チベット体操の驚くべき効果。ダイエットも若返りも両方叶う!
Date:2016.10.18
心と体にいいダイエットがしたい。
見た目だけでなく体の内側からキレイになりたい。
でも、毎日しっかり運動するのは難しい。
ランニングやヨガやピラティス。興味はあるけどなかなか踏み出せない。
そんなあなたにぜひおすすめしたいのが「チベット体操」。体操といっても種類はたったの5つ。しかも、時間にして10分程度。
簡単なのに体操の効果は幅広く、ダイエットや精神安定作用をもたらし、続けることで15歳若返るとまで言われるほど絶大なものです。
チベット体操がなぜ若返りやダイエットに効果があるのかというと、体操が体の中の生命力そのものに働きかけ活性化させることにあるからです。
数々の有名芸能人も毎日の日課にしていると話題の体操を詳しくご紹介します。
チベット体操とはラマ僧達の精神浄化の儀式だった
チベット体操とは、もともとは古代チベットの修行僧たちが瞑想を行う前に精神を浄化する儀式として行われていたと言われています。
紀元は千年をさかのぼり、数百年かけて改良されてきたとか。
ヨガをやったことのある方なら気づくかと思いますが、ヨガのポーズとも共通する所があり、いわばチベット版のヨガと言った所でしょうか。
この体操を持ち帰って広めたというイギリス人は、人里離れたチベット密教の僧院でこのチベット体操を体得したのだそうです。
チベット体操で15歳若返る!?口コミ多数のチベット体操の効果とは
個人差はあれど、チベット体操の体験者からは効果が出たとの口コミが多くあります。
どのような効果があるのか具体的に見ていきましょう。
チベット体操で白髪が消えた!
チベット体操の体験談にとても多いのが白髪が減った!というものです。一度白くなった髪が10分足らずの体操で黒く戻るものでしょうか?
白髪のメカニズムを調べて見ると、様々な理由があるようです。
- 貧血
- ストレス
- 栄養不足
- 腎臓機能の低下
などなど。
そして、一度白髪になったら二度と黒髪には戻らないというような情報もあります。しかしながら、白髪が確かに黒髪に戻ったという体験談も同じように多いので、白髪になるパターンにもよるのかもしれません。
チベット体操によって体が活性化されることで不調が整い、白髪が減っていくというのもあながち間違いではなさそうです。
チベット体操で体が引き締まった!
チベット体操は驚く程のダイエット効果をうたっている体操ではありませんが、続けていくうちに数キロ単位で体重が減ったという人も多いようです。
後に紹介する体操方法をみて頂ければお分かりになるかと思いますが、
- 腹筋
- 足の筋肉
- 背筋
などを使う動きが見られますので、続けていくうちに自然に筋肉がついてきてからだが引き締まってくるのは当然かもしれません。
15歳若返る体操として人気。私から15歳ひくと一体何歳?
