紙刺繍が楽しい!不器用さんでも簡単に刺繍カードを作る方法
Date:2015.10.18
紙刺繍って、ご存じですか?
紙に刺繍すること…ってその説明いらないわ~ってくらい、そのままなわけですが。
これがまあ、なんとも楽しいんです。布と違って図案を丁寧に写す必要もなし!ちょちょいっとプリンターに印刷して貰えば、下書きいらず。
今回はこの紙刺繍を使って、カードを作っちゃおう!企画。
縫い物苦手なそこのあなた(誰!?)、心配ご無用、玉留めなし・縫い目を気にする必要なし!
所要時間は図案にもよりますが20分程度。
不器用さん大歓迎の、このカード。まずは一緒にやってみませんか?
準備するもの
- 刺繍糸:お好みの色で
- 針
- はがき大の紙:2枚。少々厚め(画用紙程度)が使いやすい
- セロテープ
- 両面テープ
- カラープリンター
印刷して穴を空ける
まずは簡単に文字を刺繍!とってもシンプルな、こちらの文字のみを印刷してみよう。
※用紙サイズをA4サイズで印刷して、後述の中面のカードサイズに合わせてカットしてください。
え~地味ぃ~…って思うでしょ?ところがどっこい、これが可愛くなるんです!
糸を通していない針を、ブスリ。
手前側に引き抜かずに、裏側へ抜いて。(←ここ、重要!)
まずは端や角の部分に、穴を空けます。
次は、今空けた穴の間に、なるべく均等に穴を空けましょう。
そうそう、こんなかんじ。
裏に引き抜いたから、裏面は
こんな感じ!
ワタクシゴトですが、私、集合体恐怖症(密集したものが苦手)なので、これはかなり鳥肌もの。ボツボツ見て鳥肌、その鳥肌みて、更に鳥肌。無限ループ。
って、そんな事情はどうでもいいわけですが、とっとと表に返して刺繍しましょ!
刺繍をする
お好きな色の刺繍糸を2本、針に通して。4本取り。今度は裏から手前へ!
ボツボツアゲイン。
糸の端はセロテープで留めましょう、そして表へ返しましょう(鳥肌)。
あとは普通に刺繍するだけ。これはいわゆるバックステッチというもの。
裏から1つ先の穴に出して、表から元の穴に戻す。
どこに刺す!?と、悩む必要ないから楽なんだな~さっき空けた穴のオカゲ。
こんなかんじ…
なぜ一文字おきかというと
こうしたかったから!赤とグレーの縞々風。
ちょっとマク○ナルドのド○ルドさんを彷彿とさせなくもないけど、カワイイでしょ。で、メインであるオモテ面は自己大満足にて完了。
あとは…このままじゃ内側が残念なことになっているので。
もう一枚の紙にこちらを印刷。
※用紙サイズをA4で印刷してカットしてください。
ド○ルド風味がマシマシ。そんなことは気にせずに、半分に折って、
表のカードと両面テープで貼り合わせれば。
できあがり!
かわいかろ~!
満足満足、大満足。ちょっとした売り物よりも可愛いんじゃないのぉ?と、はばかることなく自画自賛。
色々作ってみた
1枚できたらもう、なんでもこい、どんとこい。同じHAPPY BIRTHDAYでも、ちょっとかわいらしく。
※お手持ちのプリンタの設定で用紙サイズをA4サイズで印刷してカットしてください。
既に色付きの文字だから、こんな風に
いくつかだけ刺繍してみる、とか。いっそこんな風に
文字はそのまま生かして、絵を描いてみるとか(下絵ナシ、適当)。若干幼稚園生風味漂う私の絵も、ほら刺繍すれば、このとおり。
ちょっと大人っぽくなったような気がするのは気のせいかしら。それならいっそ、全部手描き。
なんでこの図柄って、目線の先にこの子がいたから。
モデルになってもらったよ~フラッグ部分に穴空けて。通し方によって、色々な柄が!
ちょっといびつでも、それがまたいい味だしてる!でしょ?
これは裏に同じサイズの紙を貼って、折らずに使いましょ。その他二つ折りのカード、先ほどの縞々画像を使わずとも、ただ紙を貼るだけで
ほら、かわいい。
そんなこんなでたくさんできた、刺繍カードたち!勿体なくて使えな~い!なんていわないよ、どんどん使おう!
だってこんなに簡単だったんだもの。
いっぱい作っていっぱい使おう♪
Sponsored Link