ちょっと大人で”粋”、おしゃれな浴衣と着こなし術
Date:2015.07.22
梅雨も明け、夏本番のシーズンがやってきました。
この時期になると花火大会も目白押し。街でもちらほら浴衣姿の女性を見かけます。
花火大会で若い女の子たちの浴衣姿を見ると白地や紺地に色とりどりの花模様で見ている方まで楽しくなりますが、30代、40代ともなると浴衣姿の人はめっきり減ってしまいます。
大人向けの浴衣が載っている雑誌を開くと20代のそれとは違って一気に色味も柄も落ち着いたものや地味なものが増え、「これを着てみたい!」と思えるものが減ってしまいませんか?
かといって20代の頃のような柄の浴衣も無理があります。今日はそんなすっかり大人になってしまったあなたのために大人になったからこそできる浴衣のお洒落を紹介します。
大人になって浴衣を買うなら?まずは着物っぽい高級素材を選べ!
あなたは20代の頃、どんなメーカーのどんな価格帯の浴衣を買っていましたか?
今、呉服屋さんに足を運ぶと袋詰めされた浴衣がラックにずらりとかかっています。ファッション誌とコラボしたものや有名なアパレルブランドのデザインなど、価格帯も1万円台から出ていますね。
しかしながらその柄を見ると華やか、言い換えると派手なものも。さすがに商品を売り場に押し戻してしまいそうです。かといって地味で存在感のない浴衣は欲しいと思えないですね。どんな浴衣を選べばよいのでしょうか。
大人が選ぶ色・柄は大人ならではの余裕を感じられるものを
呉服屋さんの店頭に並ぶ袋詰めの浴衣の柄を見るとラメが入っていたり少女マンガに出てくるような派手なバラ柄のものがあったり、、、。ちょっとギャルっぽいものも多いですよね。
さすがに大人になるとそんな柄物は敬遠してしまいます。大人は柄も大切ですが、高級な素材で存在感を出しましょう。
生地のつくりも下記のような少し手の込んだものが大人ならではの余裕を醸し出します。
- 絞り(しぼり)
- 絽(ろ:敢えて少し隙間を作って織ってある生地で着てみると袖や裾が少し透けてみえるもの)
- 紅梅(こうばい:生地の縦、横と格子のように太い糸が織り込んであるため立体感があるように見える)
柄も派手な花柄は若い子に任せておきましょう。華やかな浴衣をこれまで着てきたあなた、今度はより着物っぽい上品な柄、アートを感じさせるモダンな柄、ストライプなど本来洋服にある柄をあしらったものなど遊び心のあるものも選んでみましょう。
あなたは自分を知り尽くしている?あなたに似合う色、柄とは?
あなたは自分のお顔に似合う色や柄を知っていますか?
たとえば「パーソナルカラー」。これはその人の肌、髪、瞳の色や顔立ちの特徴や雰囲気によって似合う色を診断するもの。
タイプは以下、
- スプリングタイプ
- サマータイプ
- オータムタイプ
- ウインタータイプ
の4つに分けられます。
一口に「ピンク」といってもそれぞれのタイプに似合うピンク(パステルピンク、サーモンピンク、フューシャピンクなど)は異なります。
自分がどのタイプに属するかを知ることでブルーならコバルトブルーが似合うのか、それともロイヤルブルーが似合うのかなどが分かってきます。
装いを決めるために色を知ることも大切ですが、似合う柄、素材などを診断する方法もあります。
それが「パーソナルタイプ」。パーソナルスタイリストというスタイリストがおり、色とはまた別にあなたの「似合う」を診断してくれます。
こちらはその人の持つ顔立ちやスタイルに合わせてガーリータイプ、グラマラスタイプ、ボーイッシュタイプ、マニッシュタイプ、グレースタイプなどのグループに分け、あなたに似合う服の素材感や雰囲気(クラシックなものからモードっぽいものまで)を診断してくれます。
こちらはインターネットや「パーソナルスタイリスト」と呼ばれる人たちが出している本にも紹介されています。
あなた自身のタイプを知り、似合う色や柄を発見していくのも楽しいでしょう。
大人の華やかな浴衣スタイルのポイントは「小物で盛る!」
浴衣や着物のいいところは帯や帯留めなど合わせる小物が多いところです。
あなたの選ぶ浴衣のデザインが白地に紺の柄がはいった絞りだったとしましょう。たった2色、柄そのものも決して派手ではない浴衣はそれだけでは若さに欠けたり華やかさが欲しくなるかもしれません。
浴衣そのものは粋なデザインですが、帯や小物を盛ることで華やかさと奥行が生まれます。
コサージュだけではなくブローチを帯留めとして使ってもいいですね。アンティークのブローチなんかを組み合わせても素敵です。
浴衣にも洋装小物を合わせてみる、大人だからできるお洒落
さて浴衣を着るときには髪留めやバッグ、下駄などすべて和装小物で揃えるのが基本的なルールです。
ご自分のセンスに自信がない人は和装小物で装いを仕上げれば間違いないでしょう。
けれども大人ならではのお洒落を楽しみたければブローチやコサージュ、クラッチバッグなど洋装小物を組み合わせてみてはいかがでしょうか。
浴衣に敢えて大人なクラッチバッグを合わせてモード感を出してみる
浴衣にはそれ専用のバッグはもちろん可愛いと思いますが、思い切ってドレスアップするときに使うクラッチバッグを合わせてみてはどうでしょう。
20代前半くらいまではクラッチといえば「ザ・結婚式!」なものを持っていても30代、40代になれば素敵な大人のクラッチバッグの1つや2つお持ちかと思います。
華やかな浴衣はそれだけで存在感抜群、それこそ浴衣専用の籠編みのバッグなどが合うと思いますが、大人向けの浴衣はバッグこそ華やかに!
