• 美容
  • ライフスタイル
  • 健康
  • ファッション
  • スピリチュアル
  • DIY女子部
  • 恋愛
  • 大人の美学

発酵食品の美肌効果がスゴイ!おすすめの発酵食品と食べ方

Date:2016.10.11

この記事のタイトルとURLをコピーする
発酵食品の美肌効果がスゴイ!おすすめの発酵食品と食べ方|女性の美学
https://josei-bigaku.jp/hakkoubiijin7759/

shutterstock_126681941菌活が熱い注目を浴びています。体に有用な菌(善玉菌など)を積極的に摂ることで、整腸作用を促して美容と健康効果をパワーアップさせるのです。

菌活で積極的に摂りたい食品の一つが発酵食品ですね。

納豆や味噌、甘酒のように日本で昔からよく食べられていた発酵食品もあるように海外でもチーズやヨーグルト、ワインのような発酵食品を食べる文化がありました。

発酵食品を食べることが体にいいことはわかっていても具体的にどのような効果をもたらしてくれるのでしょうか?健康だけでなく美容にも嬉しい効果が期待できますよ。

特に美肌になりたい女性は必見です。これを読めば発酵食品をもっと食べたくなるはず!


美容や健康に良いのはなぜ?発酵食品の秘密

なぜこれだけ発酵食品が注目されているのか、気になりますよね。そもそも発酵食品とはどのような食品なのか、その特徴について理解しましょう。

菌のチカラで食材の持つ旨味、栄養価がパワーアップ!

発酵食品とは微生物で発酵させて作る加工食品のことです。発酵させることによりさまざまなメリットがもたらされるのです。

旨味を引き出す
それ単体で食べても十分美味しいのですが、微生物の力によってさらなる旨味が引き出されます。
栄養成分がパワーアップ
加工前の食品が持っていない栄養価が微生物の働きによって加わり、栄養価がさらに高まります。
吸収率がアップする
栄養成分によっては体に吸収されにくいタイプがありますが、微生物の働きによって栄養価もパワーアップします。
保存性がアップする
昔は現代のように冷蔵庫が普及しておらず、食べ物の長期にわたる保存が難しかったのです。菌の働きによって保存性が増して長く品質を保てるようになります。

発酵するだけで食品の持つ力をさまざまな面からパワーアップさせることができるのです。

食べるだけで美肌効果倍増!発酵食品の持つ美肌効果

美容や健康に良いと言われている発酵食品ですが、美肌作りにもとても効果的なのです。発酵食品がもたらす美肌効果について詳しく紹介していきます。

高い抗酸化作用でアンチエイジング!

