歯のホワイトニングは以外と簡単!その種類と特徴を解説!
「芸能人は歯が命」なんていう言葉も一時期よく聞きましたが、今では芸能人でなくても歯の白さを気にする人は増えていますよね。
確かに、歯が黄ばんでいると、口を開けて笑えない、会話の時に歯が汚いと思われてないか…と不安になってしまいますよね。
歯のホワイトニングの種類は?
「歯のホワイトニング」をしたい!と思っている人も多いと思うのですが、実は歯のホワイトニングとひとまとめに言っても、たくさんの種類があるのです。
歯のホワイトニングの種類を知って、自分に合ったホワイトニング方法を見つけましょう。
セルフホワイトニング(ホームホワイトニング)
セルフホワイトニングはホームホワイトニングと呼ばれることもあります。
ホワイトニングを行っている歯医者さんへ行き、自分の歯形に合うマウスピースを作ってもらいます。
後は家でのホワイトニングになります。
毎日2時間程度、歯に薬剤を塗りマウスピースで蓋をしてホワイトニングをします。
歯科医に頻繁に通えない人、自分のペースでホワイトニングをしたい人におすすめの方法です。大体2週間くらいしてから、歯の白さを感じ始める人が多いようです。
手軽にできますが、ちゃんと毎日続ける根気が必要です。
オフィスホワイトニング
歯医者さんへ行き、歯医者で医師に行ってもらうホワイトニングのことを「オフィスホワイトニング」と言います。
濃度の高いホワイトニング剤を使用し、LED、ハロゲンライト、ZOOMなどの特殊な種類の光で熱を加えます。
歯科医に相談しながら行うことができますし、歯医者さんが行ってくれるので自分でやるより安全性が高いでしょう。
何度か歯医者に通う必要があるので大変かもしれません。ですが、 自分でやると忘れてしまったり続かなかったりする人にはオフィスホワイトニングの方が確実です。
デュアルホワイトニング
セルフホワイトニングと、オフィスホワイトニングを同時に進めて行く方法を「デュアルホワイトニング」と言います。
一番短期間で歯を白くすることができます。オフィスホワイトニングで白くした歯に対して、セリフホワイトニングを続けていくことによって、色戻りを防ぐことができます。
常に、完璧な白い歯を目指す人におすすめです。
市販の歯磨き粉
最近では、ネット通販やドラッグストアで「ホワイトニング効果」を謳った商品もたくさん出ています。まずは手軽に歯磨き粉からホワイトニングを意識し始める人も多いです。
歯のホワイトニングの料金は?
「歯のホワイトニング」と聞くと高級なイメージがしますよね。実際にはどれくらいの金額なのでしょうか?
もちろん、施術する歯科医院によっても変わってきますが平均的にどのくらいかをお伝えします。
また歯のホワイトニングは、保険適用外です。そのため通常の治療よりも、かなり高く金額がかかってしまうんですよね。
保険適用外のため、クリニックや歯科医によって値段の開きも多いです。お近くのホワイトニングを行っている歯科医に金額を確認することをおすすめします。
セルフホワイトニングの費用
セルフホワイトニングの場合は大体 20,000円~40,000円程度 が相場です。またホワイトニングの薬剤を追加で購入することができます。
セルフホワイトニングの場合、一度マウスピースを作ってしまえば、薬剤を購入して、自分のペースで好きなだけホワイトニングをすることができます。
大体追加薬剤の費用は1~2週間に対して5,000円~10,000円程度です。
オフィスホワイトニングの費用
オフィスホワイトニングは大体1回で 10,000円~50,000円程度 です。かなり幅が広いのですが、ホワイトニング専門の歯科の方が価格が安い傾向にあります。
また、ホワイトニングの料金にプラスして、ホワイトニング前の診察やクリーニングで別途5,000円~10,000円程度かかる場合があるので注意が必要です。
歯のホワイトニングは痛い?
