• 美容
  • ライフスタイル
  • 健康
  • ファッション
  • スピリチュアル
  • DIY女子部
  • 恋愛
  • 大人の美学

大人の友達作りは「相手にどう映るか?」を考えるのがコツ!

Date:2019.01.18

この記事のタイトルとURLをコピーする
大人の友達作りは「相手にどう映るか?」を考えるのがコツ!|女性の美学
https://josei-bigaku.jp/tomodachinotukurikata75800/


大人になってしばらく経つと、新しい友達が出来にくくなったと実感したりしませんか?

学生時代や社会人になりたての頃とは違い、いつもの生活を営むだけでは出会いの数が減ってしまうこと、また歳を重ねるごとに、仕事や家庭等、1人ひとりのライフスタイルに大きな違いが出てくることが一因かもしれません。自分と完全に同じ立ち位置にいる人が減ってしまうことで、相手に対して共感しにくくなり、せっかく知り合っても関係性が浅くなることも。

ですが、学生時代と違って、年上年下を問わず気軽に交流できるのが、大人の付き合いの良いところ。場合によっては、5歳、10歳と年齢差があっても、気が合いさえすれば、友達として関係性が長く続く場合もあります。立場が違う人と仲良くなると、自分の視野がぐんと広がることもあります。

今回は、大人の友達作りについて考えてみます。この記事が、新たな友達をつくるきっかけになれば嬉しく思います!


出会いのきっかけも選びたい。素敵な友達はどこでつくる?

新しい友達をつくりたいのであれば、行動範囲はなるべく意図的に広げた方が良いと思います。相手と深い関係になれるか、なれないかは一旦置いておいて、まずは行動。「素敵!」と思う人に出会ったら、気軽に笑顔で話しかけてみましょう。

「相手がどう思うか?」という視点さえ忘れずに行動すれば、年下年上に関わらず、あなたからのアプローチは嬉しいと思います!

趣味のスクール・サークル

周りを見渡してみると、新しい友達を趣味で見つけている人は多いです。

たとえば、音楽系や運動系などのスクール・サークルにて、グループで取り組む機会があると、相手の方に親近感を持ち始め、その後の飲み会等で仲を深めて、さらに何人かと個人的な仲になっていったという話は聞きます。中には、講師の方を交えて仲良くしている、というような人も。

一方で、個人で行う習い事は、友達作りには向きにくいかもしれません。個人で自由に予約を入れられる1回きりのレッスンも、次に連絡を取るような仲には繋がりにくいでしょう。たとえばジムに通うなら、クライミングジムなどの方が、話しながら一緒に登る機会を得られて仲良くなっていくと聞きます。

趣味のスクール・サークルで友達を作りたいと思っている場合は、同じ空間でグループで取り組む機会があるか、その後に飲み会などで親睦を深められそうか、という点を重視すると良いでしょう。

同じ職種を目指すスクール

同じ職種を目指す人と仲良くなると、高め合う友達として、ライバルとして、刺激に満ちた関係を築くことができます。

年上、年下限らず、相談に乗り合える関係に発展することも。スクールが終わった後、次第に交流が途絶えることもあるので、通う場合は、仲間意識の高いスクールかどうかを確認してみると良いでしょう。

飲み屋

お酒を飲むのが好きな方は、定期的に通いたい飲み屋を見つけて、その常連さんと仲良くなるという方法もあります。飲み屋以外では会わない、いわゆる飲み友達になりやすいですが、お酒を飲むのが好きであれば十分ではないでしょうか。とくに異性の友達を欲しいと思っている方におすすめです。

