肉を食べて痩せる!肉食ダイエットの方法とベストな肉の食べ方
Date:2017.03.14
皆さんはダイエットというと、野菜中心やこんにゃく、大豆といった植物性食品中心の食事をイメージしがちではありませんか?
しかし、偏った食生活だと長続きしませんし、我慢することでストレスも溜まりがちです。
痩せた後、反動でつい好きな物を食べすぎてしまい、すぐにリバウンドしてしまった、苦い経験のある人もいるのでは?
痩せたいけど好きな物は食べたい、という女性にうってつけなのが、最近注目されている「肉食ダイエット」。
肉を毎日食べて痩せるという、肉食女子にはたまらない魅力的なダイエット方法です。
この記事の目次
肉食ダイエットのやり方と痩せるメカニズムを大解剖!
今まで、肉といえば常々「ダイエットの敵」と考えられてきました。しかし、肉には実は脂肪の燃焼を促す「L-カルニチン」という成分が含まれています。
人のエネルギー源となるのは、従来、
- ごはん
- パン
- 芋類
などの炭水化物に多く含まれる糖質ですが、糖質は摂取しすぎると脂肪が蓄積してしまいます。
それでも肉に含まれる「L-カルニチン」が脂肪を燃焼してエネルギーを作り出すため、効率よく痩せることができるのです。これなら無理なく続けられそうですね。
肉食ダイエットが野菜中心より効果があるのはなぜ?
肉や炭水化物を我慢して、サラダばかり食べているのに、なぜかなかなか痩せない、という経験はありませんか?
その点、肉の主成分であるタンパク質は、筋肉や骨、血液などの源となっているため、ダイエットしても代謝が落ちず、引き締まった理想的な体型を作ることができるのです。
肉食ダイエットに最適な1日の摂取量ってどのくらい?
では、ダイエットを進めるにあたり、私たちは1日どのくらいの肉を食べればよいのでしょう?
1日に最適な肉の摂取量は、手のひら1枚分程度の赤身。ステーキ肉なら約2枚分の大きさだそう。
これだけの量の肉を毎日食べている人って、ほとんどいないかもしれません。意外にたくさんの量を食べられることに驚きですね。
肉食ダイエットに効果的な、肉の種類はどれ?
肉食ダイエットは、何の肉を食べるかによっても、効果がずいぶん違うのだとか。
脂肪を燃焼させる「L-カルニチン」の含有率が高い順に並べると、以下のようになります。
- マトン
- ラム
- 牛肉
- 豚肉
- 鶏肉
肉食ダイエットに適した肉の部位とは?
さらに、部位によってもダイエットの適性に差があるのだとか。
肉食ダイエットには、脂肪の少ない以下のような部位を食べるのがおすすめです。
- 牛ロース
- 牛モモ
- 豚ヒレ
- 豚モモ
- 鶏ササミ
- 鶏胸肉
ダイエットの常識を覆す、肉食ダイエットのメリットとは?
肉食ダイエットには様々なメリットがありますが、何よりも一番は、ダイエットによるストレスが大幅に軽減されることでしょう。
従来のダイエットの場合、カロリーの低いものばかりを食べて空腹を感じたり、好きな物を食べられないことでイライラが募ったりしていました。
また、エネルギー源であるタンパク質をしっかり摂取しているので、ダイエットにより力が弱ったり、栄養が不足することなく、健康的に痩せることができます。
肉食ダイエットは美肌になれる!?
また、美容面でも肉を食べることはメリットがあります。
肉のタンパク質から作られるアミノ酸は、肌の保湿を行う上で必須の成分。また、肉には女性が不足しがちな鉄分や亜鉛も多く含まれています。
肉食ダイエットを行う上で、気をつけるべき注意点5つ
ストレスフリーの肉食ダイエットですが、きちんと痩せたいのなら、食べ方などに気をつけることが大切です。
では、どんなことに注意すればいいのでしょう。以下のことをよく守ってダイエットに励んでください。
糖質は摂りすぎないようにする
糖質の代わりに肉を食べて脂肪を燃焼させるダイエットなので、
- ご飯
- パン
- 芋類
などを今までと変わらない量食べていては意味がありません。特に、肉と一緒に食べるのはNGです。
食べる順番に気を付けよう!
