• 美容
  • ライフスタイル
  • 健康
  • ファッション
  • スピリチュアル
  • DIY女子部
  • 恋愛
  • 大人の美学

怠りがちな耳の洗い方とケア方法。耳の皮脂汚れが加齢臭の原因に!

Date:2019.06.25

この記事のタイトルとURLをコピーする
怠りがちな耳の洗い方とケア方法。耳の皮脂汚れが加齢臭の原因に!|女性の美学
https://josei-bigaku.jp/kareisyuunoaraikata12475/

日本人は他の国の人と比べてもかなり清潔できれい好きだと言われています。

毎日お風呂に入って髪の毛や体も毎日きれいにして、身だしなみに気を使っている女性が多いと思います。

体のすみずみまできれいにしているつもりでも、実はケアを怠っている部分があったりするのです。

それが耳です。洗顔やシャンプー、体を洗う時も意識して耳まで洗っている方は少数ではないでしょうか。

耳の中を掃除しても耳の外側をしっかりと洗う方は意外と少ないのです。耳もしっかりと洗った方がいいのですよ!

耳を洗うべき理由と上手な洗い方について紹介していきますね。


実は加齢臭の原因?耳を洗うべき理由とは

プールやお風呂で耳の中に水が入ると不快ですし、炎症など耳の中のトラブルを引き起こす原因にもなります。

そのため小さいうちから耳に水をできるだけ入れないようにしてきたのではないでしょうか。それが耳を洗う習慣がほとんどない原因だと考えられます。

しかし、耳だって他のパーツと同じように汚れています。そのまま放置しておくと大変なことになりますよ!

耳を洗うべき理由を知ればその必要性を嫌でも感じるようになるでしょう。

耳は汚れたまりやすいパーツ!だからこそしっかり洗うべき

耳を触ってみて耳垢のようなものがぽろぽろと落ちてきたことはありませんか?それはまさしく耳の汚れです。

顔のようにメイクをしたり、髪の毛のように整髪料をつけることが少ないため、汚れていないと思いがちですが耳も結構汚れているのですよ。

耳も皮膚の一部ですから、皮脂の分泌が繰り返されています。しかも耳は凹凸が多いですから汚れもたまりやすくなってしまうのですね。

場合によって他人からその汚れがわかってしまうほどです。せっかくきれいにメイクをしてもオシャレをしても耳が汚れているだけで不潔な印象を与えることになってしまいますよ。

たとえば気になる男性や彼氏があなたの顔に自分の顔を近づけてきたときに、耳が汚れているのが見えたら幻滅してしまうと思います。

しかも耳は自分の目で見て確認しづらい部分ですから日ごろからよく洗ってケアをしておいたほうが安心ですよね。

女性も要注意!耳は加齢臭が発生しやすい場所

加齢臭と聞くと男性特有のおじさん臭い臭いだと思われていますが、女性でも加齢臭は発生します。

しかも自分から発せられる臭いは自分で気が付くことができませんのでますます厄介ですよね。

加齢臭は体全体から発せられるのではなく、アポクリン汗腺と呼ばれる汗腺が集中している場所から臭いやすいのです。ワキガも実はこのアポクリン汗腺から発せられます。

耳にもアポクリン汗腺が集中していますので、耳からも嫌な臭いや加齢臭が発せられてしまうのです。

アポクリン汗腺からは水分だけでなくたんぱく質や脂質といった他の成分が排出されるのですが、それが臭いの元になります。

しかも耳は他のパーツと比べて温度が高めなのです。よく香水をつけるときは耳の裏につけるといいといいますよね。それは耳の温度が高く香水の香りが引き立ちやすいからなのです。

つまり耳はそれだけ汗をかきやすいパーツというわけです。耳の皮脂汚れをそのまま放置しておくとアポクリン腺から発せられた水分以外の成分と皮脂が結びついて酸化することで嫌な臭い、加齢臭が出やすくなります。

