用代金が支払えないと、個人信用情報機関と呼ばれる機関に支払い遅れの事実が客観的な情報として登録されます。

個人信用情報機関とは、個人がクレジットカードを利用した利お金を借りたりした場合に、利用状況や支払い状況に関する情報が登録される機関です。

個人信用情報機関は、個人がお金を借りる際に支払い能力を超える借入をしないようにする役割を持っています。

クレジットカードはクレジットカード会社に立て替えてもらって商品やサービスを購入し、後払いをするものなので、返済能力がないと立て替えてもらったお金が返せないと判断されるのです。

支払い遅れがある人が新たにお金を借りても返せるとは思えないので、支払い遅れがあるとクレジットカードが利用できなくなる、新たに作れなくなるなどの影響が出ます。1回の支払い遅れでも延滞の情報が登録されますが、延滞が解消されれば問題にならないケースがほとんどです。

クレジットカードを強制的に解約される

支払いを滞納するとクレジットカード会社から連絡がありますが、連絡を受けているのにきちんと対応しなかった場合は、クレジットカード会社からクレジットカードを強制的に解約される場合もあります。

解約されると以降クレジットカードが利用できなくなり、個人信用情報機関にも強制解約されたという記録が残るため、注意しましょう。

クレジットカードの支払い遅れが住宅ローンなどローン審査に影響する

個人信用情報機関に滞納や強制解約の情報があると、クレジットカードの利用や作成だけではなく以下のような様々な影響が出るため注意が必要です。

  • 住宅ローンの審査に通りにくくなる
  • マイカーローンなどの一般的なローン審査に通りにくくなる
  • カードローンの審査に通りにくくなる
  • 分割払いの契約が結びにくくなる

お金がない状態だと返済が難しいのは、クレジットカードだけではありません。借入に関するすべてに影響が出ると考えましょう。

1回のみの延滞で延滞後に支払いをすませていればほとんど影響は出ませんが、延滞が2か月以上になると影響が出やすくなります。延滞後にすぐ入金していても、複数回遅れがある場合は影響が出やすいので注意しましょう。

分割払いにしていてもクレジットカードの利用代金を一括請求される

クレジットカードの支払方法を分割払いやリボルビング払いにしている人は、滞納している利用代金を一括請求される可能性もあります。

分割払いやリボルビング払いは、利用者の信用を元に支払いを待ってもらっている状態です。約束通りに支払えなければ、信用を失って分割して支払う権利も失い、一括請求を受けます。

分割して支払う権利を失った状態を「期限の利益の喪失」と言い、滞納すると期限の利益が喪失するという内容が各カード会社の利用規約に記載されています。

分割払いやリボルビング払いにしていない人でも、複数月にわたって滞納を続けた場合は期限の利益を失い、滞納した分を一括で返済しなければいけません。

支払えないままでいると給与などの財産が差し押さえられる

クレジットカードの利用代金が支払えないままでいると、最終的には財産が差し押さえられます。

差し押さえは資産価値が高いものが優先されるため、手続きをすれば確実にお金が回収できる給与や、クレジットカードの引き落とし口座以外に預金があれば預金が差し押さえられるのが一般的です。稀ではありますが、車や家が差し押さえられるケースもあります。

給与は全額差し押さえられると生活ができなくなるため、以下の範囲で差し押さえが行われるルールです。

  • 通常は手取りの金額の4分の1まで
  • 手取り額が44万円以上の人は33万円を超えた金額すべて

毎月の給与だけではなく、賞与や退職金も差し押さえの対象となります。

給与が差し押さえられる場合、会社に連絡が行き天引きで返済をする形になるため、会社に知られるのは避けられません。金額的な負担と合わせて、会社に滞納が知られることも知っておきましょう。