白髪にせよ体重にせよ、それが減ることで外見が若々しく美しくなるということに疑いはないと思います。
とにかく、チベット体操をすると15歳若返ると言われているだけにその成果の期待度は普通の運動よりも高くなってしまいます。
本当に効果があるのか。気になるのはそこですよね。15歳若返ると一体私はいくつになっちゃうの?と。
ただし、
- 体操でシミやシワが薄くなった
- 生理痛が軽くなった
という方が多いのはやはり若返りの効果の一つととらえられるのではないでしょうか。
さらには生理周期が整った、閉経したと思ったのに戻ってきたなどという驚きの結果が出た体験者もいるよう。
効く!と信じてやり続けることも、効果実感の近道でしょう。信じることってものすごいパワーです。
眉につばをぬって読んでるあなた。やってみないことには始まらないですよ。
エネルギーセンター「チャクラ」を知って効果UP
チベット体操を始める上でぜひとも知っておきたいのが「チャクラ」。
「チャクラ」という言葉を聞いたことがある方は多いと思います。
これはハタ・ヨーガや仏教の密教、アーユルヴェーダ(インドの伝統医療)などの考えにある人体のエネルギーをつかさどる7つの要素のことです。
この7つの要素が頭頂から背骨に沿って存在し、体や精神のバランスを保つとされています。
チベット体操はこのチャクラを刺激して活性化させることで様々な効果をもたらします。
その回転が遅くなったり止まったりすることによって体調を崩したり老化が早まったりすると考えられています。
チャクラにはそれぞれの色や役割があり、チベット体操をする時にそれらのことを意識すると更に効果アップが期待できます。
また、調子が悪い所がどのチャクラに属しているかを知ることで、自分の問題点と向き合うことにもつながります。
第一のチャクラ【ムーラーダーラ】
チャクラのもつ性質:生命力・粘り強さ・地に足をつける
チャクラある場所:仙骨
「根(ルート)のチャクラ」と呼ばれ、体の中のエネルギーの基点となります。
ここが弱いと何をしてもやる気が出なかったり、人と会うことが面倒になったりします。
できるだけ独りでいたいと感じているようなら、生命エネルギーが弱っている証拠かも知れません。
第二のチャクラ【スワーディシュターナ】
チャクラのもつ性質:自立心・情緒のバランス・感覚・感性
チャクラある場所:丹田
気功などでいう「丹田」の場所であり、心のバランスを保つ上で重要なチャクラです。
個性や元気などとも関係していて、弱ってくると元気がなかったり、疲れやすい、自分の個性が十分に発揮できないと感じてきます。
異性に対して興味が薄れてきたと感じている人も十分にチャクラが動いていないと考えられます。
第三のチャクラ【マニプーラ】
チャクラのもつ性質:自信・論理性・自分の尊重
チャクラある場所:みぞおち
感情をコントロールするチャクラです。
また消化や吸収、排泄作用にも深く関わっているため、弱ってくると身体的に胃痛や消化不良便秘などが表れてきます。
感情のムラや愚痴っぽくなったり怒りっぽい、反対に周囲のことに全く無関心だったり無感動などの人も強化した方が良いでしょう。
第四のチャクラ【アナーハタ】
チャクラのもつ性質:愛情・喜怒哀楽・思いやり・審美眼
チャクラある場所:胸
七つのチャクラの中間に位置しており、バランスと調和をとる役割があります。
ここが安定することで、他者への無情の愛を感じることができたり、穏やかな心理状態を得られます。
孤独を感じたり、人を信用できなかったり、夢が持てないなどと感じる人はここを活性化させてみてください。
第五のチャクラ【ヴィシュッダ】
チャクラのもつ性質:自己表現・コミュニケーション・創造的表現
チャクラある場所:のど
喉に位置して、コミュニケーションや表現力を司っています。
引っ込み思案だったり、無口で人との接触を避ける傾向にある人はぜひとも活性化させたい場所です。
喉や気管、甲状腺などの働きにも関係していると言われています。
第六のチャクラ【アジュニャー】
チャクラのもつ性質:直感力・知恵・認識力
チャクラある場所:眉間
「第三の目」と呼ばれる場所であり、直感の中心であると考えられいます。
ヨガではここが精神の中心とも言われている極めて重要な場所です。
活性化されると直感力がアップして長時間の集中にも耐えうる脳を作ると言われています。
第七のチャクラ【サハスラーラ】
チャクラのもつ性質:超感覚・人生の目的・高次元とのつながり
チャクラある場所:頭頂部
精神的や霊的なつながりと関係あるチャクラです。
ここが活性化していると自然と感謝する気持ちが生まれてきたり、自己実現を成功へと導きます。
運が悪い、やりたいことができない、そんな人はこのチャクラが動きが低下しているのかもしれません。
早速やってみよう。チベット体操の5つの儀式
チベット体操は次の5つの動きに分けられます。
儀式、と書くとなんだか重々しく感じられますが要は5パターン。それぞれのテーマを意識しながら実際に動いてみましょう!
