• 美容
  • ライフスタイル
  • 健康
  • ファッション
  • スピリチュアル
  • DIY女子部
  • 恋愛
  • 大人の美学
この記事のタイトルとURLをコピーする
ファッション | 女性の美学
https://josei-bigaku.jp/fashion/

ファッションが楽しくなる小技。色やデザイン一つで印象激変!

毎日お気に入りの服を着て出かけられたら幸せですが、理想のファッションと現実の体型がそぐわなかったり、手持ちの服を上手く組み合わせられなかったり…ファッションの悩みは尽きませんよね。

「流行り」や「男ウケ」は二の次、自分の魅力を引き出せる服選びがファッションで最も重要なことです。

無理に背伸びした服や流行りに合わせた似合わない服は、着る人の魅力を半減させます。服を買ったり選んだりする際に役立つ、ファッションの知識をご紹介します。

要らない服は買わない・捨てる!服を上手く管理するコツ

もう何年も着ていない服を捨てずに取っていたり、着る機会がない服を衝動買いしてしまったり…服の管理ってなかなか上手くいきませんよね。

服を上手に管理できない人は、コーディネートも上手くいかず、結果的に残念ファッションになりがち。まずは手持ちの服を整理して、服の買い方を見直してみましょう。

着回し下手にありがちなこと

ファッション雑誌によくある「着回しコーデ」。憧れはあるものの、実際に一着の服をバリエーション豊かに着回すのは難しいですよね。

着回しが苦手な人は、「主役級」の服ばかり持っていたり、いろんな色に手を出しがちです。

「主役級」というのは、特徴的でその一着が主役になるような服のこと。脇役になりそうな無地のTシャツやシンプルな服が少ないと、主役と主役がぶつかり合うためコーディネートが難しくなってしまいます。

また、いろんな色の服を持っている人は、コーディネートの軸がブレがち。色と色が主張し合って、どんな雰囲気のコーディネートにしたいかが分からなくなってしまいます。

逆に着回し上手な人は、次のような服を持っています。

  • 無難なデザイン・色
  • どこにでもあるようなデザイン
  • シンプルでオールシーズン使える
  • デザインよりサイズ感にこだわっている
  • 自分に似合うベースカラー中心

今日も着る服がない!着回し下手な人のクローゼットの特徴2つ

いつも似た服ばかり買う心理

新しく服を買いに行ったのに、気づいたらすでに持っているような服を買ってしまっていた…こんなことってありませんか?

似た服ばかり買ってしまう人には、こんな特徴があります。

  • 服の整理整頓ができていない
  • 冒険するのが苦手
  • 衝動買いすることが多い
  • ファッションに興味が薄い
  • 仕事とプライベートで着る服が同じ

似た服ばかり買い揃えていると、コーディネートが思うようにできません。手持ちの服を把握して、買い物癖がある人は自制し、簡単なコツを押さえて冒険するように気を付けてみると、似た服を買うのを避けられます。

クローゼットやタンスの中身は一度全部ひっくり返して、色や種類別に並べてみましょう。似た服ばかりなら、余分に感じるものは思い切って処分してください。

ファッションでの冒険には、小物や差し色を使ったり、顔から離れた場所に冒険したい色を取りいれるといったコツがあります。自分の着たい服・なりたいイメージをしっかり押さえて、コンセプトのあるファッションを目指しましょう。

いつも似たような服ばかり買ってしまう心理と対処法

服の寿命を見極めるコツ

「まだ着れる」「もったいない」なんて言って、寿命を迎えた服を捨てずにいる人は結構います。服の寿命を見極めてクローゼットをスッキリさせると、手持ちの服も組み合わせやすくなりますよ。

  • 今の気分・趣味に合わない
  • 手持ちの服と相性が悪い
  • 着心地が良くない
  • 飽きてもう着たくない
  • ニオイや汚れが目立つ
  • トレンドが過ぎ去った

こんな服ならハッキリ言って寿命です。またアイテムによっては寿命も異なり、下着やTシャツは消耗品として処理しましょう。

直接肌と触れ合わないアウターは長く着られますが、一方で直接肌に触れる下着やTシャツは寿命が短めです。しわや毛玉、黄ばみ、ゴムの緩みやレースの痛みをしっかりチェックして、服の寿命を見極めましょう。

服の寿命と見極める方法、オシャレさんなら知っておきたい!