クレジットカードの滞納による財産差し押さえまでの流れを確認

クレジットカードを滞納した場合、財産が差し押さえられるケースもあります。とはいえ、1回滞納しただけですぐに差し押さえが行われるわけではありません。どのような流れで財産が差し押さえられるのか、確認しましょう。

支払期日を過ぎて数日でクレジットカードの利用が一時停止される

クレジットカードの利用代金の支払期日が来ているのに払えないと、クレジットカードの利用が一時停止されます。

先程も確認したように、クレジットカードの利用が停止される時期はクレジットカード会社によって異なりますが、支払い期限が過ぎて数日で利用が停止されるのが一般的です。クレジットカードを滞納すると、まずクレジットカード利用停止手続きが行われます。

支払い遅れに気付いた時点で支払いを済ませれば、クレジットカードの利用が再開されて今後もクレジットカードの利用が可能です。

たとえばJCBカードの場合、毎月の支払い日から20日以内に支払いをすれば、JCBで入金確認をした翌日からクレジットカードの利用が再開できます。

口座への入金からJCBカードに連絡が届くまでに3~4営業日かかるため、入金後すぐに利用が再開されるわけではありません。

逆に言えば、20日以内に支払いができなければクレジットカードの利用再開ができないので、注意が必要です。

1週間程度で延滞を知らせる電話があるかハガキが届く

クレジットカードの支払いができない事実が確認されたら、クレジットカード会社から延滞を知らせる電話がかかってきます。クレジットカード会社によっては、電話ではなくハガキが届くケースもあります。

督促の電話やハガキでは、新たな支払い期限が示されるのが一般的です。クレジットカード会社からの連絡を受けて、新たに設けられた期限までに払いを済ませれば、多くの場合問題は起こりません。

支払いが遅れた日数分の遅延損害金が発生するのは避けられませんが、何回も滞納しているなど特殊な場合を除けば今後も通常通りクレジットカードが利用できます。

新たな支払い期限までに支払えなかったら内容証明郵便が届く

督促の電話やハガキで決められた期限までに支払いができなかった場合、改めて督促状が届きます。督促を受けても支払いができなかったら内容証明郵便で督促状が届くようになります。

内容証明郵便とは、以下の内容を証明する郵便物です。

  • いつ郵便物を送付したのか
  • どのような内容の文章か
  • 誰が誰にあてて差し出したのか

内容証明郵便で督促状を送るのは、督促をしたという証拠を残すためです。

クレジットカード会社側が滞納されているお金を回収する動きをしていなければ、差し押さえが認められません。督促したという事実を客観的に証明するために、内容証明郵便が利用されています。

2か月~3か月程度滞納すると強制解約や一括請求の手続きが行われる

督促状の発送を繰り返しても2か月から3か月程度の長期にわたって支払いがない場合、クレジットカードが強制解約されます。

さらに信用を失ったために分割払いをする権利を失うと、これまで滞納した金額を一括で返済しなければなりません。

3か月以上滞納すると最終的に裁判へと移行し財産が差し押さえられる

一括請求を受けてもクレジットカードの利用代金が支払えない場合は、裁判所へ訴えられます。滞納してから3か月を過ぎると、いつ裁判へ移行しても不思議ではありません。

3か月から6か月の間に裁判へと移行するケースが多く見られますが、利用しているクレジットカード会社によって時期が異なります。

裁判でクレジットカード会社の主張が認められれば、強制執行によって財産が差し押さえられるため、できる限り早めに対処しましょう。

クレジットカードの利用代金が払えないときの5つの対処法を紹介

クレジットカードの利用代金が支払えない場合、早めに対処すれば強制執行による財産の差し押さえは免れられます。どのような対処法が考えられるのか、詳細を確認しましょう。

