スチームクリームの魅力と使い方。可愛くてマルチに使える!
Date:2017.05.16
あれこれ使って保湿ケアをするのが面倒…そんなときありませんか?
そんなときにお助けアイテムとなってくれるのがスチームクリーム。
たった一つで全身の保湿ケアが完了してしまう優れもので、簡単に保湿ケアを終わらせたいという人にはもちろん、外出先や旅行先で使いやすい保湿アイテムを求めている人にもおすすめなアイテムです。
今回はスチームクリームの魅力とマルチな使い方について詳しく紹介していきます。
この記事の目次
キュートなデザイン缶に良質な成分!スチームクリームの魅力
大型百貨店などで「STEAM CREAM」というオレンジ色のロゴを見かけたことはありませんか?
そのショップの店頭にずらりと並んでいる色鮮やかでキュートなパッケージデザインの缶がスチームクリーム。
コンセプトはこの3つ。
- たったひとつで全身に使える保湿クリームであること
- 肌が求める良質なものを使っていること
- 国内製造であること
まずはスチームクリームの魅力を詳しく紹介していきます!
魅力1:全身に使えるからとにかく便利
女性の多くは普段から数種類の保湿アイテムを使っています。
選べる楽しさや使い分けのメリットがある一方で、手間がかかる、お金がかかるといったデメリットがあるのも事実…。
- どんなシーンでも使いやすい
- 簡単に保湿ケアが出来る
- コストダウンになる
スチームクリームはなんとそんな保湿クリーム!それひとつあれば髪、顔、体と頭のてっぺんからつま先まで使える万能クリームなのです。
あれこれ使い分ける必要がないので、ぱぱっと全身の保湿ケアを済ませたいときに大活躍!アイテムやパーツごとに手を洗う手間も省けて時短にもなります。
また、複数の保湿アイテムを持ち歩くことが出来ない、
- オフィス
- 旅行先
などのシーンでもスチームクリームは重宝します。どこに使ってもOKなので自宅でなくてもこまめな保湿ケアをすることが出来るのです!常に髪や肌を潤いで満たしておけるのは女性として嬉しいですよね。
魅力2:集めたくなる魅力的なデザイン缶
スチームクリームの魅力を語る上で欠かせないのはその素敵なパッケージデザインとそのデザインの豊富さです。
- 色鮮やかな花柄
- 可愛らしい動物
- 国のモチーフ
- 宇宙をイメージしたもの
などやハロウィンやクリスマスなどの季節のイベントにぴったりのもの、さらにはディズニーやジブリ、スヌーピーなどの人気アニメとのコラボレーションデザインまで!
どれもデザイナーによって考えられたものでこれまでに出たデザインの数はなんと500を超えるというから驚きです。
さらにこれらのデザインはどれもこれも「限定もの」なので出会いも一期一会。
その結果、
- クリームがなくなっても使い続けられる素材と形状
- 集めたくなるような高いクオリティのデザイン
という今のオリジナル缶が完成したそうです。
ひとつひとつのデザインに色使いや世界観への強いこだわりが感じられるのはこうした背景からなのでしょうね。
魅力3:植物性素材が豊富
スチームクリームは良質な植物性素材をたくさん使って作られています。動物性の素材は入っておらず、配合されている保存料も最小限に抑えられています。
配合されている植物性素材について詳しくみていきましょう。
まずはスチームクリームのパッケージ裏に記載されている成分で、「水」に続いて2番目に表示がある「カラスムギカラスムギ穀粒エキス」。
※化粧品のパッケージ裏などに成分の表示がありますが、基本的には配合量が多い順に並んでいます。
- カラスムギ穀粒エキス(オートミールエキス)
- スチームクリームの主な原材料であるカラスムギ穀粒エキス。カラスムギはオートミールなどで食べられるオーツ麦のことで、カラスムギ穀粒エキスはオートミールエキスを指しています。日本ではなかなかなじみのないオートミールですが欧米諸国ではカルシウムや鉄分、ビタミンB1の供給源とされとても親しまれている穀物です。そうしたオートミールを水に浸し取り出したのがオートミールエキスです。
まずオートミールエキスは肌を保湿し柔らかくしハリと弾力をもたらしてくれます。また低刺激なので敏感肌向けの化粧品にも使われているようです。
またオートミールエキスに含まれるたんぱく質やミネラルなどの成分が髪の毛の栄養補給に最適!髪の毛の主成分はタンパク質ですから、スチームクリームは髪の毛にダイレクトに栄養を与えてあげることが出来るのですね。