理想の体型・イメージに近づくコーディネート術

「細く見せたい」「コンプレックスを隠したい」こんな理想をファッションの力を借りて実現するには、服の選び方や組み合わせ方が不可欠。

服の組み合わせ方が上手な人から知恵を借り、自分の魅力を最大限に活かすコーデ術を身につけましょう。

体型別の細見えコーデ

誰だって細くスリムな体型に見せたいですよね。服を利用した「着痩せ」コーデには、全身のラインやシルエットを見極めるのが大切。

スッキリと縦長なのが「Iライン」、女性らしいメリハリがあるのが「Xライン」、華奢な上半身が下半身に向けて広がるのが「Aライン」です。

体型ごとに似合うラインはこのようになります。

  • 寸胴な体型の人→Iライン
  • 胸もお尻もぽっちゃり体型の人→Xライン
  • 下半身ぽっちゃり体型の人→Aライン
Iラインの着痩せコーデ
ロング丈のトップスがおすすめ。トップスもボトムスも身幅がスッキリとしたものが、縦長のシルエットを作ります。
Xラインに着痩せコーデ
ボリュームのあるトップスをインしたり、ベルトでウエストマークしたりして、ウエストのくびれを作ります。シャツやカーディガンを腰に巻くのもおすすめ。
Aラインの着痩せコーデ
上半身はコンパクトに、下半身にボリュームの広がるシルエットがおすすめ。アンダーバストやハイウエストの切り替えも使えます。

他にも手首・足首・首の3か所を見せる「3首見せ」を利用したり、色や柄を使って着痩せを演出する方法もありますよ。

「ライン」を制してお洒落に着痩せ!体型別細見えコーデ

痩せ型女子の着こなし術

一見スタイルが良く見えがちな痩せ型ですが、服に着られているような、ちょっと貧相にも見える体型です。せっかくの痩せ型をコンプレックスにしないよう、痩せ型ならではのコーデ術を押さえておきましょう。

痩せ型は「骨っぽさ」が出ないよう、試着をしてよく確認しましょう。「Sサイズ」とは言ってもメーカーによってサイズは異なりますから、手首や足首、首回りなどのフィット感に要注意です。

また、痩せ型にはこんな着こなし術もおすすめです。

  • 膨張色でゆったり感を演出
  • ジャストサイズのトップスでスッキリさせる
  • ふんわりした印象のボトムスで丸みを持たせる
  • ボリューム感のあるスカート
  • 細すぎず太すぎないパンツを選ぶ

痩せ型さんは体型にピッタリの服を着れば、カジュアルで落ち着きのある女性に大変身します。

痩せ型女子のあるある!着られてしまうファッションから卒業しよう

外出できる部屋着とは

家にいるときくらいリラックスした格好をしたいものですが、ちょっと外出するときや、宅配便を受け取るときなど…「外に出ても恥ずかしくない部屋着」って素敵ですよね。

女性の部屋着としてよく挙げられるのは、カジュアルなTシャツやパーカー、スウェットやジャージなど。部屋着の概念は人それぞれですが、部屋着とパジャマを分ける人も多く、実際にメリットも多くあります。

部屋着とパジャマを分けることで、休日にも活動のオン・オフを切り替えやすくなったり、清潔感を保ったりできます。また、休日にパジャマから一度でも着替えることで、「ダラダラしてるな」と罪悪感を覚えずに済むのも魅力。

部屋での過ごし方に合わせて、こんな部屋着を選ぶのがおすすめです。

  • リラックス重視の人→肌触りが良く、締め付け感のないもの
  • テンションや気分を上げたい人→軽い外出が出来るもの
  • とにかく自由を楽しみたい人→「好きなもの」を基準にした個性的なもの

