夫婦になる前に決めるべきルール。ムダな争いは避けられる!

結婚しよう!人生の一大決心をしたら、何かと忙しくなります。

両家の挨拶、式場の日取りと場所、新居探しや引っ越し。

目が回るほど忙しくなりますが、結婚生活をスムーズに進めるために、ぜひしておいていただきたい事があります。

それは、夫婦になる前に色々なルールを決めておくこと。結婚すればなんとかなるだろうという考え方もありますが、できれば前もって色々決める事をおすすめしたいのです。

揉め事が起こってからルールを決めるとなると、揉めるたびにしんどい思いをします。

お互いの意見の食い違いがこんなに大きなものだったとは!と後で不安にならないように、夫婦になる前に決めておいて欲しい事をいくつかご紹介します。

続きを読む 夫婦になる前に決めるべきルール。ムダな争いは避けられる!

イクメンってどういう意味?イクメンに見えてる人、実は偽物かも

「イクメン」という言葉、男女が平等に社会に進出し始めた最近になってよく目にしますよね。

イクメンというのは「育児する男性(メンズ)」を略した言葉で、育児に積極的な男性に対して使われています。

ところが「イクメン」の意味は結構ぼんやりしていて、一見イクメンに見えるような男性でも実はイクメンではない…と気付かされることもあります。

この記事では、イクメンの意味について考えていきます。身近な男性がイクメンを自称していたり、「イクメン」と呼ばれる人が近くにいる人は、彼が本当にイクメンなのかちょっと考えてみましょう。

続きを読む イクメンってどういう意味?イクメンに見えてる人、実は偽物かも

夫と一緒に考える、共働きの家事負担方法とは?私一人が家事はつらい!

いまのご時世、夫だけの収入ではやっていけず妻も働いている、いわゆる共働き家庭が多いですよね。そんな中で夫婦の間の問題として、大きな割合を占めているのが「共働き家庭の家事分担」ではないでしょうか。

どうして家事分担でもめるのか。それは、やはり「女性が家事をするもの」という男性の思いから……。どの共働き家庭でも、一度は通る「共働き家庭の家事分担」でもめるという問題はつきまといます。

そこで今回は、共働きの家事負担方法についてまとめていきます。

家事分担でもめているという女性も、これからもめてしまうかもという女性も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

続きを読む 夫と一緒に考える、共働きの家事負担方法とは?私一人が家事はつらい!

最近旦那に対して無性にイライラする!妻がすべきイライラ解消法

愛し合って結婚したはずの夫婦。なのに、どうしてか旦那さんにイライラしてしまう……。そんな奥様は結構多いようです。

初めは小さなイライラでも、それがどんどん積み重なっていって、最終的には「旦那と結婚しなければよかった」「もう彼と同じ空気も吸いたくない」なんていうふうに、夫婦間が大きく決裂してしまうことも少なくありません。

  • 新婚当初はあまり気にしていなかった夫の行動にイライラしてしまう
  • 可愛いと思っていたことが鼻につく
  • 許せていたことが許せなくなっていく

このような変化が見え始めたら、要注意! もしかしたら、離婚につながる大きなケンカが生まれてしまうかもしれません。

そこでここでは、そんな「夫にイライラする!」という女性に向けて、旦那にむっとした時に取るべき行動について紹介していこうと思います。

続きを読む 最近旦那に対して無性にイライラする!妻がすべきイライラ解消法

「夫を立てる」って具体的にどういうこと?今から実践できる方法

「夫を立てる」という言葉をあなたも聞いたことがあると思います。「イマドキそんな古いこと……」と思うかもしれませんが、実は、男性の中にはその考えを持ち続けている人が、少なくないのです!

女性は一歩下がって、男性を立てる。その関係性が、世の男性の理想なんだとか。ですが、では、具体的な「立てる」方法を知らない女性も多いんです。

そこで今回は、どうやったら「男を立てる」ことができるのか。そのための具体的な方法について紹介していこうと思います!

  • 「ぜんぜんわかんない!」
  • 「男性を立てるって何なのよ」

と思っている女性は、ぜひ今回紹介する方法を実践してみてください。

続きを読む 「夫を立てる」って具体的にどういうこと?今から実践できる方法

【転職】DYM就職の評判!やばい?危険?しっておきたい特徴は?


【最近増加中の事実婚とは?そのメリットとデメリット】

2016年秋に話題になったドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」。ドラマの中で「契約結婚」する主人公2人ですが、それは法律上の婚姻関係ではなく、事実婚という形を取っています。

このドラマの影響もあり、あらためて注目を浴びている「事実婚」。

日本ではあまり一般的ではありませんが、フランスなど欧米諸国では事実婚を選ぶカップルも多く、社会保障も充実しています。

日本でも少しずつですが、事実婚を選ぶカップルも増えているとか。しかし気になるのは社会保障や子供が産まれた時のこと。日本ではどんな保障が受けられて、何が受けられないのか。事実婚のメリットとデメリットをご紹介していきたいと思います。

続きを読む 【転職】DYM就職の評判!やばい?危険?しっておきたい特徴は?

血液型で見る恋愛の相性!結婚後のあなたと彼の運命はいかに

血液型の相性

科学的根拠なんかないと分かっていても、「当たってる!」と思うことも多くてついつい気にしてしまう血液型。

血液型による相性判断はポピュラーですが、恋人として付き合うのと夫婦としての相性はまた別物です。

周りのカップルの例から、血液型による夫婦の相性を徹底解剖します!
続きを読む 血液型で見る恋愛の相性!結婚後のあなたと彼の運命はいかに