• 美容
  • ライフスタイル
  • 健康
  • ファッション
  • スピリチュアル
  • DIY女子部
  • 恋愛
  • 大人の美学

ヒマラヤピンク岩塩の効果と使用法、食用、浄化、インテリアにも!

Date:2018.04.28

この記事のタイトルとURLをコピーする
ヒマラヤピンク岩塩の効果と使用法、食用、浄化、インテリアにも!|女性の美学
https://josei-bigaku.jp/pinksalt0765/

昨今店頭では色々な塩が売られていて、店によっては驚くほど種類が一杯ありますよね。その中でも、可愛らしいピンク色をした塩を見かけたことがある方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

そのピンク色の塩、ヒマラヤピンク岩塩は、ただ見た目が可愛いというだけではありません。私たちが一般的に使用する白い食塩、いわゆる食卓塩とは違ったもので、食用だけでなく、色々なことに利用が出来るものなのです。

ここではこのヒマラヤピンク岩塩の効果と使用法を詳しくご紹介していきます。


普通の塩とは一味違う!ヒマラヤピンク岩塩とは

食用で広く用いられている食卓塩は、海水から採取されるものが一般的です。一方で、ヒマラヤピンク岩塩は、その名前の通り、ヒマラヤ山脈で採取される岩塩なのですが、中でもこのピンク色をした岩塩はパキスタンで採取されます。

では具体的にどのような特徴があるのでしょうか?詳しく見ていきたく思います。

けがれが少ない純粋な塩

3億年以上前、現在ヒマラヤ山脈がある場所は海でした。長い年月をかけ、地殻変動で海水湖ができた後、そこの海水が干上がり、ミネラルが豊富な塩が大量に残されました。その土地が隆起し、山脈に埋め込まれる形で塩が残ったのです。

それがヒマラヤピンク岩塩です。この塩の結晶は山脈に守られ、汚染されることなく、綺麗に保存されて現在に至ります。

ヒマラヤピンク岩塩は、パキスタンのケウラ塩鉱山を代表とする岩塩鉱山で日々採掘され、世界で一番清潔で高品質な塩として名をはせています。

健康効果が認められる塩

塩分の過剰摂取は私たちの健康に被害があるものとして広く知られているため、塩分を控える方も多いことでしょう。しかしながら、私たちの身体には塩はとても大切なもので、無くては生きていけていけないほど需要なものです。

ただ、残念ながら多くの食卓塩は、漂白の過程でアルミニウム誘導体といった有毒物質が含まれてしまうため、塩分として健康に必要な反面、安全性が低くなります。

一方で、ヒマラヤピンク岩塩は先にご紹介したようにけがれが無い綺麗な塩です。そのため、安心して摂取することが出来る他、高い健康効果が期待できます。

ヒマラヤピンク岩塩は何とアーユルヴェーダ医学で

  • 高血圧
  • 肥満
  • 糖尿病

などの治療に、360種類以上もの薬の原料として使用されるほど健康効果が認められている素晴らしい塩なのです。

含まれるミネラルの種類が多い

一般的な食卓塩の成分を見ると、97.5%から99.9%ほどが塩化ナトリウムで出来ています。これは海水などを徹底的に精製し、ミネラルを取り除いてしまっているたことによります。

一方で、ヒマラヤピンク岩塩の塩化ナトリウムは約85%程度で、他に

  • カルシウム
  • マグネシウム
  • カリウム

をはじめとした84種類ものミネラルが少しずつながら含まれているのです。

これがヒマラヤピンク岩塩を特別なものにしていると言っても良いでしょう。

多種多様!ヒマラヤピンク岩塩の使用法とは

塩を活用するにあたり、あまりその使い道には種類が無いように感じます。しかしながら、ヒマラヤピンク岩塩は色々な使用法があるのです!

