妊婦さんが急に足がつる原因とは?栄養不足だけじゃない!
Date:2017.08.10
妊婦さんのお悩みの一つ、突然の足のつり(こむら返り)はどうして起こるのでしょうか?
「足がつるようになってきたけど私のカラダは大丈夫?」
「栄養足りていないかも、赤ちゃんに影響はない?」
と、心配事だらけの妊娠期間ですが、どうかご安心を。
この記事では、妊婦さんが足をつる原因やなりやすい時期をご紹介していきます。原因には、栄養不足、主にカリウムの不足が関わってくると思われがちですが、実はそれだけではありません。
体重の増加による足に負担がかかりやすくなってきているのも大きな要因なのです。詳しく原因を探っていきましょう。
いま足のつりに不安感をもっている方も、これから赤ちゃんを育んでいく方も、今現在お腹の中に赤ちゃんがいる方も、参考にしてみてください。
足がつるようになってくる時期は?
見た目でもお腹が大きくなり、エコー検査で赤ちゃんの顔立ちが分かるようになり、髪の毛が伸びはじめるころの、妊娠中期(妊娠6か月)から後期(妊娠7、8か月)に足がつりやすくなっていきます。
そのほかにも、手足のむくみやしびれも出始めるようになってくる時期です。また、後期では足のつりのほか、腰痛が起きやすいので注意です。
次項から、原因を探っていきます。
足がつる原因1:栄養の不足
この時期はママが食べた食べ物の栄養を、赤ちゃんがたっぷり吸収していくので、ママには不足しやすいものです。特にビタミンB6やカルシウム、ビタミンCが減りやすく、赤ちゃんの成長の源となっています。
ビタミンB6を補充するのにサプリメントもお手軽でいいですが、赤ちゃんのことを考えて食べ物で補給してみてはいかがですか?
もっとも多く含まれているのはトウガラシやニンニクですが、刺激が強いため、果物であるバナナを摂ってください。ビタミンB6以外にもたっぷり栄養が詰まっています。
ほかにも、
貧血気味を治すビタミンB1が含まれる豚肉やレバー、ほうれん草などに含まれる葉酸、そして不足しがちなカリウムやマグネシウムなどミネラルを補給していきましょう。タンパク質も忘れずに。
また、
- カボチャ
- サツマイモ
- アーモンド
などビタミンEを適度に摂りましょう。お母さんのカラダに病気に対する免疫を付けてくれる頼もしい味方です。
足がつる原因2:体型の変化による足の負担
赤ちゃんも含めた自分の体重を足で支えるために足の筋肉(ふくらはぎ)に負担が増加。疲労感を感じて元に戻ろうと伸びをしたりすると、いきなり収縮するため足がつりやすくなります。
また、妊娠後期になってお腹が大きくふくれるのと同時に、ママの骨盤も横へ広がります。姿勢も自然と赤ちゃんを支えるようになるため、ますます足がつりやすい状態になるのです。
足がつる原因3:体重増加による血流圧迫
体型の変化によって、足へと巡る血行が悪くなっていることもあります。お腹で静脈を圧迫して血やミネラル分が足まで届かなくなり、冷え症やミネラル不足に陥ります。
血行を良くするために、白湯を飲むなど水分補給を大切にして、ミネラルや鉄分を補給してみてください。
赤ちゃんがお腹の中にいると、妊娠前期よりも思うように動けなくなって、出不精になってしまいがちです。自宅や病院のマタニティセンターなどでゆったりできる運動をはじめてみましょう。
寝ていると足がつりやすい場合
立っているときではなく、寝ているときに足がつりやすい時は、足の血行が悪くなっているのと同じく、赤ちゃんのいるお腹周辺に圧力かかっているからです。
仰向けで足をピンと伸ばすのではなく、少し曲げて足の筋肉を緩和させてあげましょう。
足のつりやすい時期は1か月程度で収まります
ここまで妊婦さんの足のつりの原因を紹介してきましたがいかがでしたか?
妊娠していない場合は様々な原因が考えられますが、「栄養不足・体型の変化・血行の圧迫」これが妊婦さんが足をつる主な原因です。
足のつりは、すくすくと赤ちゃんが育っているなによりの証拠です。重みを感じながら優しく見守ってあげましょう。
Sponsored Link