
別れた後の元彼とのベストな距離感とは?一線を引くことが大事!
Date:2019.01.28
一度はお互い惹かれあって恋愛関係となった元彼。ですが、別れた後の関係はどうしていますか。
多くの人はもう連絡を取っていなかったり、気まずいなどの理由から交流がない人が大半でしょう。
ですが、こちらは復縁する気がないのにも関わらず、中には別れた後も何かと関わりを持とうとする男性もいます。
そんな元彼と適切な距離感を保つにはどうしたら良いのでしょうか。今回は元彼とのベストな距離感についてご紹介しますね。
元彼との距離感に悩む時にぜひ参考にしてみてください。
付き合っている頃とは違う!別れた後の元彼とのベストな距離感
恋人だった頃はお互い毎日連絡を取り合い、休日はデート、というようにとても近い関係にあった元彼ですが、別れた後はそうはいきません。
復縁を望んでいるわけではないのに情で元彼に接していれば勘違いをさせてしまうことがありますし、いくら付き合ったことがあるからといってもしっかりとした意思を持って接する必要があるんです。
元彼とはどのような距離感で接すれば良いのか、詳しくご紹介しますね。
友達としてのスタンスを崩さない
別れた後、そのまま関係が終わるカップルもいれば、それとは反対に友達として関係を続けるカップルもいます。
友達として関係を続ける場合、以前のようにベタベタしたり、よくわからない態度を取ってしまうことがあります。
ですが、元彼と付き合っていたのはあくまで過去であって、現在ではありません。
いくら仲が良くても付き合ってはいない以上、必要以上に踏み込むべきではないのです。
ほど良い関係を保つためにも友達としてのスタンスを守り、別れてからも変な関係とならないよう心掛けましょう。
スキンシップは取らない
元彼との距離感が近いと、恋人だった時の癖が抜けずに、軽くスキンシップを取ってしまうこともあるかもしれません。
ですが、スキンシップを取ってしまうと何をしても許されると相手に思われてしまうため、いくら仲が良くてもしない方が良いです。
一度は付き合った仲だといっても軽々しくしないようにしましょう。
笑顔で接しても触れない
いくら元彼と適切な距離を保ちたいといっても無愛想ではいけません。
誰でも無愛想な態度で接せられたら不快に感じますよね。そのため、元彼と接する時も他の人と同じように笑顔で接せば良いのです。
ただ、先程も書きましたが、触れるのはNGです。
触れてしまうと恋人との違いがなくなってしまうので、笑顔で接することはあっても触れるのは控えるようにしましょう。
必要以上に連絡は取らない
「今何してる?」、「今日、○○があって…」など、付き合っている時と同じ感覚で連絡を取ろうとする人もいますが、それでは恋人同士だった時と関係に違いがなくなってしまいます。
それにより、お互いが相手に依存するような関係となってしまうので、前に進めなくなる恐れがあります。
別れてからは必要以上に連絡を取り合うのは控えた方が良いでしょう。
電話がかかってきても出ない
彼から夜中に電話がかかってきた時も同様です。元彼はお酒の力を借りて、酔った勢いで電話をしてきたのでしょう。
ですが、ここでも情に流されてはダメ。電話が来てもあえて出ないようにしましょう。電話に出ないことが彼への優しさなのです。
SNSでもなるべく関わらない
元彼があなたに未練がある場合、SNSでも繋がろうとしてくることがあります。
そのため、連絡先同様、SNSでも元彼との繋がりは断ってしまった方が良いでしょう。
- 友達リストから外す
- しばらくSNSをやらない
このようにしてなるべく元彼との接点を断つのが望ましいですね。
元彼との接点を断つことは過去の恋愛から新たな恋愛に目を向けるという意味で自分だけでなく、元彼にとってもプラスとなります。
反対に、くっついたり離れたりを繰り返しているカップルはSNSでの関わりが多いのも影響していますね。
約束してまで二人で会わない
付き合っている間ならいざ知らず、別れた後は約束してまで会うことにメリットはありません。
そして、メリットのない相手にわざわざ時間を費やす必要もないのです。
元彼から「会おうよ」と言われてもしっかり断ることが適切な距離を保つには大切です。
一線を引いて接する
密接な関係であった恋人同士の頃とは違い、別れた後はちゃんとした線引きが必要です。
一線を引いて接することにより、「もうあなたとは恋人関係じゃない」という意思表示をすることが出来ます。
また、それと同時に、恋人同士であったのは過去のこと、ということを示すことにも繋がります。
いくら元彼が慣れ慣れしく接してきても、こちらは一線を引くことを心掛けましょう。
元彼と適切な距離関係を保つためには必要なことなのです。
接し方を変える
元彼との適切な距離感は接し方が非常に大事です。
付き合っていた頃と同じ接し方をすれば元彼は下心を働かせてしまうことがあります。
最悪の場合、「体の関係に持ち込めるかも」と元彼に思われてしまう可能性もあるのです。
恋人関係には戻らないと示すためにも、別れた後は接し方をガラッと変えましょう。
友人と親しくしていても無関心!
別れてから自分の友達や共通の友達と仲良くなり出す元彼。「一体何なの!?」と心を乱されるかもしれませんが、ここはスルーしましょう。
別に元彼が誰と仲良くなっても別れた以上、あなたには関係のないこと。
もしかしたらあなたの気を惹くためにしているかもしれませんし、または元々友人に気があったのかもしれません。
それでもあなたにはどうでも良いことです。友人との関係は微妙になってしまいますが、それでも気にする必要は全くありません。
悪口を言ってきても無視
元彼との繋がりは好きという感情だけではなく、嫌いという感情も含まれます。
もし、元彼があなたの前で悪口を言ってきても相手にせず、無視しましょう。彼との関係で大切なのは何より無関心です。
彼がいくら未練がましく接してきても、また、悪口を言ってきてもスルーで良いのです。
好きの反対は嫌いではなく、無関心。「こちらはもうあなたには関心はないよ」という態度で堂々としていましょう。
付き合う前の関係に戻る
元彼との理想的な距離感は付き合う前の関係に戻ることです。
付き合った期間が長ければ長いほど、付き合う前の関係に戻るのは難しいと感じてしまいますが、ただ他の異性と同じように接すれば良いだけなのです。
普段、自分は異性とどんな風に接しているか思い返してみてください。そうすれば自然と答えは見つかるはずです。
復縁する気がない元彼とは適度な距離感を保つことが次の恋愛に繋がる!
付き合っている時とはまた違う元彼との距離感。
一度は付き合ったからと情に流されてしまう女性も多いですが、復縁する意思がないのならある程度適切な距離を保つことも大事です。
情に流されてしまえば自分や元彼のためにもなりませんし、次の恋愛の妨げとなることもあります。
終わった恋は綺麗に清算して良い思い出として心に留めておけると良いでしょう。