ここではその主な使用方法をご紹介します。

料理の味付け

ヒマラヤンピンク岩塩の最も一般的な使用方法は、他の塩と同じで料理の味付けです。普通の塩とほぼ同じ感覚で使用できますが、若干普通の食卓塩よりも甘めでまろやかさがあります。

この理由は、通常の食卓塩がほぼ100%しょっぱさの原因である塩化ナトリウムで出来ている一方、ヒマラヤンピンク岩塩は他のミネラルが入っているため、しょっぱさが減り、風味が違ってくるということによります。

そのため、ヒマラヤンピンク岩塩を使用して同じしょっぱさにするのであれば、普通の食卓塩より量が多く必要となります。ただ、食卓塩にはない旨味やコクがプラスされるため、しょっぱさが減っても気にならないという方も多いです。

ちなみにピンクソルトは色が濃くなるほど鉄分が多く含まれるのですが、その分味に雑味が出てくることになるので、美味しさを求めるのであれば、ほどほどのピンク色がお勧めです。

岩塩プレートで料理に一工夫

ヒマラヤピンク岩塩は岩塩プレート、いわゆる小さなまな板のようなプレート状でも販売されています。その代表的な使用方法は以下の3つです。

1.熱して
焼き網の上にのせて熱し、お肉などを焼くと、ほんのりと塩味が付いて美味しく仕上がります。余分な油も落ち、遠赤外線効果でふわっとジューシーな仕上がりとなるのも嬉しいところです。BBQでもオーブンでも使え、保温効果もあります。
2.冷やして
岩塩プレートは冷やせば保冷効果も続きます。そのため、前菜としてトマトなどの野菜やチーズをのせるといった使用方法もできるのです。お寿司をのせてお洒落感を演出するなんてことも出来てしまいます。
3.凍らせて
冷凍庫で岩塩プレートを入れて凍らせて置くことで、更に冷たいものものせることが出来ます。アイスクリームやシャーベットなどをのせると、ほんのりと塩味がつく上、見た目も可愛らしくなります。勿論、保冷効果で溶けにくくもなります。

入浴のお供に!バスソルトとして

ヒマラヤピンク岩塩は、いわゆる塩風呂にも向いています。バスソルトとして浴槽に入れてみると良いでしょう。

濃度は1%程度がお勧めですが、肌に合うかを確かめるためにもまずは30g程度から始めてみると安心です。

お湯の温度は37度を目安にして、半身浴でゆったりと10-20分程度つかりましょう。

ランプで癒しのインテリアに

ヒマラヤピンク岩塩の綺麗なピンク色は見ているだけでも可愛らしいですよね。実はこのヒマラヤピンク岩塩は、ランプとしても販売されているのです。

ベッドルームやリビングルームに置けば、お洒落なインテリアとなります。しかもそれだけではなく、その美しさに癒されながら、私たちの身体にも色々な素晴らしい効果をもたらしてくれるのです!

ヒマラヤピンク岩塩の驚きの効果とは

ヒマラヤピンク岩塩は上でご紹介したように色々な使用方法がありますが、ここでは

  • 食用
  • 入浴
  • ランプ(インテリア)

の3つについて、主にどのような効果があるかを見ていきたく思います。

健康への近道!食用で得られる効果

一番一般的で気軽なヒマラヤピンク岩塩の活用法と言えば、やはり食用です。口にすることで以下のような効果が期待できます。

1.肺・呼吸器の健康、アレルギー症状に
塩でうがいをすると良いと言われるように、塩には抗菌・抗炎症作用があります。ヒマラヤピンク岩塩にもやはり同様の作用があり、痰を取り除く働きを早めたり、余分な鼻水などを止めてくれる働きもあります。

同様に、アレルギーや喘息の症状にも効果が期待できます。天然の抗アレルギー薬として、2カップほどの水にヒマラヤピンク岩塩をひとつまみ入れて飲むと、症状が緩和できます。

2.PHバランスを整える
バランスが崩れてしまうことで私たちの体調が悪くなってしまうことで知られるPH値。これは血液、体液などの水素イオン濃度の値で、PH7を中性とし、アルカリ性、酸性を数値で表すものです。