歯のホワイトニングで気になるのは「痛み」ですよね。実は個人差はありますがホワイトニングをすることによって染みるような痛みを感じる人もいます。
歯の表面はエナメル質と言われる白い部分があります。そしてその内側に象牙質、さらにその中心に歯髄(神経)があります。
エナメル質自体は痛みを感じることはないのですが、 内側の象牙質には神経があり、熱さや冷たさなどの刺激を「痛み」として感じることがあります。
例えば、虫歯や歯ぎしりなどで歯の象牙質がむき出しになっている場合、ホワイトニング薬剤や照射する熱を痛いと感じることがあります。
また、歯周病に罹っていて、歯茎が下がってくると、歯の根元にはエナメル質がありませんので象牙質が露出していて薬剤が染みてしまう可能性が考えられます。
そのため虫歯や歯周病、知覚過敏などの症状がある場合、ホワイトニングする前に治療をする必要があります。痛みについて心配がある場合は必ず医師に相談するようにしょう。
また、特に虫歯などの問題はないのにホワイトニング後に痛みを感じることもあります。
実はエナメル質の表面にさらに ペリクル層 というものが覆っています。ホワイトニングをすると一時的にこのペリクル層がはがれてしまうのです。
なのでホワイトニング直後に熱いもの、冷たいものなどの刺激が強いものを食べると、歯に痛みを感じてしまう可能性があります。
通常24時間以内にペリクル層は復活しますので、刺激の強いものは24時間は避けるようにしましょう。
歯のホワイトニングの安全性
歯のホワイトニングをしてみたい!と思っても、副作用や安全性は気になるところですよね。
ホワイトニングで副作用が起こってしまうことは稀です。ですが、起こりうる副作用としては「知覚過敏」があり得ます。
ホワイトニングの際に使用する薬剤が原因で知覚過敏の症状が出やすくなってしまいます。
例えば、セルフホワイトニングの場合、医師に定められた時間以上の時間薬剤を歯に付けてしまったり、一日に何度もホワイトニングをしてしまったりすると、 薬剤の刺激で知覚過敏が起こってしまう可能性があります。
また、高濃度の薬剤の使用によって、症状がでる可能性があります。
ほとんどの場合は、時間が経過すれば知覚過敏の症状は薄れていきます。
セルフホワイトニングの場合は自分で行いますので、医師の指示をしっかりと守ることが大事です。
またセルフホワイトニング、オフィスホワイトニングどちらでも、痛みや違和感があるようであれば歯科医に相談するようにしましょう。
歯のホワイトニングは1回でも効果がある?
セルフホワイトニングの場合は、オフィスホワイトニングよりも自宅で行うため弱めの薬剤を使います。そのため、1回では中々効果が出にくいです。
オフィスホワイトニングの場合は、個人差はありますが1回でも効果を感じられます。ただし、1回だけだと歯の表面が白くなっただけです。普段の食事などですぐに色が戻ってしまうことも考えられます。
オフィスホワイトニングも、継続して何度か通うことによってより白い歯になれますので、できれば何度か通うか、ホームホワイトニングとの併用をおすすめします。
歯のホワイトニング効果なしの場合も…
歯のホワイトニングは必ずしも、誰でも効果があるのでしょうか?
実は、歯のホワイトニングをしても歯が白くならない場合もあるのです。
- 象牙質がもともと黄色の場合
- 神経が死んでしまった歯
- 差し歯など人口の歯
これらの場合は、歯のホワイトニングをしても効果が得られません。
象牙質はもともとうっすらと黄色味がかっています。実は日本人はもともと象牙質の部分が黄色い人が多いのです。
また幼いころ、服用した薬の副作用で象牙質部分の色が濃くなってしまっている可能性もあります。
歯のホワイトニングでエナメル質の部分を半透明の白い自然な色にしていくのですが、どうしても象牙質の部分が透けてしまいます。
この透けて見える 象牙質部分がもともと黄色い場合は、ホワイトニング効果が得られません。
神経が死に、歯が変色してしまっている場合も同様に効果が得られません。
歯のホワイトニングができない場合
歯のホワイトニング自体ができない場合もあります。
それは虫歯や歯周病などがあるときです。虫歯や歯周病が原因でむき出しになった象牙質に薬剤がひどく染みてしまうためです。
そのため、治療をしてから行います。
また妊娠中もホワイトニング治療を断られる場合があります。直接妊婦に悪いというデータはないようなのですが、妊娠中の体は普段よりもデリケートになっているものです。
妊娠中はホワイトニングをしないほうが安心でしょう。
歯のホワイトニング歯磨き粉は効果ある?
歯のホワイトニング効果を謳う歯磨き粉には果たして効果はあるのでしょうか?
歯の黄ばみの一因である、食事による着色よごれ、いわゆる「ステイン」には多少効果があるようです。しかし、セルフホワイトニングやオフィスホワイトニングのような劇的な変化は期待できないのが実情です。
ホワイトニングをした後に、歯の白さをより持続させるために、ホワイトニング歯磨き粉を使うのは効果的だと思います。
しかし、根本的なホワイトニングにはちょっと力不足です。それならば、歯医者さんで歯のクリーニング(歯石を取ってもらう行為)ほうが、保険適用でもあり確実でしょう。
これを機に自分の歯を見なおそう
歯のホワイトニングは少し前まで高額で敷居の高い印象がありましたが、現在ではだいぶポピュラーなものになりました。
歯磨きで落ちない黄ばみや汚れが気になる人は一度歯科医院に相談してみるようにしましょう。