これでは髪の毛や体を一生懸命に洗っていても意味がなくなってしまいますね。嫌な臭いで周りを不快にさせないためにも耳はしっかりと洗いましょう。

臭い対策、美しい耳を作るための洗い方のコツ

耳を洗う必要性について理解できたら、次に耳の洗い方のコツをつかみましょう。

他のパーツと同じように耳も毎回丁寧に洗うことができたらいいのですが、それが難しい場合は簡単に洗うだけでも耳はきれいになります。

耳の汚れ度合い等に応じて洗い方を変えてみましょう。特別な時は丁寧に洗うことで耳をよりきれいに保つことができるようになりますよ。

体を洗うときにさっと洗う、最もシンプルな洗い方

お風呂に入ったら毎日体を洗っている方、多いと思います。体を洗う時はボディソープや石鹸を泡立てて使っているでしょう。

耳も体を洗うついでに洗ってしまいましょう。泡立てた石鹸やソープを手に取って指を使って耳まで丁寧に洗います。

耳の内側はくぼみが多いですから、指の腹を使ってくぼみの部分の汚れまで優しくこすって洗い流しましょう。

体を洗うときにさっと耳を洗う

お湯を流すときですが耳の内側にお湯をかけると耳の中に石鹸や水が入ってしまいますので、どちらかの手をよく洗って指を耳の穴にいれて栓をしてから洗うと耳に水が入らなくなりますよ。

耳に水が入るのが怖い人向け、タオルで耳を洗う洗い方

石鹸やボディソープにて耳を洗うのに抵抗があるのなら、タオルで洗うのも耳を洗う手段のひとつですよ。

タオルを固く絞って、

  • 耳の裏
  • 耳の中
  • 耳たぶ

を指の腹を使いながらよく拭き取ります。

その後軽くボディソープや石鹸の泡をかけるだけで汚れがだいぶきれいに落ちるはずです。

タオルで耳を洗う洗い方

石鹸やボディソープの泡は絞ったタオルでふき取ってもいいですし、弱めのシャワーで洗い流してしまいましょう。

久しぶりだったり、特別な日の前の洗い方

下記のように特別なイベントを控えているときは耳もいつもより丁寧に洗ってケアをしてあげましょう。

  • 長いこと耳を洗っていない
  • デートする
  • 結婚式
丁寧に洗うときは体を洗う石鹸やボディソープよりも洗顔フォームや洗顔石鹸を泡立てて使用するのがおすすめです。

やり方を簡単に紹介していきます。

用意するもの

  • 綿棒
  • 洗顔フォーム、洗顔石鹸

丁寧に洗う時に用意するもの

入浴前に洗う場合
  1. 綿棒で耳の入り口をきれいにしておく
  2. 洗顔フォームや洗顔石鹸を泡立てる
  3. 綿棒に洗顔フォームもしくは洗顔石鹸の泡をつける
  4. 耳の入り口は綿棒をつかってきれいに洗う
  5. その後乾いた綿棒をつかって泡をきれいに落とします。

洗面所での耳の洗い方

入浴中に洗う場合
入浴前の場合と同じく、洗顔フォームや洗顔石鹸を使って耳を洗います。

耳には多数のツボが集中していますのでツボ刺激をするように耳をマッサージしながら洗っていくといいですよ。

丁寧に耳の中から裏側まで洗っていきます。耳の付け根の部分は汗をかきやすい場所ですから意識してきれいに洗うようにしてくださいね。

最後にシャワーで耳についている石鹸を洗い流します。

お風呂の中での耳の洗い方

注意点は強くこすりすぎないことです。汚れをしっかりと落としたいと思うと必要以上に力をいれてゴシゴシこすってしまいがちです。

また耳のくぼみの部分は石鹸の泡が残りやすくなります。泡が残っているとそれが酸化してしまって嫌な臭いを発生させる原因になりますのですすぎも念入りに行ってくださいね。

耳に水が入るのが気になるときはタオルでふき取ってもいいでしょう。また耳の中に入ってしまった水分もタオルを使って拭き取りましょう。

耳マッサージは美容や健康に効果絶大!耳ケアの仕上げにおすすめ!

