• 美容
  • ライフスタイル
  • 健康
  • ファッション
  • スピリチュアル
  • DIY女子部
  • 恋愛
  • 大人の美学

恥ずかしいお腹の音を止める方法は?コツを知って上手に対策!

Date:2017.04.26

この記事のタイトルとURLをコピーする
恥ずかしいお腹の音を止める方法は?コツを知って上手に対策!|女性の美学
https://josei-bigaku.jp/samisii32147/


たくさんの人の前で、空腹でお腹が鳴ってしまった事はありませんか?ましてや気になる彼がいる前で、なんて悲劇を経験した女性ももしかしたらいるかもしれませんね。

会議中や試験中、エレベーターの中。静まり返った空間の時に限ってなんだか鳴りそうな気がするお腹の音。

生理現象で仕方がないとはいえ、女性としてはかなり恥ずかしいものです。できる事なら止めたいですよね。

そこで今回は、空腹時のお腹の音を止める方法について紹介します。

お腹が鳴るのにはちゃんとした原因があるので、それに対して対策を取りましょう。これからはきっと、「お腹なるかも…」という心配から解放されますよ。


お腹がなる原因とは?それは胃腸の中にある「空気」と「ガス」

そもそもお腹が空いた時に、なぜ「ぐぅー」「ぎゅるぎゅる」という音が出るのでしょうか?

その理由の1つは空気です。空腹になって体内の血糖値が下がると、胃の動きは活発になります。いつでも食べ物が入ってきても良いように、胃に残っている物を十二指腸まで運ぶ運動を始めるのです。

筋肉でできた胃が伸縮運動を活発にすることで、胃の中に入っていた空気が圧縮されます。その空気が狭い胃袋の出口から腸へと移動する際に出るのがあの音です。

空気は食べ物や飲み物と一緒に飲み込んだり、会話やあくびの際に飲み込む事で胃腸へと取り込まれます。

もう1つの原因はガス。消化時やトイレを我慢する事で発生するガスが腸の壁を動かす事で、お腹の音がなります。

空腹時以外にも起こるので、お腹が空いてないのに鳴っちゃった!という時は大抵このガスが原因です。

お腹の音を止めるために効果的な5つの方法

お腹の音の原因は、空気とガスが胃腸内を移動するためだと分かりました。したがって、胃腸内でのこれらの動きを制限する事ができれば、お腹の音を防ぐ事ができるという訳です。

ここでは胃腸内での空気やガスの動きを制限して、お腹の音を止める方法を紹介します。

1. 背筋を伸ばす。胃の圧迫を防いで空気の移動を防ぐ

音が鳴りそうな時、ついお腹が気になって背中を丸めてしまいませんか?実はこれ逆効果なんです。

背中を丸めてしまうと胃が圧迫されて、空気を腸に押し出す形になってしまいます。これではお腹が鳴るのを促進しているようなもの。

逆に背筋を伸ばして、お腹にぐっと力をこめましょう。背中を丸めている時よりもお腹の中の面積が狭くなり、胃腸の動きを一時的に止める事ができます。

2. 腹式呼吸をする。空気を取り入れる事で空気圧を発生させる

腹式呼吸をしてお腹の中に空気を取り入れるのも効果的です。空気でお腹を膨らませるようにすれば、その空気圧で一時的にお腹の音を止める事ができます

姿勢に気をつけないと十分にお腹に空気を取り入れる事ができないため、腹式呼吸をする際にはしっかり背筋を伸ばして。

この二つはセットで行うと、かなり効果的に音を止める事ができます。

3. 背中をたたく。空気やガスをゆっくりと移動させる事で音を防ぐ

背中の胃のあたりの高さの部分をたたくと、胃の中の空気やガスをゆっくり腸へと送る事ができます。

空気やガスが胃の伸縮運動によってイレギュラーな動きをして、腸へと移動する際に音がなってしまいますが、ゆっくりと移動する分には音はなりません。万一鳴ってしまっても小さな音で済みます。