誰も見ていないとは言え、部屋着も立派なファッションの一つ。自分のためだけの素敵な一着をリラックスウェアとして楽しみましょう。

家での服装どうしてる?「外出できる部屋着」を叶える5つのコツ

ピアスの選び方で顔の印象、大きさを変えるコツ

ピアスは顔のすぐ真横につけるアクセサリー。存在感が大きいため、ピアスのサイズやデザイン次第では顔の印象も大きく異なります。

ピアスを選ぶときに気を付けたいのは、次のポイント。

顔の形
丸顔なら縦長のピアス、面長なら丸み・ボリュームのあるデザインがおすすめです。ベース型さんは逆に小さめのフープタイプが、逆三角顔さんなら下に向かって広がる縦長のピアスが良く似合います。

オールマイティにどんなピアスでも似合いやすいのは、卵型の顔をした人です。

ヘアスタイル
ショートヘアはピアスが最も目立ちやすいため、ボリュームのあるデザインがおすすめです。ボブやミディアムなら動きのある物、ロングヘアならボリュームのあるピアスやフープタイプ、縦長に揺れる物が相性抜群です。
肌の色
色白さんにおすすめなのは、華奢で小ぶりなピアス。逆に肌の色が深めの人は、大胆なデザインや鮮やかな色合いのピアスがよく似合います。

どんな肌にも合いやすいのは、ピンクゴールド系のピアスです。

髪の毛の色
明るい髪色の人にはゴールドやピンクといった暖色系、暗い髪色にはシックな色合いのピアスがおすすめ。
耳の厚みや形
耳たぶが大きくて厚い人には、少し大きめのピアスでバランスを取るのがおすすめ。逆に耳たぶが小さくて薄い人には、華奢なデザインのピアスがお似合いです。

耳全体が大きい人は、耳たぶからはみ出さないサイズのピアスと相性が良いですよ。

好きなデザインのピアスをつけるのも良いですが、顔や髪との相性を考えたピアス選びは、ファッションに良い変化をもたらしてくれます。

顔タイプ別「ピアスの選び方」でコンプレックスを解消する方法

オシャレは足先まで。靴の選び方・管理方法

靴はファッションの締めになる重要なアイテム。歩くときの支えにもなるので、デザイン性にも機能性にも妥協したくないですよね。

履くと気分が上がり、加えて歩きやすくなるような靴の選び方、靴との付き合い方についてご紹介します。

靴の寿命と長持ちさせるコツ

寿命があるとは言え、お気に入りの靴は出来るだけ長く履いていたいですよね。靴の寿命は種類によってこのように異なります。

  • スニーカーは毎日履けば3ヶ月ほど
  • パンプスは約1年ほど
  • ブーツは3~5年ほど
  • 革靴は靴底交換をすれば10年、交換なしなら1~2年ほど
  • サンダルは1シーズン

寿命を迎えた靴は、靴底やかかとのゴムが擦り減っていたり、大きな傷が目立ったり悪臭が取れなかったりします。

毎日同じ靴を履かずにローテーションで違う靴を履いたり、すり足を改善するなどして靴の寿命を延ばしましょう。丁寧に靴を手入れするのもおすすめです。

水に濡れたらよく乾かし、汚れを定期的に洗って、型崩れしないようにシューキーパーを使うなど念入りに手入れ・保管すれば、お気に入りの靴も長く履き続けられます。

いつも履いてる靴の平均寿命と長持ちさせる履き方・手入れ方法

靴擦れを防止する方法

いくら好きな靴でも靴擦れには頭を抱えてしまいます…。厄介な靴擦れは起きる前に防止するに越したことはありません。

靴擦れ防止には、次のようなアイテムがおすすめです。

  • ヒールの高い靴には滑り止めのインソール
  • カバーソックスで足ムレを予防
  • かかと用のジェルパッドやストラップガード
  • シューストレッチャーでサイズ調整
  • 靴擦れの起きそうな部位に絆創膏を貼る

