大人の塗り絵の次は大人の折り紙!折って楽しい!飾ってかわいい!
Date:2016.11.19
子供のころ夢中になったおうち遊びも、難易度を上げると芸術性のある大人の趣味へと変身します。
大人趣味として今や人気の「大人の塗り絵」がそうですが、もうひとつ、もっと手軽に始められるオススメのおうち趣味があります。
それは「大人の折り紙」です。四角い紙ひとつで、びっくりするくらい素敵にかわいい作品を折ることができます!
そんな折り紙の魅力について紹介します。
この記事の目次
高齢者や外国人だけじゃない!じわじわ広がる「大人の折り紙」人気!
大人になると折り紙をする機会などなくなってしまいますが、さらに年を重ねた年配の方や、折り紙文化のない外国の方には、折り紙は人気があります。
そして、ここ最近では、国内でも、高齢ではない女性たちの間にも、じわじわと折り紙人気が出始めています。
脳の活性化に、ストレス解消に!脳にも心にもいい「折り紙」
高齢者の方がよく折り紙を折っているのは、認知症予防や脳の活性化になるからということもあるようです。
塗り絵同様、折り紙にも、指を使うことで脳の働きをよくしたり、集中力や想像力を養ったりする効果があると言います。
ただ、指だけを使っても脳の活性化にはつながらないそうで、
- 折り方を「考えながら」
- 折ることを「楽しみながら」
- 出来上がりの形を「予想しながら」
と、脳を使いながら手を動かすことで効果は表れるようです。
また、黙々と折り紙を折る作業は、イライラ防止にも最適です!
ストレス解消や若返り効果もあるという折り紙。脳にも心にもよい趣味として、高齢者だけでなく、脳や心がお疲れ気味の若い女性、主婦・ママたちにもオススメなのです。
海外で人気の「origami」のおかげでポップでおしゃれなイメージが!
今や海外でも「origami」という言葉が通用するくらい、世界的にも知られている「折り紙」。
折り紙文化を知らずに育った外国の方から見ると、1枚の四角い紙がさまざまな形に姿を変える折り紙は、とても珍しく、美しく映るようですね。
鑑賞するだけでなく、自ら折り紙を楽しむ海外の愛好者もたくさんいて、YouTubeなどで折り紙の折り方動画をアップしている人も少なくありません。
また、折り紙作品をインテリアとして飾るアイデアも、たくさん紹介してくれているのですが、それがポップでかわいかったり、おしゃれで素敵だったり。
今までの日本の折り紙の
- 折り紙は子供の遊び
- 折り紙は古風で地味
といったイメージを変えてくれたような気がします。
ぎゅうぎゅう詰めに糸で吊るす千羽鶴も、隙間をゆったりあけてモビールにすると、なるほどかわいい!
子供のころに折った折り紙とは一味違う!大人趣味としての折り紙とは
では実際、大人が折る折り紙にはどんなものがあるのでしょうか。子供のころに折った折り紙とは趣異なる、大人の趣味としての折り紙を一部紹介します。
年配の方たちがよくおる「ユニット折り紙」もかわいいものが続々登場!
何枚も同じ形に折ったものを組み合わせて、ひとつの作品を作り上げた折り紙を「ユニット折り紙」と言います。
ひとつひとつの折り方はそんなに難しくないものも多く、でも、組み合わせると大作になるので、器用じゃない人も作り甲斐があるものに挑めると人気です。
年配の方がよく作られている「くすだま」と呼ばれるものもユニット折り紙のひとつですが、このくすだま折り紙も、最近は色とりどり、模様さまざまで、とてもかわいくてセンスのいい折り方が紹介されています。
くすだまとは少し束ね方が異なりますが、バラをたくさん作って組み合わせる「ローズ・ボール」がとてもかわいかったので、私も作ってみました!
