• 美容
  • ライフスタイル
  • 健康
  • ファッション
  • スピリチュアル
  • DIY女子部
  • 恋愛
  • 大人の美学

すぐに涙が出る…涙もろい原因と泣いてはいけない場面を乗り切る方法

Date:2016.07.06

この記事のタイトルとURLをコピーする
すぐに涙が出る…涙もろい原因と泣いてはいけない場面を乗り切る方法|女性の美学
https://josei-bigaku.jp/namidamoroiriyuu52379/

shutterstock_290172806あなたは、自分が涙もろくて困った経験はありますか?

「つらいことがあった翌日の仕事」
「家族の前で、心配をかけたくないとき」

など、“今は泣きたくない”と感じる場面で、どうしても泣いてしまう。それは、涙もろい人特有の悩みです。

涙もろいことは、決して悪いことではありません。本当は、泣きたいときは泣くのが一番、身体と心にいいのです。

でも、大人にはやはり“泣きたくない場面”があるもの。

今回は、そんなときに涙をこらえる方法や、人が涙もろくなる原因を調べてみました。

▼チャンネル登録&コメントお願いします▼

そもそも涙はどうして出るの?涙の出るメカニズム

人は泣きながら生まれてきます。赤ちゃんのときは、「泣くのが仕事」というくらい、涙は身近にありました。

人はなぜ、涙を流すのでしょうか?

大きく分けると3種類ある「涙」の性質

目から分泌される涙は、大きく分けると

  1. 基礎分泌
  2. 刺激性分泌
  3. 情動性分泌

の、3つのタイプに分かれます。

(1)基礎分泌
私たちの目からは、眼球や網膜などを守るため、じつは常に涙が流れ出ています。ごく微量なので、悲しいときの涙のようにこぼれたり溢れたりはしません。これが、基礎分泌です。

基礎分泌の涙は目の乾燥を防ぎ、潤すもの。また、まばたきとともにゴミやホコリなどの異物を外へ排出する役割も担っています。

(2)刺激性分泌
外部から刺激を受け、反射作用で流れる涙です。たとえば、タマネギを切ったときの涙。刺激物質への反応で、異物を目から排除しようと、比較的多量の涙が分泌されます。

大笑いしたときに出てくる涙も、この刺激性分泌だと言われています。

(3)情動性分泌
「悲しい」「嬉しい」など、感情が激しく動いたときに、自然と溢れてくる涙です。自分の感情だけではなく、映画やドラマなど感動的なものに触れたときにも流れてきます。

他の涙と違い、分泌をある程度コントロールできる人もいます。が、個人差があり、自分の意志では抑えられないことも非常に多いです。

「涙もろい」というときの涙は、情動性分泌の涙といっていいでしょう。

感情から流れる涙の仕組みは、まだ解明されていない?

強く感情が動いたときに出る、情動性分泌の涙。

じつは、こういったときになぜ涙が分泌されるのか、そのメカニズムはまだ科学的に解明されていないのです。

基礎分泌、刺激性分泌などの生理的に流れる涙は、動物も流します。ところが、感情の涙を流すのは、科学的には「人間だけ」なのだそうです。(ペットなどが流す涙は感情では?という気もしますが、あくまで科学的には、です)

人の感情が動いて涙に至る過程には、いくつか説があります。現在のところ、アメリカの生化学者・フレイ博士の説が有力です。

それは、「(情動性の涙は)ストレスで生じた有害な化学物質を、体外へ排出するために流れるのではないか」というものです。

ストレス物質を体外へ排出し、快楽物質を分泌する涙

感極まる、という表現がありますが、強い感情は、プラスであろうとマイナスであろうと、脳にとってはストレスとして感知されます。

自分の体験でも、他人の話でも、

  • 悲しい
  • 嬉しい
  • 腹が立つ
  • 悔しい
  • せつない
  • やるせない

などなど……、強い感情を抱いたときには、身体にストレス反応が起きます。

このとき、ストレス反応の一つとして、

  • 脳から分泌されるホルモン「プロラクチン」
  • 副腎皮質ホルモン「コルチゾール」
  • 副腎皮質刺激ホルモン「ACTH」

などのホルモンが大量に分泌されます。

これらのストレスホルモンが情動性の涙に溶け込んでいることから、フレイ博士らは「人体が、過剰に分泌されたストレスホルモンを涙と一緒に排出しているのではないか」と考えたのです。

