お風呂上がりの肌の乾燥を防ぐ12の方法。スピードが鍵!

お風呂に入った時は肌も潤ってもちもちになるのに、浴室から出たとたんに始まる乾燥。カサカサしてかゆみが出ることもありますよね。

実は、お風呂上がりは肌がとても乾燥しやすくなっているんです。顔はもちろん、ボディも放置してははいけませんよ!

肌の乾燥を防いで、お風呂上がりの潤いをキープするためにはどうすればいいのか、それにはお風呂の入り方と、その後のスキンケア、2つについて注意する必要があります。

では具体的にその方法についてご紹介しますね。

続きを読む お風呂上がりの肌の乾燥を防ぐ12の方法。スピードが鍵!

インバスボディケアで乾燥知らず!お風呂の中で簡単保湿をしよう


特に乾燥が気になる冬場をはじめ、花粉などによって肌も影響を受けやすい春秋、紫外線のケアが欠かせない夏場と、ボディケアは年中を通して欠かせないものです。

そんな中、あまりにも肌の乾燥がひどい場合や「毎日ボディクリームを塗っているのに、肌が乾燥してしまう」という悩みがある時には、身体を保湿するタイミングやアイテムを見直してみましょう。

実はボディケアで保湿をするのに最も適しているタイミングは、お風呂上りで肌が濡れている状態です。乾いた肌にクリームやオイルを塗りこむよりも、肌が濡れている状態の方が保湿効果が高くなります。

また、保湿成分や水分を肌に「プラスする」ケアだけではなく、不要なものを「落とす」ケアも肌のコンディションを整えるためには欠かせません。

今回は「インバスでのボディケア」について、おすすめのアイテムと併せてご紹介していきます。
続きを読む インバスボディケアで乾燥知らず!お風呂の中で簡単保湿をしよう

保湿力抜群のコスメ、オーガニックバームとは?全身に使える!


乾燥は美容の大敵!頭のてっぺんから足の先まで保湿対策を頑張っている女性も多いことでしょう。

しかし、特に乾燥がひどい時期は普段のケアを物足りなく感じることもありますよね。

そんなとき、日々のケアにプラスしてみてほしいのが「オーガニックバーム」です。髪、顔、体…と全身の保湿ができるオーガニックバームはひとつあると家の外でも中でも使えるので何かと重宝します。

より強力な保湿アイテムをお探しの方にぴったりのオーガニックバーム。今回はその効果や使い方などたっぷりお伝えしていきます!

続きを読む 保湿力抜群のコスメ、オーガニックバームとは?全身に使える!

コットンパックの効果を高める正しい方法。これでもう乾燥知らず!

shutterstock_395172751化粧水をちゃちゃっとつけるだけで肌が潤っていた年齢とはもう違う。季節ごとに肌の調子が違ったり、乾燥がひどくなったりするエイジング世代には保湿が何より大事になってきます。

コットンパックは毎日でも気軽にできるスキンケアです。ドラッグストアなどで売っているお手頃価格の化粧水でも十分保湿できる美容法なんです。

特に冬の乾燥から肌を守るには、毎日でもやって欲しいパックです。お肌の水分補給に役立つコットンパックの効果と方法をご紹介します。

続きを読む コットンパックの効果を高める正しい方法。これでもう乾燥知らず!

乾燥肌におすすめのファンデーション、プチプラ10選紹介!


寒くなってくると気になる肌トラブルの1つが「肌の乾燥」ではないでしょうか?

肌が乾燥していると化粧がきれいにのらなかったり崩れやすくなってしまったりと、なかなか悩ましいものです。

乾燥肌を緩和するために保湿重視のスキンケアをする、ということもとても大切なポイントですが、日中の乾燥を防ぐためにはスキンケアだけでは限界があります。

そこでポイントとなるのが「ファンデーション選び」です。

ファンデーションを選ぶときに、しっかりとカバーしつつも肌にうるおいを与えてくれたりスキンケア効果が高かったりするというアイテムを選ぶことで、日中でも肌の乾燥を防いで肌のコンディションやメイクをキープしてくれます。

今回は乾燥肌の方のファンデ―ション選びについてのポイントや、おすすめのプチプラファンデーションなどについてご紹介していきます!

