シルクで撫でると美肌に格上げ?シミ・シワ解消、UVカットも
Date:2018.09.11
素肌に直接触れさせるだけで、どんどん美肌になっていく。
身につけて眠れば、寝ている間に美肌になれる。
そんな夢のような衣類や寝具があるとしたら、触ってみたいと思いませんか?……じつはこのとおりになる夢のような素材が、意外と身近に実在しています。
それこそが、シルクです。
ドレスや着物に使われる一方、最近では「シルクプロテイン」「シルクアミノ酸」といった名称で化粧品やシャンプーにも使われることが増えています。
このシルク、じつは優れた美肌効果があり、「肌の万能薬」とも呼ばれているんです。
今回は、「身につけるだけで美肌になれる」不思議なシルクのメカニズムについて、また日常への取り入れ方について、分かりやすくご紹介します。
この記事の目次
【1】美肌効果には理由アリ♪シルクの知られざる特徴
「触るだけで肌がきれいになる」なんて、とても不思議な話ですよね。
その謎を解明するために、シルクの原料である「蚕」のことからお話していきましょう。
シルクの原料は幼虫を守る「まゆ」
蚕(かいこ)は、カイコガという名前の蛾の幼虫です。この虫は、卵から生まれて成虫になるまでの間に、一定期間「蚕」と呼ばれる「まゆ」の中で過ごします。
この蚕のまゆこそが、シルクの原料です。
シルクの原料となる「蚕」のまゆは、幼虫の命と健康を守るために、次のような役割を果たします。
- 冷気や熱気を遮断する
- 内部の毒素や湿気を排出する
- 外部から毒素や雑菌が入らないよう遮る
- 紫外線を遮る
つまり、まゆの内部の温度や湿度をコントロールし、有害な紫外線や毒素はきちんとカット。その上、内部にこもりがちな毒素もしっかりデトックス。
幼虫が快適に過ごせる環境を常につくりあげているのですね。
布地になっても効果は持続♪
では、まゆの形でなくなっても、たとえば布地の形になっても、シルクの効果は続くのでしょうか?
答えは、YES。
湿度コントロールやUVカットをはじめとするシルクのさまざまな効果は、糸になり、布地の形になってもちゃんと継続されます。
化粧水やシャンプーになっても効果が高い
また、シルクプロテインとして加工されたシルクも、優れた効果を発揮します。
シルクプロテインとは、シルクを原料としたタンパク質のこと。
最近では、
- 基礎化粧品
- メイクアイテム
- ヘアケアアイテム
- 食べ物
といったさまざまなアイテムにシルクプロテインが配合されるようになりました。
とくに、肌や髪に浸透させる基礎化粧品やヘアケアアイテム、そして直接口に入るシルクプロテイン配合フードからは、シルクプロテインを効率的に吸収・消化することができます。
こうした形でシルクを摂取すると、衣類としてシルクを身につけたときの効果に加えて、
- 抗酸化作用
- シミの解消・予防
- ターンオーバー促進
といった効果も得ることができるんです。
【2】赤ちゃんにも安心♪人肌そっくりの成分とは
シルクの原料は、蚕のつくる天然の糸。その糸には驚くべき特徴があります。
それは、人の肌に極めて近い成分でできていることです。
あまりにも人の肌に近い成分構成のため、シルクは「第二の皮膚」「肌の万能薬」と呼ばれ、古くから手術の縫合糸としても重宝されてきました。
シルクの主成分となるタンパク質は、
- セリシン(にかわ質)
- フィブロイン(繊維質)
の2種類。
そして2つめの「フィブロイン」を構成する18種類のアミノ酸は、人間の皮膚とほぼ同じ構成であり、pHも同じ弱酸性です。
18種類のアミノ酸は、人肌と同じ成分なだけあって、それぞれ肌に嬉しい働きを持っています。簡単にご紹介しておきましょう。
- グリシン(角質層を整え、キメ細かい肌をつくる)
- アラニン(保湿/コラーゲン合成)
- セリン(ターンオーバーのエネルギー源になる)
- チロシン(保湿)
- バリン(ターンオーバー促進)
- グルタミン酸(ターンオーバー促進)
- アスパラギン酸(ターンオーバー促進)
- トレオニン(保湿)
- フェニルアラニン(ターンオーバー促進)
- アルギニン(くすみの改善/抗酸化作用)
- イソロイシン(ターンオーバー促進/コラーゲン生成)
- ロイシン(ターンオーバー促進/コラーゲン生成)
- プロリン(保湿/コラーゲン生成)
- リジン(ターンオーバー促進/コラーゲン形成)