チベット体操を始める前に
チベット体操の5つの動きはそれぞれ21回繰り返すのが最終的な完成形です。
ただし、最初からはなかなかそれぞれを21回フルで行うのは難しいため、最初は3回から始めてください。
例えば1週目第五の儀式までそれぞれの動作を3回(第一の儀式であれば3回転する)、2週目に入ったらそれぞれを5回。
※3セット・5セットではありません!
1週毎に2回ずつ増やし10週間目に完成形となるように少しずつ体を慣らしてください。
体操は朝・夜どちらでやってもかまいません。一度に出来ない場合は朝と夜に分けてやるのでも良いようです。
- ヨガマット
- バスタオル
などを敷いてやると良いでしょう。
第一の儀式
- 立ち上がり、両腕を肩の高さにまっすぐ伸ばして、床と平行に保ちます。
- 目をあけたままで、右から左へ時計回りにその場で回転します。
(1週目は3回、1週間ごとに2回ずつ増やします)
※途中で目が回ったら無理に続けなくても大丈夫です。
この第一の儀式は7つのチャクラすべてに働きかける最も重要な動きです。
ホルモン分泌も活性化させると言われています。
第二の儀式
第一の儀式のあと仰向けになり、足を軽く開いて手のひらを上に向けて軽く呼吸を整えて休みます。
呼吸が整ったら第二の儀式に移ります。
- ヨガマットの上に仰向けになります。
- 両手を体の横にまっすぐ伸ばして沿わせて、手のひらは床を向けます。
- 鼻から息を吸いながら首と足をゆっくりと上げます。もし足が上がらなければ慣れてくるまでは無理してあげる必要はありません。
- 息を吸いながら足が床と垂直になるまで引き上げます。上げた頭はあごを胸に押し付けるように下をむきます。
- 足が上がりきったら、口から息を吐きながら頭と足をゆっくり床におろします。
第三のチャクラに働きかけて、胃腸などの消化器官や排泄機能を正常にします。
第三の儀式
第二の儀式を始める前と同様に、ヨガマットの上で仰向けになり、息を整えます。
- 膝立ちになり、背筋を伸ばします。
- 両手をお尻を支えるように、お尻と太ももの境目辺りにあてがいます。
- 背筋は伸ばしたまま、息を吐きながら頭だけを動かして出来るだけ下を向きます。
- 息を吸いながら上体をゆっくり後ろに反らせます。
- そらしきったらゆっくりと息を吐きながらもとの姿勢にもどります。
この動きは第五のチャクラを活性化させて代謝をアップさせます。
第四の儀式
- ①足を伸ばして、軽く足を広げてヨガマットの上に上体を立てて座ります。
手は肩からまっすぐ下で指先を足側に向けつきます。
足は床から直角、背筋を伸ばします。 - 息を吐きながら、背筋を伸ばしたまま、頭だけを下に向けます。あごは胸につくように。
- 息を吐ききったら、今度は鼻で息を吸いながら頭を上へ反らします。
- 反らしながら、腰を上げて床と平行になるように持ち上げます。
- 平行になった所で息を止め、ゆっくりと息を吐きながらもとの形にもどります。
特に第四のチャクラに働きかけて活性化させます。
第五の儀式
- 呼吸を整えて、うつぶせになります。
腕は肩のすぐ横に曲げて床に着けます。
足は軽く開いて床につま先を付けて立てます。 - 息を吐きながら体全体を持ち上げて、上半身を反らせます。
顔は上を見上げるように。
※持ち上がらなければ出来る所で体を反らせます。 - 息を吸いながら今度は腰を持ち上げて、腰を頂点に山のような形にします。
かかとまで床につけ、あしの裏が伸びるように。
息を吐きながらもとの姿勢にもどります。
第二、第三、第五のチャクラを活性化させて全身のバランスを整えます。
チベット体操は無理をせず続けるのが大事なポイント
最初に、10週をかけて2回ずつ増やして21回にすると書きましたが、決して無理はしないでください。