サテンやシルクの光沢あるものや籠素材のクラッチも可愛いですね。
もうちょっと上級者になると浴衣にハットのファッショニスタ風コーデもいいでしょう。
このときハットは白やベージュ、または浴衣の色とリンクさせるのがおすすめ。
和装のときの腕時計はできるだけフェイスの小さいものを。腕時計はせずにボリュームあるリングをはめても素敵です。
浴衣はスッキリとした柄である分、帯や手元、顔周りを華やかに盛ってみましょう。
浴衣から小物まで大人が楽しめる呉服屋さんを探してみて
さて、自分に似合う浴衣や小物をイメージしたとしてもあなたのご近所の呉服屋さんやデパートには思わず着たくなる浴衣は見つかるでしょうか。
古典的な柄がお好きな方は老舗呉服店でもきっと素敵な出会いがあるはず。
でもテレビCМに出てくるような少し変わった柄やモード感ある柄の浴衣が欲しいなというあなたにおすすめの呉服店があります。
それは「大塚呉服店」。
たまたまフェイスブックで見つけたのですが、浴衣の色づかい、柄がとにかく珍しい!そして帯留めや下駄、浴衣に合わせる傘まで小物がものすごく充実しているのです。
人とは違った一枚を探すなら絶対にここがおすすめ。
洋服を選ぶ感覚で、あれも着てみたい、これも着てみたいと思える浴衣が沢山そろっています。
フェイスブックには取り扱っている商品の写真もアップされているのでよかったら遊びに行ってみてください。
大人ならではの着付け道‐着付けはきちんとスタイルよく!
浴衣や帯、小物とあなたのこだわりのコーディネートは完成しました。
しかし着付けがきっちりできていないとせっかくのコーディネートもだらしない印象になってしまいます。特にお祭りの最中に立ったり座ったり、屈んだりといろんな動作をするため着くずれは必至。
着付けによほどの自信がない限りはプロに任せましょう。着付けは先生にお願いするとしても、着付けをより美しくするための下準備があります。ちょっとご紹介しますね。
- 体の凹凸をなくすため、着物専用のブラジャーやスポーツブラなど、胸をおさえつけてくれるタイプの下着を選びましょう。
- くびれ部分もタオルを巻いたり、ウエストラインをカバーする着物用の肌着が売っているのでそれを活用します。
- ショーツのラインが着物の上から出て見えるのは大人として恥ずかしいもの。ティーバックタイプのショーツやガードルを活用しましょう。
着付けの仕方は、より着物っぽさを出すと大人ならではの高級感も出ておすすめです。
たとえば
- 着物のときと同じように、襟元にはきちんと襟芯を入れてみる。
- 帯に帯締めや帯留めを使ってみる。
- 名古屋帯など着物にも使える帯を巻いてみる。
帯の位置はできるだけ上の方で巻いてもらいお端折りも長く残しすぎないようにすれば足が長く見えます。着付けの先生に相談してみましょう。
帯の結び方も10代、20代でやっていた「ふくらすずめ」のような可愛い結びかたではなく文庫結びや片蝶結びなどちょっと変わった結び方をするといかにも着物に慣れている雰囲気がでてきます。
花火大会の後で勝負が決まる?大人の浴衣のたしなみとは
浴衣で出ていける場所は花火大会に限ったことではありませんが、人が多く集まる場所に行って帰る頃には浴衣もメイクもヘアスタイルもぐちゃぐちゃになってしまうもの。
浴衣にもだいぶシワが寄ってしまいます。
花火大会の帰りでもきちんと着付けされた浴衣で涼しい顔をして帰れるのが素敵な大人というもの。
着付けの先生には、万が一着崩れた場合の対処法を聞いておくとより安心して花火大会が楽しめますよ。
さあこれで浴衣の準備もOK!今年は今までとちょっと違うあなたの浴衣コーデを楽しんでみてくださいね。
画像提供:大塚呉服店様、phro-flo(フロフロ)様
Sponsored Link