旦那が帰ってこない…考えられる原因と対処法
Date:2018.04.19
旦那がなかなか帰ってこないと、家で待つ妻としては心細い限りですよね。単に「旦那が帰ってこない」とは言っても、
- 帰宅時間が遅い
- 何日間か帰ってこない日が続く
- 「今晩は帰らない」と告げられる日が多い
- 連絡なしで朝まで帰ってこない
…など、旦那の行動パターンは様々あります。
結婚して一緒に暮らしているはずの旦那が帰ってこないのはどうしてなのか、何か対処法はあるのかについて見ていきましょう。
帰ってこない旦那を「大したことはないでしょ」と放っておくと、後々でとんでもないトラブルを起こす可能性もあるため要注意ですよ。
考えられる理由は何?旦那が家に帰ってこなくなる原因
人が何かをするのには、必ず何かしらの理由があります。自宅に帰らなくなる旦那にだって、もちろんちゃんと理由があるのです。
「帰ってきなさいよ!」と怒鳴るよりは、「何か帰ってこない理由があるのかな?」と考えてみるのが最優先。旦那が帰らない原因を解消してしまえば、下手な話し合いよりもすんなり自体が好転します。
旦那が家に帰らなくなるのには、こんな原因が考えられます。
浮気や不倫で他の人に夢中
自宅へ帰らない既婚男性のポピュラーな理由が、浮気や不倫です。
妻から心が離れてしまって他の女性と一緒にいたり、妻以外の女性に気を惹かれていることが考えられます。
夫婦間で険悪な雰囲気になっている場合は要注意ですね。喧嘩ばかりしていたり、ほとんど口も聞かないような関係になっている場合は、他の女性と楽しく過ごしている可能性が高いです。
もちろん本音を隠すのが上手い男性であれば、心変わりの素振りなんてほとんど見せないこともあります。
家庭にストレスが溜まっている
結婚して家庭を持った男性の多くが、家庭にストレスを抱えた経験を持っています。
- 仕事から帰ってきて家事を強要される
- 妻と意見が合わず、喧嘩ばかりする
- 子育てに疲れた
- 子どもや妻との関係が良くない
こんなストレスを抱えている男性は、家に帰りたくなくて自ら残業時間を増やしたり、家には帰らずに他の場所で夜を過ごしたりします。
外食や飲み会が増えたり、不自然に残業が続いていたりするパターンですね。
仕事のストレスが家で発散できない
仕事にストレスが溜まっているものの、そのストレスを家で発散できない…というタイプの人は、なかなか家に帰れません。
ストレスを抱えたまま帰宅して家族に八つ当たりをするのは避けたいし、その日のストレスはその日の内に発散したい…というタイプの人は、帰宅が遅くなりがち。
自分のストレスの深刻度を自分で把握できているタイプの男性がこれに当たりますね。家族への八つ当たりを避ける点では良い旦那さんですが、家族にストレスを打ち明けられないのは考え物です。
日頃から旦那のストレスに向き合っているか、愚痴や相談を聞いて嫌な顔をしていないかを振り返ってみましょう。
仕事が忙しいor悩みを抱えている
旦那の仕事がブラック企業であるか、それに近いほどの労働を強いられていると、旦那は家に帰りたくても帰れません。
- 残業を強いられている
- 仕事を押し付けられている
のような悩みを旦那が抱えていないか、気をつけましょう。
また、降給や解雇の危機など…家庭に打撃を与えるような仕事でのトラブルが発生することでも、家に帰りづらくなる旦那はいます。
男性は女性よりも「家庭を支える」ことを意識するため、自分の仕事での地位が脅かされてしまうと、責任を感じて家に帰りづらくなってしまこともあるのです。
家族に言えない趣味がある
浮気や不倫とはまた別で、何か家族に黙っておきたい趣味を持っている人だと、なかなか家に帰ってこないこともあります。
妻から理解されない趣味や、自宅の子どもに悪影響を与えそうな趣味を持っていると、家ではなく外で趣味を楽しみたい…と考える人もいます。
周囲からの理解を得られない趣味を持っている人にとっては、その趣味を家に持ち帰らないことは「エチケット」とも言えることです。
もしも旦那の趣味を受け入れられず否定した過去があるなら、それを家に帰ってこない理由として考えてみても良いですね。観戦やイベント事のある趣味なら、そのスケジュールに合わせて旦那が返ってこなくなることもありますよ。
