
dodaの評判が知りたい!サービスの特徴と利用のポイントを紹介
Date:2022.06.30
「doda(デューダ)」は、業界トップクラスの求人数を誇る転職エージェントです。テレビCMや広告などで目にする機会も多いので、転職活動のために登録を考えている方もいると思います。
しかし、実際に利用するとなると気になるのが評判ですよね。
そこでこの記事では、利用者の評判や口コミをはじめ、dodaというサービスの特徴や上手に活用するためのポイントなどを紹介します。
エージェント選びに迷っている方やdodaへの登録を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
dodaの特徴を紹介!3つのサービスから希望に合わせて選べる
dodaは、パーソナルキャリア株式会社が運営する転職サイトです。最大の特徴は、約10万件以上という圧倒的な求人数で、幅広い業種・職種の求人を取り扱っています。
dodaが提供するサービスには3つの形式があり、求職者の希望に合わせた選択が可能です。
エージェントサービス | 一般に公開されていない非公開求人を含む約10万件の求人から、専門スタッフが求職者ひとりひとりに合った求人を紹介するサービス。 |
---|---|
スカウトサービス | 求職者の経験やスキルに興味を持った企業から直接オファーが届くサービス。 |
パートナーエージェントサービス | 国内400社以上の転職エージェント、5,000人以上のキャリアアドバイザーからサポートやスカウトが受けられるサービス。 |
初めての転職や効率良く転職活動をしたい方におすすめなのが、エージェントサービスです。
エージェントサービスに登録すると、転職市場に精通した専門スタッフによる幅広いサポートが無料で受けられます。
【サポート内容】
- 求職者の経歴や希望に合った求人の紹介
- 面接日程の調整など企業とのやり取りの代行
- 職務経歴書や履歴書の添削
- 面接のマナーや答え方の指導などの面接対策
- 円満退職のためのアドバイス
キャリアアドバイザーのサポートが手厚いので、「書類選考が通らない」「面接が苦手」という方も安心して選考に臨めるでしょう。
dodaの評判とは?利用者の良い口コミ・悪い口コミをチェック
次に、ネットに投稿された良い口コミと悪い口コミを紹介します。
【良い口コミ】
- 「年齢が上であっても親身にご対応いただきました。いくつか登録しましたが、ここだけはお断りがありませんでした」
- 「企業情報や就業条件などの記載がしっかりあって求人の質が良い。また、担当が良い人だったこともあり、面接前にはきちんと対策してくれた」
- 「他社に比べて専任の担当者がとても親身になって相談に乗ってくれた。履歴書、筆記試験、面接のたびに相談・添削などを行ってくれたので、企業の欲しい人材像を深く理解でき、志望動機と職務経歴を合わせることができた」
- 「印象的なテレビCMのキャッチコピーに背中を押されて登録しました。担当の方は、とても穏やかで丁寧な対応をしてくださいました。職選び、面接、転職後のことなど不安や疑問にひとつひとつ答えてくださり大変心強かったです」
- 「エージェントに複数申し込みましたが、dodaは一番スピード感がありコーディネーターさんも親身になって相談に乗ってくれた。求人案件の量も圧倒的で、一日も早く転職を決めたいと思っている方には絶対におすすめしたいです」
【悪い口コミ】
- 「求人提案に関する電話やメールが多すぎる。希望と違う求人もどんどん提案され、ネタが切れたからとりあえず出すみたいな感じ」
- 「メールに口語が散見される、担当者を介した企業とのやり取りがスムーズに進まない、連絡が遅いなど担当者の対応がひどかった」
- 「応募企業に関連のない業界の研究をしてくださいと言われる、応募しても放置などこんな使えないサイトに転職を任せないほうが良いです」
- 「doda経由で申し込んだ求人はすべて一次選考で落ちて、あなたの雰囲気が悪いと遠まわしに言われた」
- 「親身になってくださるエージェントもなかにはいると思いますが、自分の場合はあくまで事務的、さらに人を馬鹿にしたような態度で終始嫌な思いをしました」
dodaに登録する前に知っておきたい活用のポイント
ここまで紹介した特徴や評判を踏まえたうえで、dodaを利用する際のポイントをお伝えします。
担当者と相性が悪い場合は変更を申し出る
dodaに限りませんが、転職エージェントに登録した際、相性の良くない担当者に当たってしまうことがあります。
以下のような場合には、我慢せずにキャリアアドバイザーの変更を申し出ましょう。
- 「強引」「高圧的」と感じることが多い
- 話がかみ合わない・話を聞いてもらえない
- 連絡が取りづらい
- 希望する業界や職種に詳しくない
対応や態度が悪い担当者では、コミュニケーションがスムーズに取れないため、転職活動に支障をきたす恐れがあります。
また、希望職種に疎い担当者では、必要な情報が得られないだけでなく、求職者の要望を正確に理解できないので、的外れな求人ばかり紹介されてしまうかもしれません。
相性が良くない場合には、新たな担当者とともに転職活動を行うことをおすすめします。
複数の転職エージェントと併用する
dodaから紹介される求人内容や求人数に物足りなさを感じたら、他の転職エージェントも利用しましょう。
「複数のサービスを並行して利用しても良いの?」と気になる方もいるかもしれませんが、dodaホームページでは他の転職エージェントとの併用は問題ないと回答しています。
転職成功のためにはなるべく多くの求人を確認して、転職先の選択肢を増やすことが大切です。
求人数が豊富なdodaなら自分に合った仕事や企業が見つかりやすい
さまざまな転職エージェントがありますが、業界トップクラスの求人数を誇るdodaなら、希望条件に合った求人も見つかりやすいでしょう。
また、エージェントサービスやスカウトサービスなど自分に合ったサービスが選べるので、無理のないペースでスムーズに転職活動が進められます。
ぜひdodaのサポートを上手に取り入れて転職を成功させましょう。

Sponsored Link