折り方はコチラ↓
Origami Rose Auditorium Tutorial – YouTube
動画では6ユニットの組み立てですが、写真中央の小さな折り紙で折ったものは30ユニットを組み立てたもの。ユニットの数が多い方が円形に近づききれいな仕上がりになります。
おりがみカンキチさんのYouTubeでも、くすだまの折り方をたくさん紹介してくれています。
https://www.youtube.com/channel/UC0Vdzutu3N8pPxyCucADgqg
不器用な人も大丈夫!子供レベルの折り紙もたくさん飾ればかわいいインテリアに!
折り方が難しいのはちょっと…という人も、ぜひ折り紙に挑戦してみてください。
子供でも折れるような簡単な折り紙で、部屋をかわいく飾るという楽しみ方もたくさんあります。
途中まで折り鶴と同じ折り方で簡単に折れるバラをいくつも折って、紐でつなげてフラワーカーテンに!
http://onceuponherdream.blogspot.jp/2015/03/inspiration-nation-diy-origami-flower.html
学生のころによく折ったような、ハートの折り紙を紐でつなげてペーパーハートのガーランドに!
http://kdesignpapier.blogspot.jp/2015/02/papierherz.html
海外で「Lucky Star」と呼ばれて人気の小さな星の折り紙があるのですが、これはとっても簡単!紙テープ(もしくは折り紙をテープ状にしたもの)を巻き付けていくだけ!
たくさんたくさん作って瓶につめて飾るもよし、たくさん吊るしてモビールにするもよし、針金やスティックにさして花瓶などに飾るもよし!
簡単に作れてかわいい折り紙は、ほかにもたくさんあります。探してみてください!
とことん極めたい人は、芸術要素の高い創作折り紙に挑戦して!
昆虫や、空想の生き物、物語の登場人物、古代生物、海の生き物など、さまざまな対象物を実にリアルに、芸術的に折り上げられた折り紙作品もあります。
http://www.folders.jp/index.html
http://www.n-shatner.com/origami/
https://www.youtube.com/user/tadashimori
手先の器用さが人並み程度の私は、とても挑戦する気にはなれませんが、難しければ難しいほどワクワクする!という手先が器用で、頭脳も折り紙向きな人は、細部までリアルに作られた高度な折り紙創作に挑戦してみては!?
「折り紙作家 折り紙作品」等のキーワードで画像検索すると、いろんな作家さんの圧巻の芸術的作品も見ることができます。見ているだけでもいい刺激になりますよ!
大人の折り紙をやるからには一度は折りたい「川崎ローズ」
芸術的作品とまではいかなくても、そこそこの難易度に苦しめられる薔薇の折り紙があります。「川崎ローズ」です。
折り紙初心者がうっかり手を出してしまうと、折り図を見ても、折り方動画を見ても、途中でわけがわからなくなり挫折することにも!
たった一枚の四角い紙で、こんなに複雑な薔薇が折れるなんて!と、マスターできればお友達にも自慢できること間違いなしのとても美しい薔薇です。
世界的に有名な「川崎ローズ - Kawasaki Rose 」とは
数学者である川崎敏和先生が開発した折り紙の薔薇「川崎ローズ」。海外で「Kawasaki Rose」と呼ばれ人気が出たものが、逆輸入されて日本でも「川崎ローズ」として有名に。
川崎先生の薔薇は、「蕾」、「開いたばら」、「1分ローズ」、「薔薇」、「ばらのつぼみ」、「3分ローズ」と複数の種類があり、一番難しくて一番本物の薔薇に近いものが「薔薇」と呼ばれている折り方です。
最初に海外でKawasaki Roseと呼ばれたのは「蕾」と呼ばれる薔薇なのですが、この「蕾」と「開いたばら」の2つは本当の薔薇ではなく、ケーキの上にのっているクリームの薔薇をイメージして作られたもの。
左が初代Kawasaki Rose「蕾」。右は「開いたばら」
今ではより本物に近い「薔薇」を川崎ローズと呼ぶ人が多いようです。
折り紙初心者には難しすぎる!?川崎ローズの折り方
あまりにも有名な川崎ローズ。その折り方もYouTubeやブログでいくつも紹介されていますが、私のオススメは「ことりのあしあと」というブログ。
こちらのブログでは、川崎先生の書籍を扱う出版社にちゃんと許可をとって、その折り方を写真付きで解説してくれています。
それも、かわいいシジュウカラくんが教えてくれる「野鳥劇場仕立て」!
