万能なホホバオイルの使い方。肌・髪しっとり、筋肉疲労もほぐす

shutterstock_370259327

ココナッツオイルや椿オイルなど様々な種類がある美容オイルですが、ホホバオイルはどんな部位・状況にも使える万能オイルとしてずっと人気を集めています。

髪の毛や素肌の手入れをはじめ、マッサージオイルとして利用したり、コスメに混ぜてメイクの仕上がりを良くしたりするのに使えるオイルです。

この記事では、何種類もあるホホバオイルの使い方を一つずつご紹介していきます。1本あれば、余すことなく使い切ることができますよ。

続きを読む 万能なホホバオイルの使い方。肌・髪しっとり、筋肉疲労もほぐす

実は雑菌だらけ…簡単なへそ掃除方法でへそ美人を目指す!

「おへそのゴマを取ると、お腹がいたくなる」と、小さい頃言われたことがある人も多いと思います。

そのため、おへその掃除はせずにそのまま放置しているという人も多いようです。

おへそは薄い皮膚で内臓と接していてお手入れをするとお腹が痛くなるため、「おへそのゴマを取るとお腹が痛くなる」というふうに言われるようになったようです。

では、お腹が痛くならず、簡単にできるおへそ掃除の方法とはどんな方法でしょうか。

続きを読む 実は雑菌だらけ…簡単なへそ掃除方法でへそ美人を目指す!

シアバターの使い方。これ1つで髪からボディまで全部ケアできる


クリーム代わりにスキンケアに使えるのはもちろんのこと、髪にもボディにも、すべてに使える便利なシアバター。

まだシアバターを使いこなせていない!という人のために、便利な使い方もご紹介します。

これ1つあれば本当に全身のケアが出来てしまう優れものなので、もっと使いこなして欲しいと思います。

続きを読む シアバターの使い方。これ1つで髪からボディまで全部ケアできる

美肌の秘訣は、スキンケアをルーティン化しないことにあり!

美しい肌を手に入れるために、自分に合ったスキンケア化粧品を見つけることは大切ですが、それだけでは十分とは言えません。なぜなら、あなたの肌は、毎日同じ状態とは限らないからです。

弱っているとき、乾燥が激しいとき、べたつきを感じるとき。あなたの肌は、いつもの肌調子ではありません。普段のあなたの肌質にとってはベストなスキンケア方法も、今日のあなたの肌に合うとは限らないのです。

スキンケアは毎日のこと。深く考えることなく、いつもの手順をすますだけ、という人も多いと思いますが、スキンケアをルーティン化しないことこそ、美肌を手に入れる上でとても大切なことなのです。

続きを読む 美肌の秘訣は、スキンケアをルーティン化しないことにあり!

ナイトパウダーの効果と使い方!朝までサラサラすっぴん美肌


肌がベタベタするのって不快ですよね。皮脂でベタつくのはもちろん、スキンケアした後のぺたっとはりつく感じも気になるもの。

そこでおすすめしたいのが「ナイトパウダー」です。

ナイトパウダーは「スキンケアパウダー」とも呼ばれるスキンケア効果が高いパウダー。通常のフェイスパウダーは寝る前に落とすのがマストですが、ナイトパウダーはその名の通りおやすみ前の肌につけたらそのまま眠ってOK!

「寝る前にパウダー?」「クレンジングはどうするの?」と疑問に思う方も多いでしょう。そんな方のために今回はナイトパウダーの効果や使い方、さらにはおすすめ商品までたっぷりお伝えします!
続きを読む ナイトパウダーの効果と使い方!朝までサラサラすっぴん美肌

肌の水分量を上げるための15の方法。美肌作りには欠かせない!

肌がかさついているとそれだけでくすんで見えてしまいますし、しわやたるみなどの肌トラブルの元になります。

スキンケアで何が大事って、保湿が欠かせないというのは今や常識だと思いますが、ではどうすればプルプルの肌を作ることが出来るのでしょうか。

肌の乾燥に悩むすべての女性に、肌の水分量を上げるための方法をまとめてご紹介したいと思います。

続きを読む 肌の水分量を上げるための15の方法。美肌作りには欠かせない!

