乳液の基本的な使い方と一歩先行くアレンジ法

化粧水の後につける乳液、正しく使えていますか?

え、乳液に使い方なんてあるの、普通に化粧水の後に塗ればいいんじゃない、と思われたかもしれませんね。

どのくらいつければいいか、化粧水をつけた直後に塗ってもいいのかなど、正しい使い方といわれると実はよく分かっていない、という方も多いのではないでしょうか。

乳液は使い方次第でもっとキレイな肌を作るんですよ!肌のハリ、ツヤを取り戻し、透明感が増すんです。

基本の使い方から、さらに肌の美しさを引き出すためのアレンジ法まで、乳液のことがまるっと分かるように使用法についてまとめました。

続きを読む 乳液の基本的な使い方と一歩先行くアレンジ法

テカらないベースメイクの方法、テカる原因は乾燥の可能性も

朝キレイに仕上げたはずのベースメイクが、お昼過ぎにはテカって浮いてきてしまう、というった経験はありませんか?

特にいつもは乾燥肌なのに日中は顔のテカリを感じる時などは、自分の肌質やどのような対策をとるべきなのかなどと非常に悩ましい問題でもあります。

自分が乾燥肌であると思っていても顔のテカリを感じることがあるのは、肌の乾燥が原因となって皮脂を過剰に分泌させてしまっているという状態が考えられます。このような場合には、皮脂の分泌に特化したケアだけでは予防することができません。

また、元々の肌質がオイリーな方も肌の水分と油分のバランスが崩れることによって、肌がテカリやすい状態となっていることがあります。

今回は「顔がテカらないためのベースメイク」についてご紹介していきます。

続きを読む テカらないベースメイクの方法、テカる原因は乾燥の可能性も

怠りがちな耳の洗い方とケア方法。耳の皮脂汚れが加齢臭の原因に!

日本人は他の国の人と比べてもかなり清潔できれい好きだと言われています。

毎日お風呂に入って髪の毛や体も毎日きれいにして、身だしなみに気を使っている女性が多いと思います。

体のすみずみまできれいにしているつもりでも、実はケアを怠っている部分があったりするのです。

それが耳です。洗顔やシャンプー、体を洗う時も意識して耳まで洗っている方は少数ではないでしょうか。

耳の中を掃除しても耳の外側をしっかりと洗う方は意外と少ないのです。耳もしっかりと洗った方がいいのですよ!

耳を洗うべき理由と上手な洗い方について紹介していきますね。

続きを読む 怠りがちな耳の洗い方とケア方法。耳の皮脂汚れが加齢臭の原因に!

異性に好かれる美人顔メイク法。顔の美しさは黄金比が左右する!

皆さんは美人といえばどんな印象を抱きますか?顔が良く、スタイルが良く…などが挙げられますよね。

異性からの好感度も高いですし、美人はやはり様々な場面で優遇されていると感じる方も多いと思います。

髪型や服装で美人に見せることは可能ですが、やはり一番重要になってくるのがメイクではないでしょうか。美人に見えるメイク法があるなら誰だって知りたいはず。

確かに生まれつきの骨格を変えることは難しいですが、メイクで美人顔に近づくことは可能です。美人顔とは程遠い…と思っている方でも美人になれるのです!

そこで今回は美人顔の条件とも言える黄金比とそれを活かしたメイク法をご紹介します。

続きを読む 異性に好かれる美人顔メイク法。顔の美しさは黄金比が左右する!

シェーディングで立体的な小顔をゲット!正しい入れ方とは

皆さんは、メイクにシェーディングを取り入れたことはありますか?小顔になれると聞くものの、使い方がよくわからず挑戦できない人もいるのではないでしょうか。

シェーディングは選び方と使い方のコツを知れば、そんなに難しいものではありません。

おそらく、思っている以上に気軽に取り入れられると思います。

あなたのメイクの悩みも、シェーディングで解消できるかもしれません。この記事でシェーディングの正しい入れ方を学びましょう。

続きを読む シェーディングで立体的な小顔をゲット!正しい入れ方とは

印象は眉毛で変わる!理想の顔に近づくための眉メイクのコツ

自分の顔がいつも疲れた印象に見えてしまったり、怒っているように見えて機嫌が悪いのかと勘違いされてしまったりするなど、そんな自分の顔が与える印象で悩んでいるということはありませんか?

