ほっそりした手は魅力的。手のむくみの原因と解消する方法
Date:2017.03.29
細くしなやかな手は女性らしく、憧れますね。手はさまざまな表情を持つものです。
ちょっとした手のしぐさで色気を出すことも、かわいらしさを演出することもできます。そんな演出をしたくても、太くてむくんだ手では情緒も何も伝わらないかも…?
意外と手はむくみやすいものなんですよ。「むくみを取っても、指が短いから…」と嘆かなくても大丈夫。
爪先の形やしぐさで女性らしい手を見せることも可能です。まずは、むくみのない、すべすべした手になるためのケアをしっかり行いましょう。
手のむくみを解消するさまざまな対処法
手のむくみはちょっとしたケアでも、解消されるものです。いろいろなケアの方法を紹介しましょう。
ていねいなハンドマッサージで血行をよくする
手のむくみは血行が悪くなっている証拠です。
ハンドマッサージで血行をよくしてあげましょう。
指先から根元にかけてていねいにマッサージ。爪の周りもほぐしてあげましょう。手の甲も反対側の親指でもみほぐしてあげるようにしましょう。
さらにひじまでマッサージするといいですよ。
マッサージを続けて行くうちに、むくみのないしなやかな手になっていきます。乾燥もしにくくなるのでいつもすべすべの手でいられますよ。
マッサージをする場合は、ハンドクリームやオイルを使うとマッサージがしやすくなります。
むくみ解消効果があると言われる成分が配合されたハンドクリームやアロマオイルなどがお勧めです。
- ローズマリー…新陳代謝を促し、血行をよくする
- ラベンダー…筋肉をやわらかくする
- クラリセージ…血行促進効果
※アロマオイルはキャリアオイルと混ぜて、濃度が1%のマッサージオイルにして使いましょう。
- ショウガエキス…血行をよくする
- ヒバマタエキス…脂肪燃焼作用があり、タラソテラピーなどにも使用
- 海塩…海洋ミネラルによるデトックス効果
- マロニエ…代謝を向上させる効果
- ユニスリム…脂肪燃焼作用
- カフェイン…引き締め効果
忙しい朝でも慌てない!手のむくみを即効で解消する方法
即効性の高い解消方法をご紹介します。
- 手を高く上げてマッサージ
- お酒飲み過ぎた翌朝や塩分を取り過ぎると、代謝が悪くなり手がむくむことがあります。そんな手のむくみをすぐに解消するにはマッサージやストレッチをしましょう。
手を心臓よりも高い位置に上げて、手を動かします。手首を回したり、グーパーを繰り返したりするとむくみが解消されていきます。あとは指を1本1本もみほぐしたり、手の甲をマッサージしたりするとむくみが取れていきます。
- アロマバスでむくみ解消
- また、洗面器などに38~42度くらいのお湯を入れ、アロマオイルを2~3滴たらし、その中に手を入れます。血液循環をよくするとともに、アロマオイルの美肌効果で肌もすべすべになります。
- ツボ押しでむくみ解消
- むくみを解消するツボを刺激しましょう。
●合谷(ごうこく)…手の甲側、親指と人差し指の間にあるくぼみ。押して痛みがある部分。
●曲池(きょくち)…ヒジを曲げたときにできるシワの外側にあるツボ
ストレスが溜まったり、ホルモンバランスが乱れたりすると血行が悪くなり、むくみやすくなります。そんなときには心を軽くしてくれるツボも合わせて刺激するといいでしょう。おススメは労宮(ろうきゅう)というツボです。手の平の真ん中にあるツボで、
- ストレス解消
- 疲労回復
- 手汗をおさえる
- イライラをおさえる
- 自律神経を改善する
- 首・肩こりを改善する
などといった効果があると言われています。少し力を入れて強めに刺激するのがポイントです。
指マッサージで血行をよくする方法
指を1本ずつ、ギュッとにぎって5つ数え、ぱっと手を放します。少し強い力で握るのがコツですよ。離した途端に血流がよくなる感じがしますよ。
疲れていると手だってむくむ!手の疲れを取るマッサージ
パソコンなどを集中して叩いていると腱鞘炎ではないか、と思われるほど痛くなることがありますね。手も疲労します。
その疲労を解消してくれるマッサージを紹介しましょう。
- 手の甲をマッサージします
- 手首から親指と人差し指の間をまっすぐに、反対側の親指で押していきます
- 人差し指と中指の間に向かって、次は中指と薬指の間に向かって、最後に薬指と小指の間に向かって気持ちいいくらいの強さで押していきます
プロの手にお任せ!時にはスペシャルケアを
ネイルケアにいくとハンドパックをやってもらえるところがあります。
ろうのような液体で手をかためてパックするのですが、終わったあとのすべすべ感は素晴らしいです。手も白くなったような気がします。
ネイルケアに行ってカラーをしなくても、爪のケアをしてもらうだけでも手がキレイに見えますよ。たまには爪や手のケアをプロに任せましょう。
また、時にはプロの人にハンドマッサージをしてもらうのも気持ちいいですよ。手の疲れも取れて精神的にもリラックスできます。
手がむくまないための予防法!手のむくみ対策
お酒ののみすぎや塩分など味の濃いものを食べ過ぎたとき、手はむくみます。
代謝が悪くなり、老廃物や余分な水分がたまってしまうからです。暴飲暴食はひかえるようにしましょう。
また、日頃から代謝をよくするためには、運動をして代謝を高めることも必要です。
また、ハンドマッサージを習慣にして、日頃から手の血行をよくするケアをするようにしましょう。
手にはツボがたくさんありますから、ハンドマッサージをすることで体の血行もよくなりますよ。
むくみを解消効果のあるサプリメントを取り入れるのもオススメです。
「するるのおめぐ実」というサプリメントは血液をサラサラにするポリフェノールが配合され、顔や足のむくみにも効果的と言われています。
http://fanfare-shop.com/lp5/
手がむくんで指輪が入らない!手のむくみの原因とは
手がむくみやすくて困る、などトラブルが起こるのはなぜでしょうか?
