• 美容
  • ライフスタイル
  • 健康
  • ファッション
  • スピリチュアル
  • DIY女子部
  • 恋愛
  • 大人の美学

冷え性の人によく見られる4つのタイプと特徴。自覚ない冷えに注意

Date:2017.12.06

この記事のタイトルとURLをコピーする
冷え性の人によく見られる4つのタイプと特徴。自覚ない冷えに注意|女性の美学
https://josei-bigaku.jp/sweetshieshou3514/

朝、布団から出るのがつらい…という人も多いのではないでしょうか。

とりわけ、2人に1人が「冷え性」と言われる女性にとって、寒い季節はつらいですよね。

そんな「冷え性」ですが、実は、冷え性にはいくつかタイプがあるのを、ご存知ですか?

ここでは、冷え性のタイプ別の特徴をご紹介します。

女性にとって、冷えは健康にも美容にも、大敵!ぜひ自分の冷え性タイプを知って、万全に備えてくださいね。

冷え性にはタイプがあった!タイプ別冷え性4つとその特徴

からだの構造的にも、多くの女性がなりやすい冷え性。その冷え性は、タイプ別に分けることができます。

末端冷え性タイプの特徴

この時期に、特に手足が冷えて、悪化すると痛みを感じたことはありますか?下記にあてはまる人は、末端冷え性タイプです。

  • 手が冷たいとよく言われる
  • 寒い季節は、寝るときにアンカや電気毛布が欠かせない
  • 足が冷たくて目が覚めることがある
  • からだを温めても、足は冷えている
  • 冬はしもやけができやすい
  • お風呂に入っても、寝る頃には足が冷えている
  • 運動をほとんどしない

このタイプの冷えは、熱がうまくつくれていない、またはからだの末端部まで、うまく熱が運べていないことが原因です。

熱がうまく回らなくなると、末端の血管の細い部分から影響を受けます。末端冷えは、全身の循環の滞りにあり、からだの血巡り悪化のサインなのです。

末端冷え性とはいえ、付け焼刃で手先や足先を温めても、改善されません。“体幹部”をしっかり、保温することが大切です。体幹部を温めると、熱を逃がそうとするので、手足の血管が開き、血流が増えて温かくなります。

▼足の冷えについてはコチラを参考にしてください!

足の冷えの記事のトップ画像キャプチャ

内臓冷え性タイプの特徴

自覚症状の少ない、このタイプ。下記にあてはまる人は、内臓冷え性タイプです。

  • 脇の下よりもおなかの方が冷たい
  • 腰周りは常にひんやりしている気がする
  • 厚着をしてもからだが冷えている
  • 1年に2回は風邪を引く
  • だるくてやる気が出ないことが多い
  • 平熱は36℃以下だ
  • つめたい飲み物をよく飲む

このタイプは、手や足の冷えに比べて、自分の冷えを自覚しにくいのが特徴です。直接的には、熱を逃しすぎていることによるものですが、ストレスや疲労、冷たいものの摂りすぎなど、その原因はさまざまです。

本来、熱を持っているはずの内臓が冷えてしまうと、臓器の働きが弱まり、消化や代謝、免疫力などが低化してしまいます。

さらに内臓冷え性は、卵巣も冷えた状態なので、女性ホルモンの分泌にも影響し、生理痛や不妊などの、婦人科系の不調の原因にもなります。

内臓冷えの場合、表面で汗をかきすぎないように、熱のこもらない服装をすることが大切です(冬は通気性と保温性に優れたウールを着るなど)。また内側からからだを温めるために、白湯なども効果的です。

▼内臓の冷えについてはコチラを参考にしてください!

内臓の冷えの記事のトップ画像キャプチャ

下半身冷え性タイプの特徴

からだの、下半身が冷えてしまうこのタイプ。下記にあてはまる人は、下半身冷え性タイプです。

  • 胃腸の調子が悪い 
  • 夜中にトイレに起きることが多い
  • 脚がぷよぷよして筋肉がない
  • 下半身の下着は1枚のみ 
  • ジーンズやタイトスカートをはくことが多い
  • むくみやすい
  • からだのわりに下半身が太い

このタイプは、腰から足先までが冷えている状態です。

重力で足元には、血液や老廃物がたまってしまいがち。筋力不足や自律神経が乱れると、血液の循環がうまくいかず、足先から下半身が冷えていってしまうのです。

下半身冷え性は、悪化すると、下半身は冷たいのに、上半身はのぼせているように感じる、“冷えのぼせ”という症状が出てくる可能性があります。

のぼせているように感じると、入浴をしない、冷たいものを摂るなど、さらにからだを冷やしてしまい、結果的に冷え性をどんどん悪化させてしまう原因になるので、気をつけましょう。

下半身の冷えには、血流をアップし、下半身に熱を運ぶことが大切です。ウォーキングや足つぼマッサージ、足指のつま先ストレッチなど、腰から足首までの血管を広げ、熱が運ばれやすくすることで、冷えを改善していけます。

▼お尻の冷えについてはコチラを参考にしてください!

お尻の冷えの記事のトップ画像キャプチャ

▼膝の冷えについてはコチラを参考にしてください!

膝の冷えの記事のトップ画像キャプチャ

全身冷え性タイプの特徴

からだの全身が常に冷えている、このタイプ。下記にあてはまる人は、全身冷え性タイプです。

  • 体温が常に36℃以下で、一年中寒さを感じる 
  • 貧血気味 
  • 朝起きるのがつらい
  • 夏でもあまり汗をかかない 
  • 肩こりに悩まされている
  • 熟睡できないことが多い
  • ちょっとの運動でも息切れする

このタイプは、冷え性の中でも、もっとも冷えレベルが高い、つまりからだが冷え切っているタイプです。

熱を作り出して放出する機能の働きが悪いため、全身で冷えを感じます。また風邪を引きやすい、疲れやすい、顔色が悪い、という特徴があります。

全身の冷えは、老化現象からくる新陳代謝の低下が、主な原因と言われています。また、甲状腺機能の低下からも、全身の冷えが生じることがあるようです。

全身が冷えてつらいだけでなく、病気になりやすいのも、このタイプの特徴です。まずは毎日お風呂に浸かり、全身をしっかり温めましょう。また、たんぱく質をしっかり摂り、バランスの良い食事を心がけること、運動を習慣化することが大切です。

自分の冷えタイプを知って、冷えを予防しよう!

冷えは、女性の美容と健康に、大きな影響をおよぼします。

からだが冷えやすい構造だからこそ、女性はもっと意識してからだを温める必要がありそうですね。

ぜひ自分の冷えのタイプを知り、効率よく冷えを予防していきましょう!

この記事のタイトルとURLをコピーする
冷え性の人によく見られる4つのタイプと特徴。自覚ない冷えに注意|【女性の美学】
https://josei-bigaku.jp/sweetshieshou3514/
ライター:iue

この記事をシェアする

関連記事

コメント