
サプリメントの目的別の選び方と効果。副作用や飲み方にも注意!

美容や健康にサプリメントを利用している人は多いと思いますが、そのサプリメントが本当に効果のあるものなのか、ちょっと迷いながら飲んでいませんか。
サプリメントは目的に合ったものを選ばないと、全くといっていいほど効果を実感できません。
サプリメントを選ぶには、自分が必要としている栄養素がどれで、どのくらい足りていないのかということを考えることも大切です。
せっかく飲むのですから効果を出したいですよね。サプリメントの目的別の選び方から、どんな効果が期待できるのかについてまとめました。
基本的なサプリメントの選び方をおさらい!
サプリメントは薬ではなくて健康食品です。だからこそ、効果だとか摂取量に明確な基準がなくて、どれを選べばいいのか、迷ってしまうと思います。
サプリメントを買う時にはどんなことに注意すればいいのか、本当に良いものを選ぶためのポイントを抑えておきましょう。
価格や飲みやすさも重視
サプリメントは1回飲んで効果が続く、というものではありません。目的が美容でも健康でも、だいたい数ヶ月続けてやっと効果が実感できるものです。
例えば、錠剤でも大きさが色々あって、あまりに粒が大きいものだと飲むのが苦痛なので続かなくなってしまうのです。
効果はもちろん大事ですが、続けやすいかどうかということもサプリメントを選ぶ重要なポイントです。
効果的なサプリメントの飲み方
サプリメントは食品なので、食後や食間など、飲むタイミングも特に決められていないものがほとんどです
しかし、配合されている成分やそのサプリメントを飲む目的によっては、効果を高めるための飲むタイミングがあるのです。
例えばダイエットが目的なのか、足りない栄養素を補給するのかでは、飲むタイミングが全く違うんですよ。
これを知っているかしらないかで、サプリメントの効果が変わってきますから、ぜひ抑えておいてください。
脂溶性ビタミンは過剰摂取に注意
ビタミンA、D、Eは脂溶性ビタミンなので、ビタミンCなどの水溶性ビタミンと違って体外に排出されづらい栄養素です。
過剰摂取によって思わぬ健康被害が起こる可能性もあるので、表示されている摂取目安量を守るようにしてください。
保存方法にも気を使おう
錠剤やカプセルは品質が変質しづらいものの、一応食品ですから高温多湿は苦手です。直射日光が当たるような場所に置いておくのもよくありません。
なるべく涼しい場所で、しっかり密封した状態で保存するようにしてください。
ものによっては冷蔵庫で保存すべきものもあるので、注意書きをしっかり読んでください。
目的別のサプリメントの選び方と期待できる効果
それでは具体的に、どんな時にどのようなサプリメントを選んだ良いのか、配合されている成分などからおすすめのものをみていきましょう。
疲労回復のためのサプリメント
疲労と一口にいっても色々種類がありますね。肉体が疲れているのか、精神的に疲れているのか、それによっても適した成分が変わってきます。
いずれにしても、自分がどんな風に疲れているのか、その原因を見極めて、適したものを選ぶことが大切です。
季節的な疲労にもおすすめのサプリ
普段はそれほど疲労を感じない人でも、夏の暑さにはどうにも勝てない!ということもあると思います。
食欲もなくなって、疲労がなかなか回復しない。そんな時こそサプリメントで栄養補給しませんか。
夏バテに良いサプリとしては、足りない栄養素を補うものと、疲労を回復させるサプリメントがあります。自分の体調に合わせて選んでみてください。
アンチエイジングに役立つサプリメント
30代を過ぎたら、まだ肌が衰えていなくてもアンチエイジング対策が必要です。加齢が肌に出てからでは回復に時間がかかります。
そこでおすすめしたいのは、アンチエイジングに役立つサプリメント。もはや化粧品だけではカバーしきれません。
老化を予防し肌もキレイになるビタミンEサプリ
ビタミンEというと、言わずと知れた「アンチエイジング効果」が期待できるサプリメントです。しかし、それだけではありません。
血行を良くしたり新陳代謝を高めたり、肌を美しくしてくれる要素がたくさんあるんです。
そこで、肌の調子を整えて、アンチエイジングのためにもビタミンEのサプリメントを利用するのがおすすめです。
美肌効果が欲しいときのサプリメント
美肌効果のあるサプリメントは本当に種類が豊富です。その分、目移りして迷ってしまうと思います。
ビタミンやミネラルなど、たくさんありすぎてどれが肌にいいのかわからないですよね。