肌のごわつきを何とかしたい!ゴワゴワ肌を解消する方法

最近、肌に弾力がない、ザラザラ・カサカサしてくすんでいる…。その状態、「肌のごわつき」ではありませんか?

私たちの肌は毎日のメイクや紫外線など様々な刺激を受けています。本来は刺激に耐える力を持っているのですが、それが何らかの理由で弱くなってしまうと「肌のごわつき」が現れます。

この記事では肌のごわつきが起こる原因と、今日からすぐに実践できる適切なケアをご紹介します。ごわごわな肌をツルツルに生まれ変わらせましょう!

続きを読む 肌のごわつきを何とかしたい!ゴワゴワ肌を解消する方法

30代からは攻めのスキンケア!年齢に負けない美肌を手に入れる

20代の頃は、最低限のスキンケアさえしていれば、そこそこ美肌を保っていられたのに、30代が近づくにつれ、鏡を見るたびに少しずつ増えていくお肌の悩みにウンザリ…なんてことはありませんか?

残念ながら、どんな人も老化を避けることはできません。メイクも年齢を重ねれば、年齢に合ったものに少しずつ変えていくように、スキンケアも若い頃とは変えていかなければ、美肌を保つことはできないのです。

30代のお肌に必要となってくるのは、失われていく水分や、増えていくトラブルに対応するための「攻めのスキンケア」です。

今回の記事では、お肌の変化に悩む30代の女性に向けての、スキンケアの方法をご紹介します。

続きを読む 30代からは攻めのスキンケア!年齢に負けない美肌を手に入れる

コットンパックの効果を高める正しい方法。これでもう乾燥知らず!

shutterstock_395172751化粧水をちゃちゃっとつけるだけで肌が潤っていた年齢とはもう違う。季節ごとに肌の調子が違ったり、乾燥がひどくなったりするエイジング世代には保湿が何より大事になってきます。

コットンパックは毎日でも気軽にできるスキンケアです。ドラッグストアなどで売っているお手頃価格の化粧水でも十分保湿できる美容法なんです。

特に冬の乾燥から肌を守るには、毎日でもやって欲しいパックです。お肌の水分補給に役立つコットンパックの効果と方法をご紹介します。

続きを読む コットンパックの効果を高める正しい方法。これでもう乾燥知らず!

肌が綺麗な人が行っている7つの習慣と、絶対やらない7つのコト

肌が綺麗、というだけでも毎日の楽しさが飛躍的にアップしそう…そう思ったことはありませんか?

筆者は思春期あたりから十年以上ニキビや肌荒れなどに悩まされていたこともあり、そうしたコンプレックスはかなり強いほうだと思っています。今ではほとんどのトラブルが解消されましたが、それでも肌が綺麗な人への憧れは薄れることはありません。

また、人の体に関わる仕事について強く思うのは「肌、体、心」の切っても切れない関係性です。

実際、肌が綺麗な人は疲労があってもちょっとのケアで緩和出来ますが、肌トラブルが強く出ている状態の人はなかなか体や心のお疲れが解消できず、それがまた肌トラブルを呼ぶ…という悪循環にハマってしまいやすいのです。

いったい肌が綺麗な人は何をしていて、何をしていないのでしょうか?

続きを読む 肌が綺麗な人が行っている7つの習慣と、絶対やらない7つのコト

コーセーの米肌がいい!ライスパワーの力で柔らか潤い肌に!

「肌がしっとり、ふっくら!」「もちもち肌になる」「毛穴が目立たなくなった」という声も多い、コーセーの「米肌(まいはだ)」。試したことはありますか?