ただ純粋に一人になりたい
誰にだって「一人になりたい」と感じる瞬間はありますよね。旦那だって例外ではありません。
家庭を持っている男性からすれば、仕事を終えて帰宅しても、妻や子どもが待っていますから完全に一人にはなれません。部屋を持っていても、同じ家に家族がいることを考えるとなかなか気が休まらないというもの。
- ネットカフェ
- 漫画喫茶
- カラオケ
- 映画館
「今晩は帰らない」と言われても、ただ一人で過ごしているだけのこともありますから、浮気や不倫と決めつけるのは早計ですよ。
事件や事故に巻き込まれている
仕事中や帰宅途中などに、何らかの事故や事件に巻き込まれてしまう可能性はあります。
- 傷害事件
- 交通事故
- 災害
…などの事件や事故は、いつどこで起きるか全く予測できません。
事件や事故が起きたとき、本人が怪我をしていたり通信手段が断たれていたりすれば、家族に連絡が取れなくなります。
もし唐突に旦那と連絡が取れなくなり、帰ってこない日が続くようであれば事故や事件の可能性を視野に入れておきましょう。
自殺の計画を立てている
おそろしい話になりますが、旦那が帰ってこないのは自殺を企てているからかもしれません。
自殺率が上昇傾向にある中で、成人女性よりも成人男性の方が自殺率が高いのです。
- 家庭のストレス
- 仕事のストレス
- 人間関係のストレス
- 漠然とした不安や心配
自殺の理由は様々ですが、男性の失踪と自殺が結びつくケースは決して少なくありません。帰宅が遅いのは自殺の道具をそろえたり場所を下見している可能性がありますし、何日も帰ってこないのは家出ではなく最悪の事態も考えられます。
どんなに明るく見える人でも、ふとした瞬間に自殺を思い立つことはあります。「うちの旦那に限って」とは考えず、最悪の事態を想定して旦那と向き合いましょう。
帰ってこない旦那にはちゃんと向き合おう。対処法をチェック
旦那が帰ってこない理由は本人や家族の状況によって様々ですが、何にせよ解決すべきことですよね。
「放っておこう」と判断するのは、本人の安否が確認できてからです。勝手な思い込みで帰ってこない旦那を放置すれば、最悪の事態が起きる可能性も十分に考えられます。
旦那が帰ってこないときは、次の方法で対処してみましょう。
まずは本人と連絡を取る
旦那が帰ってこないときは、まず最初に本人と連絡を取りましょう。
気まずければ仲良くしようとしたり、帰ってこない理由を聞かなくても構いません。事件や事故、自殺などの危険な状況にいないかどうか、安否確認のつもりで連絡してみてください。
もちろん話ができるのであれば話をするのが一番ですが、今後について話し合うのはとりあえず後です。
この意思表示があるだけでも、男性にとっては気持ちが楽になります。
身内や知人に相談してみる
もしも本人と連絡が取れないor連絡が取れたけれど帰ってこない理由がわからないのであれば、旦那の身内や知人に相談してみましょう。
- 何か悩んでいるor困っている素振りはなかったか
- 家庭について話していなかったか
- 仕事は順調そうか
- 本人は無事なのか
旦那の友人や職場の人など…それぞれ質問に答えてくれそうな人に訊ねてみるのが良いですね。
妻には言えないようなことも、他の人には話している可能性があります。
相手にもよりますが、友人ではなく職場の人に訊ねるなら詳しいことは伏せて、訊きたい質問だけを訊くようにしましょう。
理由をハッキリとさせる
旦那が帰ってこない理由は、なるべくはっきりとさせておいた方が良いです。
理由が分かれば解決に持っていくことができますし、今後の家庭を考えた場合、トラブルの種はなるべくなくしておくのが得策。
本人と直接話せるのなら帰れない理由を訊ねましょう。もし本人が口を割らないのであれば、周囲の人たちに相談してみるか、もしくは自力で推測することもできます。
- 旦那の私物がどれだけ減っているかを確認
→帰ってこないつもりの期間を推測 - 預金口座やクレジットカードの明細を確認
