• 美容
  • ライフスタイル
  • 健康
  • ファッション
  • スピリチュアル
  • DIY女子部
  • 恋愛
  • 大人の美学

主婦におすすめの副業5選!特徴や向いているタイプを紹介

Date:2022.04.05

この記事のタイトルとURLをコピーする
主婦におすすめの副業5選!特徴や向いているタイプを紹介|女性の美学
https://josei-bigaku.jp/shuhuhukuryou-t/

日頃から家事や育児に忙しい主婦・主夫。そんな中でも空いた時間を使って家計を支えたい!少しでもお金を稼ぎたいと副業を考えている方も増えています。

今回は、自宅でもできる主婦におすすめの副業を5つピックアップしてみました。それぞれの副業や在宅ワークに向いているタイプについても解説していますので、興味のある方はぜひ参考にしてください。

お得感があり人気も抜群!【覆面調査】

主婦の副業で人気なのが、覆面調査(ミステリーショッパー)です。

覆面調査とは

客を装って店員やお店の雰囲気などを調査する仕事。

チェックする項目は、主に以下の通りです。

  • 接客態度
  • 待ち時間
  • 清掃状態
  • 入店・退出時間の記録

スーパーやアパレル、家電量販店やカフェなど自分の好きなお店に行って調査できるだけでなく、調査結果がお店や商品を良くするために使われるやりがいもあります。

時間の自由度が高いので主婦でも始めやすく、普段自分が行かないお店を開拓できる楽しさもある仕事です。

また、覆面調査にはエステの体験や化粧品のモニターなど、美容に特化したサイトもあります。

新しい商品やエステを仕事として体験できるということもあり、人気も高い仕事となります。

報酬目安
1件1,000円~5,000円

報酬には交通費や商品購入費、飲食費などの諸経費が含まれているのが一般的です。

また、エステなどの体験型の調査では、報酬(謝礼)に体験料が含まれている場合があります。

  • 謝礼:5,000円
  • 体験料:4,500円
  • 実質報酬:500円

この場合、得られる報酬が少なくなってしまうこともありますので注意しましょう。

ただし、得られる報酬が少なくてもほとんど無料で体験エステを受けられること自体がメリットになるとも考えられます。

覆面調査が向いているタイプは?

覆面調査は、案件が幅広くいろいろなお店に行く、商品を体験することができるので、好奇心の強い方や知識を増やしたい方に向いています。

また、時間も自由が利くことが多く、自分のペースで仕事ができます。多くの店を回るのは気分転換にもなりますので、隙間時間に外で出来る仕事を探している方にもおすすめです。

家で出来る副業【在宅ワーク】

主婦が家事の合間に行う副業を考えているのであれば、在宅ワークも良いでしょう。

在宅ワークには、様々な種類があります。

  • WEBライター
  • テープ起こし
  • データ入力
  • 内職
  • WEBデザイン

それぞれの仕事について簡単に紹介します。

WEBライター

企業サイトや情報サイトなど、インターネット上に掲載する記事を書く仕事です。

ライターサイトに登録して仕事を受託するのが一般的ですが、自分で書きたい記事を売り込んで仕事に繋げるケースもあります。

やり取りは全てメールなどで行いますので、完全在宅でできる仕事です。仕事を始めたばかりでは文字単価が低くても、経験を積めば単価も上がっていきます。

文章を書くのが好きな人や、情報を調べるのが得意な人に向いているでしょう。

報酬目安
1文字0.3円~5円

テープ起こし

会議や講演会、インタビューなど録音された音声データを文章にするのが、テープ起こしです。

録音状態が悪く聞き取りづらい場合や、専門的な内容で言葉が分からない場合などもあり、簡単な仕事ではありません。

また、ただ文章に起こすだけではなく段落や句読点の位置についてもチェックが必要なので、テープ起こしを副業とする場合はまずテープ起こしの講座を受けてみて雰囲気を掴むのも良いでしょう。

テープ起こしはクラウドソーシングや業者と契約して仕事をしていきます。

報酬目安
1件1,000~10,000円

テープ起こしはデータ入力と比較しても報酬が良いのですが、最初は慣れずに稼げないこともあります。

文章を書くのが好きな方、集中して音声を聞く気力や根気がある方、新しい情報・知識を得るのが好きな方などに向いていると言えます。

データ入力

アンケート結果の集計や名刺情報の入力など、指定された情報を入力する仕事です。

出来高制となっているため、やればやるほど収入が得られるやりがいがあります。

単純作業が好きな方、タイピングが得意な方に向いています。

報酬目安
1件当たり10円~50円

内職

自宅でテープ貼りや梱包、部品の組み立てなどを行う内職。作業自体は単純ですが、1つあたりの単価が「円」ではなく「銭」と低いために一定の収入を得るためには数をこなす必要があります。

ただし、内職は自分の空いた時間に自分のペースで進められるメリットがあり、主婦にも人気の副業の1つです。

報酬目安
1ヶ月1万円~3万円

内職が向いているのは、コツコツと稼ぎたい、単純作業が好き、パソコンスキルが無く大きな収入は求めていないという人です。

WEBデザイン

ホームページやバナー、アイコンなどを作成するWEBデザイン。案件の幅が広いため、スキルを持っている人はもちろん、初心者・未経験者でも始めやすい仕事です。

バナーやアイコン作成は単価も低いのですが、ランディングページの作成になると10万円を超える案件もあり高額収入が得らえます。

クラウドソーシングやエージェントを利用して仕事を始めるほか、SNSなどで情報を発信して自分で仕事を獲得することもできます。

報酬目安
1件数百円~10万円

WEBデザインが向いているのは、デザインが好きな人はもちろん、学ぶ意識がある人、何かを作り出すことが好きな人に向いているでしょう。

在宅ワークが向いているタイプは?