第一の儀式で目が回ってきたり気分が悪くなったら、自分の所定の回数に満たなくてもそこで止めてください。
それ以上増やすことが出来なくても、2倍3倍の日数をかけてゆっくり進めても問題はありません。
そのかわり、根気よく毎日続けることの方が大事です。
また、第五の儀式までを全部は無理だと思う人は出来るものだけを取り入れるでも、もちろんかまいません。
その中でも第一の儀式はぜひ取り入れてみてください。
体操の中には足を上げたりお腹に力を入れるなどのポーズも多くあります。
生理中や妊娠中の人はくれぐれも注意して、出来る範囲で行うことを強くお伝えしたいと思います。
チベット体操をやって急に体調が悪くなったら
どうやら、チベット体操を始めた人や一定期間続けた人に次のような症状がでることがあるようです。
- 体がだるくなる
- とにかく眠くなる
- ニキビや吹き出物が出来る
- 下痢や便秘になる
- 熱が出る
これはおそらく好転反応と呼ばれる症状です。体の調子が整うための膿み出しののようなものと考えられています。
夜明け間の空が一番暗いように(ちょっとカッコつけ過ぎですか)、体がいい方向に向かおうとする状態のと時に、ぐっと体調が悪くなる、症状が悪化するなどのことを言います。
こういうときは無理に全部を行う必要はないと思いますが、できるなら体操をストップはしないでください。
出来る範囲で続けることで症状が軽くなり、どんどん体はいい方向へ整っていきます。
私がヨガを初めて習いにいった帰り際に先生から同じようなことを言われました。そして実際に家に着いたとたん、体がとにかくだるくて眠くて昼間から寝てしまったという経験があります。
私の場合は起きたらすっかりよくなって、スッキリしていたので思い切ってヨガを続ける決心をしました。
チベット体操で疲れ知らずの毎日を!
どうでしょうか。少しは興味を持っていただけたでしょうか。
体操から得られるフィジカルな効果よりも神秘的な要素の方が強い印象ですが、何事も物は試しとやってみてください。
私ももちろん、やっています。2ヶ月目に入りようやく生活の一部になったような感じかな。
最初の3回だけでも10分かかるのに、21回を10分でやれるわけないと半信半疑でしたが、不思議な物でどんどん軽快に短い時間で出来るようになります。
簡単な動きなのに、最初のうちはものすごい筋肉痛。普段使ってない筋肉の存在を感じるだけでも体操をやった甲斐があると思いませんか?
慣れてきて呼吸がうまく動きに伴ってくると、始めるとすぐに体が熱くなりじっとりと汗がでてきます。
残念ながら私自身はチャクラの存在を自分の目や感覚ではっきり認識はできません。
けれど他の体操やヨガなどもそうですが、終わった後の何とも言えない気持ちの良さが、自分自身の体が上げる喜びの声だと思うのです。
個人的に実感する2ヶ月目の効果
幸運なことに白髪はまだないので、数々の体験談にでてくる白髪がなくなった!しわが消えた!などのご報告は出来ないのですが、体重は少し減少!!下腹のあたりが引き締まった!
階段を上がるときの太ももの「よっこいしょ」感が嘘ではなく軽くなっています。その分最初の頃の第二の儀式のキツさったらなかったですけど。
いやいやそれよりも、朝からフル回転で動き回っていられるということ。お日様の下に出て、今日も一日頑張ろう!なんて久々に思いました。
夜ぐっすり眠れて疲れを残さずシャキッと一日を始められる朝の清々しさが、何よりの成果だと実感しています。
若返ることは何と言っても魅力ですが、このまま時を止めてやろう。というのが密かな決意だったりします。
さあ、あたなもぜひチベット体操で体の内側からパワーをみなぎらせ、今日からもっとポジティブにもっと美しく人生を謳歌しませんか?
Sponsored Link