支払い忘れの場合はすぐに入金を

お金が無くてクレジットカードの利用代金を支払わなかったのではなく、支払い忘れで支払いが滞った場合は、気づいた時点ですぐに入金しましょう。

クレジットカード会社によって対応方法は異なりますが、主に以下の3つの方法が考えられます。

支払方法 実施すべき対応
後日自動で引き落とされる 設定された支払い日までに口座に入金する
振込用紙が届く 設定された支払い日までに振り込む
銀行振り込みやコンビニ振り込みなどの方法がある

JCBカードを例に、具体的な返済方法を確認しましょう。JCBカードの場合、利用している金融機関によっては当日中に入金すれば支払い遅れにならない場合もあります。引き落としに利用している銀行と、対応の例を見てみましょう。

口座の種類によっても対応が違いますが、今回は普通預金の場合を例に紹介しています。

利用している銀行 支払いのルール
三菱UFJ銀行
三井住友銀行
りそな銀行
当日18時までの入金で支払い遅れにならない
支払い日の翌日以降は毎営業日振替を実施
みずほ銀行 当日15時までの入金で支払い遅れにならない
支払い日の翌日以降は毎月25日に振替を実施
ゆうちょ銀行 当日18時までの入金で支払い遅れにならない
支払い日の翌日以降は毎月26日に振替を実施

上記以外の銀行については公式サイトで確認可能です。

クレジットカード利用代金の支払い口座に三井住友銀行などを利用している人の場合、支払い日当日に支払えなくても毎日振替を実施してもらえるので、口座に入金すれば支払いが完了します。

みずほ銀行やゆうちょ銀行では、当日支払いができなかった場合でも、振替が実施されるまでに口座に入金しておけば振替が実施されたタイミングで支払いが可能です。

少しでも早く返済をしたい人は、JCBへの振込で返済をする方法もあります。利用者によって振込先が異なるため、振り込みで返済したい場合はJCBに連絡を入れて振込先を確認しましょう。

クレジットカード会社によって対応は異なるため、規約を確認しておきましょう。

今は払えなくても後日支払えるならクレジットカード会社に相談を

クレジットカードの支払い日には支払ができなかったけれど、数日待てば払える場合は、クレジットカード会社に相談しましょう。利用料金の立て替えは信用で成り立っているので、支払う意思を見せると放置したままにするよりも信用を失わなくてすみます。

相談する際には、以下の内容を明確に伝えましょう。

  • なぜ支払いが遅れたのか
  • いつまでに支払えるのか

場合によっては返済額を一時的に減額するなどの方法を考えてもらえます。

内容証明郵便が届くとクレジットカードの再利用が難しくなるので、できるだけ早めに連絡を入れましょう。主なクレジットカード会社の連絡先を紹介するので、参考にしてみてください。

クレジットカード会社 連絡先
JCBカード JCB調査デスク:06-6944-2222
三井住友VISAカード 管理部(東京):03-6738-7117
管理部(大阪):06-7733-7424
楽天カード 楽天カードコンタクトセンター:0570-66-6910
上記番号が利用できない場合は092-303-7188または092-474-6287
ニコスカード 一般会員はナビダイヤル:0570-025405または03-5940-1100
ゴールド会員はゴールドデスク:0120-30-5010または03-5978-1780
アメックス(アメリカンエキスプレス)カード プラチナカード:0120-376107
一般カード・ゴールドカード:0120-010120
※その他カードの種類によって異なる場合あり
オリコカード 北海道:011-261-6002
東北:022-215-2655
関東・甲信越:049-271-3330
東海・北陸:052-735-3525
近畿:06-6821-3860
中国・四国:082-225-5360
九州・沖縄:092-722-5477
セゾンカード コンタクトセンター:0120-997-132
ジャックスカード ジャックス・コンタクトセンター:0570-055877
上記番号が利用できない場合は03-6629-6400
イオンカード イオンカードコールセンター:0570-071-090
上記番号が利用できない場合は043-296-6200
ライフカード 045-914-7003
エポスカード コールセンター:03-3381-0101