私たちの身体が健康でいるためには弱アルカリ性が一番理想とされていますが、これはちょっとした生活の乱れで崩れてしまいます。

ヒマラヤピンク岩塩を適量摂ることで、このPHバランスの乱れを整えてくれる働きが期待でき、疲労感やイライラなど、数多くの身体の不調を向上させる効果が望めます。

3.消化器系の機能向上
古代から伝わる健康法の一つに「ソレイ」という飽和状態の塩水を飲むものがあります。これは、ヒマラヤピンク岩塩と浄水器でろ過した水とで作ることが出来るのです。

このソレイを毎日飲むことで、胃酸のバランスを整え、消化器系の機能を向上させる働きがあるとされています。ソレイはその他にも便秘解消やデトックス効果などの効果が望めます。

4.睡眠の質を向上する
ヒマラヤピンク岩塩を適量摂ることで、睡眠の質を向上させることにも繋がります。興味深いことに、実は塩分と睡眠は関係があるという研究報告もあるのです。

その研究では、低塩分の食事をしている人たちは、通常食の人に比べて夜目が覚めてしまうことが多かったことが判明しました。

更に、高塩分食を摂っている人たちは、通常食よりも夜中に目覚めず、長く睡眠を取れたということが分かったのです。

勿論塩分を沢山摂るのは他の障害もありますが、ヒマラヤピンク岩塩のような綺麗でミネラルも含んだ塩を適量摂るのは良い睡眠に繋がると言えそうです。

その他にもヒマラヤピンク岩塩を食用として利用することで、以下のような効果も期待できます。

  • 筋肉の痛みを防ぐ
  • 骨を強くする
  • 血圧を下げる
  • 血管の健康
  • 血行アップ
  • 体内の金属のデトックス

心も身体もすっきり!入浴で得られる効果

食用の次に一般的なのが、入浴の際にヒマラヤピンク岩塩をバスソルトとして使用する方法です。塩の効果で発汗を促され、いつものバスタイムが更に充実したものとなることでしょう。

以下にヒマラヤピンク岩塩を使用した入浴で得られる代表的な効果をご紹介していきます。

1.リラックス、ストレス軽減
お風呂に入ってゆったりとすれば、リラックスできるのは皆さんもご存知の通りです。そこにヒマラヤピンク岩塩をバスソルトとして入れれば、ミネラルが補給でき、更にその効果はアップします。

これはバルネオセラピー、いわゆる温泉療法で知られるものです。ミネラルたっぷりのお湯につかることで、肌からミネラルを補給し、身体を癒すことができます。

2.デトックス効果&むくみ対策
私たちは日々の生活の中で、知らぬ間に食べ物などから多くの有毒物質を身体に取り入れてしまっています。

私たちが1日にそのような物質に触れるのは、その数軽く70万以上と言われており、ただ過ごしているだけでも身体の中に自然と毒素が溜まってしまう環境にあります。

これを効果的に取り除くには、ヒマラヤピンク岩塩での入浴が有効です。ソルトバスに入浴することで、逆浸透という形で、体内の毒素を外に押し出す働きが促されます。

更に、ヒマラヤピンク岩塩には発汗作用を促し、余分な水分を出す効果があるため、デトックスに加え、身体のむくみの対策にも効果的です。

3.炎症を抑えて痛みを軽減
ヒマラヤピンク岩塩を入れたお風呂に入浴すると、筋肉痛や関節痛といった痛みが軽減される効果が期待できます。

これは、イスラエルの研究でも発表されていて、塩風呂に入ることで、筋肉痛が緩和して身体を動かしやすくなったという報告があります。

運動をし過ぎてしまった後にソルトバスに入るとその効果が実感できることでしょう。

なお、炎症を抑えると入っても傷がある際には染みてしまうので、それだけはご注意ください。

4.睡眠力向上
ヒマラヤピンク岩塩での塩風呂はリラックス効果があるというのをご紹介しましたが、その関係で、自然と睡眠力向上効果も期待できます。

私たちの身体は睡眠時間の2時間前から徐々に体温が落ちていくため、睡眠前にゆったりお風呂に入り一旦体温を上げることで、入浴後すっと体温が落ち、身体が自然に眠る準備に入れるのです。

