唇の色が濃いのが悩み?リップメイクのコツを抑えればすぐに解決!
Date:2019.02.04
最近美容系の読み物を見ると、どのモデルさんも鮮やかなリップをしていると思いませんか?
実は2〜3年前からの流行で、「いかにもリップ」といったはっきりした色味のリップメイクに注目が集まっており、そのブームも未だ影を潜める気配がありません。
今風のビビットなカラーリップを楽しみたいと感じる人が増えている中で、同じくらいある悩みも増えています。それが「自分の唇の色が濃い」というお悩みです。
どうすればイマドキリップを楽しめるのか、自分の唇の色と口紅の発色を喧嘩させない方法をチェックしてみましょう。
イマドキのリップメイクがしたいのに…見たまま発色しない
キレイめカラーのリップにとって最大の敵はなんだと思いますか?発色の良さ、色味…いいえ、実は「もともとの自分の唇の色」がキーポイントなのです。
日本人は唇の色が濃いめの人が多い
元々日本人は黄色人種、肌の色が黄色みがかった白になります。
欧米系、欧州系と比べればアジア系は遺伝子レベルで色素数が多く、その分粘膜の色も暗め、濃いめになりやすいと言われています。
同じ日本人でも個人差、地域差もあるため一概には言えませんが、肌の色が白くても赤みが濃い唇になりますし、黒みの強い肌の人は茶色みが濃い唇になる傾向があります。
欧米系の人のように、ほんのりピンク、じゅわっとにじむような赤み…という人はむしろ少ないので、「綺麗にリップが発色しない」というお悩みは多くの人が感じているといっても過言ではありません。
イマドキリップはきれいなビビットカラーの発色リップ
しかし先にも述べた通り、現代の流行、イマドキのリップメイクは「鮮やか」「はっきり」「ビビット」なカラーリップです。
- ツヤ感のあるぷっくりレッドのリップ
- マットな色味のフューシャピンク
- 唇を厚く見せるコーラルオレンジ
- 女度を格段に上げるヴァイオレットローズ
服装や気分によって変えられるビビットカラーリップメイクは、今後ますます進化を遂げるかもしれません。
ワンテクをプラスすることで発色がイキイキに変化
こうした流行はきちんと抑えておくというのも女子力を落とさないためのポイント。
しかしいかんせん、唇の色が濃い日本人女子には「発色」という壁が立ちはだかります。美しいリップスティックをいざ唇に乗せると、がっかり…という思いをしたことがある人は多いでしょう。
このがっかりを防ぐ方法、実は色々あるのです!唇の色が濃い原因をきちんと見極めれば、必ずあなたに合った「リップ」を作ることが出来ます。諦めず、まずは鏡をご用意ください!
リップを見たまま発色させるテクニックとは?
リップを見たまま発色させるテクニックはそれほど難しいものはありません。すぐに実践出来るものから、日々の積み重ねで解消する方法までご紹介致します。
まずは全員チェック!自分のすっぴん唇を観察してみて
「唇の色が濃い」と一言で言っても、実はその濃い原因はいくつかに分かれています。自分のすっぴん唇の色味を、少し明るい室内で観察してみてください。
- 唇の色が全体的に赤い
- 体調に異変がなければ、全体的に赤い=それが素の色味ということになります。ただし、唇と肌の境目がはっきりしないような場合や、一部分だけが赤っぽいという場合にはなんらかの炎症が起きていることがあります。
- 全体的に黒っぽい、または中央だけが赤く周りは白い
- こうした色味の場合、血行が悪くなっていることが主に考えられます。毛細血管が弱ると起こりやすく、加齢によっても出現するので「昔はこんな色じゃなかった…」と感じる人も多いでしょう。
- 全体的に青みがかっている
- 貧血、運動不足などはありませんか?唇にはたくさんの毛細血管が張り巡らされており、そこに新鮮な酸素が供給されることで赤みが強くなります。青い、という場合この酸素がきちんと供給されていない可能性があります。
- 斑に見える、一部分だけが黒や茶色に見える
- 唇を強くこすり続ける、正しいクレンジングが出来ていない、口角炎など炎症を起こしたことがある…などの理由で一部に色素沈着が起きてしまっている可能性があります。丁寧にリップケアをすることで緩和する場合も多いのですが、強い刺激は逆効果になることもあるので注意が必要です。
このように、「濃い」のが全体的なのか、一部分だけなのか、どのような色に見えるのかによって原因が異なります。原因が異なれば解決策も違いますので、まずは自分の唇をきちんと観察しましょう。
また、体質は季節や体調によっても変わります。定期的に鏡で唇チェックをする習慣をつけることで、体調変化にも敏感に対応できるようになりますよ。
素の色をコンシーラーを使ってなかったことに
濃い色はコンシーラーを使って色素を抑える、というのが基本中の基本。どのタイプの唇にも使えるテクニックですし、欠かさずやっている!という人も少なくはないでしょう。
まずはここでチェック!唇に乗せるコンシーラー、肌に乗せるコンシーラーと同じものを使っていませんか?