適切な対策をするためにも、原因を知っておくことが大事です。原因を把握し、予防法や改善策を立てましょう。
水分は摂りすぎても少なすぎても手がむくむ原因になる
寝る前にはコップ1杯の水分を摂るのがいいとされています。
就寝中は腎臓の機能も低下していますので、代謝がスムーズにできません。そのため、寝る前に水分を摂り過ぎるとむくみやすくなるのです。
反対に水分量が不足していても、むくみの原因になります。体内の水分が不足していると、身体が水分を溜め込もうとするため、むくみやすくなります。
運動不足だと足だけはなく手もむくむ
運動不足をすると身体の血流が悪くなるため、足や手がむくみやすくなります。運動をする習慣がないと、筋肉が衰えることも血流が悪くなる原因となります。
身体を動かさないことも手のむくみの原因ですが、手首などを動かさないと、手がむくみやすくなります。
特にパソコンなど指を使う人は同じ動作を繰り返すだけで、腕の筋肉や手首の柔軟性が失われていることが多く、そのため手の筋肉がこり、血管が圧迫されて血流障害を起こしてしまいます。
血行が悪くなれば、リンパの流れも悪くなり余分な水分や老廃物が溜まりやすくなり、手がむくむのです。
さらに、同じ姿勢でいる時間が長いと、身体中の血行が悪くなりますので、手のむくみにもつながります。血液の流れが悪くなると手足など先端に血液が行き届かなくなり、冷えなどの原因にもなります。
血行の悪さは肩こりや首こりを引き起こし、それが手のむくみにもつながります。そうならないためにも運動不足を解消しましょう。
睡眠不足も寝過ぎも身体の血行を悪くする!
睡眠不足は、水分や老廃物が体外に排出されにくい状態になるためむくみが生じます。自律神経が乱れ血液循環が悪くなることもむくみの原因になります。
そうはいっても、寝過ぎると今度は身体を動かさない時間が長くなり、血液やリンパの流れが悪くなるため、むくみが生じやすくなります。
病気が原因で手がむくんでいる場合もあるので注意
手がむくむ原因として病気が隠れている場合があります。腎臓病などになると代謝機能が低下するため、身体や手がむくみやすくなります。さらに手のむくみのほか、しびれなどがある場合は注意が必要です。
次のような疾患には注意しましょう。
- 根管症候群
- 常に手がしびれている、という症状が起こる場合に根管症候群の可能性があります。背骨にある神経に障害が起こっていることが原因で、そのままにしておくと手が動かせなくなるという危険性があります。
- 関節痛
- 関節の痛みがひどい場合は関節リウマチになってしまうことがあります。朝起きた時に手がパンパンになっている、いつもとは違った痛みがある、という場合はすぐに医療機関に行きましょう。
- ネフローゼ症候群
- 腎臓でろ過されるはずのタンパク質が尿から出てしまう病気です。体内のタンパク質が減少し、むくみ出ます。トイレの回数が多い、だるい、体重が急に増えたなどの症状が出たら病院に行きましょう。
- 高血圧
- 高血圧の人はむくみやすいと言われていますが、高血圧が原因でさまざまな病気になっていることも。むくみが起こりやすい心臓病、腎臓病、肝臓病などにも注意しましょう。
- ビタミン欠乏症
- くる病や脚気、夜盲症などがビタミン欠乏症と呼ばれるものですが、現在の日本ではそのような病気はなくなってきたものの、ストレスや生活習慣の変化、偏食などによってビタミン不足が増えています。
血液中にはタンパク質が含まれていますが、不足すると自律神経がタンパク質濃度を高めるため血液中の水分を血管の外に出す働きをします。これがむくみの原因となるのですが、ビタミンB1が不足すると、タンパク質が減ってしまうため、タンパク質不足になりむくみにつながってしまうのです。
- 甲状腺機能低下症
- 血液中の甲状腺ホルモンが不足した状態です。寝起きに顔や手がこわばっている、顔のむくみがひどい、などといった症状が現れます。
妊娠中、特に妊娠後期はむくみが出やすいですが、妊娠初期にもむくみで悩む妊婦さんも少なくありません。妊娠初期は足や手、指などがむくみやすいです。
お腹の赤ちゃんは送られてくる血液によって栄養をもらいます。血液が不足しないよう、母体は常に血液量を増やしています。血液の多くは水分なので、その水分が皮下脂肪に溜まることでむくむのです。
さらにプロゲステロンの増加や運動不足などもむくみの原因になります。痛みが出るようであれば、医師に相談した方がいいでしょう。
手は意外と見られている!美しく女性らしい手に
顔のケアはしっかりしているものの、手は後回しになりがちです。しかし、ケアを怠ると荒れてしまったり、気が付かないうちにむくんでいたりするものです。
むくみは顔だけではなく、手にも出てしまうもの。手のむくみを解消することで、女性らしさをアップさせましょう。
手のむくむ対策をすることで、足や顔のむくみ予防にもなりますよ!
Sponsored Link