また、胃の中から空気やガスをなくす事ができるので、会議やテストの事前にしておくと安心です。こぶしを作って、息を吐きながら軽くトントンしましょう。

4. ツボを押す。体の動きも少なく目立たず対策が可能

実はお腹の音を止めるツボも存在します。手にあるツボなので、こまめに押しても目立ちません。ぜひ試してみて。

お腹の音を止めるのに効果的なツボ「合谷」の位置画像

合谷
親指と人差し指の間の水かき部分にあるツボで、大腸の調子を整える働きがあります。ここを強く押す事で、一時的に空腹が抑えられてお腹の音を防ぐ事が期待できます。

5. 糖分を摂る。血糖度を上げて胃腸の運動を抑える

空気やガスの移動を促してしまう胃腸の運動は、血糖値が下がると活発になると説明しました。

したがって血糖値を上げるために糖分を摂れば、胃腸の運動が治まります。

一気に血糖値を上げるためには、

  • チョコ

がおすすめ。

さりげなく口に含む事ができる点も良いですね。

お腹の音を抑えたい時 朝食やランチには低GI値な食品を選んで

今すぐお腹が鳴りそう!そんな時には一気に血糖値を上げるために、飴やチョコがおすすめと説明しましたが、ここでは前もってお腹の音が鳴るのを防ぐために朝食やランチに選んでおくと良い食べ物を紹介します。

ポイントはずばり低GI値な食品。低GI値な食品とは、飴やチョコなどの一気に血糖値を上げる食品とは反対に、体内でゆっくりと糖に変わる食品の事。

以下にGI値の低い食品と高めの食品を合わせて紹介しますので、ぜひ食事選びの際の参考にしてみてください。

低GI値なもの(主食)   

  • 玄米
  • おかゆ
  • 全粒粉のパン
  • そば
  • 中華麺
  • パスタ
  • 春雨

GI値が高めのもの(主食)

  • 白米
  • 食パン
  • うどん
  • そうめん
  • コーンフレーク

たんぱく質は全体的にGI値は低め。とりわけ低めなのが牛乳、チーズ、ヨーグルトといった乳製品。大豆も低い。

野菜・果物は大抵GI値は低め。次に挙げるGI値が高めの食材以外は好きなものを選んでOKですが、特にさつまいも、レンコンといった根菜類は食物繊維も豊富でお腹に留まる時間も長いため、腹持ちが良くおすすめです

GI値が高めの果物・野菜

  • じゃがいも
  • とうもろこし
  • かぼちゃ
  • パイナップル

間食でも低GI値のものを選ぶのが長時間の対策のコツ

ついカロリーの高いクッキーやドーナツ、ケーキといったお菓子類や、カロリーメイトなどの小腹対策商品を選びがちかもしれませんが、実はこれらはカロリーがある割には腹持ちがあまり良くないのです。

短い会議やテストの前には構いませんが、長時間に渡ってお腹の音対策をしっかりとしたいという時にはこれらよりも低GI値のものを選んで事前に食べるようにしましょう。ヨーグルト等がおすすめですよ。

お腹がなりやすい人は必見。生活習慣を見直そう!