お米から作られたエキス「ライスパワーNo.11」の力で、肌が自ら潤う力を改善するという乾燥肌の救世主のような化粧品です。

その人気はというと、14日間のトライアルセットを試した人の95%が使い続けたいと答えるほど。実は筆者もそのひとり。

敏感肌な上にアレルギー体質で、なかなか肌に合う化粧品を見つけられなかった筆者がたどり着いたおすすめ化粧品です。

トライアル後に正式購入して1年以上。使い続けて感じた潤い効果、米肌の魅力について紹介します。

続きを読む コーセーの米肌がいい!ライスパワーの力で柔らか潤い肌に!

40代のスキンケアのコツ。肌はもっと綺麗に生まれ変わる!

肌の質は年齢とともに変化し、起こりやすい肌トラブルも異なります。

もし、今までと同じスキンケアをしているのに肌が荒れたり、以前より効果を感じられなくなったとしたら、それは年齢によって肌が変化しているサインかもしれません。

今回は年代を40代に絞り、40代の肌に必要なスキンケアについてお伝えします。

年齢を重ねるにしたがって肌の悩みが増えることは避けられませんが、その年代なりの肌の特徴を知って適切なスキンケアを行えば、美しい肌を保つことは可能です。

また、40代の肌の悩みに生かしたい具体的な美容成分もご紹介します。基礎化粧品選びの参考にもしてくださいね。

続きを読む 40代のスキンケアのコツ。肌はもっと綺麗に生まれ変わる!

イエベとブルベの診断方法、肌がよりきれいに見える色を知る

メイクやファッションなどについての記事を読んでいると、頻繁に登場するキーワードである「イエベ・ブルベ」というキーワード。

これらは肌色を元に自分に似合う色、つまり自分の肌色を寄りキレイに見せることができる色を知るための指標となる、パーソナルカラー診断によって知ることができる自分の肌の色の傾向です。

自分のパーソナルカラーを知ることは、より似合う色の服を選んだり顔色を良く見せたりすることなどに役立ちます。

パーソナルカラーはイエローベース、ブルーベースそれぞれに見られる特徴などを元に、セルフチェックで簡単に診断することも可能なんです。

今回は、パーソナルカラーのうちイエベ、ブルベの診断方法などについてご紹介していきます。

続きを読む イエベとブルベの診断方法、肌がよりきれいに見える色を知る

混合肌のスキンケア方法、保湿重視で肌状態を改善しよう


顔の肌の中でオイリーな部分と乾燥している部分がどちらも存在している「混合肌」

「皮脂ケアと乾燥ケアのどちらに重きをおいたケアをすればいいのか」もしくは「手間はかかるけれどパーツごとに違うケアを行うべきなのか」、など何かと悩ましい肌質でもあります。

実は混合肌は一時的な肌トラブルであったり、根本的な原因は「肌の乾燥」あることが多かったりします。またオイリーと乾燥との混合肌だけではなく、普通肌と混合している肌質の場合もあるのです。

混合肌になってしまっている時は、肌が弱っていたり敏感になっていたりするため適切なスキンケアを行って肌質を改善していく必要があります。

今回は混合肌な肌質を緩和もしくは改善していくためのスキンケア方法やスキンケアアイテムの選び方などについてご紹介していきます。

続きを読む 混合肌のスキンケア方法、保湿重視で肌状態を改善しよう

すっぴん美肌になれる習慣とは?生活から肌を磨く方法を解説

すっぴんでも白く美しい陶器のような肌は誰もが憧れる肌です。肌を美しく見せるために、多くの女性はファンデーションで肌を覆います。

しかし毎日のメイクは人を美しく見せますが、同時に肌に負担を与えます。日ごろ化粧をしない男性のほうが、毎日美容に気を配っている女性よりもすっぴん肌がきれいだったという話はよく聞きます。

すっぴんでも美しい肌になれれば、メイク時間も肌ダメージも減らせ、休日でも外出しやすくなります。

すっぴん美肌を手に入れるには、毎日の生活を美肌のための生活に切り替えましょう。

肌のよい生活は美肌を生むだけではなく、疲れにくく代謝のよい身体を手に入れることにもつながります。今回はすっぴん美肌を手に入れる生活習慣のポイントをご紹介します。

続きを読む すっぴん美肌になれる習慣とは?生活から肌を磨く方法を解説