しかし、同性の友達は若干出来にくいのと、相手の方が恋人を欲しいと思っている場合があるので、少し注意が必要です。

ママ友グループ

子どもを産んでから、一気に知人が増えた人もいるでしょう。児童館で、幼稚園・保育園で一緒のママさんなど、出会いはかなり増えるものです。

子どもと一緒にテーマパークやキャンプなどにお出かけしたり、誰かの家に集まってテイクアウトのランチを食べたり、たまには子どもを一時保育や旦那さんに預けて、ママさんだけでランチに行ったり、飲み会を開催したりする、という話を聞くことがあります。子育て終了間際の方から、子どもが小さかった頃のママさんとは今でも仲良くしている、という声を聞いたことも。

一方で、ママさんは自分の友達ではない、子ども同士を介した繋がりなので、当たり障りなく付き合うと考えている人もいると思います。

ママさんと個人的に仲良くなりたいときは、相手がどんなスタンスなのか、さりげなく観察すると良いかもしれません。

ママさんと仲良くなりたい場合は、ママさんサークルに入るなどの方法もあります。ママと子ども一緒のサークルもあり、子どもを通して仲良くなりやすいかもしれませんよ。

職場

新しい人が入社してきたり、自分に部署異動をする機会があれば、ぜひ新しく知り合う人に注目してみましょう!

同じ職場であれば、ランチや飲み会をする機会を気軽に作ることができます。その中に趣味が近い人がいると、たとえば職場帰りにジムや美味しいもの巡りに行くなどと、仲を深めやすいでしょう。

しかし、相手によっては、単に職場が一緒というだけで、それ以上の仲を深めようと思っていないケースもあります。職場で仲良くなった人とは、どちらかが職場を辞めた後に、その関係をお互い続けたいかどうかが鍵となりそうです。

素敵な友達を求める前に。整えておきたい自分自身のこと。

あなたは、これからどんな友達が欲しいですか?たとえば、友達に自分の中にある欠乏感を埋めて欲しいというような「友達が欲しい!」の気持ちだけでは、素敵な友達は出来にくいかもしれないし、また関係性が続きにくいかもしれません。

もしこれから新しく友達を作るのであれば、性格的に「良い人」というのは前提のうえで、「魅力的で、素敵な人」と友達になれたら嬉しいですよね。それであれば友達作りの前に、または並行しながら、自分自身も「素敵な人」を目指してみましょう!

自分自身が叶えられる範囲で「素敵な人」になる。

「類は友を呼ぶ」という言葉があります。自分自身が叶えられる範囲で「素敵な人」になると、同じような人と出会い、引き合って仲良くなっていけると思います。

  • いつも笑顔で、楽しい話ができる人
  • 相手に気遣いができて、優しい言葉を掛けられる人
  • 性格が明るくて人懐っこい人
  • 向上心があって、自分なりに高みを目指している人
  • 聞き上手で、つい話を聴いて欲しくなってしまう人
  • 読書、映画、または社会情勢についてなど、知的な話ができる人

今、出来る範囲で十分なので、自分なりに目標を持って、自分磨きをしてみましょう。決して格好良い誰かを目指す必要はなく、より自分らしい、磨かれた自分になれば十分だと思います。

それなりに小綺麗にしておく。

女性は、きれいだったり、お洒落だな、と感じられる人が好きな人も多いもの。常に最新、高価なファッションに身を包む必要はないと思いますが、きちんとメイクをして、自分に似合っているものを選んで身につけるだけで印象が変わります。

自分自身が綺麗にしていると「お手入れ、何をしているの?」と聞かれたり、「この服、可愛い!」という話になったりします。とくにお洒落な友達が欲しい場合は、それなりの格好をしておくと、お互いのテンションも上がって仲が深まるかもしれません。

楽しい話題や魅力的な情報を仕込んでおく。

いくら気兼ねなく付き合える友達といっても、愚痴ばかり言い合うような関係は歳を重ねるごとに不要になっていくもの。相手が楽しいと感じる話題、魅力的な情報を提供できると、相手はあなたとの会話に興味を持ってくれるでしょう。あなたは、相手に対してどんな話ができそうですか?