老化の原因を作るのが酸化です。生きている限り酸化を完全に押さえることは難しいのですが、酸化を緩やかにすることで老化スピードを緩めることが十分可能になります。

その強い味方が抗酸化作用の高い食べ物。発酵商品にすることで抗酸化作用がパワーアップするのです。

発酵食品に加工する前の食品にも抗酸化作用の高い、

  • ビタミンC
  • カロチン
  • フラボノイド

といった成分が含まれているのですが、そのままの状態では吸収率が悪かったりするのです。

それを発酵させることで細胞の結合が緩まって吸収率を高めてくれるのです。さらに他の栄養素との相乗効果も得られやすくなり、抗酸化作用がパワーアップします。

シミやくすみの原因を撃退!美白効果

シミやくすみの原因となるのがメラニン色素ですね。メラニン色素は紫外線を浴びると肌を保護するために発生します。

発酵食品にはこのメラニン色素の働きを抑える効果が期待できます。実際に発酵食品から抽出されたエキスが美白効果の高い化粧品にも多数使われているんですよ。

高い保湿力で乾燥肌を改善

乾燥肌はさまざまな肌トラブルの原因になります。

  • くすみ
  • しわ
  • しみ
  • にきび

といったトラブルの多くが肌の乾燥によって引き起こされるのです。乾燥肌の改善には外側から潤いを与えるだけでなく、内側からのケアを行うことが重要になってきます。

そして発酵食品には保湿効果の高い成分が含まれているのです。

発酵食品の一部に含まれているポリグルタミン酸という栄養素があるのですが、その保湿力はヒアルロン酸の10倍にも相当すると言われています。

ヒアルロン酸といえば数ある保湿化粧品で使われている成分。たったの1gで6リットルの水分を保持するほど保湿効果高いと成分なのです。

そのヒアルロン酸を上回るのですから、ポリグルタミン酸の保湿力の高さがよくわかりますよね。

肌の代謝を促進!デトックス効果がスゴイ

体に老廃物がたまっていると、内臓機能の働きが低下します。それが原因で体や肌にも不調が現れてくるのです。

肌は排泄器官ですから、毒素の影響を受けやすいのです。肌に現れている

  • 吹出物
  • くすみ

は、たまった老廃物が原因かもしれませんよ。

体内の老廃物をしっかりと排泄することで美肌効果をパワーアップできます。デトックス効果を助けてくれるのが発酵食品に含まれている酵素。

もともと酵素は体内にて生成されているのですが、食べすぎや生活習慣の乱れなどで不足気味の方が多いのです。

発酵食品で酵素を補うことによってデトックス効果を高め、美肌作りを助けてくれますよ。

発酵食品で美肌になる!発酵食品の種類について

発酵食品の持つ美肌効果を知ったら、それを美肌作りに活用しないのはもったいないですね。

発酵食品の種類を知り上手に日常生活に取り入れることで憧れの美肌に近づけますよ。

まずは発酵食品の種類について理解しましょう。

ご飯と共に毎日食べたい!発酵食品の数々

発酵食品にはご飯を美味しくしてくれるものがたくさんあります。

昔から日本でよく食べられていた食品もありますし、海外から入ってきた食品もあり、バライティ―豊富です。

キムチ
白菜や大根を発酵させて作る韓国の伝統的名発酵食品。発酵の段階で腸内環境を整えてくれる乳酸菌が発生して、それが美肌作りにさまざまな効能をもたらしてくれます。

ヨーグルトにも乳酸菌が含まれているのですが、ヨーグルトなどの動物性の乳酸菌と比べて、キムチに含まれる植物性の乳酸菌は胃酸で溶けにくく腸までしっかりと届くのが特徴です。

キムチ発祥の国韓国は美肌の国としても有名ですね。韓国では食事の際にキムチを必ずといっていいほど食べます。それが韓国女性の美肌を作っていると言っても過言ではありません。

納豆
日本の伝統的名発酵食品。大豆を納豆菌で発酵させて作ります。発酵によりナットウキナーゼという独自の栄養成分が発生しますが、これが美容と健康に良いということで大注目されています。

ナットウキナーゼが配合されたサプリメントも販売されているほどです。ナットウキナーゼは血液サラサラ効果が抜群に高いのです。

血の巡りが良くなることで肌にも血液や栄養素が十分届くようになり、美しい肌を作るのを助けてくれるのです。

また大豆には女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをするイソフラボンが含まれており、これが肌に潤いやツヤをもたらしてくれます。

ぬか漬け
納豆と同じく日本の伝統的な発酵食品。野菜を米ぬか、塩で混ぜ合わせて発酵させたぬか床につけて作ります。

これに味噌を加えるとぬかみそ漬けになります。野菜を塩漬けにすることで水分が出てきて、甘味が引き出されます。

また野菜には食物繊維が含まれていますから便秘改善にも効果的。さらには植物性の乳酸菌も発生して腸内環境の改善に働いてくれます。

イカの塩辛
日本でもおつまみとしてよく食べられている食品。これも実は発酵食品の一種なのです。酵母菌の働きによってイカを発酵させて作ります。酵母菌の働きによってイカの持っているコラーゲン吸収率を高めることが可能になります。
ピクルス
西洋の漬物。西洋料理を食べた時に付け合せとして出されることがあります。これは野菜を塩漬けにして自然に乳酸発酵させて作る発酵食品です。天然の植物性乳酸菌を含んでいます。
サワークラフト
キャベツを塩漬けにして作るドイツ生まれの発酵食品。ウインナーなどの肉料理の付け合せとしてよく食べられます。植物性の乳酸菌で発酵して作ります。
メンマ
ラーメンのつけ合わせとして食べることが多い食品ですが、これもまた発酵食品の一種です。筍を乳酸菌で発酵させて作ります。
このように私たちの身の回りにはご飯のお供になるような発酵食品がたくさんあるのです。

毎日の料理に活用したい!発酵食品調味料の種類

料理の味付けに活用する調味料は、発酵させて作られたものがたくさんあります。これらを料理に取り入れるだけで、発酵食品を取れますよ。

醤油
日本の伝統的な調味料。大豆を麹菌、酵母菌を使って発酵して作ります。醤油を使った料理のレパートリーは多数ありますので、毎日でも食べられます。
味噌
こちらも日本で古くから使われている調味料の一つです。味噌は麹菌、乳酸菌、酵母菌を発酵させて作ります。味噌汁にはガン予防、特に乳がんの予防に効果があると言われていますので、女性の方はもっと積極的に味噌汁を食べるべきです。
本みりん
煮ものでよく使う調味料。焼酎にもち米と米麹を入れて発酵させて作ります。昔夏バテ対策の飲み物としてそのまま飲まれていたこともあります。
醸造酢
疲労回復にも効果がある酢は、酵母菌とアルコールによって発酵させて作ります。酢の中でも黒酢は天然のミネラルや栄養をたっぷりと含む酢として知られています。
ワインビネガー
洋食の味付けに使用する調味料。ブドウなどの果物を酵母菌とアルコール菌によって発酵させて作ります。
塩麹
いろいろな料理に使えるということで数年前に話題になった調味料の一つです。米こうじに塩と水を加えて発酵させて作ります。
日本で昔から使われている調味料の多くが発酵食品です。発酵食品の効果を得るためにも、もっと和食を食べた方がいいですね。