- トリプトファン(ターンオーバー促進/保湿)
- ヒスチジン(ターンオーバー促進/血行改善/抗酸化作用)
- メチオニン(コラーゲン合成/抗酸化作用)
- シスチン(保湿/抗酸化作用)
いずれも嬉しい美肌促進成分ばかりですね。
人肌そっくりの成分でできているシルクは、女性用ウィッグや育毛技術にもさかんに取り入れられており、また人工血管や人口皮膚への応用も研究が進んでいます。
もちろん100%天然素材なので、赤ちゃんにも安心です。敏感肌やアトピーに悩む方にも安心しておすすめできるのがシルクの良いところなのです。
【3】シルクの美肌効果♪触れたところからスベスベ美白
衣類やハンカチなど、布地としてのシルクを身につけるだけでも、お肌を美しくする次のような効果が期待できます。
(1)保湿してシワをなくす
シワ、とくに目尻の小じわは、多くの場合「乾燥」が原因です。
乾いたお餅がひび割れるように、顔や手足も乾燥によって肌細胞が破壊され、細かいシワが刻まれてしまいます。
シルクは湿度コントロールに優れた素材です。
- 吸湿性
- 放湿性
- 保湿性
これらすべてに優れています。身につけるだけでお肌の潤いを保ちつつ、蒸れないよう余分な水分を外に逃がします。
目尻の小じわが気になる場合は夜眠る前にシルク製のアイマスクをつけるのがおすすめです。年齢が出やすい手指のシワには、シルクの手袋が効果的ですよ。
(2)紫外線をカットして老化予防
蚕の中の幼虫を紫外線から守るため、シルクには強力な「UVカット機能」が備わっています。
ここで活躍するのが、シルクの主成分の1つである「セリシン」です。セリシンのUVカット能力は凄まじく、なんと約90%もの紫外線をしっかり遮断してくれるのです。
外出時にはぜひバッグの中に、シルクのスカーフやアームカバーを忍ばせて。首から上が気になるときは、シルクが含まれる素材のUVカット帽子をかぶるのがおすすめです。
【4】シルクプロテインの美肌効果♪手軽で吸収消化しやすい
かつてシルクは、糸以外の製品に加工することを「蚕糸業法」という法律で禁止されていました。
しかし、1998年にこの法律が廃止になり、さまざまなアイデアや加工技術が発展し始めたのです。
その中で生まれたのが、シルクプロテイン。
「シルクから抽出されたタンパク質」であるシルクプロテインは、前述のとおり、さまざまな製品に活用されています。
- 基礎化粧品
- メイクアイテム
- ヘアケアアイテム
- 食べ物
などなど。
シルクプロテイン配合の製品には、次のような効果が期待できます。
(3)抗酸化作用でアンチエイジング
健康のために欠かせない体内の「活性酸素」ですが、これは増えすぎると身体を錆びさせ、老化を促進させる物質となります。
シルクプロテイン配合の製品は、この活性酸素の働きを抑え、細胞をフレッシュに保ってくれる「抗酸化作用」に優れています。
抗酸化作用にはお肌の若さをキープする働きも含まれており、シミやシワを予防・改善してお肌を瑞々しく保ってくれるのです。
(4)シミを消しながら予防する
シルクプロテインには、シミの原因となる酵素「チロシナーゼ」の働きを抑制し、シミをつくらせない働きもあります。
シルクやシルクプロテインは、
- 紫外線を防いでメラニン色素が増えるのを抑える
- チロシナーゼの働きを邪魔してメラニン色素をつくらせない
- 新陳代謝を促進し、皮膚をどんどん生まれ変わらせる
この3つの働きの合わせ技で、シミを改善・予防していきます。
ちなみに、お肌のターンオーバーの周期は約4週間〜6週間。1ヶ月〜1ヶ月半で肌細胞はきれいに生まれ変わります。
その間に新たなメラニン色素をつくらせないことで、新たなシミができるのを予防し、すでにあるシミも少しずつ目立たなくしていきます。
(5)ターンオーバーで生まれたての赤ちゃん素肌に
シルクやシルクプロテインは、肌細胞の新陳代謝を促す働きを持っています。
紫外線や乾燥からお肌を守りつつ、ターンオーバーでお肌を生まれ変わらせることで、お肌にも健康な表皮をつくる余裕が出てきます。
その結果、
- シミだけでなく「毛穴の黒ずみ」が解消される
- 毒素がスムーズにデトックスされる
など、肌本来の持つ治癒力が発揮され、やわらかくてすべすべの赤ちゃん素肌に変わっていきます。
【5】生活にどう取り入れる?美肌におすすめの使い方
美肌をめざすなら、日常生活に積極的にシルク製品を取り入れていきましょう!