忙しい時には仕事を減らし、稼ぎたいときにはしっかり稼ぐなど融通が利くのが在宅ワークの魅力。

ただし、在宅ワークは、自分でスケジュール管理をしなければいけません。仕事量の調整を間違えて家事や育児の時間がなくなってしまうことがないよう、自己管理できるタイプがおすすめです。

主婦でもスマホがあればできる副業【ポイントサイト】

ポイントサイトは、アンケートなどに回答することでポイントをためるというものです。

実際に現金を得られるわけではありませんが、一定のポイントがたまれば商品券やクオカードなどと交換することができます。

ポイントを得る方法には、以下の内容があります。

  • サイトの会員登録
  • アプリダウンロード
  • アンケート回答
  • 資料請求
  • クレジットカード作成
  • 口座の開設

中には、商品の購入やサービスへの登録などを求められることもあります。これらは得られるポイントは大きいのですが、利用料や登録料を支払って損をすることがないよう注意しましょう。

報酬目安
月10,000円(ポイント)未満

ポイントサイトが向いているタイプは?

ポイントサイトは、隙間時間にスマホがあれば行える手軽さから主婦に人気の副業の1つです。

ただし、高額な収入が見込めるわけではありませんので、あくまでも節約の1つとして考えると良いでしょう。

隙間時間でお小遣い稼ぎがしたい方におすすめです。

主婦が副業でスキルを活かすなら【スキルマーケット】

自分のスキルを活かして副業をするなら、スキルマーケットがおすすめです。

スキルマーケットとは

自分の持っているスキルに価格を付けて出品し、希望者に購入してもらう形で仕事をするというもの

販売する商品・スキルは、様々です。

  • イラスト作成
  • ウェブサイト作成
  • 翻訳
  • Excel作成
  • ビジネス文書作成
  • デザイン
  • 動画編集
  • 占い
  • 場所の提供
  • 確定進行代行、相談
  • インスタ・YouTubeの始め方・レクチャー

自分でできるものは何でも商品として販売することができ、需要があれば仕事に繋がるのでやりがいがあります。

報酬目安
月数千円~5万円

資格がなくても実績を積んで高い評価が得られれば、購入者も増えて収入アップが見込めます。根気強く続けていくことが大切です。

スキルマーケットが向いているタイプは?

自分が持っているスキルを活かしたい、自由に仕事をしたい人にスキルマーケットは向いています。

スキルを取り扱うスキルシェアサービスは多くあり、多ジャンルを取り扱う「ココナラ」、家事全般に特化した「タスカジ」、写真に特化した「PIXTA」など、自分のスキルに合ったサイトに登録しましょう。

主婦の安全な副業を見極めるポイントとは

主婦でもできる副業には多くの種類がありますが、中には副業詐欺と呼ばれる悪質なものも多くあります。

安全な副業を選ぶためには次の3つのポイントを押さえておきましょう。

  • ランニングコストが必要か
  • 会社情報は確かか
  • 違法なものではないか

それぞれのポイントについて詳しく解説していきます。

ランニングコストが必要か

副業を始めるにあたり金銭を要求してくるところは、基本的に避けるようにしましょう。

今回紹介した副業は、すべて 初期費用・ランニングコストはほとんど発生しません。ランニングコストを求められる場合、動画制作やWEBデザインなどにかかるソフトなど、本当に必要なものかどうかを確認することが大切です。

教材費やレッスン料などを事前に支払わせる場合は入金してもサービスが受けられないという詐欺被害に遭うリスクがあります。

十分に注意することが大切です。

会社情報は確かか

サイトに登録して副業を行う場合、運営元となる企業が確かなものかを必ず確認しましょう。

  • 代表者名
  • 資本金
  • 会社所在地
  • 電話番号

これらの情報がしっかり記載されているか、虚偽のものではないか、利用者の口コミなども確認して判断するようにしたいですね。

違法なものではないか

「楽して稼げる」「〇万円確実!」などの表現をしている仕事は、詐欺の可能性があります。

また、紹介者を増やすことで利益を得るねずみ講は違法となっており、勧誘しただけでも20万円以下の罰金が科せられてしまいます。

副業で成功する主婦は目的が明確な人!

副業は、しっかり時間を確保して継続しなければ収入を得る=成功することができません。

副業は自分でスケジュール管理をしなければいけないことも多く、なんとなくお金が欲しいというだけでは仕事が続かないこともあるでしょう。

自分に甘いと仕事量が確保できずに、思ったような収入を得られません。

副業で成功するためにはしっかり時間を確保し、より高いスキルを求める・学ぶ意欲があることも大切です。

この記事のタイトルとURLをコピーする
主婦におすすめの副業5選!特徴や向いているタイプを紹介|【女性の美学】
https://josei-bigaku.jp/shuhuhukuryou-t/

この記事をシェアする

関連記事

コメント