
看護師転職サイト・求人サイトおすすめ比較ランキング!
Date:2022.07.28
看護師を対象にした、転職サイトや求人サイトはたくさんあります。自分に合うサイトがどれか分からず、困ってしまう人も多いでしょう。
そこでこの記事では、おすすめの看護師転職サイトを厳選して紹介します。おすすめランキングの他、准看護師やクリニック看護師などに分けてお伝えするので、ぜひ参考にしてみてください。
看護師転職サイトおすすめ比較ランキング
まずは、看護師転職サイトや求人サイトを比較して厳選した、おすすめランキングをお伝えします。
1位:看護roo!
看護roo!は10年以上も看護師の転職をサポートしてきた、実績が豊富な転職サイトです。数十万人の看護師が利用しており、満足度は96.3%と高い数字を誇ります。
求人は5万件以上で、病院やクリニック、保育園など、数多くの施設形態から選べます。登録不要で求人を探せるので、「とりあえず求人を見てみたい」という方におすすめです。
登録すると、エントリーの手続きや応募書類の添削、面接の練習といった転職に欠かせないサポートを受けられます。すべてのサービスが無料なので、気軽に登録してみましょう。
2位:マイナビ看護師
マイナビ看護師は2022年7月現在、非公開求人を含めると8万件以上の求人を扱っています。大手人材紹介会社である「株式会社マイナビ」が運営しているため、安心感の高い転職サイトです。
看護師をはじめ、准看護師や助産師の求人も紹介しています。勤務形態や雇用形態、診療科目など、さまざまな条件で求人を探せるのも魅力です。
登録後は専属のアドバイザーが求人紹介、書類添削サービス、面接対策など、転職に関わるサポートを行ってくれます。
3位:ナース人材バンク
ナース人材バンクは年間に10万人以上もの看護師が利用している、人気の転職サイトです。全国各地の求人を取り扱い、各都道府県のキャリアパートナーがエリアの求人情報を把握しています
大手法人や美容クリニック、老人ホームなど、幅広い施設形態の中から求人を紹介可能です。給与や勤務条件といった言いにくい条件交渉は、キャリアパートナーが代わりに行ってくれます。
転職時期や希望条件が決まっていなくても、キャリアパートナーへ転職に関する悩みを相談できます。看護師の転職事情に詳しいので、気軽に相談してみましょう。
准看護師におすすめの転職サイト
准看護師の方には、看護のお仕事をおすすめします。看護のお仕事は10万件以上の求人を取り扱い、准看護師の求人も豊富な転職サイトです。
アドバイザーが転職希望先の良いところも大変なところもきちんと教えてくれるので、自分の希望に合う職場を探しやすいでしょう。
連絡はLINEやショートメッセージでも可能で、気軽に相談しやすいのもポイントです。
パート希望の看護師におすすめの転職サイト
パート勤務を希望している看護師の方には、MCナースネットをおすすめします。非常勤・パートの条件を設定し、求人を探すことが可能です。
「パート勤務特集」や「扶養内で働ける特集求人」などの特集も充実しているので、初めて転職サイトを利用する方も使いやすいでしょう。
また、常勤や派遣、委託、単発での求人も取り扱い、ライフスタイルに合わせて求人を選べます。
産業看護師におすすめの転職サイト
産業看護師に転職したい方には、スマイルナースが適しています。多くの業種を選択できる転職サイトで、「企業・学校」も業種に含まれています。
契約社員、紹介予定派遣などの雇用形態から求人を絞ることも可能です。さらに、「教育研修充実」や「ブランク可」といった、細かい特長も設定できます。
求人紹介サービスでは相談はもちろん、職場の環境を教えてくれるなど、サポートが充実しています。登録もサービスも無料で、入会費や年会費もかからないので、気軽に登録してみてください。
クリニック看護師におすすめの転職サイト
クリニック看護師に転職したい方は、ナースではたらこを利用してみましょう。2022年7月現在、公開求人数は約95,000件、そのうちクリニックの求人は約80,000件と大半を占めています。
レディースクリニックや美容クリニックなど多岐にわたり、クリニック看護師を希望するならぜひ登録しておきたい転職サイトです。
また、求人が出ていない医療機関も、キャリアアドバイザーが求人状況を確認してくれます。転職したいクリニックがあるなら、ナースではたらこで相談してみても良いでしょう。
助産師におすすめの転職サイト
看護師から転職して助産師に戻りたい方、助産師も含めて求人を探したい方もいるでしょう。助産師に転職したい方には、医療ワーカーがおすすめです。
医療ワーカーは看護師や准看護師の他、助産師、保健師の求人も取り扱っています。転職サポートに申し込めば、非公開求人も紹介が可能です。
無料登録を済ませると、アドバイザーが求人に記載されていない情報を教えてくれます。助産師に転職する上で何か不安なことがある方は、アドバイザーに伝えてみましょう。
看護師が転職サイトを使うメリット
看護師の方が転職サイトを使うと、次のようなメリットがあります。
- 希望に合う求人を見つけやすい
- 職場の詳しい情報を知れる
- 転職活動がスムーズ
転職サイトでは雇用形態や施設など、お好きな希望条件を設定して求人を探せます。登録すると、アドバイザーが非公開求人の紹介、職場の調査、面接対策なども行ってくれます。
ただし、1つの転職サイトでは情報が偏ってしまうため、複数登録するのが利用するコツです。看護師に特化した転職サイトを複数利用し、転職活動を効率よく進めましょう。
看護師が転職サイトを使うデメリット
「転職サイトは使わない方がいい」という口コミを見たことがある人もいるかもしれません。
次のような転職サイトには注意が必要です。
- 希望しない求人を紹介される
- 強引に転職させようとする
- 担当者からの連絡が多すぎる
転職サイトで看護師の転職が決まると、転職先から報酬を受け取ります。転職サイトの闇ともいえる仕組みが、このビジネスモデルです。報酬を優先してとにかく求人を紹介し、転職を強引に進めようとする担当者もいます。
担当者の当たり外れがあるのは、転職サイトのデメリットといえるでしょう。しかし、担当者は変更できます。どうしても担当者と合わないときは、断り方に注意して変更を依頼しましょう。
看護師に特化した転職サイトでスムーズに転職
看護師専門の転職サイトや求人サイトは、多数あります。自分の希望条件に合う転職サイト・求人サイトを選び、転職活動をスムーズに行いましょう。
どれを利用しようか迷っている方は、ぜひ今回ご紹介した転職サイトを検討してみてください。複数登録してさまざまな求人を確認し、転職の成功率を高めましょう。

Sponsored Link