また、一説によれば情動性の涙には、脳内モルヒネと呼ばれる快楽物質「エンドルフィン」も溶け込んでいるとのこと。

これらのホルモンや物質は、生理的な涙には含まれていません。

涙を流すと、自律神経が整う

また、情動性の涙を流すとき、自律神経の働きも整うことが分かっています。

自律神経とは、

  • 興奮や覚醒を促す「交感神経」
  • リラックスや安眠を促す「副交感神経」

の2つが、綱引きのようにバランスを取り合って成立しています。

強い感情を抱いているときには、興奮を促す交感神経が活発に働いています。そして感極まると、まぶたの奥の涙腺が刺激されて、情動性の涙が出てきます。

涙が流れ出ると、今度は副交感神経のスイッチがオンになります。泣いたあとスッキリしたり、脱力感が訪れたりするのは、副交感神経の働きです。

積み重なったストレスで自律神経のバランスが崩れても、この二段階のステップを踏むこと、つまり感動して泣くことにより、正常な働きを取り戻すことができます。

人はストレス物質を吐き出し、リラックスするために泣いている可能性が高いというのです。

人が「涙もろくなる」原因は色々、泣かないための対策は?

さて、涙もろい人のお悩みに戻りましょう。

情動性の涙のメカニズムは解明されていませんが、涙もろい人とそうでない人がいるのは、確かです。

また、もともとはそうでもない人が、年を重ねるにつれだんだん涙もろくなることもあります。

「この頃、涙もろくて……年のせいかな?」というようなフレーズは、よく聞きますよね。

でも調べていくと、涙もろさには「年のせい」だけではない、色々な原因があるようです。

原因1:人生経験を積んだことによる、成長

「年のせいで涙もろくて」と語る人のほとんどが、この要素を持っていると思われます。

  • 誰かの相談に乗っていて、共感して泣いた
  • 映画やドラマなどを見て、感動して泣いた
  • 音楽や絵など芸術作品に触れて、泣いた

これらは全て、大人ならではの共感の涙です。小さなこどもは、こういった理由で涙を流すことはほとんどありません。

自分のこと以外に心を動かされて泣けるのは、相手の話を自分の経験と重ね合わせることができるからです。

年を経て、色々な経験を積んで、あなたの心の引き出しが増えたためとも言えます。あなたが頑張ってきた証です。

また、自分と関係のないことでも自分のことのように考え、感じることができる、感受性の証でもあるでしょう。

【対策1】
この涙もろさは、あなたが人間的に深みを持っていることの表れです。恥ずかしいからといってこらえる必要はないと思います。

でも、どうしてもこらえなければならない場面では、後からご紹介する「涙をコントロールできる!目立たない仕草」を試してみてくださいね。

原因2:女性ホルモンの乱れによるもの

女性ホルモンには、感情を動かす作用があります。とくに女性の身体は、ホルモンによって体調や精神を左右されやすい作りになっています。

女性ホルモンのバランスが崩れ情緒が不安定になるのは、PMS(月経前症候群)、もしくは更年期障害などの場合に多く見られます。

涙もろさと同時に、

  • イライラして止まらない
  • 急に憂鬱な気分になる
  • 肌あれやニキビができる
  • 頭が痛い、重い
  • むくみ
  • のぼせ

などの症状が見られたら、女性ホルモンのバランスが崩れているかもしれません。

とくに、

  • 特定の時期にのみ、一時的に涙もろくなる
  • 月経2週間前〜月経中の間に、涙もろい時期がくる

などの自覚がある場合、PMSである可能性が高いといえます。

【対策2】
安心するためにも、医師の診察を受けましょう。婦人科がベストですが、抵抗があれば総合病院の内科などで診察を受けてみましょう。

PMSや更年期障害は、治療で嘘のようにスッキリするケースも多いです。晴れ晴れとした気分を手に入れれば、自然と泣く機会も減っていくでしょう。

原因3:精神的ストレスが溜まっている

忙しい現代人にとても多い理由です。

ストレスというのは、たとえ一つ一つが小さなことでも、重なれば脳に大きな負担をかけるもの。

溜まったストレスが正常な脳の働きを妨げ、小さな刺激を過剰に強いものとして受け取ってしまいます。その結果、本人も予測しないような場面で涙が出るようになるのです。

ストレスは、こまめに発散するのが一番!

