
DYM就職の気になる評判とは?特徴と利用者の口コミをチェック
Date:2022.06.30
DYM就職は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けの就職支援サービスです。
これから就職や転職をしようと考えている若者にとっては魅力的なサービスのように思えますが、ネット検索すると「やばい」「危険」という言葉を目にすることもあり、なかには利用を迷っている方もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、DYM就職の特徴と合わせて、利用者の評判や口コミを紹介します。利用する前に知っておくべき注意点もお伝えするので、DYM就職に興味がある方はぜひ読んでみてください。
DYM就職の特徴!「寄り添う就活」が魅力の就職支援サービス
DYM就職は、株式会社DYMが運営する、第二新卒・既卒・フリーター・ニートを対象とした就職支援サービスです。
「寄り添う就活」をモットーに掲げており、専属のエージェントによる幅広いサポートが受けられるのが魅力です。
【エージェントによるサポート内容】
- 求人の紹介
- 自己分析のアドバイス
- 書類作成の指導
- 面接日程の調整
- 面接対策(服装指導や面接練習など)
- 採用となった場合の退職や入社手続きの相談
登録企業は、一部上場企業からベンチャー企業までさまざまで、どこもDYM就職が厳選した優良企業です。
「サービス残業をさせられる」「離職率が異常に高い」などといったブラック企業に入社してしまう心配をせずに済むので、企業選びに不安がある方も安心して利用できるでしょう。
また、「未経験者OK」の求人も保有しているので、初めて就職する方や未経験業界にチャレンジしたい方にもおすすめです。
非常に近い距離で企業研究ができることに加えて、採用担当者に顔を覚えてもらうチャンスにもなります。就職活動の視野を広げたい方やより詳しい企業情報を知りたい方は、こうしたイベントを活用するのも良いでしょう。
DYM就職はやばい?危険?ネットの良い評判・悪い評判をチェック
DYM就職をネットで検索した際に、「やばい」「危険」という不穏な言葉を目にすることがあります。
しかし、DYM就職について調べた結果、例えば「DYM就職の登録企業は怪しい会社ばかりでやばい」「DYM就職を利用するとブラック企業ばかり紹介されるから危険」などというような事実は確認できませんでした。
一方で、DYM就職の評判を調べてみると、担当者の対応を高く評価する方もいれば、不満を抱いた方もいるようです。
ここからは、ネットに投稿された良い口コミと悪い口コミを見ていきましょう。
【良い口コミ】
- 「将来のことを含めてじっくり話を聞いてくれた」
- 「カウンセリングでは担当者が親身になって対応してくれたので、自分が本当に何をやりたいのかを知ることができました」
- 「担当者のサポートがしっかりしていて就業するまできちんと面倒を見てくれました」
- 「DYM就職では自分の経歴や希望の職種などを登録するだけで、書類選考なしで面接に進むことができました。面接では、先方に私の情報が事前に伝わっていたので、スムーズに話が進みました」
- 「40代女性・シングルマザーなので収入が良く安定した企業への転職を希望しました。DYM就職を利用してアドバイザーのカウンセリングを受けましたが、適切なアドバイスがもらえました。希望の転職先を紹介してもらい、一社目で採用が決まりました」
- 「エージェントが会社とのやり取りをしっかりサポートしてくれるので、正社員として働いたことがない自分も安心でした。その後、未経験でも応募可能なIT企業への就職を勝ち取ることができました」
【悪い口コミ】
- 「担当者が時間を守らない」
- 「LINEの言葉遣いがなれなれしい」
- 「担当者の態度が不満。社会人としての常識がないように感じた」
- 「担当者が終始上から目線で、人材サービスを行っている会社とは思えない態度の悪さでした」
- 「『女性なら今後のライフイベントを考えると短期の派遣が効率的だ』と言われ、正直不快でした」
- 「事務職を希望していたが、この経歴では無理など強い口調で何度も言われ、営業職、製造職、システムエンジニアを勧められました」
- 「面談後、2週間経っても求人が来ない。やっと来たと思ったら、どう見てもブラック企業の求人1件のみ。面談をした意味がまったくない」
DYM就職で就職・転職を成功させるために知っておきたい注意点
最後に、DYM就職に登録する前に押さえておくべき注意点について解説します。
複数の就職・転職支援サービスを利用する
DYM就職は、第二新卒・既卒・フリーターなど、社会人経験や正社員としての就業経験が少ない方向けのサービスです。
そのため、次のような方にとっては「魅力的な求人がない」「希望条件に合う仕事がない」と感じる可能性が高いです。
- 年収アップやキャリアアップを目指す人
- 専門性の高い職種への転職を希望する人
DYM就職の求人数や求人内容に満足できない場合は、他の転職エージェントも併用して就職・転職活動を行いましょう。
なるべく多くの求人をチェックするように意識することで、仕事選びの選択肢が増えます。自分に合った仕事・企業に出会うためにも、2~3社の転職エージェントを併用するのがおすすめです。
エージェント任せにしない
就職や転職に不安を感じている方にとって、エージェントの存在は心強いでしょう。
しかし、就職・転職活動における大切な判断をエージェント任せにしてしまうのは危険です。
偏った情報や意見を鵜呑みにして就職先を決めてしまうと、「期待したような職場じゃなかった」「聞いていた話と違う」など後から後悔する可能性があります。
社会人経験や職歴に自信がないならDYM就職に相談してみよう
DYM就職は、社会人経験が少ない第二新卒者やアルバイト歴が長いフリーターの方でも利用できます。
職歴やスキルに自信が持てずに就職や転職を諦めていた方でも、DYM就職の充実したサポートを上手に活用することで、就職難易度をぐっと下げることができるでしょう。
DYM就職で新しい仕事や働き方を見つけてみてくださいね。

Sponsored Link