続きを読む 乾燥肌におすすめのファンデーション、プチプラ10選紹介!

赤ら顔が気になる方必見!赤ら顔をカバーするメイク方法

しっかりメイクをしているつもりなのに、時間が経つにつれて頬を中心に赤みを帯びてしまう赤ら顔が気になるという方、必見です。

肌の赤みを隠したいがために、ファンデーションを重ね塗りしていませんか?被せれば消えると思ったら大間違いです。余計に赤みが目立ってしまう結果に。

赤ら顔をカバーするのなら、丁寧にステップを踏んでメイクを行いましょう。ここでは、メイクで簡単に赤みをカバーできるメイクアイテムとメイク方法をご紹介します。

続きを読む 赤ら顔が気になる方必見!赤ら顔をカバーするメイク方法

乾燥対策には先行乳液がベスト!はじめに乳液で肌が変わる!

肌の悩みで一番多いのが、乾燥!そんな乾燥は20代前半から悩んでいる人が多く、もっちりとした美肌を目指して、日々のスキンケアを頑張っているはず。

日々の基本的なスキンケアは、化粧水→美容液→乳液→クリームが正しいと言われて、順番通りにスキンケアを行っている人がほとんどです。

そんな基本的スキンケアの順番に少し変化がある、化粧水の前につける先行乳液をご存知ですか?乾燥で悩まれている方にはとっても効果的があるんです。そんな先行乳液の効果をご紹介します。

続きを読む 乾燥対策には先行乳液がベスト!はじめに乳液で肌が変わる!

乾燥肌のための潤いメイクのコツ、1日中乾燥しない肌を作る!

いくら保湿効果が高いというファンデーションを使っても粉が吹いてしまう。そんな乾燥肌で困っている女性は多いと思います。

冬ならまだしも、汗の季節でも肌が乾燥することがありますね。

私も以前は夏でもファンデーションが粉を吹くほどのひどい乾燥肌でしたが、今では冬でも粉が吹くことはありません。

乾燥肌でも綺麗にメイクをしたい!そんな悩みをお持ちの方に、私の実体験も交えながら、乾燥肌の人がどうすれば1日中潤いをキープできるのか、メイクのコツをご紹介します。

ガサガサだからと諦めないでください。肌は必ず変わります。

続きを読む 乾燥肌のための潤いメイクのコツ、1日中乾燥しない肌を作る!

夏の乾燥肌に注意!原因と対策を知ってインナードライを予防

夏になると肌が乾燥する…そんな肌悩みはありませんか?

汗をかいたり皮脂が浮き出る暑い夏はスキンケアも面倒に感じてしまいがち。「冬ほど保湿ケアを頑張らなくても大丈夫」と考えている人もいると思います。

しかし、夏は冬に負けず劣らず肌が乾燥しやすい季節!この時期に保湿対策をサボると敏感肌になったり、秋になって肌がボロボロになってしまう…なんてことも。

一見、乾燥とは無縁そうな夏のお肌。一体どんなことが原因で乾いてしまうのでしょうか?対策と合わせてマスターしておきましょう!

続きを読む 夏の乾燥肌に注意!原因と対策を知ってインナードライを予防

乾燥肌向け!保湿力の高いパックの選び方と効果的な使い方

乾燥肌にとってパックは保湿ケアの定番中の定番!

しかし、

「コツコツ続けているのに効果が感じられない」
「パックをしても乾燥が良くならない」

そんなふうに感じているなら、もしかしたらパックの選び方、使い方が間違っているのかもしれません。

乾燥肌に効果的なパックとは一体どんなものなのでしょう?また、どんな使い方をすれば保湿効果が得られるのでしょうか?

続きを読む 乾燥肌向け!保湿力の高いパックの選び方と効果的な使い方

乾燥肌の化粧水の選び方。保湿成分でうるおいのある肌へ!

寒い季節になると、乾燥肌に悩む人が増えてきます。外が乾燥するだけではなく、暖房を使う室内も湿度が下がり乾燥しています。

夏場も紫外線や冷房の利用などで肌が乾燥することもあるため、1年中乾燥肌に悩んでいる人も多くいます。

乾燥肌はカサカサしたり粉を吹いたり、見た目が気になりますよね。

肌の乾燥がひどくなると荒れたり、かゆみを伴うこともあるため、スキンケアでお肌を守る必要があります。

スキンケアで使用頻度の高い化粧水は、お肌の状態に合わせて選ぶことが大切です。では乾燥肌の人に合う化粧水とは何なのか、乾燥を改善する成分などをご紹介しながらお伝えします。

続きを読む 乾燥肌の化粧水の選び方。保湿成分でうるおいのある肌へ!

