型紙もミシンもいらない!超簡単な手縫いスタイを手作りしよう


子供が産まれると、ほぼ確実に必要になる、スタイ。

そしていくらあっても困らず、さらに小さいので手作りしやすい!

とはいえ、型紙をダウンロードして印刷して布に写して…と考え始めると面倒になるので、今回はとっても簡単に!そう、全て手描き、型紙なし…!初心者さんでもどんとこい!なスタイ、作ります!

刺繍の量にもよるけれど、私は2時間ほどでできました。とっても簡単、ハードル低めのスタイ、早速作りましょう!

続きを読む 型紙もミシンもいらない!超簡単な手縫いスタイを手作りしよう

姿勢を正すと得られるメリット。正しい姿勢は痩せる効果も!

皆さんは、自分の姿勢のよさに自信がありますか?姿勢が悪いのはダメで、姿勢がいいことが正しい、と100%言い切れるくらい、私たちにとっては常識になっていることです。

しかし、具体的にどんなメリットがあるのか考えたことはありますか?実は、姿勢がいいと肉体面と精神面、そして見た目と多くの面に影響があるのです。

今回は、姿勢がいいことで得られるメリットを詳しく解説します。記事の最後では姿勢を良くするコツも紹介しますので、参考にしてくださいね。

続きを読む 姿勢を正すと得られるメリット。正しい姿勢は痩せる効果も!

リップスクラブの効果と使い方。ぷるぷるピンクの唇は作れる!


唇が荒れやすく、しょっちゅうガサガサになってしまう。

気になって皮を剥いてしまい、よけいに荒れたり血が出たりしてしまう……。

そんな悩みを抱えていませんか?

乾燥が気になるこの季節。とくに唇の荒れやひび割れが気になる方は多いことと思います。

そんなあなたにおすすめしたいのが、リップスクラブです♪

リップスクラブは、古い角質を取り除いて唇に本来の柔らかさやツヤを取り戻すアイテム。

1回に要する時間はたった1分、頻度も7〜10日に1回程度でOKと、とっても手軽なリップケアです!

今回はそんなリップスクラブの詳しい効果や使い方についてご紹介しましょう。

続きを読む リップスクラブの効果と使い方。ぷるぷるピンクの唇は作れる!

運動後のお風呂の入り方。正しい入浴法で脂肪燃焼を持続!

しっかり運動して汗をかいたり、疲労を感じたら、体のケアのひとつとしてお風呂でさっぱりしたいですよね。しかし、そのまま熱い湯船にザブン……なんてことをしていませんか?

じつはこれ、せっかくの運動効果を台無しにしてしまうんです。

がんばって運動したにもかかわらず、すべてがなかったことになってしまっては、とてももったいないですよね。

でも、だいじょうぶです。運動後のお風呂の入り方に、正解はあります。正しく入浴すれば、運動効果を保ちつつ、さっぱりと汗を流すことができます!

さらには、運動による脂肪燃焼時間をより持続させる方法も!今回は運動後の正しいお風呂の入り方についてご紹介していきます。

続きを読む 運動後のお風呂の入り方。正しい入浴法で脂肪燃焼を持続!

食べても食べてもお腹が空く原因は?つまみ食いを防ぐ7つの対策

しっかり食べたはずなのに、食後すぐにお腹がすいてしまう。つまみ食いは増えるし、夜はお腹がすいて眠れない、なんて悩みをお持ちではありませんか?

1回の食事はしっかりしているのに、食べた直後からお腹がすいてしまうのにはちゃんと理由があるんです。

その原因が分かれば、お腹がすかないようにすることだって出来るはず!

ダラダラと食べ続けるのは、ダイエットにはもちろん、胃腸にもよくありません。

食べても食べてもお腹がすいてしまう原因と、それを防ぐための対策をご紹介します。これでもう、つまみ食いをとはさよならできますよ!