  • 仕事をバリバリしている友達に対しては、仕事のエピソードを面白く話す。
  • ママさんに対しては、親子で遊べるスポットや子育て情報、自分のストレス解消法を伝える。
  • 趣味が同じ友達に対しては、最近、自分がチャレンジしていることについて情報交換する。
  • 年下の友達に対しては、自分の年代だからできる話(恋愛・結婚、仕事、体力等)を織り交ぜる。
  • 年上の友達に対しては、相手の立場を気に掛けながら、思っていることを率直に話す。

大切なのは「相手が面白いかどうか」という点を気にしながら話すこと。「自分が話したいことだけ」を話すと、その話題に相手が関心を持っていない場合は負担になる場合があります。

特別な日常を送っている訳ではないにしても、ちょっとした出来事も、相手に対して面白く話せる人は人気があります。

子どもがいない人にも、子どもの面白さを相手にわかるように楽しく話せるとか。料理上手で、簡単で美味しいレシピを教えてあげられるとか。何らかのサービス精神を持っていて話し上手な人、話のオチを付けられる人は、一緒にいて楽しいものです。

また、仕事なり趣味なりで、ある一定のポジションを築くと、自分自身に興味を持って貰いやすく、面白い話題や情報を提供できる立場になりやすいでしょう。自分なりに日々アンテナを立てて情報を仕込み、さりげなく披露してみましょう。

「共感力」&「回答力」のある人を目指す。

女性同士の関係は「共感力」で繋がっているように思います。同じ気持ちや意見の相手を前にすると、親近感や一体感を感じますよね。自分の気持ちや立場を理解し、いつもふさわしい言葉を掛けてくれる人は、友達として貴重です。

「わかる、わかる」という「共感力」も大切なものですが、そこから一歩進んで「回答力」がある人は、さらに人気があります。

たとえば、何か重大な選択をした友達に対して、「わかる、わかる!それで良いと思うよ」という共感の気持ちを伝えるだけではなく、

「わかる、わかる!◎◎ちゃんは、××××××××なところがあるから、その選択の方がより相応しいし、これから目指してる××××××××への道に繋がると思うな。今まで自分らしい選択を積み重ねてきたから、今の自分がいて、色々選べる立場にいるんだもんね」

など、何かしら「共感」に加えて「回答」の部分を付け加えると、相手も「そうか!」「それで良かったんだ!」と深く納得するものです。

「共感力」&「回答力」のある友達がいると、「また、あの人に会いたいな」「話を聴いてもらいたいな」と思うもの。「回答力」を高めるには、普段からの相手への興味・関心、観察力などが物を言います。普段から、相手思いの発言をしていくことがコツです。

素敵な人に出会ったら、「印象に残る作戦」に出る。

素敵な人と仲良くなる方法は、その相手によって違うと思いますが、共通して大切になるのは、あなたの好意をきちんと相手に伝えること。自分の気持ちを具体的な行動にして示すことで、さりげなく好意を伝えてみましょう。

また、基本的には、相手に「優しくして欲しい!」という気持ちではなく「優しくしたい!」という意識で接すると、相手にとって楽で、付き合いやすく感じられると思います。

相手が欲しがっている物や情報をあげたり、貸したりする。

職場の同僚であれば、読みたがっている「本」を貸したり。情報を探している場合は、意見を言ったり、助け船を出したり。ママさんであれば、子どもグッズをあげたり、子どもの手助けをしたり。

自分の出来る範囲で、相手の欲しいものを差し出すことで、相手の印象に残り、次の関係性につながりやすくなります。

旅行のお土産を渡す。

旅行のお土産を渡すという行為は、個人的に会う口実になるし、ちょっとしたお土産は頂く方も嬉しいものです。

今後、距離を縮めていきたい人に対して、「旅行のお土産を渡したいので、ぜひ、お食事でもどうですか?」と言ってみるのも良いかもしれません。

「仲良くしたいです」と素直に伝える。

「◎◎さんとお昼に行きたいです!」「飲みに行ってみたいです!」など、仲良くなりたい気持ちを分かりやすく言葉にしましょう。

年賀状のやり取りのある人は、年賀状で伝えるのも良いかもしれません。SNSをやっている人は、誕生日おめでとうの書き込みがてら、声を掛けるなども良いかもしれませんね。相手もあなたのことが気になっている場合、関係が深まるきっかけになります。

