
レジンで世界に一つだけの写真入りチャーム!簡単お洒落な作り方
Date:2019.10.15
娘の奇跡の一枚が撮れたので…これは何かに使わねば!…というわけで、レジンに封入して、チャームにしちゃいました♪
今回作ったのは、イヤホンジャックとバッグチャーム。
金具次第で、なんでも作れちゃいます。所要時間は30分。
さてさてやってみよう!
この記事の目次
使用したもの
- 写真
- ミール皿
- レジン
- つまようじ
- 丸カン
- カニカン
- 二コイル
- Tピン
- チェーン
- イヤホンジャックパーツ
- ストーン(好きなだけ)
- パール等(好きなだけ)
- はさみ
- 平ヤットコ
- 丸ヤットコ
- ニッパー
- ドライヤー
写真をレジンで閉じ込める
さてさて、早速ですが、奇跡の一枚を印刷しまして。
大きさを色々印刷してみました。
これをミール皿に嵌めていきます。
ギュッとおしつけて
跡がついたら
跡に沿ってハサミでカット。
早速レジンを流し込みます。まずは何か平たいもの(私はお菓子の缶の蓋)に乗せて。
そしてとっても使いやすいレジン液、太陽の雫。
タラリと垂らして
ぷっくりとするくらいが可愛い。
下からドライヤーを当てて、気泡が表面に浮きだすようにします。
気泡があがってきたら、つまようじで潰しましょう!
硬化させるにあたり、もしあればUVライトを。もしなければ窓辺に放置!
硬化完了です。
むむっ…なんだかちょっとさびしいぞ!?…というわけで、
ラインストーンなぞを。
位置を決めたら一度ストーンをよけて、レジンを少し付けます。
石を再び載せて硬化させたら、完成!ちょっと足しただけのストーンが、結構いい仕事をしてくれているもよう。
チェーンにつなげる
まずはバッグチャームを。
チェーンを20㎝ほどにカット。
そしてパールたち。何かを作った残りの、いろいろパールです。
Tピンに
パールをひとつ通したら、
平ヤットコで90度に曲げましょう。
7㎜ほど残してニッパーでカット。
先端部分を丸ヤットコで掴んだら、そのまま
グルリ。
これで丸くなりました。難しそうに見えて、実は簡単。
同様に全部にTピンを装着。
パールの下処理終了。
チェーンの中心に、丸カンでチャームを付けます。
このままブレスレットでもいけそう♪1.0×8mmと0.8×0.5mmの二コイル。
片側に1.0×8mmの二コイルを装着。
反対側に0.8×0.5mmの二コイルをつけ、そこにカニカンを通しましょう。
ペンチもなにもいらない上に二重になっているのでとっても丈夫。
これでバッグに付けられるようになりました。
さてさて最後に、先ほどのパールたちをトッピング(?)していきましょう。
輪にした部分をスライドさせるように開いて
チェーンに通したら、またスライドさせるように戻して。
ひとつ付くだけで可愛さがアップ…そしてどんどん気の向くままに付けていった結果。
とってもゴージャスなことになりました♪
品よく豪華でしょ?
これはなかなかのお気に入りになりそう!
そしてチェーンを短くして、イヤホンジャック金具に付けたのが、こちら。
ほとんど作り方は変わりません。金具を変えるだけ。
ちなみにこちらは、古美金のミール皿&チェーンで、ちょっとアンティークっぽい雰囲気に。
並べてみると、全然違う印象に。不思議!
早速使ってみました。
娘の奇跡の一枚写真と常に一緒にいられる幸せ…♪皆さんも、大好きな写真で作ってみてくださいね。
自分のためはもちろん、プレゼントにも!
孫の写真で作って、ばあばたちに贈ったら、喜ぶかも!?

Sponsored Link