  • 疲れたらこまめに休む
  • ぼんやりする時間をつくる
  • 好きなことに没頭する
  • カラオケなど大きな声を出す
  • 軽く身体を動かす習慣をつける
  • 愚痴が溜まってしまう前に、誰かにちょっと聞いてもらう

など、ストレスが小さいうちに発散する癖をつけましょう。

【対策3】
上記のようなストレス発散は、カンタンなことなのですが、意識しないと意外と忘れがちなものです。

忙しい人ほど、こまめに立ち止まって自分の心の状態を確認することが大切です。

原因4:身体に疲れが溜まっている

こちらも、忙しい人に多く見られる原因です。

オーバーワークで身体や脳が休めずにいると、無自覚でも脳の疲れは溜まってゆきます。とくに、

  • 残業が多く、仕事以外する時間がない
  • 眠る時間を削っている
  • 時間があっても眠れない、寝付きが悪い
  • 生活が不規則
  • 外食ばかり、流し込むように食べている

こういったビジネスパーソンは要注意です。

【対策4】
忙しい生活から涙もろくなるのは、相当疲れが溜まっています。上記「原因3:精神的ストレスが溜まっている」を参考に、一度立ち止まって休息をとりましょう。

とくに睡眠は大切です。涙もろいのは脳の作用。脳を休める必要があります。それには、睡眠しかありません。

睡眠時間をきちんと確保することで、必ず仕事の能率アップにも繋がります。

原因5:うつ病などの病気が潜んでいる

涙もろさが、うつ病の症状の一つである場合があります。

うつ病はボーダーラインの見極めがしづらく、また自覚もしづらい病気です。

自分が単に疲れているのか、病気であるかどうかの診断は、素人判断ではなく専門医にゆだねるべきですが、

  • 身体がだるく、疲れやすい
  • 気持ちの浮き沈みが激しい
  • 以前好きだったことに興味がわかない
  • 食欲がない
  • 騒音や光が非常に気になる
  • のどの奥にものがつかえている感じがして、飲み込みづらい

など、いくつかのうつ症状に心当たりがあれば、うつ病の可能性があります。

【対策5】
内科、心療内科、精神科、カウンセラーなどに一度相談してみましょう。

うつ病は治療で治る病気ですし、もし病気でなくても、少なくとも自分でほっとすることができます。

この「ほっとする」ことも、ストレス解消=涙もろさ解消のために必要な安心感です。

原因6:感受性が強い

感受性とは、外界の刺激や他人の思いを受け取る(感じ取る)力のこと。

感受性の性質には、個人差があります。生まれつきとも遺伝とも言われる感受性ですが、涙もろい人の多くは、この感受性が一般より強い人といえます。

感受性が強い人の特徴は

  • 外部からの刺激に対して興奮しやすい(びっくりしやすいなど)
  • 他人の気分に影響を受けやすい
  • 言葉にしない相手の気持ちを察しやすい
  • 喜怒哀楽の表現が豊かである
  • 想像力が豊かで、空想するのが好き
  • 人に同情的である
  • 一つのことに没頭しやすい
  • 痛みを感じやすい