支払いができない場合は、放置せずに相談しましょう。

クレジットカードの利用代金が払えない場合は分割払いを考える

支払い日が過ぎてもすぐに支払えない場合は、分割払いやリボルビング払いに変更する方法もあります。クレジットカード会社のルールとして、一回払いを後からリボルビング払いに変更する方法が認められているところは多く見られます。

たとえばイオンカードは、よくある質問への回答として「一回払いからボーナス払いへの変更はできないがリボルビング払いへの変更は可能」と回答していました。

ライフカードの場合は「一回払いからボーナス払いへの変更はできないがリボルビング払いや分割払いへの変更は可能」と回答しているのが確認できます。

支払い日が過ぎるまでに変更手続きをすると滞納扱いにならないので、早めに手続きをしましょう。

すでに支払い日を過ぎてしまった場合は、すぐに分割払いを認めてもらえるとは限りません。しかし、自分から相談をしている時点で、支払う意思があることはクレジットカード会社に伝わります。状況によっては相談に乗ってもらえる場合もあるでしょう。

クレジットカードの支払方法をリボルビング払いや分割払いにすると、手数料がかかる点には注意が必要です。

カードローンで借入をしてクレジットカードの支払いをする方法も

カードローンで借入をしてクレジットカードの支払いをするのも、一つの方法です。

1回の滞納ですぐにクレジットカードの利用が停止されることはありませんが、クレジットカードを延滞すると信用を失うのは避けられません。1回の滞納で個人信用情報機関に延滞の記録が残るケースもあります。

複数回滞納するとクレジットカードを強制解約されるリスクが高まるため、延滞する前の対策が重要です。

個人信用情報機関に情報が残らなくても、クレジットカード会社には独自に情報が残ります。後日支払えるあてがあるのであれば、滞納の履歴を作らないためにもカードローンを利用してお金を借り、クレジットカードの返済する方法もおすすめです。

すでに滞納してしまった場合も、個人信用情報機関に滞納の情報が記録される前にカードローンで借入をしてクレジットカードの利用代金を支払えば、住宅ローンなどのローンや分割払いの契約などへの悪影響を避けられます。

すでに長期間滞納した後でも差し押さえは免れられるので、カードローンの利用も検討しましょう。

どうやっても支払いが難しい場合は弁護士に相談を

上記のすべての方法を試しても支払いが難しい場合は、弁護士などの専門家に相談しましょう。

支払いができないまま放置しておくと、最終的には強制執行により財産の差し押さえが行われます。

強制執行が行われる前に、専門家の知識を借りながらできる対策をしましょう。

カードローンを上手に利用してクレジットカードの滞納を防ぐコツ

カードローンを上手に利用してクレジットカードの滞納を防ぐコツを紹介するので、チェックしてみてください。

即日融資もできる借入先を選んでできる限り早く返済しよう

カードローンを利用してクレジットカードの滞納を防ぐなら、返済日よりも前に入金しなければいけません。すでに滞納している場合でも、個人信用情報機関への情報の登録や強制執行を避けるために、できる限り早い対策が必要です。

カードローンの中には、即日融資に対応できる借入先と申し込んだ日のうちに借りるのが難しい借入先があります。

即日融資もできる借入先を探して申し込んだ場合、スムーズに審査が進めば当日中の借入も可能です。即日融資も可能なおすすめの業者と特徴を見てみましょう。

おすすめの業者 特徴
SMBCモビット Webから申し込み後にすぐ電話をすれば優先的に審査してくれる
最短30分で審査結果がわかる
電話連絡も郵送物のないWEB完結申込という方法がある
プロミス 他の大手消費者金融よりも低金利で借りられる
スマホ申し込みなら最短15秒で事前審査結果表示可能
最短30分で審査結果がわかる
職場への電話連絡に関する相談に乗ってくれる
アコム 最短30分で審査結果がわかる
職場への電話連絡に関する相談に乗ってくれる
初めての人に特に向いている
レイクALSA Web申し込みなら最短15秒で審査結果がわかる
職場への電話連絡に関する相談に乗ってくれる
アイフル Webから申し込み後にすぐ電話をすれば優先的に審査してくれる
最短25分で審査結果がわかる
原則電話なしで契約ができる