手書きのメッセージを渡す。

このデジタル時代に、手書きのメッセージを渡されると印象に残ります。相手に対して負担に思わせない範囲のプチプレゼントに「今度、美味しいご飯を食べに行きましょう!」などのメッセージをつけて渡すと好意が伝わります。

社交辞令を真に受ける。

よくある「今度、飲みに行きましょう」という言葉を真に受けて、「いつにします?」と言ってしまうのも良いでしょう。本当に社交辞令のまま、仲が進展しないこともありますが、仲良くなりたい気持ちを伝えるチャンスにもなるし、相手の印象にも残るはずです。

お店探しに積極的になる。

素敵な人と会うのは、とても楽しみなもの。でもその反面、相手と会うお店探しは、決めるのも予約をするのも、少しばかり面倒でもあります。

話題のお店を探して提示したり、自ら予約を取ってあげると、相手も喜んでくれてスムーズに会えるでしょう。とくに自分から誘う場合は、お店探しに対して積極的になりたいところです。

自宅に招待し、ご飯を振る舞う。

ご飯を作るのが上手い先輩は、よくお家に招いてご飯をつくってあげているそうです。おもてなしが苦痛ではない性格の方は、自宅に呼ぶと喜んでもらえるのでおすすめです。筆者もたまにすることがありますが、好きな人が集まる空間は純粋に楽しいものだし、美味しい差し入れを頂いてテンションが上がったりします。

年上や年上の人とは、どう友達になる…?

大人の友達作りは、同世代に限らず、さらに広げていけるのが良いところ。年上や年下の人に対して好意を持っている場合も、礼儀を大切にしながら、具体的に好意を示してみましょう。

あなたが年上であれば、相手が知らない情報を教えてあげられるし、年下であれば、年配であることを立てて慕うなど、出来ることもたくさんあります。
相手が仲良くする楽しさを感じてくれるなら、定期的に会える関係にもなれるでしょう。

歳が離れていることで立場や視野が違いすぎて、「友達」になりたいと思われない場合もありますが、その場合は、そういう縁だったと考えてみましょう。

仲良くなり始めたら、相手のことを観察し、自分のことも伝える。

素敵な人と仲良くなり始めたら、よりよい関係を続けるために、相手のことをよく観察しましょう。

相手が必ず言葉にするとは限らない関心事項をわかっておくことは、これからの関係づくりに大切なことです。また、相手に自分のこともさりげなく伝えて、心地よい関係をつくっていけたら、言うことなしだと思います。

相手が、どこまで求めているかを察知する。

多くの女性は、好きな人や仲良くなりたい人に対しては、やり取りの回数を増やしたり、饒舌になる傾向にあると思いますが、まだ、そこまで仲良しではない場合、自分からのアプローチばかりになると、相手が気を遣って負担に感じることがあります。相手の反応をよく見てみましょう。「仲良くしたい」「友達になりたい」と思うあまり、相手の負担になるようなことは避けましょう。

自分のことを何でも話したい、雑談のような話をするのが好きな人もいれば、自分が必要なことだけを話せば十分だと考える、話好きではない人もいます。興味のない話はとくに聴きたくない人もいるし、自分が話すより、相手の面白い話を聴く方が好きな人もいます。
SNSやメールなどで連絡を取りあって、雑談メールを楽しむのが好きな人もいれば、よっぽど仲良しでない限り、必要なやり取りをするにとどめたい人もいます。相手が多忙な人だと、少しそっけない対応が返ってくることもあります。