更に塩風呂にすることでリラックス効果がプラスされるため、睡眠力が一層アップすることが期待できるでしょう。

5.肌を毛穴からすっきりと綺麗にする
ヒマラヤピンク岩塩には高い抗菌作用があります。それに加え、発汗作用があるため、入浴の際に使うことで、肌を毛穴からキレイにしてくれてます。

これらの作用により、湿疹や疥癬などの皮膚の異常、そして、気になるニキビにも効果が期待できます。

更に、ヒマラヤピンク岩塩を使用することで、肌が保湿され、保護バリアを作ってくれるため、ぷるっとハリのある素肌作りに貢献してくれます。

これは入浴に限らず、洗顔として使用することでも同様の効果が期待できます。

6.身体の芯まで温めて血行促進
ヒマラヤピンク岩塩をバスソルトとして利用すると、塩が皮脂と結び付いて膜を作ってくれます。

それが上でご紹介した保護バリアとなるのですが、これこそが身体の熱を逃がしにくくしてくれて、身体を芯まで温め、保温してくれる効果があるのです。

加えて塩には血管を広げる作用や発汗作用がありますので、保温効果との相乗効果で血行促進にも効果が期待できます。

冷えで悩んでいたり、脚のむくみで悩んでいる方には、ソルトバスは試す価値のあるものと言えるでしょう。

7.呼吸器系の健康増進
加湿器を使うと風邪の予防になったり、呼吸器系の働きを助けたりするのは良く知られていることですよね。これはお風呂から出る湯気でも言えることです。

上述のバルネオセラピーやタラソテラピー(海洋療法)でも塩水からの湯気は呼吸器系の問題に良いと謳われています。

風邪気味の時や鼻が詰まっているときにヒマラヤピンク岩塩風呂に入れば、その効果を実感できることでしょう。

美しい癒しの空間を。ランプで得られる効果

ヒマラヤピンク岩塩はその美しいピンク色のため、インテリアとしてランプにも用いられています。でも、これは可愛らしいだけではなく、様々な効果が期待できるのです。

1.空気の消臭・浄化
ヒマラヤピンク岩塩のランプを使用する理由として一番人気なのが、この空気の消臭、浄化効果です。これはヒマラヤピンク岩塩のもつ吸湿性によるものです。このおかげで、

  • タバコの煙
  • 花粉

などが岩塩に吸着、閉じ込められるといった効果が見られるのです。

また、日本でも昔から清めの塩や盛り塩など、塩には悪いものを清める浄化効果があることも知られています。スピリチュアル的な観点からも、空間を清める効果もあると言えるでしょう。

アレルギーやぜんそくの症状を軽減する岩塩ランプが空気を浄化してくれることにより、アレルギーや喘息などの元になるアレルゲンが空気中から取り除かれるため、その症状が緩和する効果が期待できます。

同様に、風邪などによる咳を緩和することもできるでしょう。

2.睡眠の質を上げる
食用、入浴でも効果が見られるように、岩塩ランプでも睡眠の質を上げる効果が期待できます。

睡眠時、寝室の空気が汚れていると、無意識に呼吸は浅くなってしまいます。更に疲労した身体と細胞を回復させるための睡眠が、身体が汚染からの保護を優先してしまうことになってしまうのです。

そこで、岩塩ランプで空気の質が良くなると、睡眠の質も自然とあがることになります。温かみのある淡く、柔らかい光も部屋の雰囲気を良くして、癒しの効果をアップし、睡眠の助けにもなるのです。