続きを読む 食べても食べてもお腹が空く原因は?つまみ食いを防ぐ7つの対策

肌のごわつきを何とかしたい!ゴワゴワ肌を解消する方法

最近、肌に弾力がない、ザラザラ・カサカサしてくすんでいる…。その状態、「肌のごわつき」ではありませんか?

私たちの肌は毎日のメイクや紫外線など様々な刺激を受けています。本来は刺激に耐える力を持っているのですが、それが何らかの理由で弱くなってしまうと「肌のごわつき」が現れます。

この記事では肌のごわつきが起こる原因と、今日からすぐに実践できる適切なケアをご紹介します。ごわごわな肌をツルツルに生まれ変わらせましょう!

続きを読む 肌のごわつきを何とかしたい!ゴワゴワ肌を解消する方法

痛みにサヨナラ!自分の足にフィットするパンプスの選び方

パンプスをカツカツ鳴らしながら颯爽と歩いている女性に憧れて、高いピンヒールやつま先の細いパンプスを選んで痛い目にあったことはありませんか?

お気に入りのパンプスだからと履いていき、「早く脱ぎたい衝動」にかられたり、一日中パンプスを履いたデスクワークの夕方には足がパンパンにむくんでいたり、社会人の正装にはパンプスは欠かせないと毎日履いていたら外反母趾になってしまった・・・など、女性ならではのパンプスの悩みはつきません。

とても身近なことなのに「仕方ないこと」と諦めていませんか?そんなパンプス事情を解決するために、自分の足に合った痛くならないパンプスの選び方をご紹介しましょう。

続きを読む 痛みにサヨナラ!自分の足にフィットするパンプスの選び方

彼氏と釣り合わないのではないかと感じる…不安な気持ちの対処法

交際をスタートさせた彼氏がイケメンだったり高学歴だと、素敵な男性を彼氏に持つことは嬉しくないはずがありません。

しかし、あまりにも彼氏が完璧だと「自分が彼女で良いのだろうか…」、「そのうちフラれてしまうのではないか…」とネガティブな思いが生まれてしまうかもしれません。

不安が募って押しつぶされてしまう前に、彼氏と釣り合わないのではないかと感じる不安な気持ちへの対処法を知っておきましょう。

続きを読む 彼氏と釣り合わないのではないかと感じる…不安な気持ちの対処法

彼氏を褒めるコツ。褒め上手で愛され上手な女性に!

あなたは彼氏の良いところを言葉にして褒めていますか?好きなところはたくさんあっても、シャイな日本人にとって面と向かって言葉にすることは難しいかもしれません。

しかし、あなたも褒められると嬉しいのと同じように彼氏も褒められれば嬉しくなりますし、お互い幸せな気持ちになるに違いありません。

男性である彼氏を褒めるとなると、普段女友達を褒める時とは少々ポイントが異なるので、彼氏を褒めるコツをぜひ覚えておきましょう!

続きを読む 彼氏を褒めるコツ。褒め上手で愛され上手な女性に!

こんなメイクはもうイタイ!古いメイクを更新するタイミングと方法

あなたが最後にメイクを更新したのはいつですか?

過去のどこかで自分の顔が一番キレイに見えるメイクの組み合わせを発見して以来、ずっとその顔にしがみついていませんか。

メイクがひと昔前のままの人を見ると「昔をひきずっているんだなあ」と思ってしまうことはないでしょうか。

洋服が分かりやすい例ですが、もう子供がいるのにOL時代のアパレルブランドの服を着ていたりするとなんだか残念に見えてしまうことってありませんか。

それはあなたの「顔」も同じで、メイクもアップデートし続けなければ「すてき」と思われるような女性にはなれません。

今回はそんなメイクのアップデートについて、そのタイミング、どこを変えると今っぽくなれるのか一緒に考えていきたいと思います!

続きを読む こんなメイクはもうイタイ!古いメイクを更新するタイミングと方法

今ドキのママ入学式コーデ。スーツにコサージュはダサい?