など。

涙もろいだけでなく、喜怒哀楽すべての感情表現が豊かである場合が多いです。自分の感情だけでなく、他人の感情にも敏感です。

言葉にしない感情を、相手の表情などから読み取る能力にも長けています。そのため、他の人より共感しやすく、涙もろくなるのです。

【対策6】
感受性の強い人は、心が細やかで優しいとも言えます。ただし、相手の気分に左右されすぎると自分まで苦しく、悲しい気持ちになってしまいます。

過剰な同調を避けるには、何か別のことを考え、そちらに集中しましょう。

たとえばビジネスシーンなどでは「この人、何かあったのかな?」と気づいても、「今は仕事に集中!」と気持ちを切り替えます。

また、泣きたくない場面で泣きそうになったときは、空想力を活かして、今後のスケジュールや明るい思い出などに意識を逸らすとよいでしょう。

泣けない場面で、今にも泣きそう!……ピンチを切り抜ける方法

shutterstock_164990474
自分の涙もろさを自覚して、普段から色々対策をうっても、どうしても泣いてしまいそうな場面はあります。

本来なら泣きたいときには泣いてしまった方がスッキリするのですが、それでも泣けない!泣きたくない!というときには、とっておきの手段で乗り切りましょう。

涙をコントロールできる!目立たない仕草6つ

ごくカンタンで目立たない、でもなぜか涙が引っ込む仕草をご紹介します!

1、口をあける

不思議な気もしますが、口を開けていると涙が引っ込む、という人が多くいます。

人間は、口を開けているときには深い考え事をできないそうです。感情が高ぶって涙が出そうになったときは、ちょっと口を開けて様子を見てみましょう。

2、顎や目を上げて、上を見る

映画などでよく泣きそうな人が空を仰ぐシーンがありますが、これは実際に効果があります。

顎を上げて上を見ると、溢れかけた涙も目の奥に引っ込みます。屋外の場合、空を見上げることでいったん冷静になるという効果もあるのかもしれません。

顎を上げるとわざとらしいと思うときは、視線を上に向け眼球を動かすだけでも涙を抑える効果がありますよ。

3、飴を舐める

人間は、舌に刺激を与えると、涙が引っ込むようです。場面は限られてしまいますが、可能であれば飴を舐めるとよいでしょう。

4、炭酸飲料を飲む

こちらも舌への刺激ですね。

炭酸飲料は、ケースによっては飴よりも自然に飲みやすいかもしれません。友達の相談を受けながら炭酸飲料を飲むなどすると、スッと涙が引っ込みます。

5、舌先を噛む

何も口に入れられない場面では、舌先をそっと噛んでみましょう。

あくまで軽くで大丈夫です!口を閉じたままならば、面と向かった相手にも気づかれることはありません。

6、手をグーパーさせる

自分の手が相手から見えないときは、手をぎゅっと握ったり開いたりして、思いきりグーパーさせてみましょう。

緊張していた神経がほぐれ、意識も手指の筋肉にそらすことができます。ちょっと意識をそらすだけでも、とっさの涙は引っ込んでくれますよ。

気持ちをそらして涙を止めるのも効果的な一手

泣き出しそうになってしまったとき、とっさに他のことに意識を飛ばして涙をこらえる手もあります。

このときは、今接している物事とは全く別のこと、できればなるべく明るいことを頭に思い浮かべましょう。

  • 楽しみにしている予定に思いを馳せる
  • 面白かったことを思い出す(深刻なときには笑ってしまわないよう注意!)
  • 好きな音楽を頭に流す

などがオススメです。普段から、いざというとき思い浮かべることをストックしておくと良いかもしれません。

思わずこぼれてしまった涙、今すぐ止めたい!そんなときの対処法

それでも、油断していてぽろっと涙がこぼれてしまうことはあります。

そんなときは、

  1. まず、深呼吸する
  2. 声の高さを低くする

この2つを実行してみてください。

深呼吸すると、興奮物質の分泌が抑えられ、気持ちを落ち着かせる作用があります。声を低くすることにも同様の効果があります。

可能であれば、会話している相手にも低めの声で話してもらうようお願いすると効果倍増です。

焦ったり慌てたりすると、興奮して余計涙が止まらなくなることもあります。気持ちを鎮めると、涙は自然と引いていきますよ。

「涙活」で普段から泣いておくのも効果的!

