
離れ乳の原因と改善方法、上向きの谷間バストも夢じゃない!
Date:2019.11.07
女性のバストの悩みは大きさだけではありません。大きさよりも重要と言われるバストの形の悩みの中でも多くの人が挙げるのが離れ乳です。離れ乳とはその名のとおり左右のバストが離れている状態を表します。
離れ乳は前から見た印象だけでなく、後ろ姿も老けた印象にしてしまうのでぜひ改善したいですよね。
離れ乳は生まれつきと思われていますが、実は生活習慣などから自分で作ってしまった場合もあります。
日頃の習慣の中で離れ乳になってしまった場合、エクササイズや生活習慣の見直しでかなり改善することができます。
こちらの記事では離れ乳の原因や改善方法についてご紹介するので、もう治すのは無理?と諦めかけていた人、改善方法が分からずお悩みの方はぜひ参考にしてください!
この記事の目次
老け見え、おデブ見えの原因にも!離れ乳とはどんな状態のバスト?
女性のバストの悩みの一つとして多くの人から挙がる離れ乳ですが、どのような状態を表すのでしょうか。以下では離れ乳とは何かという基本情報についてお話ししていきます。また、その離れ乳のデメリットも挙げていきます。
よく聞く離れ乳とはどんな状態?
離れ乳とはその名のとおり、左右の胸が離れて外側を向いているような状態です。理想的なバストの位置は鎖骨の中心とバストトップを結んだ線が正三角形になりますが、離れ乳はその線が二等辺三角形になってしまっており、バランスが崩れた状態にあります。
離れ乳がもたらす美容へのデメリット
離れ乳とはどのような胸の状態かを上記で説明しましたが、以下ではその離れ乳が美容面にどのような影響をもたらすのかを記していきます。特に気にしていないからと放っておくとどんなにダイエットをしても、ボディメイキングに気を使っても綺麗なスタイルを実現できなくなりますよ!
- 離れ乳は見た目年齢を上げてしまうエイジングバストだった!
- 上向きのバストは視線を上にあげてくれるので若々しく見えます。一方で離れ乳のように下向きのバストは何だか力の抜けた印象で老け見えしてしまいます。
特に離れ胸でカップ付きインナーのような締め付けのないものを着用している場合は、さらにバストが下がって見えます。
- 離れ乳の影響は後ろ姿おデブに繋がる!
- バストの形は前から見た姿だけに影響すると思いがちですが、後ろ姿にも影響してきます。後にお話ししますが、離れ乳の原因の一つでもある合わないブラジャーを着け続けたり、また正しく着用できていないと背中のお肉がプクッと盛り上がって太って見えてしまいます。
このように直接的ではないにしろ、後ろ姿おデブさんと離れ乳はお互いに影響しあっているので注意が必要です。
- 離れ乳と並ぶ女性のバストな悩み・貧乳に見えてしまう!
- 女性のバストの悩みトップに上がる貧乳も実は離れ乳が原因で、本当は貧乳ではないのに小さく見えている残念な場合があります。
正しくブラジャーを着用していなかったり、長い間カップ付きインナーなどバストをしっかり整形できないインナーを着用していると、いつの間にか離れ乳になってしまい、そして貧乳見えしてしまう恐れがあります。
意外な行動が離れ乳を作っていた!離れ乳の原因とは?
生まれつきと思われがちな離れ乳ですが、知らないうちに自分で離れ乳にしてしまっている場合もあります。思い当たる行動や習慣があったら、少しずつでも見直すようにしましょう。
気にしない、知らない人多し!クーパー靭帯の緩み
クーパー靭帯という言葉を聞いたことがあるでしょうか。クーパー靭帯とは乳腺を筋肉や皮膚と繋ぐ役割を果たしています。また、クーパー靭帯はコラーゲン繊維であるため、多少の伸縮性はあっても、一度伸びてしまうと元には戻りません。
特に授乳期を終えると胸が小さくなる、萎んでしまうというのはこのクーパー靭帯が緩んで胸を支えられなくなっているためです。このクーパー靭帯の緩みによって胸を支えきれなくなり、胸の位置が下がり離れてしまうことで離れ乳になります。
胸にも筋肉が必要!大胸筋の衰え
胸を大きくするエクササイズとして腕立て伏せや、胸の前で合唱してグッと力を入れるというのはよく聞きますが、どちらも大胸筋を鍛えることでバストアップ効果が得られると言われています。
大胸筋は胸の一番深いところにある筋肉で、まさに胸を支えていると言えます。土台の筋肉をきちんと作ることで胸を正しい位置に戻すことができ、離れ乳を改善することができます。
そのサイズ本当に合ってますか?合わないサイズの下着
ブラジャーを購入するたびにサイズを測っているという人は少ないでしょう。ですが、誤ったサイズのブラジャーを着け続けると背中に胸のお肉が流れてしまったり、押さえつけてしまい、胸を潰してしまうことで形が崩れて正しい位置に胸が定着せず、離れ乳になってしまう場合があります。
面倒ではありますが、ブラジャー購入時にはその都度サイズを測って試着をして、自分の胸に合うものを購入するようにしましょう。
苦しさに負けていませんか?ノーブラで過ごすことが多い
ブラジャーのサイズが合っていないと離れ乳になりやすいと記しましたが、ノーブラ、またはそれに近い状態もまた離れ乳を誘発します。
最近はカップ付きインナーが多く普及し、締め付け感が苦手という人に特に人気ですが、その分バストが動きやすく、ブラジャーを着けている状態に比べてクーパー靭帯が損傷しやすくなるので離れ乳にもなりやすくなります。
また、就寝時に楽だからとノーブラでいるという人も要注意です。その状態を続けると胸のお肉が流れやすくなり、気付いたら離れ乳になっていたなんてことになりかねません。
今からでも間に合う!離れ乳の改善方法
ここまでは離れ乳とは何か、そしてその原因についてお話ししてきましたが、以下ではなってしまった離れ乳の改善方法についてお話しします。難しいことはなく、簡単なエクササイズや日頃の習慣を変えるだけで徐々に改善することができます。
すでに離れ乳になってしまっている人も、これから予防したいという人も参考にしてみてくださいね。
まずは正しいサイズのブラジャーを着用しましょう
サイズの合わないブラジャーは胸の形だけでなく、姿勢そのものを崩してしまうため離れ乳を誘発してしまいます。今の胸の状態を改善し、正しい位置に胸を戻してあげるためにも正しいサイズを知り、ぴったりのブラジャーを身に着けるようにしましょう。
また、ブラジャー購入の際は店員さんに胸の悩みを相談するとそれに合わせた商品を提案してくれるのでネット購入よりも実店舗での購入がおすすめですよ!