頬に当たる風が少しゆるむ季節、デパートの婦人服コーナーに行くとネイビーのセットアップやツイード素材のスーツなど入学式・入園式用のフォーマルウエアが沢山そろっています。

主役は子どもとはいえ、保護者同士が初めて顔を合わせる機会、入学式や保護者会で着ていた服やヘアメイクでその人の印象が一発で決まります。

オシャレなママはどんな風に入園・入学式コーデを決めるのでしょう。

私立ですとネイビーのスーツと決まっているところが多いので今回は公立小学校を想定して考えたいと思います。

続きを読む 今ドキのママ入学式コーデ。スーツにコサージュはダサい?

マスクをすると化粧崩れが気になる…対策とマスク選びのコツ

季節を問わず毎日使用している方も多い「マスク」ですが、マスクの着用については悩みも絶えません。

特にマスクを外した際の化粧崩れは最大とも言える問題です。しかしマスクを外す度に化粧を直すことは手間がかかりすぎますし、一日中マスクを外さないということもあまり現実的ではありません。

そこでマスクによる化粧崩れを「予防する」ということが必要になってきます。マスクによる化粧崩れ予防としては、

  • 崩れにくいメイクを実践する。
  • マスク選びに注意する。

といった2点が特に重要なポイントです。ベースメイクで崩れ対策をしっかりして、マスクを化粧への影響が少ないものに変えるだけでも、かなり化粧の崩れにくさが変わってきます。

今回は「マスクによる化粧崩れを防ぐ方法」について、これらの2点を中心にご紹介していきます。

続きを読む マスクをすると化粧崩れが気になる…対策とマスク選びのコツ

歯を白くしたい!セルフケアの方法とホワイトニングの種類

何となく歯の黄ばみが気になるような時や、コーヒーやワインのような色素の濃いものを口にする習慣がある方は、ホワイトニングを行うことで歯本来の白さを取り戻すことができます。

歯のホワイトニングには、自宅で手軽にできるホームホワイトニングや専門機関を受診して即効性のある効果を実感することのできるオフィスホワイトニングなどがあります。

これらの方法にはそれぞれメリットやデメリットがあり、自分の生活や期待する効果などによって選ぶ必要があります。また両者を併用したデュアルホワイトニングは、非常に効果の高いホワイトニング方法です。

今回は「歯を白くする方法」について、ホワイトニングの種類や方法、セルフケアをする場合の注意点などをご紹介していきます。

続きを読む 歯を白くしたい!セルフケアの方法とホワイトニングの種類

アラフォーの恋愛を成功させる秘訣、自分らしく恋愛を楽しんで!


アラフォーになると自分にも相手にもある程度の人生経験があり、結婚願望や結婚経験の有無などさまざまな背景を持つため、恋愛を始めるにもどこか身構えてしまうところがあるのではないでしょうか?

若い頃とは恋愛観も変化しているはずですが、この歳になって焦って失敗することは出来れば避けたいですよね。

では、アラフォーの恋愛を成功させる秘訣はどこにあるのでしょうか?恋愛に対する姿勢や価値観のポイントを押さえながら自分を見つめ直してみましょう。

続きを読む アラフォーの恋愛を成功させる秘訣、自分らしく恋愛を楽しんで!

脱!垢抜けない女。都会的な女を目指して自分の殻を破ろう!

「なんか最近、あの子垢抜けたよね」と言われる人がいる一方で、「いつまでたっても垢抜けないなぁ」と言われる子もいます。

この差はいったいなんでしょうか?「垢抜けた女性」の確固たる定義があるわけではありません。

しかし、全体的な雰囲気で、垢抜けている・垢抜けないと仕分けされてしまうのは、いったいどういうことでしょうか?

垢抜けたイコールきれいになったね。という意味でもあります。どうせなら「最近垢抜けたよね」と言われたいですよね。

ここでは、垢抜けない女性の原因と、どうしたら垢抜けた女性になれるのかをご紹介していきます。

続きを読む 脱!垢抜けない女。都会的な女を目指して自分の殻を破ろう!