http://kaorinpap.blog.fc2.com/blog-entry-291.html
(折りかたは1~5に分かれていますが、「PREV」をクリックして2~5へ進めます)
シジュウカラくん、かわいいです。でも、やっぱり難しいです!
私は2度ほど挫折…。その後、YouTubeの動画も見ましたがやはり同じところでつまずき、心が折れてしまいました。
結局、川崎先生のDVD付書籍に頼ることに!
http://www.asahipress.com/bookdetail_norm/9784255007878/
先生がコツを教えてくれながら折ってみせてくれるDVDはとてもためになりました!
私はそれまで、紙を机に置いて角合わせなどもしていたのですが、必ず紙を目の前に持ち上げて、角に指をあててきっちり合わせて折るように、というアドバイスが!
なるほど、紙を持ち上げるようにしてから、ズレが少なくなりました。
「佐藤ローズ」に「福山ローズ」いろいろな薔薇に挑戦して
川崎ローズに負けず劣らず人気がある薔薇「佐藤ローズ」も、折り紙を始めたからには一度は折ってみたい作品です。
フランス在住のポップアップアーティスト佐藤直幹さん考案の「佐藤ローズ」は、五角形の薔薇が有名。四角い折り紙ではなく、五角形の紙で折り始めるのが特徴です。
私はこの「紙を五角形に」が面倒で、未だチャレンジしていませんが、いつかは挑戦してみたいです。
http://pliagedepapier.com/gallery/thumbnails.php?album=634&page=1
折り紙の薔薇と検索すると、川崎ローズ、佐藤ローズに次いでよく出てくるのが「福山ローズ」です。
これは、川崎ローズの「開いたばら」の折り方を少しアレンジしたもの。といっても、折り順や折り方の説明が異なるだけで、出来上がりは川崎ローズの「開いたばら」そのものです。
福山ローズの折り方では、しっかり折り目をつけておくべき箇所を明記してくれていたり、わかりづらいところは動画説明をはさんでくれているので、初心者にもとてもわかりやすいです。
初めて薔薇を折る人は、まず福山ローズを折ってから川崎ローズに挑戦すると、折りやすくてよいかもしれません。
http://www.fukuyama-th.hiroshima-c.ed.jp/link/oribara/
左端が福山ローズ。真ん中は川崎ローズの「ばらのつぼみ」、右端が「3分ローズ」です。
リーズナブルなのがうれしい!気軽に始める折り紙Life
折り紙は四角い紙さえあれば、いつでも気軽に始められます。その点、大人の塗り絵よりも元手いらず!
たしかに、折り紙の紙質によって出来上がった作品の見た目の印象は変わるので、ペラペラの安物っぽい紙を使うより、上質な紙を使う方がよいところもあります。
でも、折り紙初心者で折ることに慣れていない場合は、見た目にきれいだからといって薄くて折り目のつきにくい紙を選んだところでうまく折れません!
しっかりと折りやすいという点でオススメなのが「タント紙」ですが、これは価格も手ごろ。普通のペラッとした折り紙よりも、川崎ローズも折りやすいですよ。
http://origami-noa.ocnk.net/product-list/9
リーズナブルに楽しく折り紙をした後は、出来上がった作品をインテリアや身の回りの雑貨として利用!お得感満載です!
気になる折り紙作品が見つかったなら、ぜひ折ってみてくださいね!
Sponsored Link