自分はお腹の音が鳴りやすい。そう思う事はありませんか?ただの気にしすぎな場合もありますが、実際にお腹がなりやすい体質の人も存在します。

お腹が鳴りやすい人は主に以下の特徴が見られます。

  • 腹に空気やガスが溜まりやすい
  • 腸内環境が良くない
  • ストレスなどによって自立神経が乱れている

これらは普段の生活習慣が影響して起こる場合が多いので、生活習慣を見直す事によって改善する事ができます。

1. 早食いに気をつけて!空気をたくさん飲み込む原因に

早食いをすると、食べ物を一緒に空気をたくさん飲み込む原因になります。

食事の際にはゆっくり噛むように心がけましょう。

2. 口を開きっぱなしにしない 空気をたくさん飲み込む原因に

普段口を開きっぱなしにしていると、口呼吸になる分空気もたくさん飲み込む事になります。

口をぽかんと開けているのは、周りから見てもあまり良い光景ではありません。つい無意識でやってしまう事ですが、意識して治すようにしましょう。

3. 食事中に水分を摂り過ぎない!胃腸内にガスが発生する原因に

食事中に水分をたくさん摂ると、胃酸が薄まって消化が鈍くなります。

そうなると胃の中でガスが発生し、お腹が鳴る原因となってしまいます。食事中はゆっくりと少しずつ飲むようにしましょう。

4. 炭酸飲料は避ける!胃の中でたくさんの空気が発生する

お腹の音を抑えたい時、お腹が膨らむ気がしてつい炭酸飲料を選んで飲む。なんて事はないでしょうか。

もうお分かりかもしれませんが、これは実は逆効果。お腹の中でたくさんの空気が発生してしまいます。

5. 辛い物やカフェインは控える!刺激物は胃の活動バランスを乱す

人によっては、辛い物やカフェインを多く摂取すると胃が荒れてしまいます。そうなると、胃の活動バランスが乱れてお腹に空気やガスが溜まりやすくなってしまいます。

胃が弱い人以外はそこまで気にする必要はないですが、とりわけ辛い物が好きで良く食べたり、コーヒーを良く飲む人も気をつけた方が良いかもしれません。

6. 規則正しく3食食べる!不規則な食事は胃の活動バランスを乱す

規則正しく3食食べる事も大切です。

食事の時間が不規則になると、胃酸の分泌バランスがおかしくなり、胃の活動バランスが乱れてしまいます。

7. 睡眠不足やストレスを解消する!自立神経の乱れでお腹が鳴りやすく

自立神経が乱れると、交感作用の働きによってお腹が鳴りやすくなります。

自律神経の乱れに繋がる睡眠不足やストレスはなるべく溜めないように心がける事が大切です。

▼自律神経を整える方法についてはコチラも参考にしてください!

8. 適度な運動を心掛ける!運動不足は胃に空気が溜まりやすくなる

適度な運動をしていると、胃の活動バランスが保たれて空気やガスが溜まりにくい体質になります。

逆に運動不足だと空気やガスが溜まりやすい体質になってしまいます。

9. 便秘にならないように心がける!腸内にガスが発生する原因に

便秘になってしまうと、腸内に残ったカスからガスが発生し、胃に逆流して入ってくる原因になってしまいます。適度な運動や規則正しい食生活を心掛けて、腸内環境を健康に保つようにしましょう。

以上すべての事を実践するのは難しいと思います。しかし、明確に思い当たるような事があればぜひ改善するように心がけてみて。

便秘が治ったらお腹が鳴らなくなった!というように、明らかな原因となっている場合も少なくありません。

音が鳴りすぎる!そんな場合は腸内環境を整える薬を飲む手も

お腹の音を止める直接的な薬はありませんが、前述したように生活習慣の乱れによってお腹にガスが溜まりやすくなっている場合は、

  • ビオフェルミン
  • ガスピタン

といった、腸内環境を整える薬を服用する事で改善する場合もあります。

ファッションも原因に?お腹がなりやすい服装とは

お腹が鳴るのを防ぐために空腹対策はしても、服装に関して気をつける人は少ないのではないでしょうか。ファッションで音を防ぐというのは難しいですが、音が鳴りやすくなってしまう服装を知り、それを避ける事によって対策が可能になります。

気をつけたいのはウエストやお腹周りを圧迫するもの。

着痩せ効果を狙って、ベルトやリボンできつめにウエストマークをする人も多いかもしれませんが、これだと胃腸の働きを制限してしまい、お腹が鳴りやすくなってしまいます。

また、ストッキングやタイツもストレッチ性が強いために案外お腹周りを締め付けている場合があります。お腹が鳴るのが不安な日には避けた方が良いかもしれません。

実は最も効果が高い?「気にしない」という対策法

お腹の音に関して、このような経験はないでしょうか?

会議やテスト中、集中している時にはまったく気にならなかったのに、ふと集中が切れた瞬間にお腹の音が鳴りそうで冷や汗をかく。

お腹の音は交感神経が大きく影響している!緊張や焦りは禁物

つまり、気にすればするほどなりそうな気がしてくるのです。

集中していたりリラックスしている際には副交感神経が働いていますが、「鳴りそう!」と焦ったり緊張すると交感神経が働き始めます。

交感神経はお腹の音に関わっているので、気にすればするほど音が鳴りそうというのは事実なのです。

お腹の音はかわいい?男性目線を知れば気にならなくなるかも!