希望に合う業者を選んで利用してみてください。

無利息サービスがある借入先なら利息を抑えて支払いができる

初めての人が一定期間無利息で借りられる無利息サービスがある借入先を選べば、利息を抑えつつクレジットカードの支払いができます。

クレジットカードの支払いが遅れると遅延損害金が発生するため、上手に無利息期間を活用すればカードローンを利用した方が利息が節約できる可能性もあります。

以下の業者では、一定期間無利息で借入ができる無利息サービスが利用可能です。

  • プロミス
  • アコム
  • レイクALSA
  • アイフル

レイクALSA以外は、全て無利息期間が30日間です。レイクALSAは条件によって以下の3種類の無利息期間のいずれかが適用されます。

  • 60日間全額無利息
  • 30日間全額無利息
  • 180日間借入額のうち5万円までが無利息

多くの業者で契約日の翌日から無利息期間が始まりますが、プロミスのみ契約日の翌日からではなく初回出金日の翌日から無利息期間が始まります。

コロナでクレジットカード代金が払えない時には救済措置がある場合も

新型コロナ感染症の影響でクレジットカード代金が支払えない時に備えて、救済措置を設けているクレジットカード会社があります。どのような救済措置があるのか、確認しましょう。

新型コロナに関連する救済措置の内容を見てみよう

新型コロナ関連の救済措置に関して案内を出しているクレジットカード会社について、どのような案内が行われているか紹介します。利用しているカードがある場合は参考にしてみてください。

クレジットカード会社 救済措置の内容
三井住友VISAカード 年4.8%と低金利で借りられる「緊急ローン」を提供
楽天カード 楽天カードコンタクトセンターに連絡すると相談に乗ってくれる
連絡先:0570-66-6910
エポスカード エポスカスタマーセンターに連絡すると相談に乗ってくれる
連絡先:東京03‐3383‐0101、大阪06‐6630‐0101

主な内容は返済に関する相談に乗ることです。

上記に掲載されていないクレジットカード会社でも相談に乗ってもらえるので、先程紹介した支払いに関して相談を受け付けている窓口に連絡をして、新型コロナの影響で支払いが難しい旨を伝えましょう。

個人信用情報機関も柔軟に対応してくれるので安心して相談しよう

新型コロナ関連で返済に関して相談すると、返済は楽になっても個人信用情報機関に情報を登録されるのではないかと不安な人もいるのではないでしょうか。

個人信用情報機関も、新型コロナに関連する支払いの遅れなどには柔軟に対応してくれるので、安心して相談しましょう。

クレジットカード会社が加盟している可能性がある個人信用情報機関は、以下の2つです。

  • 株式会社日本信用情報機構(JICC)
  • 株式会社シー・アイ・シー(CIC)

クレジットカード会社によって、両方に加盟している場合と片方のみ加盟している場合があります。

どちらの機関も、公式サイトでクレジットカード会社に「新型コロナウイルスの発生を踏まえた信用情報の登録について柔軟に対応するよう要請している」と明記していました。

柔軟な対応とは、新型コロナの影響で返済の条件を変更した支払いを延滞情報として登録しないなどの内容です。新型コロナの影響で支払いを猶予してもらった場合や返済条件を変更してもらった場合は、滞納扱いになりません。

クレジットカードの支払いに関してよくある疑問と回答を紹介

クレジットカードの支払いに関してよくある質問と回答をまとめて紹介します。疑問がある方は、当てはまる部分を参考にしてみてください。

クレジットカードの支払いはどれくらい待ってもらえる?何日が目安?