よく「なめらかな肌触り」「やわらかい着心地」といった表現をされるシルクですが、その「なめらかさ」「やわらかさ」は、コットンをやわらかくしたような手触りであることも多いもの。
今まで「あんなツルツルの枕カバーやパジャマはちょっと……」と思っていた方もいるかもしれません。
でも、シルクは本来、吸湿・放湿性に優れ、普段着やパジャマにもぴったりの着心地なので安心してくださいね。
こんなにあるの?さまざまなシルク製品
さて、気を取り直してシルク製品の取り入れ方をご紹介していきましょう。
まず、シルクを使ったアイテムにはどんなものがあるのか、具体的に見ていきましょう。
- マスク
- アイマスク など
- 下着
- インナー
- 洋服
- 着物 など
- アームカバー
- ストール(スカーフ、ネックホルダー)
- 靴下
- タイツ
- レッグウォーマー
- 腹巻き など
- パジャマ
- 枕カバー
- シーツ
- 掛け布団カバー
- ナイトキャップ
- ナイト用手袋 など
主流商品だけでも、これほどの種類があります。身につけるものには何でもシルク製品がある、とも言えそうです。
また、シルクプロテイン配合のアイテムには、次のようなものがあります。
- シャンプー
- トリートメント
- ネイル用オイル
- 基礎化粧品
- メイクアイテム
- フード
- ヘアケアアイテム など
そう、シルクを取り入れる方法は、じつはよりどりみどりなのです♪
シルクを生活に取り入れる♪おすすめの方法5つ
と言っても、生活のすべてをシルクで埋め尽くすのはさすがに難しいでしょう。質が良ければお値段も上がる素材なので、上手にチョイスして取り入れる工夫が欲しいところです。
そこで、気になる悩みや状況別に、おすすめの取り入れ方をいくつかご紹介します。ぜひこちらを参考に、自分らしくアレンジしてみてくださいね。
- ケース1「シミやシワが気になる」
- シルクのマスクかアイマスクをゲットして、毎日眠るときに装着しましょう。また自分へのご褒美に、シルクプロテイン配合のフェイスパックを使うのもおすすめです。
- ケース2「首もとの老化が気になる」
- 年齢が出やすい首もとは、シルク製のスカーフやストールで保護します。肌に触れた場所を保湿し、老化の元凶となる紫外線からも守ってくれますよ。
- ケース3「手荒れ、手の老化が気になる」
- 手荒れしやすい人は、肌寒くなりはじめの時期に、いち早くシルク製の手袋を取り入れるのがおすすめです。手荒れを防いで潤いを保ち、指先まで柔らかくスベスベにキープしてくれます。
シルクは美容成分の浸透を助ける働きもあるので、夜寝る前にハンドクリームやローションを塗って、手袋をして寝るとより効果的です。
- ケース4「アトピーや肌トラブルで悩んでいる」
- シルクの端切れを使って、お風呂でお肌をマッサージしましょう。シルクは保湿・デトックス効果に優れている上、人の皮膚に近い天然素材です。敏感なお肌を優しく癒してくれます。バスタブにお湯を張り、その中でゆっくりと身体を温めながら、かゆみや赤みのある部分を優しく擦るのが効果的です。
- ケース5「水虫や足指のトラブルがある」
- 女性の3人に1人が悩んでいるという「水虫」。圧倒的におすすめしたいのが、シルクの五本指ソックスです。シルクは、湿度のコントロールが得意です。靴下の中を保湿しながら蒸れないようにキープしてくれます。五本指ソックスならその効果も倍増ですね。
さらにシルクには抗菌作用もあるため、足を清潔に保ち臭いを予防するのにも最適です。
まとめ:シルクアイテムは触り心地うっとり、お肌しっとり♪
お肌に嬉しい効果がいっぱいのシルク。昔の中国ではその貴重さから王族や貴族のごく一部しか身につけることを許されなかったと言います。
それを考えると、現代日本ではずいぶん手軽に入手できるようになりました。これは、とても幸せなことなのかもしれませんね。
シルクを初めて持つのであれば、ハンカチやアイマスクなど、小さなものから試してみるのはいかがでしょうか。
その肌触りと身につけたときのお肌のしっとり感に、あなたはきっと驚くはずです。
大人の女性のお肌まで格上げしてくれるシルク、あなたの生活にも取り入れてみませんか?
Sponsored Link
コメント一覧
化粧をした上からでも毎日シルクのマスクをしてもシミやシワがきえますか?