- オレンジ花水(オレンジフラワーウォーター)
- オレンジ花からとれる蒸留水でネロリウォーターとも呼ばれます。爽やかな香りで肌にハリを与えてくれます。
スチームクリームはなんと100%天然由来のオイル成分で作られています。続いてはそんなオイルの成分をみていきます。
- アーモンド油(アーモンドオイル)
- 配合されているオイルの中でもっとも多いのがこのアーモンドオイルです。ビタミン、ミネラル、必須脂肪酸が豊富で栄養価が高く、ビタミン類やオレイン酸による高い保湿力とビタミンEによる抗酸化作用で肌を内側から柔らかくつややかにしてくれますよ。鎮静作用もあり炎症や日焼けにも効果的なうえ、オイリー肌、乾燥肌、敏感肌などどんな肌質にも使えます!また髪にツヤを与えたり柔らかくする効果もあります。まさに万能オイルなアーモンドオイルは、アロマでは精油を希釈しベースとなるキャリアオイルとしても使われることもあるそうです。
- カカオ脂(カカオバター)
- カカオ豆からとれるカカオバターは保湿力が高いのが魅力。肌への浸透率が高く、体温で溶けて肌表面を潤いで満たしてくれます。また肌を柔らかくする作用(エモリエント作用)もあるので肌に潤いと柔軟性をもたらしてくれます。
- ホホバ種子油(ホホバオイル)
- ホホバオイルはマルチオイルとして注目されている植物性のオイルです。液体ワックスと呼ばれるほど軽やかな使い心地が特徴です。そんなホホバオイルを含んでいるスチームクリームはライトな使用感ですっと肌になじみます。良質素材にこだわるスチームクリームの場合、使用するホホバオイルはオーガニックオイルだそうですよ。
さらにアロマでも人気のオイルもいくつも配合されています。
- ラベンダー油(ラベンダーオイル)
- もっとも身近なエッセンシャルオイル、ラベンダーオイルはリラックス効果が高いことでも有名ですよね。他にも殺菌や抗菌作用、消臭効果まであり、なんと古代ローマの時代から傷の手当てや沐浴などに使われていたそう!その心を穏やかにするウッディーな香りとラベンダーの効能によって髪や肌を健やかに保ちます。
- ビターオレンジ花油(ネロリ)
- ビターオレンジの木の花から抽出される精油で肌の調子を整えてくれますよ。爽やかな柑橘系の香りは緊張を和らげる、不安を鎮めるといった効果があり気分のリフレッシュに最適です。
- カミツレ油(カモミールオイル)
- カモミールも比較的なじみのあるエッセンシャルオイルですよね。作用が穏やかなことから敏感肌や子供の肌にも使えるオイルとされていますよ。肌の状態を清潔に保つ、整えるなどの作用があります。
- ダマスクバラ油(ローズ)
- なんといってもローズの魅力はその香り。「香りの女王」とも言われるこの芳香には、心に安らぎを与えたり感情のバランスを整える効果があるそうです。
安心安全の高品質の植物性素材がふんだんに使われていることがわかりましたね。
自然由来の安心な成分なので全身に気兼ねなく使うことが出来ます。
魅力4:スチーム製法で作るからライトなテクスチャー
「保湿クリーム=こってりとしたテクスチャー」というイメージがありますよね。
例えば同じマルチクリームとして長年人気を誇っている「ニベア」がありますが、こちらは硬めのテクスチャーでこってりとした使用感が特徴的。「保湿している」という実感が感じられますが、暑い季節などはべたつきが気になる場合も…。
元々こってりとした重みのある付け心地が苦手な人やべたつきが不快に感じる季節などは、本来必要な保湿力ではなく、つい使用感を優先して選んでしまうことも多いもの。
スチームクリームはその高い保湿力を保持しながらも、ライトな付け心地を実現させた保湿クリームです。
その秘密はスチームクリームと言う名前にもなっている「スチーム製法」にあります。
クリームを作る製造工程の中に多くの原料を混ぜ合わせて乳液状にする「乳化」というプロセスがあります。
このときに高温のスチームを使うことで、
- 原料が素早く溶け合う
- 成分が緩やかに結合する
- 短時間で乳化する
といったことが可能となります。
その結果、クリームであることを忘れてしまうようなみずみずしくつややかでふわっと軽いテクスチャーのクリームになるのです。
また、スチームクリームはそのポップで色鮮やかなデザインから海外ブランドの製品と思っている人も多いようですが、正真正銘の日本製!コンセプトにもあるように、日本国内で手作りさせているという点も安心できるポイントですね。
