若く見える髪形とは?トレンドを取り入れて脱・老け見えヘア!
Date:2018.08.24
女性であれば誰だって、実年齢より1歳でも2歳でも若く見られると嬉しいもの。30過ぎれば尚更、ですよね。
じゃあ見た目の印象を左右するのは、メイク?肌?表情?実は、人に与える印象を大きく左右するのって、髪形なんです。
だから、ヘアチェンジはとっても手軽に、かつ効果的に自分の印象を変えられる方法なんです。
実年齢より老けてみられがち、今どきの服やメイクにしてもなんだか野暮ったい…それってもしかしたら、髪形のせいかもしれません。
そんな悩める女性たちのために、今回は若見えできる髪形を紹介いたします。
若く見える髪型は?トレンド質感が重要!
では、若く見える髪型の条件を挙げていきましょう。髪形の写真や雑誌を見て、「今どきだなあ」と思っても、いざ言葉で表そうとするとなかなか出てこないもの。
美容室などに行って説明に困らないためにも、自分の言葉でなりたい形を説明できることも必要ですよね。
一般的には、下記が若く見える髪型になります。
ふんわり、エアリー!トレンドを取り入れた髪型
若く見えるには、どうしてもトレンド感が必要です。近年の流行りは、エアリーでふんわり、風を孕んだような髪型。
ゆるく巻いたり、スタイリング剤で毛先に動きをつけたり、たとえロングでも軽やかな印象を受けるものが多いですよね。
むすんだりまとめたりする時も、きっちりカチッとするより、ほつれそうな感じで仕上げるのが常識になってきましたよね。
ナチュラルカラーで質感が良い、清潔感のある髪型
若見えするには髪色も大事。とはいえ、ある程度年齢を重ねてくると、真っ黒は逆に老けて見えやすいです。ですので、髪色は派手すぎず、真っ黒でもないナチュラルな色合いが若見えには効果的です。
また、
- パサパサ、ゴワゴワで触り心地が悪そうな髪
- ベタベタ、フケや白髪が目立つ髪
なんてのはもってのほか。ツヤツヤ、サラサラでまとまりのある清潔感のある髪こそ、若見えヘアとしては最強です。
前髪のある髪型
前髪は、若見えヘアに欠かせないものです。それまで分けておでこを出していた人が前髪を作ると、それだけで見た目年齢が下がることもあるでしょう。
前髪はパカッとわけずに少し束感を出したり、ジグザグ形にしてやんちゃにしても若さが出ます。流行りの斜め前髪は自然で優しい印象を残すので、取り入れやすいですね。
注意!老けて見えちゃうヘアスタイルは?
では、逆に老けて見えてしまう髪形とは…?おばさん臭い髪形はもちろん、面倒だからと放ったらかしのヘアスタイルまで、なんとなく想像がつくでしょうか?
また、「若見え」を意識しすぎて自分に似合わないものまで取り入れてしまうと、若見えどころか、逆に「若作り」に見えてしまうケースもあるので注意が必要ですね。
きつめのパーマなど、昭和感のある髪形
まず、昭和感のある髪形は、老けて見えやすいです。あえてレトロにオシャレな感じを出したいのなら別ですが…。
きつめのパーマやソバージュ、昔は流行した聖子ちゃんカット(知らない?笑)今またダンスで有名なバブリーな髪形も、ちょっと今やるには勇気が要りますね。
ツヤがない、パサパサの痛んだ髪
若見えを狙うなら、髪の質感が大事!というのは先ほども述べましたね。明るい色のロングヘアでも、近くで見たらパサパサのゴワゴワ!では一気に老けた印象になってしまいます。
逆にショートでも、ツヤ感とまとまりがあると若い印象になるので、ヘアダメージが気になるならいっそばっさりとカットしちゃうのもテです。
生活感が出ちゃう…?遊びのないまとめ髪
ヘアアレンジも、ぴっちり結んだ髪形や、ただの耳下のいっこ結びは老け髪ナンバーワン!若いはずなのにどこか「オカン」的な雰囲気が漂ってしまいます。
- 少し巻いたり
- ほぐしてみたり
- ヘアアクセサリーをつけてみたり
と、少々アレンジを加えて老け見えを回避しましょう。
何か重い!?不自然な黒髪、ストレートヘア
学生時代はみんなやっていた、サラサラの黒髪ストレートヘア。憧れて真似したりしましたね。昔似合っていたから…といって同様にするのはNG。
あえて「大人っぽい」「妖艶」などのイメージにしたいなら問題はないですが、若見えを狙うなら避けたほうがベターです。取り入れる場合は、あくまでも「軽く・ナチュラルに」するのが重要です。
オトナ女子のための自然な「若見え」ヘアを目指そう!
20代後半にもなると、10代や20代前半とは似合う髪型も変わってきます。メイクや表情が洗練されたり、社会に出たり家庭を持ったり…色々な経験を積むことで、女性としての自信や落ち着き、それまで生きていたあり方が顔に出ているはず。
だから、取り入れるのは適度に。ツヤのある質感や、軽さを感じる毛先、キラキラした表情が生きる前髪…重ねていく年齢とともに、無理のない等身大のあなたが表現できればいいですね。
Sponsored Link