• 美容
  • ライフスタイル
  • 健康
  • ファッション
  • スピリチュアル
  • DIY女子部
  • 恋愛
  • 大人の美学

一粒で栄養満点、スーパーフード松の実の女性に嬉しい効果効能

Date:2016.11.07

この記事のタイトルとURLをコピーする
一粒で栄養満点、スーパーフード松の実の女性に嬉しい効果効能|女性の美学
https://josei-bigaku.jp/matsunomidiet8197/

shutterstock_153068642雑誌やネットで人気のスーパーフード。モデルやハリウッドセレブが紹介すると、そのスーパーフードは売り切れ続出するくらい注目を集めています。

そんな中、あまり紹介されないけれど、実はすごい効能が詰まっていると密かに注目を集めているのが、松の実です。

松の実といってもあまりピンと来ないという人が多いのではないでしょうか。

あまり食べることのない松の実ですが、実は女性に嬉しい効能がたくさん隠されているようです。そんな気になる松の実について紹介します。


松ぼっくりの中に入っている種子は「松の実」

松の実は、名前の通り松の木の実です。よく松の木の下に松ぼっくりが落ちていますが、その中に入っている種子の胚乳部分を松の実と言います。

松の実は中華料理やイタリア料理でよく使われていますが、松の実は野菜などと違い栽培するのが難しいため、高価な食材として取り扱われています。

また、中国では松の実を「1日3回、毎日食べ続けると仙人になれる」と言われており、クコの実と同じように薬膳料理に使われています。また、漢方薬としても使われています。

松の実は、どの松の木のものでも食べられるというわけではありません。

  • 朝鮮五葉松
  • 華山松
  • タイワンアカマツ
  • イタリア笠松
  • ピニョン
  • インディアンナッツ
  • アロカビアン

上記が食べられる松の実の主な種類になります。お店で販売されているのも、上記の松の実になっています。

よく、日本で見かけるクロマツやアカマツといったものの実は食用ではないので、もし見かけても食べないようにしましょう。

松の実は油脂が多い栄養豊富なナッツ

松の実は、アーモンドやくるみと同じナッツ類になります。松の実は油脂分が多いため、カロリーが高く100gあたり690キロカロリーと高くなっています。

また、松の実は次のような様々な栄養素が多く含まれています。(100g当たりの含有量)

       

栄養素名 含有量 栄養素名 含有量
タンパク質 14.6g 脂質 72.5g
炭水化物 8.1g ビタミンE 12.3mg
ビタミンK 27㎍ ビタミンB1 0.61mg
ビタミンB2 0.21mg ナイアシン 3.6mg
ビタミンB6 0.1mg 葉酸 73㎍
パントテン酸 0.42mg ナトリウム 4mg
カリウム 620mg カルシウム 15mg
マグネシウム 250mg 食物繊維 6.9g
亜鉛 6mg 1.3mg

かなり多くの栄養成分が含まれているため、栄養価も高いのが特徴です。

また、松の実に含まれる油脂分は不飽和脂肪酸が多く、これは血中コレステロールを調整する作用があります。

その他、次のような必須脂肪酸も多く含まれています。

  • リノール酸
  • オレイン酸

必須脂肪酸であるリノール酸やオレイン酸にも、健康に嬉しい効能があります。

  • 悪玉コレステロールの減少(リノール酸)
  • 生活習慣病予防、改善(リノール酸)
  • 腸の動きを促進するため便秘予防(オレイン酸)
  • 動脈硬化や高血圧の予防(オレイン酸)