たったひとつで全身の保湿ケア!スチームクリームの使い方
全身のどこに使ってもべたつかず潤いを与えることが出来るスチームクリーム。
ではここからはその使い方を詳しく紹介していきますね。
使い方:スキンケア編
まずは顔への使い方から。肌のお手入れにこんな使い方が出来ます。
- スキンケア
- 毎日のスキンケアにスチームクリームが使えます。洗顔後やお風呂上りに化粧水で肌を整えたら、スチームクリームを顔から首まで伸ばしましょう。ハンドプレスしてしっかり肌に浸透させることで保湿力がアップします。またスチームクリームのアロマを感じさせる心地良い香りで気分もリラックスできるでしょう。
- メイク下地
- スチームクリームはメイク下地としても使用可能!スキンケアの後、スチームクリームを薄く伸ばせばその後のファンデーションのノリが良くなりますよ。またテクスチャーが固いファンデーションやリキッドファンデーションを使っている場合は、少量のスチームクリームと混ぜることで伸びが良くなります。
- シェービングクリーム
- 顔にたっぷりのクリームをのせてカミソリを使う方法です。スチームクリームがカミソリの刺激から肌を守ってくれます。
また、週に1度のスペシャルケアとしておすすめなのがスチームクリームを使ったフェイスパック。
- スチームクリーム
- ホットタオル
ホットタオルはタオルを水に濡らして硬く絞り、レンジで40秒から1分温めるだけで出来ます。より衛生的に使用したい場合はラップでくるんでチンすると良いでしょう。火傷をしないよう気を付けてくださいね。
【手順】
- 洗顔をする。
- 清潔な肌のうえにスチームクリームをたっぷりとのせる。
- そのうえからホットタオルをのせる。
- 10分から20分放置します。ホットタオルが冷めたら外してしまってOKです。
- 肌の表面に残ったクリームは肌になじませます。
乾燥は美容の妨げになりますから、定期的な保湿ケアとしてとりいれてみてはいかがでしょうか。
使い方:ボディケア・ハンドケア・フットケア編
続いてボディケアとしての使い方を紹介します。
- ボディクリーム
- 毎日の保湿ケアとしてお風呂上りなどに使いましょう。タオルで完全に水分をふきとってから使うのも良いですが、おすすめはまだ肌に水分が残った状態でクリームを塗っていく方法!クリームが肌の水分と混ざり合ってローションのようなゆるいテクスチャーに変化します。肌にすっとなじんで体を潤いで満たしてくれますよ。また、ひじ、ひざ、かかとなどの乾燥しやすいパーツにはこまめに塗ってあげると効果的です。
- マッサージオイル
- ふわっとしたテクスチャーのスチームクリームはマッサージオイルの代わりにも使えます。一度手の平にとって体温でクリームを温めてから体に伸ばしていくとそのままのせるよりも肌なじみが良くなりますよ。
- ハンドクリーム
- もっとも定番の使い方ですが、軽い使い心地でべたつかないスチームクリームは家事や仕事の合間にも使いやすい保湿アイテム。お気に入りのデザイン缶はオフィスのデスクやリビング、バッグの中などに入れておくだけでも気分がアップしそうですね。アロマを感じさせる香りも気持ちをリラックスさせてくれます。
手は乾燥しやすいのでハンドクリームとしての保湿ケアだけでは物足りなく感じることもありますよね。そんなときはこんなハンドパックがおすすめです。
ここではその方法を2つ紹介します。
【ハンドパックの方法1】
- スチームクリーム
- ビニール袋
【手順】
- 手の甲、手のひら、指先までしっかりとスチームクリームを塗ります。ケチらずにたっぷりと使いましょう。
- そのうえからビニール袋をかぶせます。
- そのままの状態で15分から30分待ちましょう。
- 時間が経ったらビニール袋を外します。手に残ったクリームをなじませたら終了です。
【ハンドパックの方法2】
- スチームクリーム
- ネイルオイル(キューティクルオイル)
- ラップ
【手順】
- 爪の根本、サイドにネイルオイルを塗ります。
- 爪の周囲にネイルオイルが行き渡るようにしっかりとなじませます。
- 続いてスチームクリームを手にとって手の甲、手のひら、指先まで塗ります。
- クリームを塗りながら指のマッサージをしていきます。たっぷりのクリームを使って小指からマッサージをしていきましょう。指の根元から爪の先にかけてくるくると円を描くよう意識してくださいね。