話題ひとつにしても、相手の反応を見て、場合によっては「求めていないのだな」と察して引くことも大切です。もし反応が思うようなものではなくとも気にしないことです。

相手にとっての「優しさ」を考えてみる。

「優しさ」とは難しいものだと筆者は思います。自分にとっての「優しさ」と、相手にとってのそれは、意外と異なるものだからです。「友達には、自分のして貰いたいことをしよう」というフレーズを聞くことがありますが、相手が、本当にそうして貰いたいとも限りません。

たとえば、何か重大な問題が起きたときに、じっくりと、時間の許す限り話を聴いて欲しい人もいれば、その話題には深く触れず、美味しいものを食べて、カラオケで歌って気分転換したい人もいます。
友達と会った後に「楽しかったよ、ありがとう!」というメールのやり取りが習慣の人もいますが、そういうことは一切しない、サッパリしたタイプの人もいます。基本的に、用のないメールやSNSのやり取りは面倒と思う人もいます。
お誕生日にメールをくれたり、プレゼントを贈ってくれる友達がいると心浮き立ちますが、友達や知人が多すぎて、そんなことはとてもじゃないけど出来ないと考える人もいるし、自分のSNSに書かれた誕生日おめでとうコメントに、うっかり返事を忘れてしまう人もいるでしょう。

好ましい相手と仲良くなり始めたら、相手がどういう性格の人か、どういうことを喜んで、どういうことを負担に思いそうか、なるべく観察するようにしましょう。

「自分はこうしてあげたい」という自分軸の「優しさ」で考えすぎると、それに応える相手は負担に思うことがあります。「相手にこうして欲しい」と思いすぎると、自分の思い通りにしてくれないことがあると不満に感じるかもしれません。

ちょっとしたスタンスの違いがきっかけで、距離を置かれたり、疎遠になってしまうこともあり得るでしょう。

「自分のスタンスとは少し違っても、相手が自分と仲良くしてくれるなら、それで良し」「自分が合わせられる範囲なら、相手になるべく合わせてあげよう」と大きな枠で考えるのが、色々なタイプの人と仲良くなるコツだと思います。

自分のスタンスを早めに明らかにする。

もし関係がうまく続いていきそうなら、自分の苦手なことや、お決まりの生活パターンなどは、相手に対して早めに明らかにすると、今後の付き合いが楽に感じられるかもしれません。

  • 「人を誘うのは苦手。今、忙しいかな、と気を遣っちゃって。」
  • 「SNSはやらないんだ。」
  • 「メールは用がない限り、しない方。」
  • 「年賀状は出さないんだ。」
  • 「お誘いの返事は、ぜったいするけど遅め。」
  • 「毎日カツカツで、どんな友達でも、会って年1回くらい。」
  • 「子連れで会うよりも、子どもは預けて子ナシで会う方が気が楽。」

自分が頑張っても出来そうもないことは、無理して相手に合わせようとするより、「出来ない」と伝えてしまった方がお互いのためになります。早めに「そういう人」と認識してもらうと、相手も「どうして?」と思う必要がなくなります。

代わりに、自分の出来ないことは、自分なりに何かで補うようにすれば、お互いに仲良くしたい意志がある限り、関係性は続いていくものではないでしょうか?

大人の友達作りは、こんなことに注意したい!

他にも大人の友達作りを進める際に、気に留めて頂きたいことをまとめました。よりよい縁づくりのために参考にして頂けると嬉しいです。

多忙な人など、友達になるのが難しい人もいる。

素敵な人の中には、仕事やプライベート等で多忙な人も数多くいます。また、毎日の生活が忙しいこともあり、新しい友達をそこまで求めていない人もいるし、特定のグループに入っていたとしても、誰かと個人的に仲良くしたいというより、皆と仲良くしたいタイプの人もいます。気になる相手が特に友達を求めていない雰囲気であれば、様子を見ましょう。

