• 美容
  • ライフスタイル
  • 健康
  • ファッション
  • スピリチュアル
  • DIY女子部
  • 恋愛
  • 大人の美学
この記事のタイトルとURLをコピーする
疲労回復 | 女性の美学
https://josei-bigaku.jp/health/fatigue-recovery/

女性の疲労の原因と疲労回復法。体からのサインを見逃すな!

shutterstock_324269153

毎日仕事で遅くまでがんばって、疲労がたまりっ放し。でも疲労の原因は仕事だけではないかもしれません。知らず知らずのうちに疲労はたまっていきます。

年齢的なものもありますし、ちょっとした疲れを溜め込むのも良くないですね。

できる限り疲れはその日のうちに取りましょう。毎日疲労回復の工夫をしておけば、疲れがたまることもないんです。

忙しい私たちは疲労とは無縁でいられませんから、どうすれば早く疲労回復できるかを知っておけば大丈夫。疲労の原因から疲労回復の方法までをまとめました。

疲労は溜めてはいけない。疲労回復の方法

まずは疲れたら休む!が基本ですが、仕事中に休んでばかりもいられません。疲労回復の方法はこんなにたくさんあるので、出来そうなものからやってみてください。

疲労回復、きほんのき。

たっぷり寝たはずなのに疲れが取れていない。だいぶ疲れがたまっているようですね。疲労回復にはやっぱり運動、食べ物、リラックス、これが基本です。

▼疲れをとる方法についてはコチラも参考にしてください!

疲れをとる方法の記事のトップ画像キャプチャ

疲れた時には甘いもの?食べ方には注意

疲れると欲しくなりますよね、チョコレートなどの甘いもの。確かに気持ちもほっとするし、リラックスできます。

でも食べ方にはちょっと注意が必要なんです。食べ方次第では余計に疲れてしまうこともあるので、食べ方のコツを知っておいてください。

▼疲れたときの甘いもの摂取についてはコチラも参考にしてください!

疲れたときの甘いもの摂取のコツの記事のトップ画像のキャプチャ

やはり食べ物は大事。食べないと体力はつかない

どんな時でも基本になるのは食べ物ですね。健康も美容もそうですし、疲労回復ももちろん食べるものが大事。栄養バランスの良い食事なくして丈夫な身体は作れません。

どんな食べ物を取り入れれば疲労回復に役立つのか、参考にしてみてください。

▼疲労回復効果のある食べ物についてはコチラも参考にしてください!

疲労回復効果のある食べ物の記事のトップ画像キャプチャ

自炊できない時にはサプリメントも利用

食事が大事だということは重々承知していても、忙しくて思うように食事がとれない、自炊なんてする時間はない、という人も多いと思います。

でも大丈夫、そんな時の強い味方がサプリメント。

疲労の種類によって適した成分があるので、参考にしてみてください。

▼疲労回復にオススメのサプリメントはコチラも参考にしてください!

疲労回復サプリメントの記事のトップ画像キャプチャ

1日の疲れはお風呂でとる!極上のバスタイム

お風呂は身体をキレイにするためのものではありません。入り方次第で湯船もシャワーも疲労回復に役立ちます。

ただ何となく入っていたお風呂も、こうやって入れば筋肉疲労を和らげ、疲れ知らずに。疲れた時ほどお風呂ですよ。

▼お風呂で疲労回復する方法についてはコチラも参考にしてください!

お風呂で疲労回復する方法の記事のトップ画像キャプチャ

身体だけじゃなく気持ちもほぐそう

疲れるのは身体だけではありません。むしろ、精神的な疲れほど癒しにくいもの。

心と体はつながっていますから、心の疲れを溜めてしまうとやがて身体も疲れてきてしまいます。

ストレスは万病の元ですから、その日のうちに解消してください。1日がんばったあなたがリラックスするためには夜の過ごし方も工夫してみましょう。

▼リラックスできる夜の過ごし方についてはコチラも参考にしてください!

夜の過ごし方の記事のトップ画像キャプチャ

加齢とともに疲れやすくなる

悲しいかな、寄る年波には勝てないことも…。30代に入ってから疲れが抜けにくくなったと感じている人も多いのではないでしょうか。

年齢とともに体力が衰えてくるのはある程度は仕方のないことですが、それをどうやって補えば良いかということを知っておけば大丈夫です。

▼30代になり疲れやすくなったという方はコチラも参考にしてください!

