
パソナキャリアの評判が知りたい!特徴・口コミ・注意点を紹介
Date:2022.06.30
パソナキャリアは、人材派遣で有名な「パソナ」による転職エージェントです。「2022年オリコン顧客満足度調査転職エージェント」で1位を受賞するなど実績のあるサービスなので、利用を考えている方も多いと思います。
そこでこの記事では、パソナキャリアの特徴や評判・口コミ、利用の際の注意点を紹介します。
パソナキャリアが気になっている方や転職を控えている方は、ぜひ参考にしてください。
パソナキャリアなら他にはない手厚いサポートが受けられる
パソナキャリアは、株式会社パソナが運営する総合型転職エージェントで、IT・Webエンジニア・専門職・営業・事務とさまざまな業種・職種の求人を取り扱っています。
その数は50,000件以上で、うち約8割が「非公開求人」です。一般には公開されていないパソナキャリアの独占求人を紹介してもらえるため、好条件の求人に出会える可能性が高いでしょう。
年収800万円以上のハイクラス求人も取り扱っており、年収アップ率67.1%という実績もあるので、高年収や管理職を目指す方にもおすすめです。
また、「オリコン顧客満足度調査」で4年連続第1位を獲得するなど、他社にはない強力なサポート体制もパソナキャリアの魅力です。
登録すると、求人企業担当のリクルーティングアドバイザーと求職者専任の転職コンサルタントによる手厚いサポートが受けられます。
【サポート内容】
- カウンセリング
- 求人紹介
- 書類添削
- 面接対策
- 企業との連絡や交渉
パソナキャリアの評判とは?良い口コミと悪い口コミを紹介
続いて、ネット上に見られたパソナキャリアの良い口コミ・悪い口コミを紹介します。
【良い口コミ】
- 「他のエージェントでは、最初の登録と数件の案件紹介の後に連絡が途絶えるところもありますが、ここは長期に渡って面倒を見てくださいました」
- 「一度転職に失敗していたため不安を感じることが多かったのですが、キャリアアドバイザーの方からアドバイスをもらえたことで、自信を持って転職に臨むことができました」
- 「第二新卒での転職は不安でいっぱいでしたが、担当者の手厚いサポートがあったため、無事に行きたい業界の企業の内定が取れました。求人数が豊富で選択肢が多く、スムーズに転職ができました」
- 「求人数が多く、異業種でも初心者OKの求人を紹介していただき、自分でも知らなかった得意分野を新たに引き出してくださいました」
- 「職歴を考慮し、幅広い業種・職種を紹介してくださいました。不採用となっても、すぐに他の求人を紹介してくださる素早い対応でした」
- 「応募書類の添削や面接の仕方など、細やかに指導してくださいました。転職が成功したあとも、メールや電話で困ったことがないかと親身になってくださいました」
【悪い口コミ】
- 「手厚いサポートだと口コミで見て登録したが、『希望条件で求人を探したがサポートするには大変難しい』とメールが届きました。仕方ないですが、せめて電話で連絡してくれたらよかったです」
- 「担当者次第かもしれないが、エージェントやキャリアアドバイザーとしての意識がとても低く感じた」
- 「担当の男性がとても面倒臭そうに話をしていました。話し方も冷たく、親身になって聞くというよりバカにされている印象でした」
- 「結論から言うと最悪でした。転職活動中、いろいろな迷いが出てきて相談させていただくと『これまでの経歴では無理です』『やる気あります?』と上から目線。あまりにもひどい対応で驚きました」
- 「求人の紹介を受けたが実際に応募できそうなのは一握りでした。最後は退会の旨をメールしたのですが返信がなく、マイページを見ると処理がされている様子。自分はハズレの人に当たったようでした」
評判や口コミからわかることは?パソナキャリアを活用する際の注意点
最後に、ネットの口コミからわかったことと利用する前に知っておくべき注意点をお伝えします。
求人紹介が受けられない場合がある
パソナキャリアに登録したからといって必ずしもサポートが受けられるとは限らないようです。
パソナキャリアのホームページでは、「キャリアカウンセリングや求人情報の紹介は必ずしてもらえるのでしょうか?」という質問に対して「これまでのご経験や希望条件によって、難しい場合があります。ご了承のうえ、ご登録ください」と回答しています。
こうしたことから、「登録したのに連絡がない」「なかなか求人を紹介してもらえない」という場合は、残念ながら「サポートが難しい」と判断された可能性が高いでしょう。
しかし、ひとつのエージェントに断られたからと言って転職活動を諦める必要はありません。「断られたのは転職エージェントと合わなかっただけ」と切り替えて、他の転職エージェントに登録してみましょう。
対応が悪い担当者もいる
パソナキャリアに限らず、転職エージェントに登録した際に、対応が悪い人や相性が良くない人が担当になってしまうことがあります。その場合は、なるべく早く担当変更を申し出ましょう。
転職エージェントでは、担当アドバイザーから求人紹介やアドバイスを受けます。相性が良ければ問題ないですが、「高圧的」「上から目線」といった担当者では、コミュニケーションがスムーズに取れず、転職活動どころではなくなってしまいます。
担当者の対応に不満や不安を感じたら、電話やメール、問い合わせフォームなどを通じて担当者を変えてもらえるように依頼しましょう。
パソナキャリアのサポートを活かして転職先の可能性を広げよう
自己分析、企業研究、応募、選考準備など、転職活動ではやるべきことがたくさんあります。
そんな転職活動も、手厚いサポートに定評があるパソナキャリアを活用することで、ぐっとスムーズに進められるでしょう。転職支援のプロである専任アドバイザーのサポートがあれば転職も成功しやすくなります。
転職エージェントのサポートを上手に活用して、自分に合った企業を見つけましょう。

Sponsored Link