- お祈りするように両手の指をクロスさせて、指の根元に優しい刺激を与えましょう。手のむくみや血行改善につながります。
- たっぷりとクリームを塗った手をラップで包みます。
- 15分から30分待ちましょう。
- 時間が経ったらラップを外します。残ったクリームは手になじませて終了です。
さらに肌の露出が増える季節に向けてしておきたいのがかかとなどのフットケア。なんとスチームクリームを使ってかかとパックも出来ちゃいますよ。
【かかとパック】
- スチームクリーム
- 洗面器(足が入る大きさのもの)
- タオル
- ラップ
【手順】
- まずは洗面器にお湯をはり足湯をしましょう!皮膚やかかとの角質を柔らかくしておくことでクリームの保湿成分が浸透しやすくなります。お風呂上りなどであれば足湯の手順は省略していただいて構いません。
- タオルで水分を取ったらスチームクリームをかかとに塗りましょう。まんべんなく塗ること、クリームでかかとが白くなるほど多めに塗ることがポイントです。
- クリームを塗ったかかと部分を中心にラップで包みます。
- 5分から10分おきます。
- 時間が経ったらラップを外します。
- 残ったクリームを手でなじませながら足のマッサージをして終了です!マッサージはかかとからふくらはぎに向けてするとむくみケアにもなります。
使い方:ヘアケア編
最後にスチームクリームのヘアケアとしての使い方です。
- アウトバストリートメント
- シャンプー後、ドライヤーで髪を乾かし終えたら、スチームクリームを手に取って毛先を中心に髪にもみこみましょう。スチームクリームの保湿力が髪のパサつきや広がりをおさえてツヤを与えてくれます。
- スタイリング剤
- ヘアアイロンやコテをする前にスチームクリームを髪につけましょう。保湿することで髪が形を変えやすくなるので巻き髪などのヘアスタイルがきれいに仕上がりますよ。
こうした朝晩のヘアケアだけでなく日中のこんなときにもおすすめです。
- 広がりが気になるときに
- 雨の日などは髪の広がりやうねりが気になるものですよね。そんなときは少量のスチームクリームを手のひらに薄く伸ばし髪全体になじませましょう。スチームクリームの保湿成分が髪をまとまりやすくしてくれます。
スチームクリームをより快適に使うために知っておきたいこと
より快適に使うために知っておきたいことや注意点などをまとめました。
缶の再利用
お気に入りのデザイン缶はスチームクリームがなくなった後も使いたいですよね。
このように水洗いすれば再利用できますよ!
- ティッシュで缶の内側に残ったクリームをきれいに拭き取ります。
- キッチン用の中性洗剤をスポンジに出して缶を優しく洗いましょう。
- しっかり乾かしたらOK!
メイクやネイルに使うものを入れたりアクセサリーケースにするなど…新しい使い方を探すのも楽しめますね。
漏れやこぼれを防止するコツ
テクスチャーがゆるいスチームクリーム。バッグの中などでこぼれてしまっては大変ですから、持ち歩きには気を付けたいところです。
- 使用の都度、缶のフタはしっかり閉める。
- 缶の溝にクリームが付着しているときはクリームをきちんと拭き取る。
- 缶の中でクリームが偏ったりフタ部分にクリームがついていることがあるので、缶を開けるときは一度底を軽く叩くなどして中のクリームを下に落とす。
これだけ気を付けるだけでも漏れの防止が出来るでしょう。
- ビニール袋などで包む。
- 水平を保てるようにバッグに入れる。
などの工夫をプラスしましょう。
使用期限や保管方法
せっかく良質な成分が豊富に含まれているスチームクリーム。雑菌が繁殖しないよう衛生的に使いたいもの。
使用や保管には以下のことに注意すると良いでしょう。
- 使用する際は必ず手を洗うこと。
- 高温多湿や直射日光を避けて保管すること。
- シールを剥がして開封したものは3か月を目安に使い切ること。
スチームクリームに含まれる保存料は最小限ですから衛生面には注意して使いたいですね。
保湿剤のべたつきが苦手な人でもスチームクリームは使いやすい
実は筆者も使っているのですが、キュートで華やかなデザイン缶はそばにあるだけでも気分が良くなりますし、どんな部分にもどんなシーンでも使える万能さが気に入っています。
手軽に保湿ケアが出来るアイテムはひとつあると何かと重宝しますよ!
ぜひあなたの好みにぴったりのデザイン缶を探してみてはいかがでしょうか。
Sponsored Link
コメント一覧
私もスチームクリームを愛用しています。