カルシウム吸収に効果的な乳製品の発酵食品

乳製品はカルシウムを多く含んでいることから、日常的に良く食べる方も多いのです。

牛乳も乳製品の一つですが発酵して作った方が消化吸収に優れていますのでカルシウム補給に最適です。

チーズ
ピザやパスタといった洋食だけでなく、和食の味付けにも合うチーズ。発酵のおかげでカルシウムの吸収率も2倍に高まります。牛乳を飲むとお腹がごろごろするのは乳糖が原因ですが、発酵段階でそれが取り除かれます。
クリームチーズ
生乳と生クリームを乳酸菌で発酵させて作ります。そのまま食べても美味しいですが、チーズを使ったデザートでもよく使われています。
ヨーグルト
生乳を乳酸菌で発酵させて作ります。ヨーグルトを発酵させる乳酸菌の種類ですが、約350種類以上もあると言われています。使われている乳酸菌によって得られる効果や、味も変わってきます。
乳製品の発酵食品は女性が好む物が多いので、日ごろの食生活にも取り入れやすいですね。

お酒好きにはうれしい!発酵して作られる主なアルコール飲料

お酒の飲み過ぎは美容と健康に悪影響ですが、適度な飲酒は美肌作りに効果をもたらしてくれます。

日本酒
お米を麹菌と酵母で発酵させて作ります。日本酒製造にかかわっていた杜氏の手が白く美しいのは麹菌、酵母菌のお蔭だとも言われています。
本格焼酎
原料の米、麦、芋などを発酵させて蒸留させて作ります。
ワイン
原料のブドウをワイン酵母で発酵させて作ります。
ビール
原料の麦芽をビール酵母で発酵させて作ります。
マッコリ
麹菌と乳酸菌で発酵させて作ります。
このようにお酒も適量、適切な種類を選ぶことで発酵食品の効果を十分に得ることが可能になります。

ただ食べればいいわけじゃない!発酵食品を上手に摂るポイント!

発酵食品はただ食べれば美肌効果をもたらしてくれるのではありません。効果的に発酵食品を取るポイントを紹介していきますね。

動物性よりも植物性の発酵食品がおすすめ

動物性の発酵食品もありますが、食べすぎると脂肪の取りすぎにつながり美容にもよくありません。

それよりも日本で昔から食べられていた植物性の発酵食品を食べるのがおすすめです。

動物性の発酵食品も時々食べるのなら問題ありませんが、毎日食べるなら植物性の発酵食品がおすすめです。

発酵食品の相乗効果に期待!おすすめの組み合わせ

発酵食品も食べ合わせによってその相乗効果が期待できるようになります。おすすめの組み合わせをいくつか紹介していきます。

納豆+梅干し
納豆の臭いや味を苦手とする方にもおすすめしたい組み合わせ。梅干しの酸味が納豆のあの独特の臭みを和らげてくれます。梅干しの持つクエン酸や消化酵素の働きで、納豆の消化吸収率をさらに高めてくれます。
納豆+チーズ
チーズはカルシウムがたっぷりで吸収率も高い食品。納豆にはビタミンKが含まれているのですが、それがカルシウムの吸収を助けてくれます。
納豆+キムチ
血液サラサラ、デトックス効果が高められます。また納豆の持つイソフラボンとキムチのカプサイシンとの相乗効果によって、育毛効果も期待できます。
味噌汁+ヨーグルト
一見意外な組み合わせですが、ヨーグルトが味噌汁に旨みを与えてくれてさらに味噌汁がおいしくなるのです。味噌とヨーグルトのダブルの乳酸菌の力で腸内洗浄力が高まります。

「えっ!」という組み合わせも美容のためと思えばチャレンジできるかもしれませんね。

体の内側からきれいになろう!発酵食品の力で美肌を手に入れる!

発酵食品は美肌を引き出すパワーがいっぱい。しかも毎日積極的に摂りたい植物性の乳酸菌を含む食品、調味料は私たち日本人がよく食べる食品が多いのです。

値段も手ごろで手に入りやすいことから、毎日食べるのにも最適ですね。

スキンケア製品にお金をかけるのもいいですが発酵食品の力を借りて体の中から美肌を作りましょう。

腸内環境が改善することによって、悪玉菌の働きが弱まり善玉菌が活発に働くようになります。

そのおかげで免疫力も高まり生活習慣病予防やダイエット効果も期待できるようになります。

発酵食品は美肌だけでなく健康にも嬉しい効果をたくさんもたらしてくれますよ。

この記事のタイトルとURLをコピーする
発酵食品の美肌効果がスゴイ!おすすめの発酵食品と食べ方|【女性の美学】
https://josei-bigaku.jp/hakkoubiijin7759/
ライター:おにぎり

この記事をシェアする

関連記事

コメント一覧

  • yacco

    糠味噌漬けは、糠床に味噌を入れたものではありません。

    地域によっては、そういった「糠味噌漬け」が存在するのかも知れませんが、一般的には「糠漬け=糠味噌漬け」「糠床=糠味噌」として認識されています。

    返信

コメント