涙もろさを和らげるために、一人のときに思いきり泣いておくことも有効です。

前述のとおり、涙にはストレス緩和作用があります。「涙活」という言葉もあり、週末あえて泣けるDVDを借りてきて「泣く時間をつくる」という方も増えています。

涙もろさに悩む人にとっては、涙活の効能は溜まったストレスを発散するだけにとどまりません。

自分がどんな場面で泣きやすいのか、どんなときに「泣きスイッチ」が入りやすいのかを把握することもできます。

これは、とっさの涙をこらえるのに役立ちます。

また、人前で泣くのは恥ずかしくても、一人なら大丈夫。「泣いてはいけない」という思いから解放されて思いきり泣くのは、本能的に気持ちいいものです。

繰り返しになりますが、涙もろいのは決して悪いことではありません!それは、あなたが感情豊かな人である証拠。

必要以上に萎縮させずに、素敵な才能としてぜひ大切にしていってください!

この記事のタイトルとURLをコピーする
すぐに涙が出る…涙もろい原因と泣いてはいけない場面を乗り切る方法|【女性の美学】
https://josei-bigaku.jp/namidamoroiriyuu52379/
ライター:コロボックル

この記事をシェアする

関連記事

コメント一覧

  • あーちゃん

    仕事に慣れていなくて、ちょっとお叱りを受けただけで泣きそうになってしまい、こんな自分が弱くて嫌だなぁと思っていたのですが、このページに書いてある内容を読んでとても気が楽になりました。また、参考になりました。ありがとうございます。

    返信
  • AMO

    育休から復帰する予定です。保育園に新しい仕事に家事に育児に…。もぉ考えただけで吐き気がして涙が止まりません。母親なのに何でこんなに泣いてばかりでと自分を責めてましたが、ほんの少しこの記事で救われた気がします。

    返信
  • もんちゃ

    私も子育て中、何度泣いたことか。
    でも、泣いて少しでも気が晴れるなら、涙を利用しよう!と思い直して(*^^*)、乗り切ってきました。
    弱いからじゃなくて、沢山頑張っているからこその涙ですよ
    涙を流すと副交感神経系が優位になるそうです。
    涙を利用しちゃいましょ(╹◡╹)

    返信
  • 感受性が強い人の特徴全て当てはまります…
    今妊娠9ヶ月で、四月から旦那と二人暮らしが始まり、初めての事や、ささいなすれ違い、
    相手の挙動で強く感情が上下してしまいます。

    一晩中涙が止まらずに眠れなくて検索してたらこのページを読みました。

    初産ですし、これからの不安が沢山ありますが、少しだけ楽になれた気がします。

    返信
  • ポスト

    私も感受性が豊かな人の特徴によく当てはまってて、読んだ時少し涙でそうでした?よく他人の気持ちの事考えたり、一つのことに集中したり…ちょっと何か言われただけですぐ泣いてしまったり…?
    自分では周りの人に余計な心配かけたくないから、泣いちゃダメだと思って、1度は我慢するけれど、やっぱり無理で……周りの人に今日も心配かけてしまいました…。これからは、このサイトを参考にしていきたいと思います。ありがとうございます!

    返信
  • あこ

    毎回すぐ泣いてしまう自分が恥ずかしくて、困っています。
    泣いたら負けとか、泣くのはズルいとか叩かれる事ばかりなのですが、気持ち救われた気がします。
    仕事でお叱りを頂く時は必ず舌先噛んでみようと思います!
    ありがとうございます。

    返信
  • ゆう

    もぅすぐ育休明けの仕事復帰ですが、上司が厳しく、仕事内容の変更をお願いしようと緊張していましたが、これを参考に話に行ってこようと思います!ありがとうございました。

    返信
  • camber#gang

    ずっと悩んでいた涙腺にこの記事読んで当てはまることが多くてビックリしてます。読んでいて泣いちゃいました(笑)仕事とかテレビ見ていても泣くし、特に人が泣いてると秒でもらい泣きします(笑)この記事読んで少しホッとしました。ありがとうございましたました。

    返信
  • 少し怒られただけですぐ泣いてしまいます。またテレビや映画、絵本など、すぐに感動して泣いてしまいます。ストレスが溜まってるのだと思いました。泣きそうになったら深呼吸して落ち着こうと思いました。また泣く時間を作り思いっきり泣いてみようと思いました。ありがとうございます。