また、靴擦れが起きるということは、靴が足のサイズに合っていない可能性が高いです。しっかり試し履きをして、靴が足のサイズや形とフィットしているか確認しましょう。

他にも、間違った歩き方を正すことで靴擦れが解消されることもありますよ。すり足になっていたり、猫背で歩いていたりする人は要注意です。

靴擦れを防止する方法!対策グッズや足に合う靴選びで摩擦を防ぐ

似合う靴の色の選び方

靴次第でコーディネートは魅力的にも台無しにもなります。自分に似合った色の靴や、コーディネートを意識した色の靴を選びましょう。

靴はコーデの主役カラーと合わせたり、バッグなどの小物と色を合わせるのがおすすめ。使い回しを前提にするなら、ベージュ系のヌーディカラーやモノトーンカラーを選びましょう。

靴の色で見た目のイメージを操作したいときは、雰囲気に合わせてこんな色選びをしてみましょう。

  • 爽やかな印象→白
  • 元気で明るい印象→赤、黄などのカラフル系
  • 華やかな印象→ゴールド、シルバー系
  • カジュアルな印象→黒
顔や印象で決まる「パーソナルカラー」を基に靴色を選ぶのもおすすめです。同じ色でも、濃さや明るさなど、自分にぴったりの色味を選びましょう。

靴の色の選び方。足元カラーでコーデのバランスが整う!

ヒールで足が痛くなる理由・対策

ファッションに欠かせないヒールのある靴。しかし歩いていると足が痛くなり、外反母趾などを招くおそれもあります。

  • 体重が前に偏っている
  • すでに外反母趾になっている
  • 偏平足になっている
  • 足底筋膜炎になっている
  • 足と靴の形が合っていない
  • 足がむくんでいる

ヒールのある靴で足がいたくなるのは、これらが原因です。

自分の足に合った靴を選び、インソールを敷いたりストレッチ・マッサージをしたりして、ヒールによる足の負担は減らせます。

常につま先立ちになるヒールの靴は、もともと足に負担をかけやすいのが特徴。デザイン重視ではなく、足への負担を考えて選びましょう。

ヒールを履くと足が痛い…ヒール靴が足にかける負担の原因と対策

ヒールの靴を長持ちさせるコツ

パンプスやサンダルなど、ヒールのある靴はビジネスでもプライベートでも欠かせません。ただしヒールは擦り減りなどダメージを受けやすいので、しっかりメンテナンスして長持ちさせましょう。

事前に靴用クリームや防水スプレーをしたり、靴底の裏張りをするなどして、事前にダメージを緩和することができます。もちろん事前だけではなく、靴のダメージに気づいたらすぐにメンテナンスしましょう。

  • ヒール先端の削れや剥がれ
  • ヒールの巻き革の傷・めくれ

こんなダメージは自力で何とかしようとせず、プロに修理を依頼しましょう。

ヒールを長持ちさせるなら、水に濡れないように雨の日は避けて、正しい姿勢で体重をかけすぎないように歩くなど、履き方にも注目です。

ヒールを長持ちさせるには…ダメージを重ねる前に対策を!

雨の日ならではのファッション。傘の選び方

機能性重視で選ぶ人もいるかもしれませんが、どうせならお気に入りのデザインの傘を選んでみませんか?ビニール傘も悪くはありませんが、壊れやすいですし持っていて楽しくありませんよね。

素敵な傘は持っている人を綺麗に見せてくれる上、レフ版と同じように顔映りを良くしてくれます。例えば暗い色の傘は肌をくすませて見せますが、明るい色の傘は肌をクリアに見せてくれます。

また、折り畳み傘も便利でおすすめです。傘を選ぶときは身長を基準に傘のサイズをチェックしたり、素材による耐久性や生地の素材にも注目してみましょう。

雨の日も華を!大人の女性が持つべき傘の選び方

ファッションは女性を美しく明るくする魔法の一つ

ファッションは楽しいだけではなく、女性の魅力を大幅にアップさせ、何より気分を明るくしてくれます。

流行りはあっても容姿は十人十色で違いますから、最も自分の魅力を引き出すファッションを追求しましょう。

自分に似合う色やシルエットを見つけるだけで、ファッションが一気にあなたを美しく可憐に見せてくれます。服の形や色だけで印象が変わるのは、何だか魔法みたいで心躍るものがありますね。

この記事のタイトルとURLをコピーする
ファッション | 女性の美学
https://josei-bigaku.jp/fashion/