健康にも嬉しい効果がたくさんありますが、食べ過ぎると油脂分の過剰摂取となるので注意が必要です。

女性に嬉しい松の実の8つの効能

松の実には豊富な栄養素が含まれていることは分かりました。では、松の実を摂取することで、どういった効能を得ることができるのでしょうか。

効能の中には、女性にとって嬉しいものも含まれているようです。

松の実には様々な効能がありますが、その中の8つの効能について紹介します。

その1.食物繊維・不飽和脂肪酸で「便秘の解消」

松の実は、腸を潤して便通を良くすると言われていて、便秘解消に効果がある食材とされています。

また、松の実には100gあたり6.9gの食物繊維が含まれています。

松の実は1日10g程度の摂取を推奨されていますが、それでも0.69gの食物繊維を摂取することができます。

また、松の実には

  • オレイン酸
  • リノール酸

といった不飽和脂肪酸も豊富に含まれています。

不飽和脂肪酸は腸内で出にくい便の潤滑油となるため、排泄をスムーズにする手助けをしてくれます。

その2.鉄分・葉酸・亜鉛で「貧血予防・改善」

松の実には、鉄分や葉酸、亜鉛といった血液に欠かせない栄養素が豊富に含まれています。

貧血の場合、鉄分の補給には気を使うという人が多いのですが、葉酸も必要な栄養素です。特に妊娠している時は必要な栄養素とされています。

また、貧血を予防するには亜鉛も必要です。松の実は「陸の牡蠣」と言われる程、亜鉛の含有量が高くなっています。

亜鉛が不足すると赤血球が脆くなり、正常に動ける赤血球が少なくなることで貧血の症状が出てきます。

亜鉛と鉄の両方が多く含まれる松の実は、貧血予防・改善の効果が期待できます。

その3.亜鉛・ビタミン類で「美肌・美髪効果」

松の実には、亜鉛が豊富に含まれています。亜鉛は味覚を正しくするだけではなく、薄毛の原因とされている男性ホルモンの分泌を抑える効果もあります。

また、ビタミンB群には新陳代謝を活性化させる働きがあるため、血行促進効果が期待できます。

その他、松の実に含まれるピノレン酸はアレルギー炎症を抑える働きがあるため、肌荒れ予防に繋がります。

他にも血行促進効果があるため、クマや顔のくすみ予防にも繋がります。

松の実に含まれるビタミンEは、抗酸化作用があるため肌の老化を防いでくれます。そのため、美肌・美髪効果が期待できます。

その4.ビタミンB群・ピノレン酸で「ダイエット・冷え性対策」

松の実に含まれるピノレン酸には、食欲を抑制するホルモン(コレシストキニン)の分泌を促進する作用があります。

その他、ピノレン酸には血流改善効果もあるため、血流が良くなり体を冷えにくくしてくれます。

ビタミンB3(ナイアシン)は、エネルギーを作るのに必要なビタミンです。

ビタミンB3が不足すると、栄養素がエネルギーになりにくくなるため太りやすい体になってしまいます。また、ビタミンB5には、動脈硬化を予防する効果があります。

その5.カリウムで「高血圧予防・むくみ予防」

松の実には、カリウムも含まれています。カリウムというと、女性の大敵であるむくみ予防に必要な栄養素とされています。

カリウムにはそれ以外に、体内の余分なナトリウムを排出するという役割があります。

余分なナトリウム(塩分)を排出することで、血圧を安定させてくれるため高血圧予防にも繋がります。

その6.豊富な不飽和脂肪酸で「悪玉コレステロールの低下」

松の実には、不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。不飽和脂肪酸には、悪玉コレステロールを低下させる働きがあります。

よく、オリーブオイルなどを積極的に摂取するといいと言いますが、松の実でもその効果は同じように期待できます。

その7.ピノレン酸で「アレルギー症状やアトピーの緩和」

ここ数年、アレルギーの原因としてオメガ6系の不飽和脂肪酸の過剰摂取が関係していると問題になっています。

不飽和脂肪酸は適量であれば体に良いのですが、オメガ3系脂肪酸とオメガ6系脂肪酸の摂取比率(1:4)が崩れると、アレルギーやアトピーなどの痒みに繋がると考えられています。