    返信
    • MADO

      わかりますわかります!笑 笑うとみんなに笑われてしまいます↓

      返信
  • ゆめ

    自分ではっきりした原因がわからず泣くことが何年も続いていました。わたしは心が弱い、死にたいと思っていました。記事を読んで少しだけ心の重荷がとれたような気がします。ありがとうございました。

    返信
  • やのやの

    本当に涙がでてしまうことが、悩みです。
    だれかにやさしくされたり、誰かが思ってしてくれたこと、自分が、注意をうけたとき、こどもの入園など、行事や、子供の悩みを相談するとき、もう、涙がぽろぽろ、こみあげちゃうこともあり、ほんと悩んで居ます。
    そんな時は舌を噛んだり、手をグーパーしてみます!!

    返信
  • 今ちょうど泣いていて、涙が止まらずに検索していて、この記事を見つけました。家族に心配をかけたくないのですが、母の体調を考えると我慢できずに泣いてしまいます。
    「口を開ける、上を見上げる、炭酸を飲む」やってみようと思います。
    ありがとうございました。

    返信
  • ぺんたこ

    私も、友達にちょっと何か言われただけで、泣いちゃうので、ほんとに嫌で仕方がありませんでした。
    最近は面白いことを考えたりしていました。今日も泣きたくなったことがありました。先生にほんの少し注意されただけなのですが、泣きそうになりました。というか、涙目になりました。
    男子もいたので、すぐに別の事を考え、気を紛らわせて、目が赤くなっちゃってる可能性があるため、友達に「ねぇ目充血してない?なんかかゆいんだよね」みたいに誤魔化しています。充血は、私は謎に良くなるので涙もろい私には最高の言い訳なのですが、このサイトを読んだら、気持ちが軽くなり、泣いてるどころじゃないな!と改めて感じました!
    ありがとうございました。

    返信
  • MADO

    私は、怒られたり、映画などですぐ泣いてしまって、親友から「泣き虫だよね」 と言われました。笑 そんなときこのサイトを見つけました。とても参考になりました!ありがとうございます。

    返信
  • Y

    ここにコメントしてるみなさんを、
    ぎゅーってしてあげたい!(笑)

    そういう私もすぐ泣くから、
    周りにはイライラされます(笑)

    みなさんが泣いたぶんだけ笑えますよーに!

    返信
  • 深夜2時

    泣き虫な自分に嫌気がさして、また泣いてしまい悪循環のループに陥っていますが、この記事を読んで少し救われました。

    返信
  • きのこ

    私もすぐ泣くタイプで、先生に怒られた時に一人だけ大泣きして恥ずかしい思いをしたり、友達と話してる時に泣き出したりと、本当に困っていました。
    記事を参考にさせて頂いて、これから大事な場面では泣かないように対策したいと思います。

    返信
  • リス

    もっと気楽に生きたい。
    何でもかんでも深く思う所があります。そう言うのを感受性が強いって言うんですね。

    返信
  • そらみん

    先輩がもう少しで卒業しちゃいます…
    普段泣かなかった私が卒業のこと、先輩のことを思うだけで涙目になってしまって、みんなの前で泣いたことないから卒業式でも泣きたくない!って思ってたらこの記事にたどり着きました。
    笑顔で先輩をおくれるようにしたいです!
    参考になりました!

    返信
  • みこ

    この記事を読んで、感受性が強いのだとわかることができました。同じ映画や番組を見ても友達よりすぐ泣いてしまったり、嫌なこと悔しいことにすぐ泣きそうになってしまう弱い自分がとても嫌いです。
    飴舐めても舌噛んでもグーパーしても泣いてしまうので…次は口を開けてみようと思います!ありがとうございました

    返信
  • きこ

    今年度は仕事にやりがいが感じられず失敗して注意を受けて泣いてばかりです!泣いていけないと思うけど止められずといった状況です。
    こんな周りにビクビク弱い自分が嫌です。
    みなさんのコメントをみて
    私も少しずつできることから始めて涙をとめていけるようしてきいきたいと思います。
    ありがとうございます(o^^o)