相手に対して「友達になろう!」と、あまりがっつかない方が良いかもしれません。お互いに気持ちがあれば、いつか「友達になれる」と思います。まずは好意を伝えて、あなたの人となりをさりげなく知って貰うことから始めましょう。

また、お友達になるかならないかは自由意志なので、相手からやんわり断られても、あまり気にしないことです。お互いに断る権利もあるし、自分に余裕のないときは、友達作りをするどころではないこともあります。自分の思い通りにならなくても、相手との出会いに感謝し、相手を悪く思わないでおきましょう。

一番の友達になろうとしない。

素敵な人はすでに多くの人に好かれているし、長年の大親友がいることもあります。ある年齢を経てから友達になると、昔からの友達には勝てないな、と思う場面も出てくるかもしれません。ですが、あまり気にしないこと。人生における数多くの出会いの中で、相手が自分と仲良くなってくれたことを大切に思いましょう。

「相手にとってどんな立ち位置でも、自分と仲良くしてくれたら良し」と思うことが、大人の友達作りでは重要です。

友達が出来にくい体質の人は、どうすれば良い?

「友達が出来にくいタイプで…」「新しい関係性が続きにくくて…」という声を聞いたことがあります。友達がいない訳ではないけど、新しい素敵な友達が欲しい、でも何故か上手く行かない…。

そういう場合は、
自分自身が叶えられる範囲で「素敵な人」になる。の項目を試してみて、

  • 「話すのが得意」→楽しい話題や魅力的な情報を仕込んでおく。
  • 「聞くのが得意」→「共感力」&「回答力」のある人を目指す。

の流れで試してみるのがオススメです。上記のどちらも出来ているのが理想かもしれませんが、最初はやりやすい方を意識するという方針で十分だと思います。

自分の中で、あまりに「友達が欲しい!」というモードになっている場合は、相手への連絡回数が多すぎてしまい、相手が引いてしまう場合もあるのでお気を付けください。

また、自分にとっては当たり前でも、相手にとって負担になることも数多くあります。

たとえば、待ち合わせをするランチの時間一つとっても、平日は仕事をバリバリしている人からすると、休日の待ち合わせが12時だと、朝寝坊をしたいので「早すぎる!」と感じる人もいるし、そもそも友達とは「休日ではなく、平日の夜に会いたい」と考えている人もいるかもしれません。

お誘い自体も、仲良くしたい相手のライフスタイルを考えたり、聞いてみたりすると、仲がスムーズに進展する気がします。

  • 相手が、どこまで求めているかを察知する。
  • 相手にとっての「優しさ」を考えてみる。

などの項目も、参考にして頂けると幸いです。

素敵な友達は「定番スイーツ」のように貴重なもの。

歳を重ねるほどに、友達の存在は貴重なものだと感じられます。素敵な友達は、慣れ親しんだ恋人や家族とはまた違う形で、いつもの生活に別の視点をくれたり、新鮮な風を吹き込んでくれたりするものです。

素敵な友達は、こちらの話に対して、さりげなく効く意見を言ってくれることもあるし、目新しい話題を提供してくれることもあります。どこかに出かけて、いっしょに遊ぶことで楽しさを分け合うのも純粋に良いものです。

昔からの友達も馴染んだタオルのように心地良いものですが、大人だから叶えられる新しい出会いも、同じように大切にしたいですね。

大人の友達作りで大切なのは、「相手にどう映るか?」を考えながら、自分なりの魅力や気遣いを表現すること。それに加えて柔軟な対応も欠かせません。お互いの生活スタイルや習慣を許容しあえると、関係性が長続きしやすいように思います。これを読んでいるあなたに、新しく素敵な友達が出来ますように!

この記事のタイトルとURLをコピーする
大人の友達作りは「相手にどう映るか?」を考えるのがコツ!|【女性の美学】
https://josei-bigaku.jp/tomodachinotukurikata75800/
ライター:yun

この記事をシェアする

関連記事

コメント