
パソナキャリアの評判からメリットやデメリットをチェック!
Date:2022.01.24
転職を希望する人と採用する企業の間に立ち、様々なサポートをする転職エージェント。パソナキャリアはこれまでに46万人を超える転職実績があり、非公開求人が豊富でキャリアアドバイザーのサポートも手厚いといった特徴があるだけでなく、女性の転職にも強く確かな年収アップ実績もあります。
ここでは、パソナキャリアのメリットやデメリットを評判などからチェックするとともに、会社情報やよくある質問について解説していきます。
パソナキャリアを利用する4つのメリット
パソナキャリアを利用するメリットについて、4つのポイントを紹介します。
求人の約80%が非公開求人
まず、パソナキャリアは求人の約80%が非公開求人と非公開求人が豊富にあります。
非公開求人とする目的は、大手企業や優良企業が応募の殺到を避けるために行っている、通常募集では間に合わない急募の求人、極秘の重要な仕事に関連する人材を募集するためなどです。
非公開求人には条件の良いものも多く、より自分に合う求人を見つけることができるでしょう。
高品質で手厚いパソナキャリアのキャリアアドバイザー
パソナキャリアで設定したサービスにおいて高い基準をクリアしたコンサルタント
専任のアドバイザーは、以下の内容で転職希望者をサポートします。
- 求人紹介
- 書類添削
- 面接対策
- 企業との調整・交渉
- 退職交渉
転職コンサルタントは、下記の業界・地域カテゴリ別に担当しています。
- IT・WEB業界
- モノづくり業界
- メディカル業界
- 金融業界
- コンサルティング業界
- 販売・流通・サービス業界
- 営業職
- 管理部門
- エグゼクティブ
- 東海エリア
- 関西エリア
また、首都圏限定・管理部門向けに限られますが、転職アドバイザーの逆指名サービスも行っています。
更に、パソナキャリアは交渉力で高い評価を得ており、高いマッチング力があります。また、67.1%の人が年収アップした実績があるのも魅力です。
女性活躍推進コンサルティングチームがある
パソナキャリアは2016年3月に女性活躍推進コンサルティングチームを発足しました。このチームは専任のコンサルタントが女性の活躍と長期のキャリア育成をサポート。
創業以来働く女性を支援し続けてきたパソナキャリアでは、女性の転職についての理解があり、数多く関わってきた実績・ノウハウがあります。
また、ハイクラス求人の転職に特化した専任コンサルタントが女性の転職での年数アップやキャリアアップを助けます。
拠点数が多い
パソナキャリアは全国47都道府県に拠点があります。
また、面談会場も全国6か所で開催。最寄りの会場で面談できるだけでなく、電話での面談も可能です。
口コミから見たパソナキャリアのデメリット・注意点
パソナキャリアのデメリットや注意点について、口コミ・評判から気になるポイントをピックアップしました。
アドバイザーの質にバラつきがある
パソナキャリアはアドバイザーの手厚いサポートが魅力ではありますが、担当者にバラつきがある、当たりハズレがあるとの口コミも見られます。
パソナキャリアでは、公式ホームページに担当者変更についての記載はありません。ただ、転職エージェントの担当者変更はよくある話であり、担当者の変更に対応していないことはありません。
アドバイザーの変更を希望する場合は、メールや電話で申し出るようにしましょう。
紹介を断られることもある
パソナキャリアは誰でも登録はできるのですが、現在の年収や希望する条件によって、紹介できる求人がないと断られてしまうケースがあります。
紹介求人がない場合は、パソナキャリアからその旨を記載したメールが届くことになります。
求人が紹介できない理由としては、以下の点が挙げられます。
- キャリアが足りていない
- 転職回数が多い、頻繁に転職を繰り返している
- 経歴が特殊である
パソナキャリアに断られてしまった場合は、他の転職エージェントに登録してみると良いでしょう。
求人が(相対的に)少ない
パソナキャリアの口コミでは、求人数が他社と比較すると少ないと声が見られます。
公開求人数は約39,000件(2022年1月21日時点)、非公開求人もあるので、圧倒的に求人数が少ないわけではありません。
しかし、他の転職エージェントと比較すると、どうしても求人数が少なく感じてしまうのも否めません。
- リクルートエージェント:公開求人約154,000件(2021年12月時点)
- doda:公開求人約115,000件(2021年12月時点)
求人数が少ないと感じる場合は、他の転職エージェントに登録するなどしてカバーすることもできます。