耳の汚れがきれいになったら仕上げに耳マッサージを行うことをおすすめします。

入浴中に軽くマッサージをするのも効果的なのですが、お風呂上りにより入念にマッサージをすることでさまざまな美容健康効果をもたらしてくれますよ。

小顔、リフトアップにも効果的!耳マッサージの美容効果

足や手の平にはツボが集中していますが、耳にも実は美容や健康に良いツボが集中しているんですよ。

耳マッサージでツボを刺激してあげることで美容健康効果を促進してくれます。細かい場所にはこだわらず、耳たぶを中心にもむようにしましょう。

眼精疲労の回復
スマホやパソコン画面を長時間見ていると目が疲れてきますよね。目の疲れはやがて肩こりや目のタルミ、しわ、むくみといった症状をひきおこします。目のツボを刺激することで眼精疲労回復が期待できますよ。
リフトアップ
年齢とともに頬のたるみが目立つようになってきます。耳には頬のツボもありますのでマッサ―ジにて刺激をするとリフトアップ効果があると言われています。
たるみを改善
顔のたるみが目立つようになると顎のラインがぼやけて顔が大きく見えるようになります。耳にあるツボを刺激することで顎のラインがすっきりとシャープになる効果が期待できます。
リンパの流れを促進
老廃物や余分な水分の排泄を促すリンパ管の流れが滞ると、むくみや代謝の悪化などのトラブルが起こりやすくなります。耳つぼマッサージで血行リンパの流れを促進してあげましょう。
美肌
耳にはたるみや美肌作りに効果的なツボがありますので底を刺激して美肌作りに役立てましょう。
耳の他の部分にもツボが集中していますので耳全体をマッサージすることでさらなる美容健康効果を促進することができますよ。

夜寝る前がおすすめ!ツボを意識しながらマッサージ

耳は面積も小さいパーツですから、耳全体をマッサージするのもそれほど時間はかからないと思います。

しもどうしても気になる部分や改善したい部分があるときはその部分のツボだけを集中して刺激することも可能です。耳つぼマッサージのコツを紹介していきますね。

ベストな時間帯は夜!
マッサージを行うのに効果的な時間帯は夜寝る前です。耳マッサージの効果で血行がよくなり、リラックス効果ももたらされて寝つきがよくなります。
軽くツボ刺激しながらマッサージ
ツボは強い力でマッサージすれば効果があるわけではありません。少し痛いかなくらいの力で押しましょう。

毎日行うとより効果的!

耳マッサージは短い時間で終わります。一度習慣がついてしまえば入浴中や入浴後に毎日実践することが可能になりますね。毎日行うことで健康、美容維持に役立ちますよ。

耳をきれいに洗う、マッサ―ジを合わせて行うことで効果的な耳のケアが行えますよ。

もっと耳に関心を持とう!耳のケアにはメリットがいっぱい!

普段は怠りがちな耳のケアですが、耳は美容と健康にとても関連の深い重要なパーツです。

清潔に保つことで臭いや汚れがつきにくく美しい耳をキープすることができるようになりますね。

併せて行いたいのが耳のマッサージですね。

耳には健康と美容に関連の深いツボが集中していますので耳を洗う時や入浴後にマッサージするだけで美容健康効果を高めるのに役立ちますよ。

今日からすぐにでも耳のケアをはじめてみてくださいね。

この記事のタイトルとURLをコピーする
怠りがちな耳の洗い方とケア方法。耳の皮脂汚れが加齢臭の原因に!|【女性の美学】
https://josei-bigaku.jp/kareisyuunoaraikata12475/
ライター:おにぎり
イラストレーター:町田李句

この記事をシェアする

関連記事

コメント