夜はノーブラ派さんは考え直して!夜用専用ブラを着用する
締め付け感が嫌で、就寝時はブラジャーは着けないという人も多いですが、その習慣が離れ乳を引き起こしている可能性があります。就寝中に締め付けるのは良くないと思っている人も多いですが、眠っている時も胸がただし位置に来るように保ってあげることもとても大事です。
就寝時に着用するブラジャーは夜用専用のものだと日中身に着けるものに比べて苦しさが軽減され、かつ胸が流れてしまうのを防ぐ設計になっているので安心かつラクに着けられますよ!
お風呂上がりにササっとできる簡単マッサージ
伸びてしまったクーパー靭帯は元に戻すことができませんが、胸は脂肪でできているためマッサージで流れてしまった胸や背中のお肉を胸の中心に集めるようにしてマッサージすると離れ乳とバストアップに効果的です。
【離れ乳改善マッサージ】
- 左手で左胸のサイドを支えます。
- 右手で背中からお肉を胸の中心に寄せるようになでます。この時、力を入れないようにしましょう。この動作を左右10回ほど行います。
マッサージの際はバスト専用のマッサージジェルやオイルを使用すると肌の摩擦が起こらず、通常のマッサージジェルやオイルよりもさらに効果的です。また、お風呂上がりの体が温まった状態で行うと血行も良くなり、コリもほぐれ、リンパの流れも良くなるります。
筋トレもいいけれどストレッチでしなやかな筋肉に整える
バストアップや離れ乳の改善には大胸筋を鍛えるためのエクササイズが効果的と言われますが、それだけではなく胸の筋肉の緊張をほぐすことも大切です。
胸の筋肉の中でも聞き慣れませんが、前鋸筋(ぜんきょきん)という胸の脇の方にる筋肉で、そこが緊張して固くなっていると外側に胸が引っ張られて離れ乳となってしまいます。また、広背筋という肩甲骨の下から腰まで広がっている筋肉をほぐすことも大切です。
【前鋸筋をほぐして強張った筋肉を緩めるマッサージ方法】
- トップバストと胸の下のラインの中間、ちょうどブラジャーのワイヤーの脇の位置を人差し指から小指の4本指でクルクルと縁を描くように1分ほどマッサージします。
- 片方が終わったら片方も同様に行う。この時のポイントは、力を入れず、痛気持ちいくらいの力加減でほぐすようにしましょう。
マッサージの際はマッサージオイルやジェル(脂肪燃焼や引き締め効果のものはNG)を使用して、滑りの良いようにしましょう。
【胸が引っ張られるのを防ぐ広背筋のストレッチ方法】
- 左手の手首を右手で掴み、手の平が内側を向くようにします。
- そのままゆっくり右側に体を倒します。その際は呼吸を止めず、痛気持ちいくらいの位置まで倒すようにします。
- 元の位置に体を戻したら、手首の状態はそのままで右斜め体をゆっくり倒します。その際も呼吸は止めず、気持ちの良いところで止めましょう。
- 元の位置に戻ったら、反対側も同じ動作を行います。
前鋸筋のマッサージと一緒に行うとさらに効果的です。習慣的にお風呂上がりの筋肉が温まった状態の時に行うと血行も促進されます。また、デスクワークや家事を行う中で背中が凝っているなと感じた時にも取り入れてみましょう。
長く悩んできた離れ乳はちょっとした工夫と努力で改善できる!
多くの人が悩んでいる離れ乳は老け見えしてしまう、貧乳に見えてしまうだけでなく、さらに姿勢も悪く見えて自信なさげな印象を与えてしまいます。
また、生活習慣の中でもスマホやPCの使用時に猫背など姿勢が崩れていると背中の筋肉が硬直してそのまま胸が後ろに引っ張られてしまうことで離れ乳が進んでしまう場合もあります。
ですが、これまで治しようがないと諦めていた人も今回ご紹介した改善方法を実践し、離れ乳の原因となる日頃の習慣を見直せば徐々にですが改善することができます。ずっとこの状態だから今更なんて諦めず、今日からコツコツ取り組んでツンと上向きの美バストを手に入れましょう!