→不信な入出金があれば、そこから旦那の出費を推測 - 印鑑や通帳などの貴重品・必需品の確認
→何かの計画が立てられていないか推測
もちろん自力での推測には限界がありますから、できれば本人と直接話すのがベストです。
今後のことについて話し合う
あまりに帰りが遅いor帰ってこない日が続くようなら、一度しっかり話し合う時間をつくりましょう。できれば子どもなどがいなくて、ふたりきりになれる場所が良いですね。
話し合うことで旦那が抱えているストレスや不満、要望を明らかにしてください。
ふたりは夫婦なのですから、同じ問題に対して協力しながら解決していくことが大切です。夫が悩んでいるなら話を聞いたり、不満があるなら改善するなどして、帰ってこない原因を解明・解消していきましょう。
見て見ぬふりはお互いに良くありません。もしかしたらしっかり話し合うことで、意外に簡単な解決方法が見つかるかもしれませんよ。
家庭環境を改善してみる
もしも旦那が家庭のことに対してストレスを感じているようであれば、家庭環境の改善に努めてみるのも良い方法です。
- 旦那の愚痴をちゃんと聞く
- ちゃんと労わる
- 必要以上に干渉しない
- 家事や育児を強要しない
…など、旦那にとって居心地が良くなるような家庭を目指してみましょう。
思わず帰ってきたくなるような家庭が築き上げられると、旦那も積極的に家に帰ってくるようになります。少なくとも、家庭へのストレスは軽減できるはず。
妻にも旦那にもストレスはあるものです。「私だって大変なのに!」と言いたくなる気持ちは分かりますが、そこは一旦抑えて旦那の不満に歩み寄ってみましょう。
警察や探偵に相談してみる
音信不通で家に帰ってこない日が続いているようなら、何らかの事件や事故に巻き込まれた可能性があります。警察に相談してみましょう。
捜索願を出しておくだけでも、旦那の手がかりは増えます。旦那と関わりのありそうな事件や事故について、何か教えてくれるかもしれません。
また、旦那についての手がかりが欲しければ、探偵に依頼してみるのも一つの手です。事件性のない人探しでも、積極的に聞き込み調査などをして依頼人の期待に応えてくれます。
もちろん探偵に相談する場合は依頼料がかかりますが、急を要する場合や旦那の手がかりが少しでも欲しい場合であれば、捜索願を出すのと同時に探偵にも相談してみてくださいね。
離婚請求も視野に入れてみよう
帰ってこない旦那との生活に疲れてくると、離婚を視野に入れることもあるでしょう。「本人がいないのに離婚できるの?」と不安かもしれませんが、次の特徴を満たしていれば離婚請求をできる場合があります。
- 不貞行為を働いた場合(浮気や不倫など)
- 3年以上も生死不明な場合
- 悪意の遺棄(生活費を払わず、家族を放ったらかしにしている)
帰ってこない理由が浮気であったり、生活費を家に入れることもなくずっと家に帰らない夫である場合には、離婚が成立します。
この場合は浮気を裏付ける証拠などが欲しいところですね。
ですから捜索願を出していなかったり、まだ生死不明の状態がまだ1年しか経っていない…という場合には、離婚は成立しません。
家に帰ってこない旦那と良い家庭を築くのはとても大変です。妻や子どもの人生が振り回されてしまわない内に、離婚してしまうのも一つの自衛方法ですよ。
旦那が帰ってこないのは深刻なサイン。すぐに対処しよう
旦那が帰ってこなくなるのは、旦那本人やその妻、家族に何か問題があるという深刻なサインです。見て見ぬふりをしたり、気づかずにスルーするのは大変危険。
旦那が帰ってこない理由は必ずハッキリさせ、その後で問題の解決や離婚といった今後の振る舞い方について考えましょう。
家庭の問題は早々に解決してしまわないと、後々にもっと大きなトラブルを招きます。解決できることならさっさと対処し、どうしても無理だと思うなら離婚も視野に入れてください。夫婦の関係が破たんしては元も子もありません。
とにかく「旦那が帰ってこない」と感じたら、すぐに対処することが大切ですよ。
コメント一覧
私の旦那も昨年4月にケンカして家に帰って来てくれません。電話もでてくれず生活費も減らされ苦しい生活をしています。誰か助けて下さい。