登録から内定までの流れ
パソナキャリアを登録して内定をもらうまでの流れは、次の6ステップです。
STEP2:キャリアカウンセリング
STEP3:転職情報提供
STEP4:企業への推薦
STEP5:面接・内定・入社
STEP6:入社後のサポ―ト
それぞれのステップについて、詳細を紹介します。
STEP1:登録
パソナキャリアの公式ホームページから登録します。
登録時に必要となる情報は正確に記載しましょう。
- 希望の転職時期
- メールアドレス
- 氏名・フリガナ
- 生年月日
- 性別
- 住所
- 電話番号
- 入力方法(履歴書・職務経歴書アプロードor入力)
- 経験業種
- 経験職種
- マネジメント経験
- 現在の年収
- 希望勤務地
この登録内容を基に、求人のマッチングを行います。
STEP2:キャリアカウンセリング
登録後1週間ほどで、パソナキャリアから連絡が来ます。専任の転職コンサルタントによるキャリアカウンセリングが行われ、転職プランを提案してもらえます。
キャリアカウンセリングでは、以下のアドバイスも行います。
- 経験の棚卸・希望の整理
- 転職の時期や転職した方が良いかどうかについて
- 履歴書、職務経歴書の作成アドバイス
STEP3:転職情報提供
転職プランに沿って、求人情報を提供します。パソナキャリア独自の求人も紹介してもらうことができ、求職者の適性を考えた紹介を行うのです。
また、求人情報だけでは見えない業界での優位性、職場の雰囲気、採用の背景といった情報も提供します。
STEP4:企業への推薦
応募したい企業を選んだら、パソナキャリアから企業に推薦する形で応募します。
パソナキャリアでは、職務経歴書の書き方や面接についてのアドバイスも行います。
また、面接の日程調整もパソナキャリアが代行してくれます。
STEP5:面接・内定・入社
面接前には面接対策を実施。面接で万が一不採用となった場合は、どうして不採用なのか企業からの評価を伝えてもらうことができます。
内定が決まれば、年収交渉などパソナキャリアが代行。円満退職に「向けた退職準備についてのアドバイスも行います。
STEP6:入社後のサポ―ト
パソナキャリは入社したら終わりではなく、転職後・入社後に生じた悩みについてもメールや電話で相談することができます。
パソナキャリア利用者のよくある質問集
パソナキャリアを利用するにあたり、よくあつ質問を集めてみました。
パソナキャリアで登録を断られた人はいる?
通常、登録後2営業日以内に連絡が来ますが、状況に応じて1週間程度かかることもあります。
また、パソナキャリアに登録をしても、これまでの職歴や希望する条件によって求人の紹介ができないこともあります。
求人紹介が受けられないこともある、ということを認識しておきましょう。
地方に住んでいても登録できる?
パソナキャリアは47都道府県に拠点があり、各地方の求人の紹介が可能です。地方に住んでいても登録・利用できます。
キャリアカウンセリングは夜でも受けられる?
キャリアカウンセリングは、以下の時間で実施しています。
- 平日10:00~21:00
- 土曜日10:00~18:00
服装は自由ですので、仕事が終わった後や外出のついででもOKです。
また、面接時に着用予定の服装で訪問すると、服装についてアドバイスをしてもらうことも可能です。
キャリアカウンセリングの会場が遠い場合はどうすれば良い?
来社でのキャリアカウンセリングが難しい場合は、電話やWEB会議システムを用いた面談も行っています。
また、コロナウイルス感染拡大防止のために、2022年1月23日時点ではすべての面談を電話・WEB会議システムで行っています。
状況によって変更となる場合もあるため、公式ホームページをチェックしましょう。
複数社に応募することはできる?
希望条件と合う企業が複数あれば、同時に応募する事ができます。面接などの採用スケジュールについてはパソナキャリアが代行・調整してくれるので安心です。
パソナとパソナキャリアはどこが違うの?
パソナは人材派遣サービスを行っており、雇用元は人材派遣会社となります。パソナキャリアは転職支援サービスを行っており、求人企業による直接雇用が行われます。
パソナキャリアの退会方法は?
パソナキャリアのサービスを終了したい場合は、登録完了時に送信されたメールに対しサービス終了について記載・送信すれば手続きできます。
このとき、以下の情報を記載するようにしましょう。
- サービスを終了したい旨
- 名前(フルネーム)
- 生年月日
また、担当の転職コンサルタントにメールしても退会可能です。

Sponsored Link