クレジットカードの支払いがどれくらい待ってもらえるかは、クレジットカード会社によります。滞納した際に電話やハガキが届くクレジットカード会社の場合、電話やハガキで入金日を指示されるので、決められた日までに入金を済ませましょう。

クレジットカード会社によっては、インターネット上の会員サービスや公式サイトで期日を確認する仕組みのところもあります。たとえば三井住友VISAカードの場合、会員WEBサービス「Vpass」から以下の内容を確認可能です。

  • 延滞しているクレジットカードの支払金額
  • 支払方法
  • 再引き落としで支払いたい場合の引き落とし日
  • 支払い後のカードの再利用開始日

「Vpass」に登録していない場合は、公式サイトで支払い期限が確認できます。支払い日や利用している金融機関によって再引き落としが可能な場合とそうでない場合がありますが、再引き落としの場合は支払い日から10日後が再引き落としの期限とされていました。

JCBカードの場合は利用している金融機関によって再引き落としの日が異なりますが、支払い日から15日後または16日後に再引き落としが行われる金融機関があります。

さらにJCBカードでは、再度クレジットカードが利用できるのは支払い日から20日以内に支払いがすんだ場合と案内されています。

上記の内容をふまえると、支払い日を過ぎた場合は10日~20日程度支払いを待ってもらえると言えるでしょう。

延滞した次の月の支払い日を迎えると2か月連続延滞した扱いになり、強制解約や住宅ローンなどのローン審査への悪影響などのリスクが高まります。延滞した場合は早めに延滞を解消しましょう。

クレジットカードの利用代金が一度に払えない場合は分割交渉できる?

クレジットカードの利用代金が一度に払えない場合は、分割交渉もできます。

まだ支払い日が来ていないうちに支払いが難しいとわかった場合は、事前にリボルビング払いや分割払いに変更しておくと滞納の記録をつけずに分割して支払えます。

一回払いを後からリボルビング払いに変更する方法が認められているクレジットカード会社は多いため、まずは変更が可能か確認しましょう。支払方法を変更する場合、分割払いやリボルビング払いには手数料がかかる点を知っておく必要があります。

支払い日を過ぎてしまった場合でも、分割交渉は可能です。自分から交渉をしている時点で支払う意思があると思ってもらえるため、分割払いに応じてもらえる可能性もあります。

何回まで遅延は許してもらえる?1回目や2回目は大丈夫?

延滞が何回まで許してもらえるかはクレジットカード会社によりますが、支払い日が過ぎた後で再度設定された支払い期限までに入金をすれば、1回目や2回目の延滞なら問題にならない可能性が高いと言えます。

支払い日をうっかり忘れる可能性は誰にでもあるため、すぐに延滞が解消されれば支払い能力がなくなったとは判断されません。

延滞が2回目でも、2か月にわたって延滞している場合は強制解約のリスクが高まるので、注意しましょう。

2か月待っても支払えない場合は、返済能力がなくなったと判断されルカ脳性が高くなります。クレジットカードはクレジットカード会社に商品やサービスの購入代金を立て替えてもらう仕組みで利用するもので、利用するには後から返済できる能力が必要です。

返済能力がなくなったと判断されれば、クレジットカードは強制解約されます。

クレジットカードの支払いが遅れたらすぐブラックリスト入りする?

クレジットカードの支払いが1回でも遅れると、ブラックリスト入りする可能性はあります。実際にはブラックリストというリストがあるわけではなく、個人信用情報機関に延滞や強制解約の情報が残っている状態を例えて言うのがブラックリストです。

延滞の情報は1回支払いができなかっただけでも記録される場合があるため、支払いが遅れたらすぐブラックリスト入りする可能性もあります。

クレジットカード会社によっては数日の遅れなら延滞を記録しないケースもありますが、1回でも遅れたら記録が残る可能性があると考えてできる限り滞納を避けましょう。

ブラックリスト入りしても、延滞の記録が1回のみで延滞が解消されている場合は、ほとんど問題になりません。2か月連続して返済が遅れると、クレジットカードが利用できなくなる、住宅ローンなどのローン審査に通りにくくなるなどの影響が出る可能性が高まります。

支払いが遅れた後で入金したらいつから使えるようになる?