30代の疲労回復法の記事のトップ画像キャプチャ

知っておくと便利!夏バテ解消術

連日気温が35度を超えるような日が続くと、それだけで疲れてしまいます。

夏の暑さから逃れることは出来ませんし、もちろん室内はエアコンが効いていますが、その温度差も疲労が増大する原因になります。

夏の暑さに負けないようにしっかり体力をつけていくことも大切ですし、夏の疲れを秋まで持ち越さないことも大事です。

夏バテにならないようにしっかり対処していきましょう!

▼夏特有の疲れの解消法についてはコチラも参考にしてください!

夏の疲れの解消法の記事のトップ画像キャプチャ

こんなにある疲労の症状を見逃さないで

たかが疲労と放置してはいけません。疲れすぎてしまって、疲労を疲労だと自覚できていないこともあります。

日本人は真面目なので、疲れたくらいで休めないと思ってしまう人が多いですね。でも疲労には病気が隠れていることもあります。絶対そのままにしないで!

自分を守ってあげられるのは自分だけ。こんな症状が出ていたら疲労が蓄積しているんだと思って、しっかり休むようにして下さい。

▼疲労の様々な症状についてはコチラも参考にしてください!

疲労の症状のトップ画像キャプチャ

休んでも治らない脳疲労

寝ても疲れがとれない、だるいし仕事に集中できないという人はもしかしたら脳が疲労してしまっているのかもしれません。

脳疲労とは比較的新しい概念なので、まだあまり浸透していませんね。だから脳が疲れているという自覚もない人が多いと思います。

脳疲労は女性の方が影響を受けやすいともいわれているので、脳=心を強くするということも大事なんです。

▼脳疲労についてはコチラも参考にしてください!

脳疲労の記事のトップ画像キャプチャ

疲れを放置するとこんなことにも

ちょっと疲れているだけだから、とだるさや身体の重さを放置しておくと、慢性疲労症候群という病気になってしまうこともあるんです。

こうなると単なる疲れではなく、「病気」ですから治療が必要になってきます。

仕事はもちろん、日常生活にも影響が出ますから、そうならないように注意が必要です。

▼慢性疲労症候群についてはコチラも参考にしてください!

慢性疲労症候群の記事のトップ画像キャプチャ

こんなにある、疲労の原因

仕事が忙しいだけが疲労の原因ではありません。

  • ストレス
  • 食生活の乱れ
  • 栄養不足

なども疲れの原因になるんです。

疲れの原因は様々ですから、まずは自分がなぜ疲れているのかを見極めることから。それによって対処法も変わってきます。

▼疲労の原因についてはコチラも参考にしてください!

疲労の原因の記事のトップ画像キャプチャ

運動不足、生活習慣の悪化も疲労の原因

酸素が足りないことが疲れの原因になるってご存知ですか?動かないから疲れないのではなく、動かなすぎて疲れがたまるんです。

こんな症状が出ていたら酸素不足で疲れている証拠ですよ!

▼酸素不足の症状についてはコチラも参考にしてください!

酸素不足の症状のトップ画像キャプチャ

まさか食事で疲れるなんて、と思うかもしれませんが、食べ過ぎも立派な疲れの原因になるんですよ。

食事をすると疲れる、という人は食事の方法や食べるものを見直した方がいいかもしれません。

▼食べ過ぎと疲労の関係についてはコチラも参考にしてください!

食べ過ぎと疲労の関係性の記事のトップ画像キャプチャ

自分の意思ではコントロールできない疲れ

ストレスがたまりやすい人は自律神経のバランスが乱れないようにすることも大事です。

自分の意思ではコントロールできない自律神経は、ストレスの影響を受けやすく、その乱れが原因で疲れてしまうこともあるからです。

▼自律神経の乱れについてはコチラも参考にしてください!

自律神経の乱れの記事のトップ画像キャプチャ

現代病である疲労を何とかしたい!

生活は便利になって、家事などの手間も昔と比べたら格段に楽になっているはずだし、仕事だってパソコン一つで何でも出来てしまうような時代になりました。

それなのに、どうして私たちは毎日こんなに疲れているんだろうと思います。

昔は一晩眠ったら疲れが取れたのに、今はそれも出来ない時代になってしまいました。便利になったはずなのに、寝る時間はどんどん削られています。

疲労を溜めずに快適に暮らしていくためには、自分の生活は自分でコントロールして、疲れていることをしっかり自覚することから始まると思います。

色々な疲労回復のヒントをご紹介してきましたので、色々と組み合わせて、それ自体を毎日の楽しみにしていけるといいのではないでしょうか。

今日はどんな楽しいことをしようかと考えるだけでも疲労が軽くなっていくと思います。

この記事のタイトルとURLをコピーする
疲労回復 | 女性の美学
https://josei-bigaku.jp/health/fatigue-recovery/