冬はみかんでダイエット!痩せる以外にも嬉しい効果が得られる!
Date:2016.10.31
ひんやりした風が吹き、少し肌寒い季節がやってまいりました。安くて美味しい、みかんの季節です!
このみかんには、よく知られている美白・美肌効果の他にも、嬉しいダイエット効果があることをご存じですか?
今回は、みかんのダイエット効果とその正しい方法について、分かりやすくまとめていきたいと思います。
この記事の目次
実はスゴい!みかんの持つダイエット効果
美容・健康のためになる栄養素が豊富な、みかん。でもダイエットに使われるイメージって、そんなに強くありませんよね。
でもじつは、みかんの成分の中には、ダイエット効果をアップさせるものがかなり隠れているんです!
(1)水溶性食物繊維「ペクチン」
みかんの薄皮部分には、ペクチンという水溶性の食物繊維が豊富に含まれています。
ペクチンの効果はさらに素晴らしく、排便を助ける他にも
- 余分なコレステロールを吸着する
- インシュリンの分泌を抑える
- 善玉菌を増やす
といった働きをしてくれます。
つまりペクチンは、
- 便秘解消
- コレステロール値の低下
- 脂肪吸収率の低下
- 腸内環境を整える
という4つの嬉しい効果を持つ、ダイエットの味方成分なのです。
(2)不溶性食物繊維「セルロース」「リグニン」
食物繊維には2種類あります。1つは先述のペクチンに代表される、水溶性食物繊維。そしてもう1つが、これからご紹介する不溶性食物繊維です。
便意を促すために不可欠な不溶性食物繊維。みかんには、「セルロース」と「リグニン」という二種類の不溶性食物繊維が含まれています。
これらは主に白いスジの部分や半透明の薄皮部分に多く含まれ、
- 便意を促す
- 便を程よい固さに保ち、スムーズに排出させる
- 膨らんで満腹中枢を刺激する
などの働きで、ダイエットをサポートします。
(3)サプリメントにも使われる「シネフリン」
筋トレ系・ダイエット系のサプリメントにも利用されているシネフリンは、柑橘類に多く含まれる成分です。
シネフリンがなぜサプリメントに採用されるかと言えば、その脂肪燃焼力の高さから!
みかんに豊富なシネフリンには、
- 脂肪の燃焼率をアップさせる
- 脂肪の分解を促進する
という、頼もしい二つの効果を兼ね備えているんです。
(4)糖質を燃焼させる「クエン酸」
酸っぱい味の源である、クエン酸。レモンや梅干しのイメージが強いクエン酸ですが、レモンと同じ柑橘類のみかんにも多く含まれています。
クエン酸には
- クエン酸回路と呼ばれるエネルギー回路の活発化
- 糖質を分解し、燃焼させる
- 新陳代謝をアップさせる
というダイエット効果があり、疲労回復とともに美しい身体づくりにもお役立ちの成分なのです。
ダイエットだけじゃない!みかんの美容・健康メリット
ダイエットに役立つ成分以外にも、みかんには美容と健康に良い、さまざまな栄養素が含まれています。
中でも豊富なのが、
- ビタミンC
- ビタミンP(ヘスペリジン)
- リモネン
などの成分です。
これらの働きにより、みかんを定期的に食べると次のような効果が得られます。
効果1:風邪をひかない
ビタミンCたっぷりのみかん。免疫力をアップさせ、冬でも風邪をひきにくい身体をつくってくれます。
免疫力が上がるだけでなく、みかんには気管支の筋肉を適度にゆるめる効果もあります。これにより、とくに喉からくる「のど風邪」の予防に効果が高いとされています。
効果2:白くてモチモチな美肌になる
ビタミンCは、美白・美肌成分としても有名です。肌のターンオーバーを促進し、古い角質を捨てて新しい肌への生まれ変わりを助けます。
シミやソバカスを予防して、さらりと綺麗な素肌に近づけてくれます。また肌の潤いを保つため、シワも改善してモチモチ美肌になりますよ。
効果3:血行促進、冷え症を改善
柑橘類に豊富に含まれる「リモネン」には、血行を促進する作用があります。
リモネンはみかんにも豊富です。みかんを食べると血液の流れがスムーズになり、
- 冷え症
- 肩こり
- 頭痛
- 眼精疲労
などの解消に効果的です。
効果4:宿便をスッキリ排出、便秘解消
みかんには、不溶性・水溶性という2種類の食物繊維がバランスよく含まれています。
とくに水溶性食物繊維のペクチンは、強力なお腹のお掃除屋!腸にとどまったままの宿便を押し流し、便秘をすっきり解消して腸内環境を整えます。
こうすることで、腸内の毒素やガスも排出されて、お腹をきれいにデトックスできるんです。
効果5:疲労回復
みかんにたくさん含まれる、ビタミンCやクエン酸。これらはどちらも強力な疲労回復作用を持っています。
定期的に適量のみかんを食べることで、慢性疲労も回復しやすくなります。
寒くなるとどういても身体が縮こまり、筋肉が緊張して身体は疲れがちになります。みかんで疲れを吹き飛ばし、また疲労が溜まりにくい体質にしていきましょう!
効果6:血管年齢が若くなる
「ヘスペリジン」(ビタミンP)は、みかんの白いスジの部分にとくに豊富に含まれています。
このヘスペリジンの効果はスゴいんです。なんと身体じゅうに網の目状に張り巡らされた「毛細血管」を強化して、血管年齢を若返らせることができちゃうんですよ!