肌の外側と内側、両方からケアしていくために、どのような化粧品と組み合わせていくかということも大事です。
何の改善を目的にするのか、というところを考えて、化粧品だけでは改善できない肌の悩みをサプリメントで補っていきましょう。
コラーゲンサプリは選び方が大事
少し前まで、コラーゲンは経口摂取しても意味がない、なんていわれていましたが、最近ではでそうもないことが分かってきました。
もちろん、飲んだコラーゲンが全部肌に使われるわけではありません。
コラーゲンのサプリメントにはドリンクや錠剤、カプセルなど様々なタイプがあり、それぞれに効果の出方も違ってきます。
何より、コラーゲンは体内に溜めておけるものではないので、継続して摂取することが大事です。
形状や味だけでなく価格も含めて、自分が続けられるものを選ぶことが重要です。
今注目の美容成分、プラセンタエキス
コラーゲンほどメジャーではないかもしれませんが、美容に敏感な人たちの間では高い人気を誇るプラセンタエキス。
化粧品も色々ありますが、サプリメントとしても摂取できるのをご存知でしょうか。
プラセンタとは胎盤のことで、命の元ですからアミノ酸やタンパク質などが豊富に含まれていることで知られています。
これもコラーゲンと同じく、飲んだからといってピンポイントで肌がキレイになるわけではなく、体中のあちこちで使われている成分です。
使い続けることでその効果を実感できますから、気長に続けることが大事ですね。
美容だけでなく健康維持にも役立つピクノジェノール
ピクノジェノールとはフランスで採れる松の樹皮から抽出された成分で、高いアンチエイジング効果が期待できるサプリメントです。
しわやたるみの予防だけでなく、飲む日焼け止めとして紫外線を浴びた時の活性酸素を除去することで肌を老化から守ってくれるのです。
それ以外にもアレルギー症状の緩和や生活習慣病の予防など、これ1つで健康にも美容にも役立つ優れものなのです。
辛いダイエットもサプリがサポート
ダイエットの基本は摂取カロリー<消費カロリーです。食べた分以上に動けばいいのです。
ということは分かっていても、出来ないから困っているんですよね。運動だって毎日忙しい女性達は、まとまった時間が取れないから続かないですし、辛い食事制限も続きません。
そこで、サプリメントの力を借りて上手にダイエットしていきましょう。
もちろん、飲むだけで劇的に痩せるサプリメントはありませんが、脂肪の燃焼をサポートしたり、代謝を良くするなどして、ダイエットにプラスαの効果をもたらしてくれるでしょう。
こんなところに注意!サプリメントの副作用
サプリメントは健康食品なので、重篤な副作用が報告されているような危険なものはほとんどありません。
特に国産のサプリメントであれば、厳しい基準で管理されているものがほとんどなので、安心して飲むことが出来るでしょう。
ただし、体質や体調によってはサプリメントが合わず、副作用が出てしまうこともあります。
サプリメントを利用するときはどのようなことに注意すればいいのかということもきちんと知っておいた方がいいでしょう。
基本は食事、足りない分をサプリメントで補うこと
サプリメントは健康食品ですが、それ自体が食事の代わりになるものではありません。
健康も美容も、基本は食生活をきちんとして、それで足りない分を補っていく、もしくは食品から摂れない成分を補給する、というのが本来のサプリメントの役割です。
食事をおろそかにしてサプリメントだけに頼ることの内容に、上手に利用していきたいものです。

ビタミンEはサプリメントで!その効果と摂取方法2017.11.13
アンチエイジングにおすすめなサプリメント。10歳若い肌へ!2017.10.24
コラーゲンサプリの効果。飲み方やタイミングも大切!2017.10.16
サプリメントの正しい選び方とは?良いものを見極めるポイント2017.10.16
サプリメントの効果を上げる飲み方とは?飲み方次第で効果が薄くなる2017.09.21
サプリメントの副作用とは?飲み方次第で体調を崩すこともあり得る2017.09.19
夏バテに効くオススメのサプリ。上手に活用して疲労回復、健康体に!2017.08.31
美肌サプリの選び方。自分の肌質や目的に合わせて成分を見よう2017.05.17
忙しい女性の救世主!疲労回復に役立つサプリメントの選び方2017.05.08
脂肪燃焼サプリの効果と選び方。代謝を良くしてダイエットをサポート2017.03.02
プラセンタサプリの選び方と効果を高めるサプリの飲み方2017.01.25
飲む美容液とも呼ばれるピクノジェノールの驚くべき美容効果2016.08.25