実は、顔の印象の8割は眉毛で決まるともいわれており、プロのヘアメイクさんでも顔の他のパーツと比べても眉毛は特に時間を割いてしまう部分だとか。

そこでここでは眉メイクで自分の理想とする印象の顔に近づくための方法をご紹介します。

眉毛の形を変えるだけで、これまでとは違ったあなたを演出できますよ!イメージチェンジしたい方も是非参考にしてみて下さいね。

続きを読む 印象は眉毛で変わる!理想の顔に近づくための眉メイクのコツ

メイク時の正しい眉毛の色の選び方、色選びを失敗すると残念顔に!

顔の印象を左右する、眉毛。形にこだわり、綺麗にととのえているという方も多いはず。では、色はどうでしょうか?

なんとなく、髪の毛の色に合わせるのが正解だと思っていませんか?

じつはそれ、半分正解で、半分間違いなんです。では、どのように仕上げるのが「素敵な眉毛」をつくるコツなのでしょうか。

前髪からちらりとのぞく眉毛、髪をアップにしたときにつねに見える眉毛。どうせなら顔に自然になじむ、完璧な眉毛でありたいものです。

いい女をめざすならば、眉毛には徹底的にこだわりたいですよね。今回は眉毛の色選びに悩む方に、その方法をご紹介します!

続きを読む メイク時の正しい眉毛の色の選び方、色選びを失敗すると残念顔に!

これであなたも好印象!自然で柔らかい笑顔の作り方

あなたは自分の笑顔に自信がありますか?

写真に写った自分の姿を見て、なんだかぎこちない笑顔でガッカリしてしまった…。そんな経験がある人は多いのではないでしょうか?

笑顔が素敵な人は、それだけでも明るい存在感がありますよね。

写真写りだけでなく、仕事上、相手にどのような印象を与えられるかが重要になってくるとう人にとっても、笑顔は欠かせないものでしょう。

恋愛や交友関係などにおいても、笑顔というのはとても魅力的な武器になるのです。

そこで今回は、自然で柔らかい笑顔の作り方などについて紹介していきます。

「笑う門には福来る。」笑顔に自信が持てるようになれば、あなた自身の笑顔でいる時間が増え、福を招いてくれるかもしれませんよ。

続きを読む これであなたも好印象!自然で柔らかい笑顔の作り方

【転職】証券おすすめランキングは?投資するならこの口座がおすすめです

【運動無し!姿勢を正すだけでダイエット!痩せる体作りは姿勢から】

今年こそはダイエットを成功させる!ともう何年言い続けているでしょうか。そんなあなたにお勧めしたいのだ、姿勢ダイエットです。

正しい姿勢を保つことで消費カロリーを増やし、痩せやすい身体を作っていくことが出来るダイエット法です。

姿勢を正すだけでダイエット出来るの?と疑いたくなると思いますが、ちりも積もれば山となります。

正しい姿勢とダイエットの関係性と、具体的にどのような姿勢が必要なのかということについてお話したいと思います。

続きを読む 【転職】証券おすすめランキングは?投資するならこの口座がおすすめです

特別な道具は必要なし!タオルでできる簡単ダイエット方法

ダイエット目的でジムに通ったり、ヨガを始めるという人は多いですが、それにはウェアなどのアイテムを新しく購入しなければならない場合もあります。

もちろん気分転換で新しい場所に行って、新しいものを着たり使ったりすることも楽しみの一つですが、できれば手持ちのアイテムで手軽に理想の体型を手に入れたいですよね。

そこで今回ご紹介するのがタオルを使った簡単なエクササイズです。

必要なのはお家にあるフェイスタオルやバスタオルなので、手軽にできてコスト面でも優しいダイエット方法をお探しの方には特におすすめです。

思い立ったらすぐに実行でき、続けやすいエクササイズなので要チェックですよ!

