薄毛やたるみ防止に!侮れない頭皮マッサージの効果とやり方
Date:2017.05.12
うるうるサラサラの髪に、今日もばっちりキマったすっぴん風メイク。
「頭皮マッサージ?頭皮ケア?そんなの、まだ自分には早いよね!」
なんて貴方はご用心!お肌や髪のキューティクルは気にしても、地続きの頭皮のケアって実はしてないんじゃない?
実は美容以外にもうれしい効果がたくさん!ぜひ取り入れたい頭皮マッサージの効果とやり方について紹介します!
貴女の頭皮、疲れてない?頭皮の疲労と老化が引き起こす症状とは
新陳代謝が活発で元気な頭皮は、透明感のある青白い色をしていて、赤みやカサつき、余分な皮脂や角質がありません。
でも、加齢やよくない生活習慣などで血流が悪くなると、細胞に栄養が運ばれにくくなり、頭皮がうっ血し、細胞の生まれ変わりが遅くなってしまいます。
ちょっと頭皮のお疲れ具合をチェックしてみましょうか。
頭皮チェック!貴女は何個当てはまるかな?
- 髪のハリやコシがなくなってきた
- 抜け毛が気になる
- 頭皮が乾燥している
- 頭皮のかゆみが気になる
- 髪にボリュームがなくなってきた
- 肩こりや目の疲れがある
- PCをよく使う
- ヘアカラーやパーマをよくしている
- 睡眠不足気味だ
どうでしたか?当てはまる項目が多いほど、頭皮がお疲れ・老化まっしぐらの可能性が高いです。頭皮の疲れが蓄積すると、以下の症状や頭皮トラブルの原因にも。
- 顔のたるみ
- 頭皮の筋肉は顔の筋肉とつながっており、ガチガチに緊張した筋肉は弾力性を失い、顔の皮膚のたるみを引き起こします。
- 髪の毛の不調
- 頭皮の血行が良くないと、新陳代謝がうまくいかないので毛髪に栄養が行き届かず、髪のパサつきや抜け毛や薄毛、白髪の原因にも。
- 頭皮自体のトラブル
- デリケートな頭皮は乾燥や炎症・逆に皮脂過剰にもなりがち。そのまま放っておくと、フケやかゆみ、臭いのモトや頭皮湿疹になりやすいんです。
- 目の疲れ
- 頭部の筋肉は、視神経とも深いつながりがあるので、頭皮が凝り固まっていると眼精疲労の原因にも。
頭皮のコリや血行の悪さは、美肌や美髪はおろか毎日の生活にまで良くない影響がありますね。
また、頭皮の酸化した皮脂は毛根を詰まらせやすくしてしまうので、しっかりと取り除く事が大事になってきます。
疲れた心身に嬉しい!頭皮マッサージの効果効能
上記の頭皮のコリからの不調を緩和するため、有効なのが頭皮マッサージ。頭皮マッサージを行う事により、頭皮の血行が良くなり、新陳代謝が活発になります。
- 地肌をすっきりさせて、皮脂臭やべたつきの改善
- 抜け毛や薄毛、白髪などの予防
- 頭皮全体の血の巡りを良くし、たるみやしわ・血色不良の改善
- 顔の筋肉のリフトアップ・小顔効果
- 目の疲れを改善する効果
- ストレスによるプチうつの解消
頭部には健康に関するツボも多く、やさしく押すだけで自律神経を調える効果があります。ストレスによるプチうつにも効果的なので、毎日お疲れの心身のリフレッシュにも最適。
皮膚や髪といった表面だけではなく、内面からの健康促進という効果もあるのが、頭皮マッサージの嬉しいところですね。
自分でできる!頭皮マッサージの効果的なやり方
では、ここからは具体的に、自分で簡単に行う事ができる頭皮マッサージのやり方を説明しますね。
気づいたときに簡単に行える、3分マッサージ
1.首の後ろの付け根に指を4本あて、上方向に向かってやさしく押す。
2.耳の下のくぼみに中指を合わせたら、4本の指でゆっくりと回しながら押し上げていく。