3.季節的情動障害を緩和させる
冬季うつなど、季節によって気分が落ち込んだり、身体がだるくなったりということがあります。

このうつの状態は光と大きく関連があり、太陽の下に出ることで、症状が緩和されたりということが分かっています。

岩塩ランプは太陽ほど明るくはありませんが、その柔らかな光を見つめることで、気分が落ち着いてリラックスできる効果が期待できます。

ヒマラヤピンク岩塩使用の際の注意点

ヒマラヤピンク岩塩はとても健康効果が高く、色々なものに使用が出来ます。少し高価ではありますが、扱いもお店やオンラインで簡単に手に入りますし、生活に取り入れるのは難しくはありません。

しかしながら、ただ取り入れれば良いわけではなく、注意点もあります。

食用としての使用注意点

ヒマラヤピンク岩塩は一般的な食卓塩に比べ、健康的な調味料と言えます。しかしながら、健康に良いからと、摂りすぎは要注意です。

ミネラルが多く含まれていることで利点は大きいのですが、他の塩ほどではないとはいえ、成分の多くが塩化ナトリウムという事実には変わりはありません。

普段使用している食卓塩の量をヒマラヤピンク岩塩に差し替えるだけであれば、塩分量は自然と控えることが出来ます。それが理想的な使用方法です。沢山使用してしまったら意味がありません。

多く使えばその分塩分量が上がる為、高血圧などの健康問題にも繋がってしまうので注意が必要です。

バスソルトとしての使用注意点

バスソルトに関しては、肌に合う合わないもあるため、少量から始めるようにしましょう。多く使用することで肌が逆に傷んでしまうこともありえます。毎日使うのではなく、体調を見ながら、たまに使用するぐらいで良いでしょう。

また、大量に入れ過ぎることで、給湯設備が傷んでしまうこともあり得ます。追い炊き機能があるものは特に、バスソルトがNGの場合もあるので、使用説明書を読んでからにしましょう。

入浴後はお湯をそのまま放置しておくと、浴槽の変色を引き起こす恐れもあるため、使用後は必ずお湯を抜いてください。その後浴槽をシャワーで綺麗に洗い流しましょう。

ソルトランプの使用注意点

ランプは毎日使用することが出来、使い過ぎという心配はあまり考えられません。ただ、結構お手入れが大変で、吸湿効果が高い分、汚れなども吸い寄せてしまいます。

  • 点灯したまま硬く絞った雑巾で拭く
  • 金ブラシでこする
  • 乾いたぞうきんで拭く

など、短時間の手入れを定期的に行うと良いでしょう。(詳しくは購入の際、お店にお問い合わせください。)

また、梅雨時などの湿気が多い時にはランプが溶けることもあります。電気代はかかってしまいますが、点灯したままにするなどの対処が必要ですので、その点もご注意ください。

ヒマラヤ岩塩を上手に取り入れて、健康&癒しの生活を

私たち日本人は昔から料理に塩を多く取り入れます。そのため、簡単に塩分の過剰摂取になってしまい、塩はどうしても悪者扱いされてしまいがちです。

確かに塩分過多は悪いのですが、塩は私たちにとって大切なものです。それであれば、その塩を見直し、質の良い綺麗な塩を少量使う、という方法に切り替えてみるというのも一つの方法ではないでしょうか。

食べてよし、お風呂に入れてもよし、飾ってもよしのヒマラヤピンク岩塩。可愛らしい見た目に加え、普通の食卓塩では見られない、高い健康、美容効果が得られるのですから、一度試してみてはいかがでしょうか?

上手に取り入れることが出来れば、貴女の日常生活に健康と癒しをプラスすることが出来るはずですよ。

この記事のタイトルとURLをコピーする
ヒマラヤピンク岩塩の効果と使用法、食用、浄化、インテリアにも!|【女性の美学】
https://josei-bigaku.jp/pinksalt0765/
ライター:Ponoko

この記事をシェアする

関連記事

コメント