乾燥肌の原因に注目!意外なことが乾燥を招いているかも

秋から冬にかけて、湿度がぐっと下がる時期に増えると、乾燥肌の悩みが多くなってきますよね。また、季節関係なく乾燥肌に悩まされている方も少なくありません。

顔の肌が乾燥するとメイクのりが悪くなったり、体の乾燥はかゆみを引き起こしたり、と乾燥に関する肌トラブルの元凶に……。

そんな乾燥肌の原因は、元からの肌質や空気の乾燥だけだと思っていませんか?もちろん、そういったことも原因のひとつではありますが、意外なところに乾燥肌になる落とし穴がありました

今回は、乾燥肌になってしまう原因をご紹介します。「元から乾燥肌だから仕方ない」と諦めていた肌から、潤いのある瑞々しい肌に生まれ変わりましょう。

続きを読む 乾燥肌の原因に注目!意外なことが乾燥を招いているかも

乾燥肌の洗顔方法。カサつきを解消するには洗顔から!

外出先では風やホコリ、室内では冷暖房。乾燥肌さんには年中悩みが尽きませんよね。特に毎日お化粧をしていると顔もこわばり、果てには皮がむけ、切れてしまう…なんてことも。

一分一秒でも早くクレンジングをしよう、と決めてもその先に待ち受けているのは、洗顔後のサッパリ…を通り越した、乾燥!

せっかくのリラックスタイムも乾燥で顔がつっぱっていてはくつろげません。

乾燥肌さんならではの洗顔方法で、うるおいを守りましょう!

続きを読む 乾燥肌の洗顔方法。カサつきを解消するには洗顔から!

まぶたの乾燥の原因と対策法。放置してると大変なことに…

肌の乾燥は、女性の大敵ですよね。特に、まぶたの乾燥が気になったら要注意!

まぶたの乾燥は、季節の変わり目や、空気が乾燥する秋から冬にかけて酷くなる方も多くいらっしゃいます。ですが、その乾燥の原因は季節や空気の乾燥だけが理由でないかもしれません。

ただの乾燥だと思って、放置していたら皮がむけて赤く腫れたり、眼の病気を発症したりと、何らかの危険信号の可能性も。

まぶたの乾燥はアイメイクが決まらないだけでなく、老け顔に見られる原因にも。さらには、乾燥がまぶたのたるみやシワを招き、顔の老化を手助けしてしまいます。

まぶたの皮膚の特徴と、まぶたの乾燥に隠された意外な原因を知れば、乾燥の改善・予防が可能です!原因と対策方法を学んで、美しい目元を手に入れましょう。

続きを読む まぶたの乾燥の原因と対策法。放置してると大変なことに…

肌断食の効果と成功のコツ。肌本来の力で正常な肌状態を取り戻す!

乾燥や毛穴の開き、ニキビなど肌トラブルに悩まされていませんか?その悩み、もしかすると高価なスキンケア用品やエステより肌断食のほうが効果的かもしれません。

肌断食とは一般的に、普段つけている化粧水や乳液、美容液などのスキンケアやメイク、洗顔料を使った洗顔を止める肌の美容法のことです。

メイクだけでなく基礎化粧品の使用も止める肌断食は、「肌が乾燥したり皮脂でテカったり、あげくにはニキビまでできてしまいそう」私には合わない美容法な気がする」と漠然と不安になりますよね。

しかし、肌断食について学ぶ前に、遠ざけてしまうのはもったいない!それくらい肌断食には嬉しい効果がたくさんあります。

聞いたことはあるけれど、謎が多い肌断食。肌がきれいになる仕組みと、その驚くべき嬉しい効果を知れば、きっと挑戦してみたくなるはず!肌断食を成功させるポイントと肌断食を控えたほうがいい肌タイプもあわせてチェックしてください。

続きを読む 肌断食の効果と成功のコツ。肌本来の力で正常な肌状態を取り戻す!