3.頭皮を引き上げつつ、回すようにゆっくりとマッサージしていく。頭皮を回しながら押すときは、回した後に矢印の方向に持ち上げるように。
4.両手で頭をふんわりと包み、頭頂部に押し寄せるように頭皮を引き上げていきます。
5.さいごに、ゆっくりと深く呼吸しながら、頭を包んだ手を下ろしていきます。頭のてっぺんに引き上げた血液を、ゆっくりと下に流していくイメージで。
シャンプー前が効果的!ブラッシングによるマッサージ
ヘアケアでも見落とされがちなのがブラッシング。スタイリング前だけ、とりあえず毛先だけとかしている…それじゃ、実はもったいない!ブラッシングによるマッサージ効果は、意外と侮れないんです。
- ホコリやチリなどの汚れを落とす効果
- 絡んだ髪や抜け毛を取り除く
- 髪のキューティクルを整えてツヤだし効果
- 獣毛製
- 猪毛や豚毛など天然毛を使ったブラシのことで、髪に自然なツヤを与える効果も。髪が摩擦を受けやすい・汚れがたまりやすいのがデメリット。
- ナイロン、ポリエチレン製
- 扱いやすく、目がつまっていないものは摩擦が少ないのもメリット。静電気が発生しやすいので、静電気防止加工のものを選びましょう。
- 木製
- 静電気が起こりにくいのがメリット。地肌へのダメージが少ない、毛先が丸くなっているものを選びましょう。
過剰な皮脂を取り除く、オイルマッサージ
皮脂腺の多い頭皮は、どうしても油っぽくなってしまいがち。そんな頭皮には、過剰な脂を同じ成分で馴染ませて、浮かせて落とすオイルマッサージがおすすめです。
1.小皿などに、ティースプーン1~2杯程度(5~10mL)のオイルを準備します。
2.指にオイルを取って、指の腹で、頭皮全体に塗っていきます。シャンプー前の乾いた頭皮にまんべんなく、優しく塗っていきます。
3.頭皮全体にオイルを塗ったら、指の腹を使って優しく、頭全体を包み込むように揉みほぐすようにマッサージ。
4.マッサージするとき、髪の生え際と首の後ろ、頭頂部を念入りにマッサージしてみましょう。
5.このあたりは、髪の毛の発育に効果のあるツボが存在しています。痛気持ち良いくらいの強さで、あまり強く押しすぎないよように刺激するのがポイント。
6.マッサージを終えたら、5分程度時間をおきます。
7.ぬるま湯で髪と頭皮をよくすすぎ、その後シャンプーでよく洗います。
洗い上がりが気になる人は、二度洗いをしても。その後はいつも通り、リンスやトリートメントをしてOK。
オイルマッサージにオススメのオイル
- 椿油 大島椿
- 90年続くロングセラーで、髪・頭皮・肌のケアを叶えるマルチなオイル界の重鎮。無香料・無着色・天然椿油100%の植物性オイルで、ひとの皮脂にも含まれる成分を多く含むため刺激が少なく、髪や肌に自然になじむのが魅力。無香料なのも特徴です。
- 柳屋 あんず油
- 髪なじみがよく、使用感が良いのが特徴。他のオイルと比べても粘度が低く、ベタつかずさらさらな仕上がり。天然由来のビタミンを配合しており、油のニオイの原因となる「酸化」を防いだ製法も嬉しいところ。香料にも天然成分が使われており、ほのかな甘い香りが特徴です。
明日もアゲてこ!縁の下の力持ちをケアしてあげて
ヘアスタイリングやメイクなど、首から上って女性ならではの華やかなパーツですよね。
だけど、実はそれらの根本を文字通り上から引っ張りあげてくれているのが頭皮なんです。
明日の自分をちょこっとリフトアップするために、今日から頭皮マッサージ、取り入れてみてはいかがでしょうか。
Sponsored Link