- 密着性が高すぎて皮膚呼吸がしにくい
- 唇のシワに成分が入り込むため汚れが残りやすい
- 肌荒れの原因、かゆみの原因になることがある
- ムラになりやすく、リップが落ちやすくなることも
唇は肌よりも皮膚が薄く、また吸収率も高い部位。肌用のコンシーラーを使うことで生じるデメリットを、リップ用コンシーラーなら一気に解決してくれます。
保湿力も高いので、通常のコンシーラーを使うよりも格段に安全で快適に、しかも素の唇の色を抑えてイマドキのリップメイクの下地としてサポートしてくれますよ。
トレンドカラーの補色リップを使うことでナチュラルビビット
実は、この色の関係性はメイクにも活用出来るのです。強すぎる赤の上に、この補色となる青や緑のリップやグロスをつけることで色味を打ち消し、リップの発色そのものを前面に打ち出すことが出来ます。
最近はこの補色リップ、補色グロスの有効性に多くのメイクアップアーティストが注目し、店頭に並んでいることも少なくなくなりましたよね。
赤みが強い方は青緑系の補色を、黄色みが強い方はコバルトブルーのような鮮やかな青系を使ってみてください。青みが強い方は緑系の補色を使用すると良いでしょう。
超優秀!ベージュリップやゴールドリップ使ってますか?
斑に色素沈着してしまっている人や、黒っぽくくすんでしまっている人におすすめなのがベージュリップとゴールドリップの活用術です。
- 口紅用下地をつけた唇にベージュリップを乗せる
- つけたい口紅を乗せる。キワまで丁寧に!
- 仕上げにゴールドリップを乗せる
ベージュリップで色素沈着やくすみをオフにし、ゴールドリップで視線を拡散させます。
こうすることで唇の色の濃さに視点が集まることを防ぎながら、光沢感とゴールドの黄みによって重量感が生まれるのです。まだ挑戦したことがない人は、是非この機会にトライしてみて下さい。
仕上げも抜かりなく!発色を保たせるリップコート
長時間メイク直しが出来ない人や、唇の形によってにじみやすい人は、更にリップコートを使うことで発色を保ち、素の唇の色の濃さを抑えるワンテクがオススメです。
リップコートはグロスとは違い、ツヤ感や潤い感、マット感を演出する効果はありませんが、塗った場所に薄く膜を作り色落ちやにじみを防いでくれるものです。
通常のリップを塗り終えたら上から指を使ってスーッとひと伸ばしするだけ。もちろん強くこすったりすると落ちやすくなりますが、色落ちやにじみを格段に防いでくれるのでビビットな発色を保ちやすくなります。
寝る前にこれだけは!唇保湿とストレッチ
血行不良や毛細血管の衰えによる色素のくすみや黒ずみは日々のケアを継続するのがベストです。コンシーラーのような即効性こそありませんが、毎日諦めずに続けることが大切。
- 保湿は手を抜かない!定期的にリップスクラブで角質もオフ
- 乾燥は色素細胞にとって大きなダメージになります。その上、唇は皮膚も薄く汗腺もないために非常に乾燥しやすい部位。保湿は常に心がけてください。
基本のスキンケアをしたら、リップクリームやワセリンで唇に水分と油分を補給しましょう。
また、1,2ヶ月に1度でも良いのでリップ用のスクラブで唇の角質もオフしましょう。保湿効果が更に高くなり、潤いと血行を正常な状態に保ちやすくなります。
- んー、ぱっ、の簡単リップストレッチを習慣に
- 口紅をつけたあと、全体に色をなじませるように「んー」とすぼめ、「ぱっ」と解放する、という動きをイメージしてください。
急速に毛細血管を収縮させるあの動きは、いわば唇のストレッチとしても有効です。
スキンケア後、保湿をした唇で一日10回、んー、ぱっと繰り返してみてください。唇のたるみにも効果的ですよ。
似合わないと決めつけない!色々なオリジナルリップを作ってみて
明るいカラーは似合わない、と決めつけていませんか?
ビビットなショッキングピンクが似合わない、と感じたら、きちんと素の唇の色を消した上で、上から補色である緑のリップを塗ってみてください。唇の色と余分な赤みを打ち消し、似合うピンクを作り出してくれます。
赤い口紅だけが浮いてしまう…と感じたら、上から黄色味の強いゴールドリップを重ねてみましょう。ほどよく視点が拡散され、肌になじんだ赤に見えるのです。
リップは単色しか使ってはいけない、というルールはありません。
むしろ、単色だけで自分に似合う色を見つけるのは至難の業と言えるでしょう。使いたい色を見つけたら、その補色のリップやニュアンスプラスのリップを合わせ、自分のオリジナルリップを作ってみてください。あなたに似合う綺麗な色のリップは必ずあります。
Sponsored Link