もっとチークを使いこなそう!チークであなたの印象が変わる

メイクアイテムの中で、チークはちょっと脇役的な感じがしますが、入れ方や色選びによって、顔の雰囲気は大きく変わるんですよ!
年齢に合わせた選び方をすることで、小顔に見せたり、もっとあなたを素敵に見せてくれるチークの魅力についてお伝えします。
顔を明るく見せよう!チークを入れるメリット
人の顔をぱっと見た時に、最初に目が行くのは目元や口元かもしれませんが、顔の中で面積が大きいのは頬です。
ですから、ここにあなたの顔に合ったチークを入れておくことで、顔全体を明るく見せたり、入れ方次第で顔を立体的に見せるなどの効果があります。
チークの基本の入れ方を改めておさらい!
チークは顔のどの位置に入れるかで、見た目の印象が大きく変わります。皆さんは普段、どの辺りに、どうやって入れているでしょうか。
オーソドックスな入れ方としては、笑った時に頬の一番高くなる部分に入れるというのがありますね。
ふんわりと薄く、淡く入れるのが理想です。
うっかりチークを入れすぎてしまったら
チークを塗りすぎた!と思ったら、慌てず対処。指でこすったりしないでくださいね。余計に密着して、チークが濃くなってしまいます。
輪郭がはっきりしすぎて困る時はコットンで上から軽く抑えるようにして、余分なチークを取ります。
このとき、うっかり伸ばさないように気をつけてください。よけいに広がってしまいます。輪郭をぼかす程度で大丈夫です。
もしくは、上からフェイスパウダーかパウダーファンデーションを軽く重ねます。全体をぼかすようにして、チークを薄く見せましょう。
チークの種類を知って、使いこなそう
チークというとパウダータイプを使っている人が一番多いと思いますが、艶感を出したいならクリームチークもおすすめです。
今は色々なチークの種類があるので、肌質や理想のメイクの仕上がりに合わせて選んでいきます。
定番で使いやすいパウダーチーク
パウダータイプを使っている方が一番多いでしょう。色も豊富にありますし、誰でも使いやすいのがポイントです。
ブラシで入れていきますが、一端ブラシにたっぷり取ったら、ティッシュや手の甲の上でトントンを粉を落とします。余分な粉を落としておくことでつけ過ぎを防ぎます。
血色メイクならクリームチーク
クリームチークは肌に艶感が出るので、頬が乾燥しがちで、パウダーだと粉っぽくなってしまう人におすすめです。
ケースに入っているものが一般的ですが、スティックタイプもあります。
ブラシではなく指を使って伸ばしていきますが、伸ばし方次第で血色メイクもすっぴんメイクもどちらも作れます。
肌色を活かし、ナチュラルに仕上げるリキッドチーク
リキッドチークは液体なので、さらっとしています。見た目はネイルのようですね。
イメージとしてはリキッドファンデーションのようにして、頬に点々と少しずつ乗せてから伸ばしていきます。
少量でとても発色がいいので、みずみずしい仕上がりになります。
スポンジで出来たクッションチーク
クッションチークは韓国発のチークで、今は色々なメーカーから販売されています。
クッションにリキッドチークを染み込ませたもので、パフにとってポンポンとつけていきます。
濃さを調整しやすく、これもみずみずしくし上がります。
自分の肌の色にあったチークを選ぼう
さて、重要なのがチークの色選び。肌の色に合わないものを選んでしまうとチークだけが浮いてしまいます。
肌の色は大きく分けると
- ブルーベース(青みのある肌)
- イエローベース(黄味のある肌)
の2種類があります。
ブルーベースにはピンク系、イエローベースにはオレンジ系など、合う色味があるので、それを間違えるとちぐはぐなメイクになってしまうのです。
また、年齢によっても肌質が変わっていきますよね。流行の色がすべての年代に合うわけではないので、年齢に合わせた色選びも大事です。
理想のメイクに仕上げるためのチークのコツ
チークは頬に入れるもの。基本はそうなのですが、どの位置にどうやって入れるかによって理想の顔を作ることだって出来るんです。
もう輪郭も気にならない。チークで小顔メイク
シェーディングとまではいかないまでも、チークで立体感を作るのが小顔メイクのコツです。小顔に見せる基本の入れ方から、顔の形別の入れ方をご紹介しましょう。
自分の顔の形に合わせて、入れる位置を工夫してみてくださいね。
年代に合わせてチークも変える
流行のチークの色や入れ方は、残念ながら10~20代が中心。30代以降の女性がそのまま取り入れると、チークだけが一人歩きしてしまうこともあります。
若く見せつつも、チークが浮いたりしないメイク方法をマスターしましょう。
40代こそチークをメイクに活かす
肌の衰えや悩みが増える40代。肌に合わせてメイクも変えていかないといけません。
40代になってチークはあんまり使っていない、という人がいたらとてももったいない!
仕上げが重要!チークで理想のメイクを作り上げよう
チークはアイラインなど細かいメイクと比べると、それほどテクニックはいりません。
しかし、色選びや入れる位置によってがらっと顔の印象が変わるものです。
最後にきりっとメイクを引き締め、グレードアップさせるためには重要なアイテムなので、上手に使いこなしていきたいですね。
クリームチークの順番や使い方とオススメ商品7選2019.01.28
チークの位置で顔の印象を変える方法。なりたい顔に近づける!2018.12.17
自分に合ったチークの種類とは?魅力を引き出すチークの選び方2017.10.19
40代こそチークを活かそう!ステキに魅せるチークの入れ方と選び方 2017.10.02
自分に合うチークの色の選び方。年代に合った色選びで印象が変わる!2017.09.20
小顔に見せるチークの入れ方のコツ。色や位置はこうして決める!2017.08.17
若く見えるチークの色選びと入れ方。チークだけでも顔の印象が変わる!2017.08.07
人気の色は試したい・新しいチークに次々と挑戦できるコツを伝授!2014.04.28
十代と同じチークでいいの?「大人の美肌」を作るチーク術2014.01.10
チークが苦手・・・たったこれだけ!?ものすごく簡単なチーク上達法2013.09.13
そのメイク逆効果です!チークにマスカラ…彼は引いているかも2013.08.08
チーク一つで彼氏を虜にする。驚くほど彼の反応が変わったモテ顔チーク入れ方2012.08.27