とは言っても気にしないなんて無理!そう思う人が多いでしょう。

恐らくそれは、音が鳴ってしまった時に周りになんて思われるか…きっと色々想像してしまうからではないでしょうか。

「お腹の音は恥ずかしいもの。きっと色々思われちゃう。」そう思って心配な女性にぜひ知ってもらいたい男性の気持ち。実は女性のお腹の音は「可愛い」のだそうです。

メディカルコスメスキンケアのドクターシーラボが、女性のお腹の音をどのように思うか男性に行ったアンケートによると、

  • お腹が空いてるんだな、と単純に思う 約50%
  • 恥ずかしいだろうなーと優しい気持ちになる 約25%
  • 可愛い 23%
  • カッコ悪い 約1%

不快感やネガティブな感情を持つ場合はほとんどなく、それどころか可愛いと思う男性が全体の4分の1もいるのです。

音が鳴ってしまったらちょっとラッキー。むしろそれくらいの心持ちでいる事が、お腹の音対策にとても効果的かもしれません。

お腹の音対策をしっかりする事でより女性らしく、健康な身体をめざそう!

少々のお腹の音は本来胃腸が正常に働いている証。気にしないのが一番といっても、女性ならやはりそれでも気になってしまう人が多いですよね。

それならばやはり対策はしっかりしましょう。といっても、お腹の音をならさないように頑張るというよりも、生活習慣を見直して腸内環境を整える事を目標にしてみて下さい。

早食いや口呼吸を治す事でより女性らしさが増したり、規則正しい生活リズムを身に付ける事で腸内環境だけでなく身体も健康になります。

低GI値の食品を意識して選ぶようにすることも、無理なく自然なダイエットへと繋がります。

生活習慣を見直す。そこにゴールを設定する事で、女性らしさが増して身体も健康になりつつ、気が付けばきっとお腹の音も気にならなくなっているはずですよ。

この記事のタイトルとURLをコピーする
恥ずかしいお腹の音を止める方法は?コツを知って上手に対策!|【女性の美学】
https://josei-bigaku.jp/samisii32147/
ライター:AKI

この記事をシェアする

関連記事

コメント一覧

  • あいうえお

    お腹がなるので困ってました。
    これから頑張ってみます!!!!

    返信
  • おなか

    静かな自習時間になることがあり笑われたので恥ずかしかったです。ありがとうございます

    返信
  • 飢餓状態ではないけれど・・・
    お腹が鳴るので朝食を食べ過ぎる傾向があり、それでも鳴るので調べに来ました。
    今度、試してみようと思います。

    返信
  • てすと

    テスト中・自習中にいつもお腹がなってとても恥ずかしかったのでこれを参考にして恥を書かないようにします!w

    返信
  • アラレちゃん

    この前授業中にお腹がなったので恥ずかしかったです笑
    これ試してみます!

    返信
  • あかり

    よく、授業中ギュルギュルとなるので試して見たいです!

    返信
  • 白雪

    最近なり始めるようになりました❗
    全校朝会や、テスト中、自習中、授業中、ついには卒業式や入学式でもなるようになってしまいました。お腹に力を入れても時間が長すぎて疲れてしまって鳴ってしまい咳でごまかしたこともありましたw
    参考にさせていただきます❗

    返信
  • 焼肉プリン

    静まり返った校長先生の話中にすごい大きな音でなったり、テスト中によくなるので。。。。。。試してみます!ありがとうごさいます(♡´∀`♡)

    返信
  • 妖精

    腹式呼吸してもなってしまいますね。

    返信
  • Ami

    授業中や、卒業式、集会などの時にお腹がなってしまい、
    恥ずかしい思いをしたことがあるので、とても良い情報を
    もらえてうれしかったです。
    明日にでも、実践しようと思います!!
    ありがとうございます(^.^)

    返信
  • アムアム

    毎日苦しめられてたのでめっちゃくちゃ嬉しいです❗ありがとうございます❗

    返信
  • ハンバーグ師匠

    毎日恥ずかしい思いをしていましたが、さっぱり解決しました!!
    ありがとうございます!!

    返信
  • うんち

    授業中などで良くなります。とても困っていました。とっても恥ずかしくて…なのでこれを試してみます!!この方法がきちんと効きますように

    返信
  • ぐうちゃん

    お腹の音で寝てる人を起こしちゃいます。とても恥ずかしく辛いです。

    返信

コメント