
この記事の執筆・監修
奈南有花
日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター
メディカルアロマテラピー講師
アロマテラピーで使うティーツリーのアロマオイル。その優れた抗菌作用は体や心の健康に役立つだけでなく、家事にも使えるってご存知でしょうか?
アロマオイルは香りを楽しむだけではもったいない!様々な作用を持つティーツリーオイルをもっと使いこなしましょう。
これ1本で家中きれいに!ティーツリーオイルの使い方はこれを読めば完璧です。
続きを読む 健康維持や家事にも活躍するティーツリーオイル!様々な効果と使い方
貴女は「光と肌の関係」というと、どのようなイメージをお持ちですか?
毎日のスキンケア、化粧水に美容液、乳液など、女性のお肌のお手入れは本当に大変!これにメイクが加わったら、それはそれは時間がかかりますよね。
秋といえば「スポーツの秋」「読書の秋」、そして「食欲の秋」ですよね!
韓国の伝統的なお酒といえば「マッコリ」。
生理前になるとイライラがひどくなる、肌荒れが出てくる、などなどカラダとココロに不調が出てきませんか?
突然ですが、皆さんカリフラワーはお好きですか?
冬はもちろんですが、今は夏でも身体が冷えている冷え性の方が増えていますよね。そんな方におすすめなのが、寝る前のホットワインです。
私の顔にあるのはほうれい線ではない。笑いじわだ。と自分に言い聞かせているあなた。そろそろ現実に目をむけて、対抗するときがやってきました。
美容に良いといわれ、美肌女子に大人気のマシュマロ。
風邪を引いてしまったり、元から持っている病気で咳が止まらないことはありませんか?
コーヒー豆が美容に利用できることをご存知でしたか?顔や身体、全身のスクラブとして使えるコーヒー豆、セルライトを除去したり美肌作りにも利用できるのです。
普段から冬瓜を食べている、という人は少ないかもしれませんね。スーパーでも普通に出回るようになりましたが、どうやって食べればいいかというとあまりなじみのない野菜でしょう。
ピクノジェノールというスーパー抗酸化作用を持つ成分をご存知でしょうか。あまり聞き慣れない名前で食べ物?化粧品?と中身が想像つかないと思いますが、フランスで採れる松の成分です。