血管が老いて細く固くなると、
- 動脈硬化
- 高血圧
- 心臓病
などのリスクが高まります。
いつまでも若く柔軟な血管のためにも、みかんは強力な味方なのです。
効果7:香り成分で眠気スッキリ!
清涼感のあるみかんの香りは、精油成分リモネンによるもの。リモネンは柑橘類の皮に多く含まれていて、香りの良さから飲料水やガムなどにも広く利用されています。
このリモネンには色々な効果がありますが、なんといっても強力なのが「覚醒効果」。リモネンの香りを嗅ぐと、眠気スッキリ!頭がシャキッと!目覚めるんです。
朝一番にみかんを剥くと、ねぼけまなこもスッキリ目覚めるかもしれません!
食前に1個食べるだけ!みかんダイエットの方法
こんなにたくさん嬉しい効果を持つみかん。では、いよいよ本題の「みかんダイエット」について詳しいやり方を見ていきましょう。
……と言っても、やり方は実はとってもカンタンなんです。なんと、「食事の前に必ず1個、みかんを食べる」たったこれだけ!
なぜ、食前に食べるだけで痩せるの?
これはみかんに含まれるダイエット成分の性質によるものです。
本格的な食事の前にみかんを食べることで、大きな効果が2つ得られます。
- 後から食べるものの脂肪吸収を阻止できる
- 食物繊維と水分でお腹が膨れ、食欲が抑えられる
また食事制限はしなくてもOKなため、我慢に我慢を重ねたあげくリバウンド……なんて悲劇も防げそうですよね。
みかんダイエットで必ず守るべきポイント5つ
超カンタンなみかんダイエットですが、成功のために守ってほしいポイントが3つあります。
- ポイント1:内袋やスジは取らずに一緒に食べる
- みかんのダイエット成分は、主に透明な内袋や白いスジの部分に含まれています。剥がして食べる人も多いですが、ダイエットのためには一緒に食べた方が良いです。
- ポイント2:食前1個、1日3個のルールを守る
- 美味しいから……とつい食べ過ぎてしまうのは禁物。みかんはローカロリーですが、糖分が多いため食べ過ぎるとかえって太ってしまいます。
毎食前に1個ずつ、1日3個を限度と決めましょう。
- ポイント3:「置き換え方式」はNG
- 朝食バナナダイエットのような置き換え方式は、みかんダイエットには向きません。みかんだけでは身体に必要な栄養素を補給できないからです。
また、無理な食事制限はリバウンドの元になります。必要な栄養は、みかんの後の食事できちんと摂りましょう。
- ポイント4:少なくとも1か月は継続する
- みかんダイエットはカロリー制限などはせず、徐々に痩せていく「体質改善ダイエット」と言えます。
効果が表れ始めるまでには、早い人でも1か月〜2か月かかります。なかなか痩せないからと諦めず、継続してみてください。するっと体重が落ちていることに気がつく日がくるはずです。
- ポイント5:できれば青いみかんを食べる
- ダイエット成分が多いのは、熟したオレンジ色のみかんより、未成熟の青いみかんの方です。ダイエットを目的にするなら、できるだけ青いみかんの入ったネットを選んで買いましょう!
以上、5つのルールを守ることで、より効率よくダイエットが進みます。
話題の「焼きみかん」はダイエット効果も大きい
「焼きみかん」という単語を見かけたことがありますか?
最近TwitterなどのSNSを中心に、美容・健康に良いとして話題を呼んでいます。
みかんの栄養成分、じつは捨てる部分に詰まっていた!
みかんを焼いて食べる、と聞いて「えーっ!?」とびっくりした方も多いかもしれません。でもこれ、じつはとても理にかなった食べ方なんです。
みかんを焼くと、皮の栄養素は中身に浸透してくれます。また、焼いた皮は実と一緒に食べることだってできるんです!
奇抜に思える焼きみかんは、栄養素を無駄なく頂くための画期的な調理法なのですね。
オーブンorフライパンでOK!焼きミカンのレシピ
焼きみかんは、ご家庭のオーブンやフライパンでカンタンに作ることができます。
準備する食材は「みかん」だけ!
ストーブやガスコンロ(魚焼きグリル)で作るなら、こちらのレシピ!
あったか♪焼きミカン by かねーこ
トースターで作るなら、こちら!
簡単♡トースターで焼きみかん by hide♪
オーブンなら、こちら!
簡単☆美肌ケア☆焼きみかん by nonnm
ホットプレートでも出来ます!
焼きミカン by マメドラハルル
などなど、ネット上にはたくさんのレシピが公開されています。自分の家にあるものでササッと作ってみましょう!
豆知識:美味しいみかんの選び方
最後に、スーパーや八百屋さんでずらりと並んだみかんの中から、美味しいみかんを見分けるコツをお伝えします。
甘くて美味しいみかんの特徴。それは、
- 形が扁平であること
- 皮の橙色が濃いこと
- 皮がしっとりしていて、あまりツヤがないこと
- 大きめよりは小さめのもの
が、美味しいみかんだと言われています。
みかんダイエットで美容も元気も手に入れよう!
美味しくできて、カンタンだから続けやすい、みかんダイエット!
今年の冬はみかんのパワーを借りて、美しくはつらつと過ごしてみませんか?
Sponsored Link