空っぽの胃腸にいきなり肉を入れると、消化が悪くなるおそれがあります。事前に蒸し野菜などを摂るのがおすすめです。
脂身は食べないようにする
赤身の肉はたくさん食べてもダイエット効果がありますが、脂身は太る原因に。
サシの多く入った肉は避け、脂身は切り落とすなどして、できるだけ食べないように心がけましょう。
調理法にも注意!
赤身の肉も調理法によっては、食べると太ってしまいます。
揚げ物など油を使った調理法は避けた方が得策。フライ類などは特にパン粉や小麦粉といった糖質の高い食材を使っているので注意しましょう。
おすすめは、シンプルに
- 焼く
- 煮る
- 蒸す
- ゆでる
など、油が落ちる調理法です。
ローカロリーの調味料を選ぶ
せっかく食事に気を付けていても、意外に落とし穴なのが調味料です。
砂糖やマヨネーズ、ケチャップやとんかつソース、タルタルソースなど、糖質・脂質が多いものは危険。
市販の焼肉のたれやつゆ類も糖質が多く含まれています。
おすすめは
- 塩コショウ
- ブラックペッパー
などのシンプルな味付け。
- 大根おろし
- わさび
- 生姜
- にんにく
などの薬味と一緒に食べると、消化が促進され、痩せやすくなります。
万能に思える肉食ダイエット。リスクやデメリットはあるの?
肉をたくさん食べて痩せられる肉食ダイエット。理想的なダイエット法に思えますが、一方でリスクやデメリットもあります。以下のことには注意してください。
体臭がきつくなるおそれがある
日本人より肉食傾向にある西洋人は、体臭が強いイメージがありますよね。
これは肉に含まれる動物性たんぱく質が分解される際に生成される、「ケトン体」という物質のため。
ケトン体に含まれる「アセトン」という甘酸っぱい臭いの物質が、汗や呼吸に混じって放出されるため、体臭がきつくなってしまうのです。
便秘や抜け毛のおそれがある
日本人の腸は欧米人より長く、どちらかというと野菜や穀物の消化に適しています。
そのため、肉をたくさん食べるようになると、消化に負担がかかり便が固くなってしまいます。
便秘を防ぐには、食物繊維の多い
- 野菜
- 果物
- ヨーグルト
などを食べることをおすすめします。
甘い物が好きな人には難しい
肉ダイエットは糖質制限食を心がけないといけないので、甘い物が好きな人には厳しいダイエットかもしれません。
食事のコストがかかる
肉はご飯や麺、パン類に比べると高い食材です。
毎日手のひら大の肉を買うとなると、食費も一般的なものに比べてかなりコストがかかってしまいます。
心臓や血管系の病気のリスクが高まる
肉の赤身には飽和脂肪酸が多く含まれており、中性脂肪やコレステロールの原因になります。
中性脂肪やコレステロールは血管に入り込んで沈着しやすく、動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞などを引き起こしやすくなります。
がんのリスクが高まる
タンパク質を摂りすぎると、腸内の悪玉菌が増えて腐敗物やガスが増え、発がん性物質ができる原因になります。
肉を多く食べる人は大腸がんや乳がんのリスクが高まるとも言われているので、食べすぎには注意しましょう。
食べ方には気をつけて、健康的で美しい体型を手に入れよう!
いかがでしたか?肉食ダイエットはストレスフリーな理想のダイエットである反面、食べすぎると健康面でリスクがあることも確か。
食べる量には気をつけ、野菜などもバランスよく食べながら、できるだけ身体に負担のかからない方法を心がけてください。また、食べた後の適度な運動も効果的です。
空腹に耐えるストレスを感じることなく、理想的な美ボディを手に入れましょう!
Sponsored Link