続きを読む 特別な道具は必要なし!タオルでできる簡単ダイエット方法

足を長く見せるコーデ、靴は?絶対使えるスタイルアップの裏ワザ

欧米の女優さんやモデルを見ると、スタイルの良さに思わずうっとりしてしまいます。

腰の位置が高い彼女たちは、何気なくジーンズを履いただけでも素敵に見えますよね。そのバツグンのスタイルに、憧れを抱いている女性は少なくありません。

欧米人と比べると、日本人は足が短い人種です。

残念ながら、持って生まれた足の長さを変えることはできませんよね。

でも、いつものコーデや靴のチョイスにひと工夫するだけで、実際よりも足を長く見せることは充分可能なんですよ♪

足の長さや小柄な身長に悩む方必見!足を長く見せるカンタンなコツをご紹介します。

続きを読む 足を長く見せるコーデ、靴は?絶対使えるスタイルアップの裏ワザ

無理なく続いて効果が出る!30日ランジチャレンジに挑戦

筋トレは腹筋、背筋、腕立て伏せなどいろいろな種類がありますが、その多くは場所や時間を選ばず、特別な器具がなくても行えます。

しかし気軽にできる反面、一定期間続けて行うのは大変ではありませんか?筋トレは筋肉痛や面倒くささなど、挫折する要素がたくさん潜んでいます。

そこで今回は、筋トレを無理なく続けられるように作られた「30日ランジチャレンジ」をご紹介します。その名の通り、30日間という期間限定でランジを行うものです。

体力に自信のない人や飽きっぽい人でも大丈夫な仕組みになっている「30日ランジチャレンジ」を、この記事で知ってくださいね。

続きを読む 無理なく続いて効果が出る!30日ランジチャレンジに挑戦

ロングヘアの寝る時のケア方法。ゆるく結んで摩擦から守ろう

ロングヘアは女性らしく美しいものですが、髪が長い分ケアも丁寧に行わなければなりませんよね。特に寝ているときは無防備なもので、寝ているときのヘアケアを怠ると

  • 摩擦による枝毛や切れ毛
  • キューティクルの剥がれ
  • 寝癖や髪のうねり

などのトラブルが発生します。睡眠中は寝返りを打ったり、寝具と髪の摩擦が激しいので、ロングヘアの人は毛先までしっかり保護することが大切です。

この記事では、ロングヘアの人の寝るときのヘアケア方法をご紹介していきます。長い髪を無造作にばらして眠らず、寝る前には生え際から毛先まで、よくケアしてあげましょう。

続きを読む ロングヘアの寝る時のケア方法。ゆるく結んで摩擦から守ろう

日焼け止めと化粧下地は両方必要?2つとも使うときのコツや手順

メイクをする時、多くの人が悩むことがあります。それは、日焼け止めと化粧下地をどう使ったらいいのかということです。

「化粧下地を塗っているのに、本当に日焼け止めを塗る必要はある」と疑問に思う人もいるのでは?

また、日焼け止めを使うとしても、どのタイミングで塗ればいいか分からず迷ってしまい、結局日焼け止めは使わないという女性もいます。

日焼け止めと化粧下地を両方使う場合、どのタイミングで日焼け止めを塗れば紫外線をカバーすることができるのでしょうか。

化粧下地と日焼け止め、上手に使いこなすには、役割や塗るタイミングを知ることが大事です。

続きを読む 日焼け止めと化粧下地は両方必要?2つとも使うときのコツや手順

美肌を守る日焼け止めの塗り直しのタイミングとメイク時の手順

shutterstock_290343086今や紫外線対策は1年中必要になっています。真夏以外でもしっかりとケアしておかないと5年後、10年後の肌に大きな差が出てきます。

ただ、ちょっと曇っている日や涼しい日はうっかり塗り忘れたり、朝1度塗ったきりで塗り直さない、という人も多いのではないでしょうか。

しかし見えないようでも汗はかいていますし、しっかり塗り直しておかないと紫外線をカットできていないこともあるんです。

10年後の自分のために、日焼け止めを正しく塗り直して、しっかり紫外線をカットしていきましょう!
続きを読む 美肌を守る日焼け止めの塗り直しのタイミングとメイク時の手順