    返信
  • がっふぃー

    仕事で不測の事態が起き、取り乱して大泣きしながら直属の上司に電話してヘルプを出したことがあります。本当に子供みたいに泣いてしまって冷静になると恥ずかしくて死にたくなりました。まだ若いから仕方がないと言われましたが、若くても泣かない人は泣かないし、なんで自分はこんな甘ったれなんだろうと立ち直れない気持ちでいました。でもこの記事を読んでもう少し前向きになろうと思えました。

    返信
  • おおみや

    ずっと泣き虫で、父親からみっともないから泣くのやめろと怒鳴られ、でも言われたことでまた感極まって涙が止まらなくてまた怒鳴られ、怒られるのはすぐ泣いてしまう自分のせいだ、自分がいけないんだと自分のことが本当に大嫌いです。
    いまも基本は変わりませんがこのサイトをみて少し救われた気がします。ありがとうございました。

    返信
  • こころ

    こんばんは。まさに、やのやのさんと全て一緒です。保育園の先生から子供が他の子供さんから噛まれたと、お迎えの帰りにきいたのですが もうそれだけで涙を押さえるのが必死でした。

    返信
  • りおとえる

    明日、一人息子が就職のため上京します明るく元気に送り出したいのに、ここ数週間すぐ涙がでて困っていました。泣きたくはないのに勝手に涙が流れて不甲斐ないです。
    口を開けたり上をむいたりする涙を止める方法を試してみたいと思います

    返信
  • るる

    私も先輩や先生に怒られたり意地悪されたりした時すぐ泣いてしまって、泣けば済むと思っていると、思われているのではないかと心配になっていました。
    なので私も舌を刺激したり手をグーパーしたりしてみようと思います!ありがとうございます!

    返信
  • ハッピー

    今日、仕事でミスをして上司に注意され、その場で大泣きしてしまいました。私は何でこんなに弱い人なのか悩んでいましたが、感情が豊かなんだと納得しましたし、とても救われました。そして、感情を抑える方法 、実践してみます。

    返信
  • 主に泣いてる気がします

    仕事していても、遊んでいても、家族団欒でも、何をしていても、ふと涙が溢れてしまう瞬間があります。
    1番は、自分の事を理解してもらえたとき。嬉しいことがあったとき、相手が嬉しいっていう気持ちになったとき、悲しい事を思ったとき、悔しくなったとき、不甲斐ないとき、死を考えたとき。いろんな場面でふっと涙が溢れでます。精神異常者なんじゃないかと思っています。こんな感情いらない。でも感情があるから人間なんですね。

    返信
  • 彼氏に距離おこうと言われ、2週間が経とうとしています。今まで毎日会っていたのに会えなくなってもっと好きが強くなりました。でも彼氏はまだわからないと言っています。2回ほど彼氏と会ったのですがどっちも彼氏の顔を見た瞬間大号泣。泣くのやめてと言われました。泣いて慰めて欲しくて安心して欲しくて涙があふれるのにそー言われて悔しくて検索したら口を開ける上を向くとあったので実践してみようと思います。

    返信
  • 裏山シーナ

    大体、「普段の生活で心がけることごできるアドバイス」なら割りとすぐ出てきます。
    でもそうじゃない。
    涙が出て止められない時どうしたらいいのか知りたくて。
    私も酷い怒られ方して後輩たちの前で大泣きしたりしました。
    なるべく飴を常備します。
    上を向く、手をグーパー、舌を噛む、これならやれそう。
    この記事に出会えて良かったです。

    返信
  • しょー6〜

    今日先生に怒られるから頑張って来ますわ〜

    返信
  • Hyaku

    自分が泣きそうな時に舌を噛む癖があったのですが、その謎が解明されてスッキリしました!ありがとうございました!