松の実には、ピノレン酸(オメガ3系)が含まれており、これには抗炎症作用があります。

また、リノール酸(オメガ6系)にはかゆみを引き起こす酵素の働きを抑える効果があります。

松の実はこの2つがバランスよく配合されているため、アレルギー症状やアトピーのかゆみの緩和の効果も期待できます。

その8.食物繊維・ビタミンEで「免疫力アップ」

免疫力をアップするには、腸内環境を整えることが大事と言われています。松の実には、食物繊維が含まれているため、腸内環境を整える作用が期待できます。

また、体内に活性酸素が溜まっていると、免疫力が落ちてしまいます。

松の実にはビタミンEが豊富に含まれていて、抗酸化作用が強いため免疫力アップが期待できます。

松の実は、古くから薬膳で滋養強壮に良いとされていました。腸内環境を整え、滋養強壮のある松の実を食べることで、免疫力アップに繋がるとも言われています。

松の実と他の食材をプラスして更に効果アップ

松の実は、そのまま食べても効果が期待できますが、他の食材と組み合わせることでさらに効果がアップします。

特に、女性に嬉しい食べ合わせは次のようなものです。

  • 松の実+かぼちゃ・豆苗・モロヘイヤ(いづれか1つ)⇒アンチエイジング・美肌効果
  • 松の実+胡麻・生姜・小豆(いづれか1つ)⇒冷え性の改善効果・血行促進
  • 松の実+紫蘇・レーズン・胡麻(いづれか1つ)⇒抗アレルギー作用
  • 松の実+鶏肉・くるみ・米(いづれか1つ)⇒滋養強壮

また、松の実は買って来たものをすぐに食べることもできますが、商品によっては生の松の実の場合もあります。

そういう時は、1度フライパンで軽く炒ってから食べるようにしましょう。

松の実は食べ方でダイエット食品としても使える

松の実を、ダイエット食品として使っている人も増えています。そのためには、食べ方に注意が必要です。

  • 1日10~20粒食べる
  • 食前や空腹時に食べる
  • おやつの代わりに食べる

松の実は油脂分が多いため、カロリーが高くなっています。そのため、1日10~20粒と決めて食べるようにしましょう。

また、松の実には食欲を抑える効果があるので、空腹時や食事飴に食べることで食事量を減らすことができます。

松の実は食べ過ぎるとアレルギー反応が出る可能性がある

健康や美容に良いと、松の実をたくさん食べる人がいますが、これはあまりよくありません。1日10~20粒(約10g)が適量とされています。

松の実に含まれる不飽和脂肪酸の1つであるリノール酸を過剰摂取すると、アレルギー症状が悪化する場合があります。

適量を摂取することで、栄養や美容に効果を得ることができるので、過剰摂取はやめましょう。

松の実は料理にも使いやすい素材

松の実をそのままナッツのように食べるのもいいですが、毎日食べていると飽きてくることがあります。

松の実は、ナッツと同じような扱いができるので料理にも使うことができます。

有名なのが、バジルとミキサーにかけて作るジェノバソースです。

その他、炒めものに入れたり、スープやお粥のトッピングとして使うのもおすすめです。

松の実を上手に取り入れて美容と健康に

あまり知られていませんが、松の実には様々な栄養素が含まれていて健康や美容の効果が期待できる食品です。

あまり食べたことがないという人も、料理などに取り入れて食べてみるといいかもしれません。

また、食べ合わせ次第で効果がさらにアップすることもあります。上記で紹介した組み合わせを毎日の食事に取り入れることで、健康や美容にも効果的です。

美容や健康に気を付けたいという人は、毎日の食事に松の実を加えてみてはどうでしょうか。

この記事のタイトルとURLをコピーする
一粒で栄養満点、スーパーフード松の実の女性に嬉しい効果効能|【女性の美学】
https://josei-bigaku.jp/matsunomidiet8197/
ライター:ぴよこ

この記事をシェアする

関連記事

コメント