クレジットカードの支払いが遅れた後で入金をしたら、数日中にクレジットカードが使えるようになります。クレジットカードが再度利用できるようになるのは、利用者が入金して入金された情報がクレジットカード会社に届いてからです。

JCBカードを例に見てみると、JCBが入金確認をした翌日からカードが利用できるようになります。入金すればすぐJCBが確認できるわけではなく、確認までに3~4営業日必要です。確認までに4日かかった場合は、5日後にカードが利用できるようになります。

三井住友VISAカードの場合は、再引き落としから3営業日後にカードの利用が可能になるケースが多く見られました。

入金後3営業日から5営業日程度で再度クレジットカードの利用が利用可能になると考えましょう。

キャッシング機能で借りたお金の返済を滞納した場合はどうなるの?

キャッシング機能で借りたお金の返済を滞納した場合も、基本的な流れはクレジットカードの支払いを滞納した場合と同じです。

支払えなかった場合には督促を受け、遅延損害金が発生します。個人信用情報機関への情報の登録も行われるので、ショッピングをする場合と同様に滞納しないよう注意しましょう。

クレジットカードの支払い遅れがあるとETCカードも使えなくなる?

クレジットカードの支払い遅れがあっても、すぐにETCカードの利用が止められるわけではありません。ETCカードの利用を止めると、ETCレーンを通過する際に事故につながる可能性があるためです。

ETCカードの有効期限が切れていない限り、ETCカードの利用は継続できます。

しかし、クレジットカードが強制解約されると、クレジットカードに付帯しているサービスであるETCカードも使えなくなるので注意が必要です。

クレジットカードの支払い遅れを防ぐためにはどうすればいい?

クレジットカードの支払い遅れが心配な人は、以下のような対策を考えましょう。

  • 毎月利用する金額をあらかじめ決めておく
  • アプリで利用金額を管理する
  • 支払日をメールで知らせてくれるサービスがある場合は利用する
  • クレジットカードの利用限度額を下げてもらう

毎月の収入の中からクレジットカードの支払いに回せる金額をあらかじめ決めておき、決めた金額を超えないように利用すると支払えないほど使う心配がありません。

アプリを提供しているクレジットカード会社を利用している人は、アプリで管理するとすぐに利用金額が確認できておすすめです。

金額的に支払えない額ではないのに支払い日を忘れる場合は、支払い日が近づくとメールで知らせてくれるサービスを利用しましょう。利用しているクレジットカード会社によってはサービスがない可能性もあるので、確認が必要です。

どうしてもクレジットカードを使い過ぎてしまう場合は、クレジットカードの利用限度額を下げてもらう方法もあります。限度額が下がれば、物理的に使い過ぎずに済むのがメリットです。

ただし、クレジットカードの限度額を下げると、再び上げてもらうのは難しいと言われています。まとまった支払いをする必要がある際に対応できない可能性もあるため、最終手段として考えましょう。

クレジットカードの利用代金が払えない場合はできるだけ早く対策を

クレジットカードの利用代金が払えないまま放置しておくと、クレジットカードを強制解約される、住宅ローンなどのローンが組みにくくなるなど様々な影響が出るため、できるだけ早く対策をしなければいけません。

まずはクレジットカード会社に相談するのが一番ですが、近いうちに収入があって支払いができるあてがあるなら、カードローンを利用して延滞の履歴がつかないようにする方法もあります。

1回でも滞納すると個人信用情報機関に延滞の履歴が残る可能性があるため、できる限り延滞は避けたいところです。カードローンの利用も検討しながら、必要な対策を行いましょう。