    返信
  • そんなに悲しくも嬉しくもなく、人の話を真剣に聞きたいとき、人に向かって真剣な話をしたいときに、なぜか涙が出てしまいます。私は真剣な話をしようと声を出そうとすると涙が出てしまい、話している人は、そんなつもりなかったのに、ごめんね、と言われて話せないことが多いです。ただ真剣に話したいだけなのに涙が出るのをどうにかしたいです…

    返信
  • ヌー

    泣くのは人間として当たり前の生理現象。体調が原因で泣くこともあるのに、泣いたら負けだとか泣いて済むと思うなとかの昭和の根性論がいまだにまかり通ってますからね。人が泣いてるとイライラしたり見下したりする人のほうが無知です。

    返信
  • モピ

    コメント欄をみて泣きそうになってます笑 私も今日泣いて恋人を困らせてしまって、すぐ泣くのをやめたいとおもってここのページにたどりつきました。記事についてはもちろん参考になりましたが、コメント欄を見て、共感することがとても多くてすぐ泣いてしまうのは自分だけなのではないと感じて、少し安心することができました。ありがとう。

    返信
  • 私も、泣きたくない場面ですぐに泣いてしまいます。同じ方がたくさんいて救われた気持ちになりました。
    ありがとうございます!
    舌を刺激してみます!

    返信
  • セイナリン????

    女子中学生です。私は普段からとても涙もろくて、感動系の映画ではもちろん、そのCNでも気を抜いたら泣いてしまいます。
    このサイトを見て、感受性が強い人の特徴に、びっくりするほど当てはまりました。
    これからは、このサイトを参考にして頑張っていきたいと思います。

    返信
  • 昨日仕事でミスをして、お客様を怒らせてしまい、大泣きしてしまいました。大人なのに泣いてちゃダメだ。泣くな私!!と自分に言い聞かせていましたが、涙が溢れておさえきれず、、、目が腫れてしまい、翌日には目は一重に(笑) たまたま検索していたら、こちらの記事を発見!共感が多く、気持ちが少し楽になりました。ありがとうございました。

    返信
  • nurse egg

    私は昔から先生などと二人きりの空間でなにか聞かれたりとか褒められたり、攻められたりすると涙が出て自然と溢れて大量に泣いてしまいます。
    現在看護学生で、実習の時、看護師さんに聞かれたことを答えられなかったりすると自分が悪いから悲しくもないのに、急に涙が溢れてしまいます。学校の先生にも、「いくら涙もろくても、あんなところで泣かれてもみんな困るからやめなさい。」と言われていて、たしかに社会人にもなって、少し言われただけで涙が出てしまうのはダメだな。と思うのですが、勝手に出てくるので、止め方もわからなかったので、この記事を参考に頑張っていきたいと思いました!

    返信
  • とくに

    だいすきな家族と離れて暮らしてて、懐かしくて会いたくて、想うとすぐ泣いてしまいます。一人でなら気持ちの整理がつけられるのですが、帰省しても泣くことが多く、自分でも『なんでこの状況で泣きはじめた?』と嫌になることがありました。
    これを見て少しだけ安心しました!

    返信
  • T

    僕も涙もろくて今だにすごい悩んでいます。僕は相手の気持ちに敏感で察することができます。「いつもお前は何も考えてないだろ」などよく言われています。僕はいくら腹がたっても我慢する癖があります。後お前は「バカ」だよなって言われています。僕は否定せず「うん、バカだよ」って言って笑顔で答えて傷ついています。僕の性格じょう天然なところがあって、わざとじゃないのに、ドジなことをしてしまうのは自覚があります。後コミュ二ケーションが苦手ではないですけど、たまにずれたことを言ってしまいます。周りの人はそんなに優しくありません。僕も周りの人と同じ態度を取ろうとしても、傷つくことが嫌なほど自分で分かっているのでできません。僕はどこでこの気持ちを発散させたらいいのでしょうか?っていつも悩んで苦しんでいます。でも最近になって僕の気持ちを話せる先生と出会いました。すごく気持ちが楽になりました。けど、今だに苦しいのはなぜでしょうか?本当に自分が嫌いです。よく優しいねって言われます。優しく他人に接しても、なんかもう損しかないような気がして嫌になるんですけど、どーしてもほっておけない。僕って結構病んでますかね?たまにふとした瞬間、他人から優しくされたら涙が出てしまいます。もう、よくわかりません。

    返信
  • 自分の意見を否定され、職場で涙。大人なのに。そんな自分がイヤで。反省。自己嫌悪。そんなとき、読みました。そっかと思いました。涙が出そうなときは、このワザ使います。やっぱりストレスがたまっていたんだな、わたし。

    返信

コメント